X



東北中央自動車道 【E13】【正当スレ】part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/02/11(日) 20:52:15.12ID:7AEv/zns
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。
0712R774
垢版 |
2018/04/16(月) 08:48:32.39ID:lSQcMA6i
山新のリンク貼るのやめてくれ。
今時、スマホで見れない新聞会社貼ってもゴミ。

山新以外の貼ってくれ。
0713R774
垢版 |
2018/04/16(月) 10:51:57.99ID:X6KiuLXt
スロープして直接はいれないはずだよなと思ったら
道の駅の交通アクセスのイメージ図換わってるな
道路からはいるやつに差し換わったっていうw
まさか担当者ここみてたりして

http://michinoeki-yonezawa.jp/access/
0714R774
垢版 |
2018/04/16(月) 10:57:59.62ID:nIUH/To0
>>701
残念ながら、出口ランプから直接入れる構造にはなってない。出入口は門の所と、奥の2箇所っぽい。奥の出入口は一回左折しないと入れないタイプ。奥のは看板みたいのあったから、一般車が使えるかわからない。
ついさっき通ってきたから報告まで。
0715R774
垢版 |
2018/04/16(月) 10:59:19.08ID:X6KiuLXt
>>714
そうそう今イメージ図みたら換わってたたからやっぱりなっていうw
0716R774
垢版 |
2018/04/16(月) 11:04:51.51ID:nIUH/To0
>>715
そのイメージ図とも違うっていうw
写真と現物の違いにがっかりしないといいが。
建物はほぼイメージ通りだけどw
0717R774
垢版 |
2018/04/16(月) 11:07:00.67ID:X6KiuLXt
という事はこの道の駅にはいるには山形方向でも福島方向でもどちらにしてもランプ
から一端信号で止まって接続する道路を走ってはいり帰りも同じように・・
なんか使い勝手が悪くなっちゃったなぁ
直接つなげない理由でもあったんだろうか
0719R774
垢版 |
2018/04/16(月) 11:36:13.78ID:X6KiuLXt
>>718
ほぉ
見た感じコンクリ道があって米沢−大笹生間みたいだったな
あそこよく通るんだけど気分良く走れそうで楽しみだわ
0720R774
垢版 |
2018/04/16(月) 12:59:56.75ID:+yaS1Sk/
実際走ったがそこまでかさ上げされてないからスイカ畑の中を突っ切って行く感じだった
0721R774
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:18.33ID:LjICPe2l
動画見たけど相変わらずセンターラインは相変わらずオレンジ線とポールで仕切るだけで残念かな
酒田余目道路のように分離帯設置してもらいたかった
0722R774
垢版 |
2018/04/16(月) 15:14:51.24ID:BKyOEayl
>>721
設計した時代が古いからだってこれこの前も同じこといわれてなかった?
0723R774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:54:34.35ID:omVJxtoM
道の駅米沢5/6まで臨時駐車場から無料シャトルバスを運行するみたいだけど道の駅がオープンしたくらいでそんなにも人が集まって来るもんなのか?
0726R774
垢版 |
2018/04/16(月) 19:32:02.61ID:kC316och
>>723
オープン記念イベントでも盛大にやるんじゃない?
0727R774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:52:00.39ID:TRZUEi8N
>>712
pc版にすれば見れるよ
0728R774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:21:25.72ID:iCuBIoyo
>>723
今週末は天童の人間将棋もあるし客は各地に分散すると思う
0729R774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:34.70ID:HZw1bt/J
>>710のリンクはPC版だから普通に見れるが
0730R774
垢版 |
2018/04/16(月) 22:46:18.47ID:RA1u2omg
>>728
加藤一二三が来るらしいね
0731R774
垢版 |
2018/04/16(月) 22:53:04.86ID:kEVMvaOi
惚け老人見て何が楽しいんだろうね
0733R774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:10:17.28ID:oEKF30rG
今年度の予算は集中的に投下された
東根北まで残された区間も来年の今頃には開通式を執り行っているだろうな
0734R774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:49:25.95ID:fOqsyLOx
見通しも予告できない状態で来年開通できるか
無理だろ
0735R774
垢版 |
2018/04/17(火) 18:09:13.92ID:3in6rbGt
>>724
実際の走行動画早く上がるの楽しみだよなぁ。何より自分でも早く走りたいが。
0737R774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:25:52.22ID:ZqvJITQN
ゴールデンウィーク実家帰る時がオレにとっても走り初めになるな
みなさんはもう通行したの?
0738R774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:51:32.17ID:TEqJDQVg
>>737
今週ずっと忙しいので走るなら次の休みだな
じっくりチェックしてくる予定
0739R774
垢版 |
2018/04/18(水) 02:11:39.13ID:XrEBIFcj
米沢から新庄経由で酒田まで行くと、新しく開通した道路全部通れるよ。酒田余目道路も開通したばかりだし
0740R774
垢版 |
2018/04/18(水) 09:09:45.48ID:Eirh2HaG
>>739
山形県全体の交通ネットワークが僅か1年で一気に進歩したよな
秋の開通が楽しみで仕方ない
0741R774
垢版 |
2018/04/18(水) 11:03:32.05ID:M827xz4e
一気に進歩したと言っても…
今まで進歩して来なかったのはなぜか、今更遅かったのはどうして?って思った方が良いけど。
0742R774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:06:32.93ID:ZYBwpE6D
E13東北中央自動車道 東根〜尾花沢間 村山北IC(仮称)〜大石田村山IC: http://youtu.be/00oxBwbcRTg

