X



名神高速道路・新名神高速道路 part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:08.08ID:TUjfuJAf
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1512824304/
<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0313R774
垢版 |
2018/01/24(水) 10:30:50.57ID:oVlCWs3P
宝塚北SAの話はいいとしても…

なんだかんだで、結局しょぼい北摂の雪の話ばっかやん。

昨日も、名神で除雪作業してたし、湖東三山辺りで渋滞もしてた。

年始には、上下線とも20km超の渋滞で、路肩やPAも真っ白で事故もあった。
彦根辺りじゃゲリラ雪もヤバいしね。
しかも、こっちは東京名古屋と結ぶ大動脈だから、
万一の事があったら、下道までパンクすることまである。

田舎の集落がうっすら雪化粧くらいで、何知ったかぶってるんだろうね。
川西山中〜茨木山中は、日頃使いの人ならスタッドレス履くエリアだし、
多少の積雪ても、たいした問題なさそうなのに。
ノーマルの奴は、中国道走ればいいだけだし。

北摂のしょぼい雪の話なんて、名神、新名神エリアでもどうでもいい話だし、
近隣でも舞鶴若狭道や京都縦貫道の方が、雪の影響があるだろって話。
北摂の雪で騒ぐ奴ってホントに自己中だなぁ〜と思う。
0315R774
垢版 |
2018/01/24(水) 11:01:26.10ID:OVEDe9mZ
雪で北摂の新名神が通れなければ中国道で行けばよい???
ハイハイ、わざわざ作った新名神なのに雪に弱いのは目をつぶれって言ってりゃいいんだ〜〜〜
0316R774
垢版 |
2018/01/24(水) 12:10:22.24ID:oVlCWs3P
ノーマルの奴は、中国道走ってればいいという話に噛みつくとはね…
スタッドレス履いてる車輌が、新名神に流れるだけでも、十分意味がある。
神戸JCTから先は、山陽方面以外は、降雪エリアも多いんだし、
対策してる一定の車は普通に走れるはず。

選択肢があるんだから、安全は方を走ればいいのは、
極めて常識的な話だと思うけど、それも分からんのかな?

雪に弱いというなら、滋賀の方はどう説明するんだよ。
新名神の区間でチェーン巻いて走ってる車がいるんか?
月に何度も除雪作業してるんか?雪による大渋滞してるんか?
あんたさんは、雪の名神走ってから、同じこと言えるんか??
同じ新名神でも土山の方が遙かにヤバイんだけど。
0317R774
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:43.78ID:ctz8IXgX
>>311
いいな、原付きで 行けるなんて
0318R774
垢版 |
2018/01/24(水) 12:53:32.59ID:2VittmNl
新名神アンチのキチガイを説得しても無駄
キチガイは自分がキチガイだとわからない
キチガイ以外の人にキチガイの言うことを間に受けないようにねと注意すれば
それで良い
0319R774
垢版 |
2018/01/24(水) 12:54:48.33ID:OVEDe9mZ
土山、土山、あなたも結局同じ事ばっかり言うね
近畿地方全体に雪が降るなら仕方ないって論法が通じるかもしれないが
大阪府下なのにわざわざ雪に弱い所に新規で高速道路を通す意味が不思議なんだよ
新しく高速道路を作りましたが冬季は通れないかもしれませんって最初から分かってる道を作るセンスの悪さ
0320R774
垢版 |
2018/01/24(水) 12:55:44.27ID:J2sppy6Y
宝塚SAの外観って宝塚劇場に似せてるんでしょ?
0321R774
垢版 |
2018/01/24(水) 12:56:54.71ID:2VittmNl
河内みたいな治安悪いところ通るわけにはいかんだろ
あの辺通りたくないから立派な道路通ってもガラガラだしガラ悪いし
0322R774
垢版 |
2018/01/24(水) 13:12:01.11ID:2VittmNl
名古屋方面から中国方面に抜けれて、宝塚の渋滞緩和できて
昔と違って住民、土地所有者がいて交渉が難しくて名神と重ならない
って問題をクリアしようとしたら大体このルートになるだろ
0323R774
垢版 |
2018/01/24(水) 13:14:14.67ID:uLRYypke
名古屋〜山陽方面へ繋げなきゃいけないしな
個人的にはほぼベストの位置だわ
高ケ尾山のところはもう少し南を通して欲しかったが
あれは断層の関係?
0324R774
垢版 |
2018/01/24(水) 14:46:48.35ID:yy1yhhkH
E1A新名神高速道路(川西IC〜神戸JCT間)が平成30年3月18日(日曜)に開通します
― 高槻JCT・IC〜神戸JCT間が全線開通します ―

