>>676-678
関西の環状道路ってどれも既存の道路を寄せ集めて成り立ったのが多いから路線番号で特に分けられなかったと思う。
だから方向を示すのに内回り、外回りという言い回しをしない。
関西で最初から環状道路として作られたのは阪高の環状線だけかと。

逆に関東・中京地区の環状道路で関西のような寄せ集めタイプの路線ってちょっと思い浮かばない。

もし関西で環状道路として特に路線IDを設定するならCでなくL(Loopから)を使うと思う。

>>686
昔のようにパッシングを再び合法化したらサンドラの居座りが減ると思う。