あくまでもこれは去年夏頃の空撮だけど村山北IC付近の遅れが目立つのが心配なんだよな
0743R774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:21:27.28ID:0D+m9rBx
大石田村山のとこ今走ってきた
上りは50キロの軽トラに阻まれて行列
下りは砂利満載ダンプに阻まれて行列
道路はコンクリート舗装で良かったけどこれじゃあね
昼は追い越しできる13号のほうが早いかもしれない
0744R774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:21.95ID:72dsOu4o
ほんとそれだわ
対面式無料高速は本来高速走ってはいけないようなのまで乗っかってくるから運が悪いと最悪
三陸道なんかも枯葉の軽が蓋して大名行列になることが頻繁にある
0745R774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:43:13.01ID:+l9K4hta
>>743
レビューおつでしたー!
野黒沢icの利用者減ればそういう不馴れな奴等は自然淘汰されるであろう少し期待してたんだが…。
てか土砂満載のダンプはいかんよな。
素直に旧来の13号走れよと言いたくなる。
0746R774
垢版 |
2018/04/18(水) 19:40:33.26ID:/JVEHHOI
道の駅米沢にはインフォメーションコンシェルジュ的な人は、居るのかな?
0747R774
垢版 |
2018/04/18(水) 19:58:04.52ID:j8NGvt6A
>>745
開通したてだから、"一回見物してみっぺか"の軽トラなんじゃないかな
有料部分の開通時にも、周りの景色を眺めて
ながら ゆっくり走る軽トラいたよ。
0748R774
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:21.80ID:+l9K4hta
>>746
それはどうだろう
小さな道の駅にはインフォメーションセンターするないからな
0749R774
垢版 |
2018/04/18(水) 20:44:30.12ID:8ZNBJdcI
>>746
長井の道の駅に居ることを考えると、米沢の道の駅の規模と重要性考慮したら、居る可能性高いんじゃないかな。
0750R774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:13:11.78ID:0D+m9rBx
いるんじゃね
よくわからんけど国土交通省が重点道の駅?ってやつに指定してたはず
山形県広域の観光案内所としての役割があるらしい
0751R774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:39:33.57ID:XrEBIFcj
>>747
それじゃ意味ないから多少は煽っていい
0752R774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:45:15.24ID:ZYBwpE6D
道の駅米沢はサービスエリア的役割あるとはいえさすがに24時間飲食はムリなんだろうか
0753R774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:29:31.77ID:0D+m9rBx
近くにコンビニぐらいは建つかもしれん
0754R774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:29:51.63ID:XrEBIFcj
今年は寒の戻りがあって置賜は桜の見頃中の見頃
明後日の道の駅の開業が楽しみ
0755R774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:56:44.51ID:FkIXaBpi
>>753
どうせならガソスタも併設させてもらいたかったな
0756R774
垢版 |
2018/04/19(木) 04:57:10.16ID:yeeBGFcv
道の駅米沢にセブンイレブンが入るみたいだけど営業時間は7時から21時までだったかな
0757R774
垢版 |
2018/04/19(木) 05:41:57.06ID:QHLbCqvU
>>756
道の駅にコンビニだとは東京や大阪とか変わりないですよね、情けない
0758R774
垢版 |
2018/04/19(木) 06:59:49.53ID:tLLqQLyO
片道1車線で無料通行(笑)
これのどこが高速道路なんだかw