1.開通日時
平成30年3月18日(日曜) 15時00分

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0124/
0325R774
垢版 |
2018/01/24(水) 14:47:48.81ID:yy1yhhkH
3月3日に開通とか嘘じゃねーかww
0326R774
垢版 |
2018/01/24(水) 14:52:25.39ID:kejJUew2
3日とか10日とか嘘ばっかりだなwwwwwwww
0327R774
垢版 |
2018/01/24(水) 15:00:28.40ID:oVFco6S9
年度ずれ込んだりしなくて良かった
0328R774
垢版 |
2018/01/24(水) 15:17:25.24ID:kOcSF+Om
>>324
おめ!
俺は27日に通るぞ!
0329R774
垢版 |
2018/01/24(水) 15:38:22.68ID:0uTWGEau
SA限定の怪しい土産が見たい
0330R774
垢版 |
2018/01/24(水) 16:28:26.56ID:QS5Bfi6g
>>324 開通日確定おめでとう
京都住なんで とりあえずループ走りで様子見に行ってみます
0331R774
垢版 |
2018/01/24(水) 16:28:58.67ID:WUy1Ai2W
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1102/763/html/03_o.jpg.html
宝塚北スマートICは、各方面への出入り口がご利用頂けます。
だだし、神戸方面の流入出時における宝塚北SAのご利用はご注意ください。
<宝塚北スマートICから神戸方面に流入する場合>
  宝塚北スマートIC流入前にウェルカムゲートよりSAにお立ち寄り下さい。
<神戸方面から宝塚北スマートICで流出する場合>
  宝塚北スマートIC流出後にウェルカムゲートよりSAにお立ち寄り下さい。
なお、ウェルカムゲート前にお客様駐車場を設けておりますのでご利用下さい。
0332R774
垢版 |
2018/01/24(水) 17:07:39.24ID:+VZki6b2
3月3日とか言ってた奴出て来いや!
0333R774
垢版 |
2018/01/24(水) 17:17:17.92ID:OUJkLDye
>>325
なんで土曜日なんて妄想したんだろうな。

3月の日曜日は4日、11日、18日、25日。このうち11日は3.11のイベント、3月25日は年度末。
山を張るにしても3月4日か3月18日。
0334R774
垢版 |
2018/01/24(水) 17:20:57.86ID:CkXhfRTm
しかし長かった
2年前倒し計画→事故により1年延期で結果的には当初予定より1年早いとはいえ
0335R774
垢版 |
2018/01/24(水) 17:28:03.61ID:zO6tdxfi
3月11日に三田行くのに、間に合わなかったか。

ていうか3月11日は震災の関係で外したのかも!?
0336R774
垢版 |
2018/01/24(水) 17:31:45.82ID:CkXhfRTm
>>335
そりゃ3.11は国土交通省関係者はそっち優先で関西どころじゃないし
0337R774
垢版 |
2018/01/24(水) 18:03:36.62ID:OUJkLDye
特に神戸市なんてイベントあるだろうし顔出すだろうし、最初からありえん
0339R774
垢版 |
2018/01/24(水) 19:19:41.93ID:IV37jjNd
>>312>>315
この先、何年も新名神を使っていく


