X



名神高速道路・新名神高速道路 part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:31:33.87ID:k5UpUKJ9
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part27©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1501883525/
<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0659R774
垢版 |
2017/11/27(月) 10:42:55.78ID:ssPwPKM5
17kmを10分って時速100km超えてませんかね
0660R774
垢版 |
2017/11/27(月) 11:14:03.55ID:aL/D6SnO
いままであまり意識したことなかったわ
この場合10分余計にかかるって意味なのかな?
でもハイウェイラジオやジャンクションの案内で120分とか出てるのは普通はそこまでの所要時間のはず
0661R774
垢版 |
2017/11/27(月) 13:31:07.80ID:NbvlNNAV
もしかして>100分
0662R774
垢版 |
2017/11/27(月) 16:40:27.59ID:w8CwxUAj
懐かしい写真が出てきたので、興味がある方はどうぞ。
2001/10/13開催の大山崎JTC見学会の模様です。

https://i.imgur.com/PyZHp0i.jpg
https://i.imgur.com/8Pw16D7.jpg
https://i.imgur.com/5vN61u0.jpg
https://i.imgur.com/ko05DX0.jpg
https://i.imgur.com/lmbgtUv.jpg
https://i.imgur.com/RMiYnv2.jpg
https://i.imgur.com/0CI9wtm.jpg
https://i.imgur.com/ltxzfB2.jpg
https://i.imgur.com/kTmi008.jpg
https://i.imgur.com/3lMNEGg.jpg
0663R774
垢版 |
2017/11/27(月) 16:51:57.46ID:wG+8+wpu
興味深い写真をありがとう〜

工事途中で、こんなイベントがあったんですね。

出来た頃に、乗ったら降りたとか、
いろんな話があったのを思い出した。

京都縦貫道ができて、さらに複雑化してるんだけどね。
0664R774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:03:44.01ID:w8CwxUAj
>>663
懐かしいですよね。
近くにお住いの方なら、下記写真を見て、
「ヤンマーがまだある〜」と思われるんじゃないでしょうか。
https://i.imgur.com/SfW9BiC.jpg
0665R774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:10:20.82ID:6eoKw9S6
ジャンクションが半ロータリーになっててそこに京都縦貫つなげるだけだったみたいだから、京滋バイパスの時点で90%ぐらい完成してたね。
0666R774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:13:11.42ID:mI4eRWZJ
>>663
大山崎で入って、大山崎で出られるんやで
連絡路(大山崎自動車道)を駆使
0667R774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:03:46.46ID:7Al+BkcQ
大山崎jctは、殉職者でなかったのかな
0668R774
垢版 |
2017/11/28(火) 12:20:51.06ID:jadoFTXY
レインボーブリッジ封鎖できません!
0670R774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:36.32ID:RZ6jLGOy
>>669
それ箕面インターじゃ
0671R774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:28:38.99ID:Te5clNA+
思いっきり箕面だな
0673R774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:38:06.92ID:8uVJbpTv
なんだ、マジレスしてよかったのか
0674R774
垢版 |
2017/11/29(水) 01:50:32.47ID:a9PO4CsF
マジレスカッッコワルクナイ
0675R774
垢版 |
2017/11/29(水) 06:24:24.97ID:4i27zk5X
高速道路建設に財政融資1.5兆円 財務・国交省が調整

財務省と国土交通省は2018年度政府予算案で、国が低金利で調達した資金を高速道路の建設に活用する調整を始めた。
高速道路の借金を管理する独立行政法人に1兆5千億円規模を年1%ほどの金利で40年間貸し付け、大都市の環状道路を
整備する。超低金利の環境をインフラ整備に生かす狙いだが、多額の財政資金投入により事業の効果や採算の見極めが甘くなる恐れがある。

 国の信用をもとに市場から資金を集める「財政融資資金」と呼ぶ制度を通じ、独立行政法人の日本高速道路保有・
債務返済機構に約1兆5千億円を貸し付ける。国交省の要望を踏まえ、財務省が12月下旬に決める18年度の
財政投融資計画に盛り込む。

 同機構は旧道路公団の債務を管理するため発足したもので、17年3月末の債務残高は27兆8704億円。高速道路会社は
利用者から集める料金収入を元手に返済している。機構が国から長期かつ低利固定で資金を借り入れれば債務の利払い
費を抑えられるため、高速道路会社の負担も軽くなる。

