>>607
リフレッシュ工事って年間の工事量を減らすとか言ってるけど全然減ってないよね
それどころか年々工事が増えてて年間通じてマトモに通れる期間のほうが少なくなってる気がする

近くに迂回出来る道路があったら平気で通行止にもなるし

国交省やNEXCOの見解は例えば新東名と東名、新名神と名神や東名阪のように近隣に複数ルートがある場合どちらも使えるのではなくどちらか片方は使えないと考えて欲しいらしい
つまり交通容量を増やすのが目的ではないということ

>>618
民主党政権の時に工事が激減して土建屋が多数潰れたからリフレッシュ工事やリニューアル工事である意味仕事を確保しておいて土建屋を飼ってるようなもの
土建屋を大切にする自民党らしいやり方だな
(対して自民党は運送業界には滅茶苦茶冷たい)
対して民主党は土建屋に冷たく運送業界に優しいと言われてる