ときには年末年始の帰省ラッシュと
関西への寒波襲来が重なることもある

すると、肝心の新名神ルートが機能せずに
一昔前の神戸三田あたりから宝塚あたりまで
延々と中国道が渋滞してしまう地獄絵図が簡単に復活する場合もある
0340R774
垢版 |
2018/01/24(水) 19:20:31.60ID:IV37jjNd
>>316
「滋賀の方」とか話を逸らすなよ・・
0341R774
垢版 |
2018/01/24(水) 19:32:45.26ID:OtSiAHrn
建設中の亀山西〜菰野あたりも雪凄そう・・・、鈴鹿山地の麓で標高が高く、若狭湾から伊勢湾に北西の風が通り抜けるとき大雪になる場所
0342R774
垢版 |
2018/01/24(水) 19:33:16.63ID:veolz4EU
>>340
少しの雪で機能しないとか誤解してるようだから具体例出して貰ってる
のにそんな言い方するなよ
0343R774
垢版 |
2018/01/24(水) 19:33:29.19ID:3KwRGZpl
雪が雪がとデマ流してたのが北摂に住んでないただのキチガイアンチで、それっぽい情報ネットで探して
それっぽく見えるように嘘書き込んだだけというのが皆さんもよくわかったと思います
0344R774
垢版 |
2018/01/24(水) 19:50:23.24ID:ty7UhhnX
>>324
やったー!
ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪
0345R774
垢版 |
2018/01/24(水) 19:55:35.30ID:U3wrYcay
>>324
さあ、早く次を作ってくれ!
高槻から先を・・・
0346R774
垢版 |
2018/01/24(水) 20:06:40.97ID:CMx8hfaU
>>345
ホント、早く作って欲しい。
そうすると下手くそが全部新名神に移動するから、現行名神が快適になるw
今の東名静岡区間のように。
0347R774
垢版 |
2018/01/24(水) 20:50:05.20ID:tiysESh8
二月の先行オープンのソースってどこかあります?
0348R774
垢版 |
2018/01/24(水) 20:53:22.46ID:1M+mBywE
>>338
大津JCTって、あの高さから城陽方面に延びていくのか…
鈴鹿と並んで、相当な高さになりそうだけど。
0349R774
垢版 |
2018/01/24(水) 21:04:22.98ID:YmW+ZYoU
どさくさに紛れて京滋バイパス無料化しねえかなあ。
0351R774
垢版 |
2018/01/24(水) 21:19:56.73ID:W/oXe8XR
>>349
さすがに無理だと思う
というか京滋バイパスって実質名神の別ルートみたいなんじゃない?
それにしても名神から中国道に行く場合長い区間SAやPAがないのがネックだな
0352R774
垢版 |
2018/01/24(水) 21:35:47.79ID:pFcTZ9Hl
>>349
京滋バイパスは名神高速道路のバイパスで実質的に新名神の京都区間
0353R774
垢版 |
2018/01/24(水) 21:41:56.89ID:OUJkLDye
>>339
それがどうしたんだよ
第三名神作れってかwwww
0354R774
垢版 |
2018/01/24(水) 21:43:24.72ID:0uTWGEau
京滋にもPA作ってトイレ用意しろよ
0355R774
垢版 |
2018/01/24(水) 21:51:32.63ID:W/oXe8XR
>>354
確かに
というか大阪周辺用地に余裕のある場所があったらPAを設置してほしいと思う
0356R774
垢版 |
2018/01/24(水) 21:57:19.29ID:OUJkLDye
久御山は特例で途中下車できるようにすれば、PAわざわざ作らなくても解決するのにな。
0357R774
垢版 |
2018/01/24(水) 22:00:25.06ID:IV37jjNd
>>342
すでに、高槻ー川西間でも具体例でてるじゃん →>>248