山形は何でも2流、繋がれば良いという考え。
0759R774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:20:56.45ID:FkIXaBpi
>>757
トイレだけのPAよりなんぼもましだよ…
>>756
コンビニあるだけでも全然いいさ
0760R774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:25:19.39ID:PO4roxQQ
秋田道交通量が少なすぎるよな
今後ますます採算悪化しそう
0762R774
垢版 |
2018/04/19(木) 09:03:11.22ID:Qc7/JwjY
>>757
東京の道の駅にはコンビニはありませんが?
0763R774
垢版 |
2018/04/19(木) 09:15:01.69ID:YqToji4S
滝山か
確かにないな
0764R774
垢版 |
2018/04/19(木) 11:08:05.59ID:FG+gVvVt
>>760
秋田道は岩手に通じるとこが片側1車線だからなぁ。
日東道も東北中央道も。
県外交流が無いのかね。
0765R774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:08:16.44ID:NSY9CR0c
大石田村山インター開通記念にあちこち回ってるが最上の村は仕事ないのな。どこの店行っても土方しかいない
0768R774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:15:00.94ID:FkIXaBpi
前倒しで盆休み前の開通を期待していたがさすがにムリだったな
ともあれやっと開通かー
0769R774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:40:25.55ID:460bAJvK
どこの開通式か書いてなくね?
新庄古口道路かもしれんぞ
0772R774
垢版 |
2018/04/20(金) 09:59:10.71ID:vjKcP5y+
>>770
大変な混雑が予想される

ちょうど花見の時期も重なったから高速降り口封鎖されるかもな
ちょっとだけ様子見に行ってくるか
0774R774
垢版 |
2018/04/20(金) 12:12:20.03ID:8ttsmRlk
山形って道の駅しか娯楽がないの?
0775R774
垢版 |
2018/04/20(金) 12:14:01.61ID:8U2b+gNb
んなわけないだろ
自殺で人口激減の秋田とは違うんだ
この世に楽しみある分いいじゃん
しかも山形でなく米沢だぞ
0776R774
垢版 |
2018/04/20(金) 12:28:29.64ID:mf9iVPpv
道の駅を娯楽だと思ってる思考回路
0778R774
垢版 |
2018/04/20(金) 12:54:41.03ID:xx/m344i
>>774
どんな施設や店も オープン初日は混むだろ、

