他県はバイパスと称してる道路は平面でも側道を作って沿道の店等に出入りする際は本線の交通を妨げないようにしてるところが多いね
信号付きの交差点も側道を通らせることでなるべく少なくしてる

その点新潟県内はどこもかしこも沿道の店入るのに本線の流れ止めてさらに流れ無視して右折するバカまでいたりして
交差点は信号だらけの名ばかりバイパスで全然道路としての機能してないんだからどうしようもない

基本的にバイパスというのは通過交通が原則なはずなんだが