これから開通する新名神が、雪には弱いという事実に対して
滋賀以東の新名神の話題を持ち出してきても意味ない
0358R774
垢版 |
2018/01/24(水) 22:04:45.75ID:OUJkLDye
>>357
もう道路使うなよ
0359R774
垢版 |
2018/01/24(水) 22:06:35.83ID:nG1mvSPh
>>349
なるわけない
高いと思うなら乗るな
0360R774
垢版 |
2018/01/24(水) 22:42:58.65ID:bRWouU1r
>>356
ETC2.0だけできる奴だな
徳山のは近くに道の駅があったからできたが
0361R774
垢版 |
2018/01/24(水) 23:32:55.43ID:J42bZW1x
川西〜神戸開通日は3月18日15時かぁ
0362R774
垢版 |
2018/01/24(水) 23:53:01.02ID:iASU0jOi
>>343
ハァ?
茨木山沿い住まいの俺に向かって何いってんだ?
0363R774
垢版 |
2018/01/25(木) 00:13:08.21ID:csp3PVvI
彩都とか今は何となく開発中っぽいことやってるけど
都市開発失敗の結論が目に見えててかわいそうだな武田薬品が来なかったのが全てで
自然にあふれてるのかと思ったら物流倉庫でトラックが行き交うだけの街だもんな
0364R774
垢版 |
2018/01/25(木) 00:36:42.22ID:Pjsi+flp
>>363
物流拠点としてはかなり成功したほうでは?
0365R774
垢版 |
2018/01/25(木) 04:44:39.04ID:ZIsXT0yT
>>346
京田辺〜高槻は猪瀬のせいで中止になっていた5年間が大きいな。あいつがいなけりゃ、この時期には開通していたよな。大津〜城陽も同じだよ。あいつはろくなやつじゃなかつまたな
0366R774
垢版 |
2018/01/25(木) 08:46:30.82ID:OW7xUn1K
武田薬品ってそんなすごいん?
資生堂が来たから差し引きゼロだろ
0367R774
垢版 |
2018/01/25(木) 09:36:49.50ID:xU2KtXKL
>>365
まあこの時は京滋バイパスが全通したことも影響していると思う
これによって名神の渋滞かなり減ったし
それにこの区間よりも高槻ジャンクションから神戸ジャンクションを先に建設した方が渋滞緩和
効果が大きいと思う
0368R774
垢版 |
2018/01/25(木) 09:46:20.05ID:5oG/wPFL
名神、新名神、雪で大変なことに。
舞若や京都縦貫も三田や大山崎から規制出てるね。
0369R774
垢版 |
2018/01/25(木) 10:02:19.41ID:WaIBZI4U
最初の開通効果だめしは、GWか
日常の西宮山口jctー宝塚渋滞がどう劇的に変わるかも見ものだが、そこがスムーズな分、なんか阪高池田線の渋滞がひどくなりそうに思える
0370R774
垢版 |
2018/01/25(木) 10:15:49.24ID:pGK+pv+Z
>>369
開通後の注目ポイントを整理すると


1.宝塚トンネルの渋滞は? -> 解消は確実

2.新たなボトルネットはどこに?

3.阪神高速神戸線への影響は?

4.西宮北有料などの迂回路への影響は?
0371R774
垢版 |
2018/01/25(木) 11:47:21.41ID:Js+NXznK
ボルトネック解消の新線なんだから全体的に緩和傾向になって欲しい
0372R774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:06:36.12ID:lleunuzg
新たなボトルネックは高槻〜大山崎だろ 
宝塚よりはマシなのかは不明だが
0373R774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:20:49.85ID:cqzdV3V0
>>370
個人的には高槻ジャンクション手前の名神下りわずかな区間3車線になっているところが
あるのが気になるなあ
もしここを先頭に渋滞が頻発するようになったら4車線にした方がいいと思うし
0374R774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:24:10.18ID:o9pdxk5K
>>373
俺も気になってる
何で広げなかったんだろうねえ
0375R774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:25:10.33ID:gLqf2gfy
名神通行止で、大渋滞発生してるのに、
ここはワンパターンな話ばかりか…
0376R774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:49:43.59ID:5GdfNgpc
>>369
まあ、プラスの影響もあれば、予想外の場所が渋滞するなどマイナスの影響もでてくるだろうな。確実に言えるのは、上りの高槻JCTは間違いなく渋滞の元になるだろう。
ほかは、想像がつかないな
0377R774
垢版 |
2018/01/25(木) 16:27:47.87ID:uw0qsHPA
>>365
才能は知らんが、大阪が雇ってるのが意味不明だな
それともあえて変なことしゃべらないように首輪つけたのかな
0378R774
垢版 |
2018/01/25(木) 17:44:12.51ID:J0Ejdfub
>>362
バブル時代に山の上の住宅地掴まされて
その後バブルはじけても売ろうに売れず地縛霊化したのですね
成仏してください(´;ω;`)
0379R744
垢版 |
2018/01/25(木) 19:40:33.61ID:7oGbdu+L
>>378
寒みータウンのことか
0380R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:42:18.51ID:jJM/jT54
>>367
京滋バイパスは国道1号のバイパスのために作られたもの
それを幹線自動車道に代用とかおかしい