オープン初日は臨時駐車場を確保して警備員も多数配置して それなりに混んだけど、
その後は閑散としている店を多数知っている。
0779R774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:20:39.54ID:bfVgL6CN
>>774
それを言うなら秋田だろ。
秋田の道の駅の多さを知らんとは言わせないぞ。
0781R774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:50:39.49ID:Gv+GnddU
>>773
やっぱりシャトルバスが必要な状況になってるの?
0782R774
垢版 |
2018/04/20(金) 14:07:54.11ID:8U2b+gNb
https://i.imgur.com/m11yyzo.jpg
昼のピークを過ぎた今ならなんとかシャトルバス使わなくても入れる
夕方はもっと混みそう
0783R774
垢版 |
2018/04/20(金) 14:08:05.23ID:p5skm4VS
>>778
秋田に7-11出来た時、大行列を全国ニュースで映してたしなw
0785R774
垢版 |
2018/04/20(金) 15:31:12.53ID:fNcyBxmj
>>784
前田慶次だけに角田さんかw
もしかしてライブもあったのかな?
0786R774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:29:52.11ID:3JhqV5K8
道の駅米沢にはGSは無いのか?
0787R774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:03:23.15ID:qS/CQ4W5
>>786
残念ながらないそうだ
13号線に出て給油するしかないね
0788R774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:17:39.15ID:Ugp1MJUs
元からある地元のGSを利用しろと言うことだろうな。
0789R774
垢版 |
2018/04/21(土) 01:17:56.83ID:gXW/QabI
橋渡ったとこにエネオスとコスモはあるな
0790R774
垢版 |
2018/04/21(土) 09:51:54.82ID:eXQH3ug7
>>788
乗り降りがフリーの新直轄路線だからまさにそれだな
将来的にはICを造成して給油所できる可能性もなくはないが
0792R774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:07:44.78ID:6OBjjCr9
また通行止め?
0794R774
垢版 |
2018/04/21(土) 20:38:18.34ID:H4dlvgET
米沢のガソリン価格高いよな。
新潟から持ってくるから高い?
0795R774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:52:55.77ID:mYX5VH9Q
ガソリンなんて地域毎のスタンド組合の談合価格で決まる
輸送所から遠く離れた山中でも安い地域は安い
0796R774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:59:06.06ID:cZ1YcVpn
だから運送屋など流通業界が置賜になかなか進出しないのはそのため。山形市まで東北中央道が開通したら影響受けるのは南陽市や高畠だろ
人口も多い上にガソリン価格も安い村山地方に出せばコストカットの上売り上げが伸びる可能性も高いから
0799R774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:42:49.32ID:sYbl3g8d
過剰報道しすぎ。たかが、道の駅だけで。

羽生仙台降臨による渋滞ですよ。
0800R774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:40:01.72ID:g5si8JsI
GWもその辺だけ渋滞しそうだな
0801R774
垢版 |
2018/04/22(日) 20:27:22.41ID:bONWzg1I
片側2車線にして、有料にすればいい!
0802R774
垢版 |
2018/04/22(日) 20:34:08.28ID:uBwixLSS
米沢全体混むよ
上杉まつり来週からじゃん
0803R774
垢版 |
2018/04/22(日) 20:45:25.09ID:8el9/bLG
米沢市区間は案外早めに四車線化の必要性に迫られるかもしれないな
0804R774
垢版 |
2018/04/22(日) 21:19:02.39ID:uKt+OIm+
分離帯作ったのにか?
0805R774
垢版 |
2018/04/22(日) 21:32:30.35ID:hvkdUqLP
福島相馬道のように完成二車線ではないからな
0806R774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:14:06.21ID:BTW3f3F7
相変わらず休日を一般レーンで走ってる情弱多いんだな
通常料金で延々と走ってどうすんだろう
クレカも作れないバカは一般道行きゃいいのにな
0807R774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:19:39.58ID:Pjf6jhgU
避難民は一般レーン使って無料にしてると聞いたが
0808R774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:19:13.25ID:4m+EVVLE
対面区間の四車線化に必要な条件は1日1万台だが、この調子じゃなんなくクリア出来るだろう
0809R774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:28:44.68ID:hK85fe1x
どうせGW終わったら元通りだろ
次はお盆
0810R774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:45:25.64ID:0gOJPgxu
お盆開けたら上山〜高畠開通だな
早いね
0811R774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:54:52.54ID:4m+EVVLE
山形県内を最北端から最南端まで一気に縦断できる日が来るだなんて胸熱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況