>>365
そんなやつが大阪府の特別顧問とかしてるのほんま笑う
大阪府民は新名神使うな
0381R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:45:49.24ID:fHw0yIsd
高槻→大山崎の上りは渋滞するけど左ルートだけ、右ルートは渋滞なしってなりそう
下りも高槻JCT手前で渋滞はするけど右車線ほど流れがよくなる傾向が出そう
0382R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:56:58.17ID:cqzdV3V0
新名神開通でどれだけ車が増えるんだろう
0383R774
垢版 |
2018/01/25(木) 20:21:14.54ID:se3cSbP7
>>370
北神戸線の利用数減りそうな気がする(その代わり神淡鳴道の利用数が増えそう)
0384R774
垢版 |
2018/01/25(木) 22:36:57.05ID:DatCkPgU
>>380
そんなこと言い出したら西名阪も東名阪も国1のバイパスだったんだぞ
このレス飽食自演やろうが
0385R774
垢版 |
2018/01/25(木) 22:54:04.27ID:gFcj4LZ/
それどころか名神の最初の工事区間(京都〜大津)も
既に着手していた国1BPの計画と用地をまるごと召し上げた物だよ
0386R774
垢版 |
2018/01/25(木) 23:28:44.59ID:uw0qsHPA
>>384
西名阪はR25だよ
0387R774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:43:11.12ID:4GPtnhBe
大阪方面の高槻jct渋滞の代替は第2京阪でなんとかなるかな
なんだかんだで大阪を目的地にしてる車も多いだろうし
0388R774
垢版 |
2018/01/26(金) 01:10:15.93ID:WUdARoMJ
第2京阪は安くするか、制限速度100キロにするかしろ
0389R774
垢版 |
2018/01/26(金) 02:08:12.35ID:+PQrLBpk
宝塚の市長、川西-神戸間ができるだけで「全線開通」ってw
0390R774
垢版 |
2018/01/26(金) 06:40:31.88ID:kIoYdjWo
「兵庫県内は」ってことじゃないの?
あの人兵庫の新名神建設促進会かなんかの会長もやってたような
0391R774
垢版 |
2018/01/26(金) 06:49:01.00ID:L2HdyjQ6
>>388
近畿道ともども後払いにしろ
0392R774
垢版 |
2018/01/26(金) 08:00:40.82ID:mTu/Z5Pi
第2京阪は一括後払いにしてほしい、いやするべき。あと100km/h制限も
新名神の高槻〜大津JCTが全通したら、今のままなら間違いなく八幡JCTと京田辺料金所が渋滞常連になる
0393R774
垢版 |
2018/01/26(金) 09:38:32.26ID:EunfRgiG
近畿道、第二京阪は阪神高速じゃないんだから
0394R774
垢版 |
2018/01/26(金) 10:19:36.46ID:67tdiaTg
>>393
どれにレスしてんの?

>>近畿道、第二京阪は阪神高速じゃないんだから
みんな知ってると思うが・・・
0395R774
垢版 |
2018/01/26(金) 11:05:31.21ID:S2FIhe8l
>>121
>>384

レス飽食って何?w
0396R774
垢版 |
2018/01/26(金) 11:24:46.64ID:UDgdSSMc
ここで同じ話題延々と繰り返し呪文のように唱えてる人はここでしかその話題ができないから、かまってほしいからやってんのか
現実世界で話す人はいないのか
0397R774
垢版 |
2018/01/26(金) 13:04:09.55ID:VdI9WSQb
>>370
新名神を抜ける車の台数は、吹田JCTの名神茨木方面〜中国道の連絡路を通る車の量とほぼおなじと思ったらいい
0398R774
垢版 |
2018/01/26(金) 15:38:58.86ID:7UTT5Bs1
大阪市内も雪が降ってきました。

果たして新名神や如何に!?
0400R774
垢版 |
2018/01/26(金) 16:17:27.46ID:H5zjs5jB
>>396
今週は名神通行止で、大渋滞が発生したり、
雪作業もあったりして、大変だったのにね。

名神・新名神のスレのはずなのに、
そんなことお構いなしで同じことばかり。

最初は新名神の開通を素直に喜んでたけど、
他スレに貼りまくってるのもいるし、アホらしくなってきたよ。
0401R774
垢版 |
2018/01/26(金) 16:33:37.89ID:quJvvjNo
開通いつって言ってくるやつがいるから、関連スレに張ってるだけじゃないの?
それに関しては気にならない
0402R774
垢版 |
2018/01/26(金) 16:34:49.81ID:UDgdSSMc
>>400
ここは道路板であって地域板ではない。
それだけだぁ。
0403R774
垢版 |
2018/01/26(金) 19:59:20.12ID:O9aPyoK0
>>378
昔々からの地の人間ですのでご心配なくw
ちなみに彩都開発やらで山も売れてよかったわ。

今道路にうっすら積もってる。
0404R774
垢版 |
2018/01/26(金) 20:05:10.79ID:quJvvjNo
茨木市スレにでも行ってどうぞ
0405R774
垢版 |
2018/01/27(土) 07:05:22.76ID:2LzkT+br
>>384
>>386
今となっては西名阪は高速自動車国道に編入しないほうが良かったんでね?
R25の一般有料道路のまま留めてたら今頃償還が終わって無料化出来てたと思う。
そうなると亀山〜松原間約100kmの無料の高速道路になってた。
0406R774
垢版 |
2018/01/27(土) 07:24:45.29ID:JL5gysHZ
>>405
名阪は捕まるぞ
0407R774
垢版 |
2018/01/27(土) 08:49:35.20ID:oQ/FZUcJ
新御堂と171を走ってきたら雪景色だった。
山の方は真っ白だったりまだ雪雲がかかっているようなので、お気をつけて。
0408R774
垢版 |
2018/01/27(土) 09:28:09.79ID:c8/lWdIu
https://i.imgur.com/CTiF9o1.jpg
雪を避けるには、新名神ー第二京阪ー淀川左岸線ー湾岸線ー本四道路のルートが必要だな
三田西で起こってるような積雪規制の境目での渋滞が起こる
0409R774
垢版 |
2018/01/27(土) 09:32:43.58ID:vQuxt3uP
まじかー
雪景色の新名神走りに行くか!
0410R774
垢版 |
2018/01/27(土) 09:37:05.55ID:vQuxt3uP
>>408
三田西から冬タイヤ規制を出す時は、
1度インターを降ろしてタイヤチェックしてるよな。
たった2キロの渋滞通過に死ぬほど時間がかかってたんだが、
そこまでチェックしないと規制区間に突っ込む車がおるのか?

北陸道木之本や名神でも見たこと無いし、
新名神区間であれをやったらさすがに死ぬわ。
むしろ土山なんて明らか雪積もってるのに規制なしとか良くあるしw
0411R774
垢版 |
2018/01/27(土) 10:10:49.91ID:pJ/8xfIv
>>410
いるよ。
アホがよーけいる。
0412R774
垢版 |
2018/01/27(土) 10:17:52.85ID:ZNEbZ4rl
>>410
関越トンネル対面の時代を知らんのか?
高速上で一台ずつタイヤチェック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況