 東日本高速道路(NEXCO東日本)と中日本高速道路(NEXCO中日本)は財政融資を活用して計画中の首都圏と近畿、
中京圏の高速道路の建設を加速するとみられる。物流ネットワークの中核となる三大都市圏の高速道路網の整備に重点的に
事業費を振り向け、政府が進めている生産性革命の柱とする。

 国はすでに鉄道建設・運輸施設整備支援機構を通じてJR東海に財政融資資金を3兆円貸し付け、リニア中央新幹線の
全線開業を前倒しすることも決めた。もともと財投からの借り入れ膨張とムダな道路建設への反省から00年代初めに
道路公団民営化など一連の財投機関改革が進んだ経緯があり、多額の財投資金を投入することは改革に逆行するとの批判も出そうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2399280028112017MM8000/?n_cid=SNSTW001
0676R774
垢版 |
2017/11/29(水) 08:06:02.14ID:h784RXab
関西で環状道路認定されてるのは、山陽〜新名神〜京奈和になるな
0677R774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:12:34.16ID:95jT1YyZ
>>676
路線IDはC2になってないぞ
あの名古屋にさえ、C1(名高環状線)、C2(名二環)、C3(東海環状道)があるのに
しかも湾岸がちゃんと全線で整備されてるから、阪高湾岸線みたいに途中で切れてない
0678R774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:31:59.99ID:OdrWD1OQ
山陽道や新名神は環状道路として見れるとはいっても
本来東西の移動軸という位置付けだから、その部分だけ
C2にするとややこしくなるわ
0679R774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:44:58.72ID:fTOFWJQb
亀山西ジャンクションのUターン道の合流部分は、合流した車線がそのまま走行車線になるから、
無理な割り込みもせずによく、危険性を上手く排除できそう
0680R774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:06:36.10ID:+ndC7WKB
と思うじゃん?サンドラは直ぐ車線移りたがるんだよ
0681R774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:08:38.23ID:h784RXab
速く走れば早い
じゃくて、右車線を走れば早いって脳みそをしてる人間いるよね
0682R774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:09:39.96ID:8U/tXpLE
>>681
愛知の人間やな
0683R774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:28:08.96ID:E1Z9xv/1
早いって思うにふさわしい走りをしててくれればべつにいいけど。
ペースメーカーになってくれて助かることもあるし。

高速で大切なのは、周りを見る目だと思う。
流れに乗る、譲る、なるべくブレーキを踏まないような走り、
一般道よりも求められる気がするんよね。
0684R774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:44:01.33ID:fSd/uu8X
>>683
皆が皆そういう運転してたら世の中の渋滞の大半がなくなるな
0685R774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:04:30.13ID:+ndC7WKB
思想を統一しないと無理だな 人間には無理だ やはり自動運転化を急がないと
0686R774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:05:45.75ID:AeAFPDAu
追越車線を凹凸のある舗装にすればサンドラが居座らないのに
0687R774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:27:13.08ID:IkyLgaHT
>>676-678
関西の環状道路ってどれも既存の道路を寄せ集めて成り立ったのが多いから路線番号で特に分けられなかったと思う。
だから方向を示すのに内回り、外回りという言い回しをしない。
関西で最初から環状道路として作られたのは阪高の環状線だけかと。

逆に関東・中京地区の環状道路で関西のような寄せ集めタイプの路線ってちょっと思い浮かばない。

もし関西で環状道路として特に路線IDを設定するならCでなくL(Loopから)を使うと思う。

>>686
昔のようにパッシングを再び合法化したらサンドラの居座りが減ると思う。
0688R774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:56:45.26ID:3lrHr3Jp
>>687
>昔のようにパッシングを再び合法化したら

パッシングって、おらどけボケ!
って意味で照射してもいいと
法律で決まっていたんかーーー(棒)

頭おかしんじゃね?
0689R774
垢版 |
2017/11/29(水) 21:30:26.53ID:IA6T9aJT
>>688
Passしますよ!
のPassingだからねぇ
(´-ω-`)
0690R774
垢版 |
2017/11/29(水) 22:10:06.67ID:i9HnV5Mv
新名神、亀山〜四日市間、  18年度末までに完成と聞いているが、、

ほんとにそれまでにできるのか?
菰野インターの建設現場を見ていると無理っぽい感じがする。
0691R774
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:36.64ID:NvR8J+R6
Uターン路は車線変更もなにも、車線変更せずに済み形状
0692R774
垢版 |
2017/11/29(水) 22:14:59.41ID:MBmGl1kL
>>690
俺もこれ思ったわ
まだ橋脚しかない区間もあるし
0693R774
垢版 |
2017/11/30(木) 00:30:04.47ID:gAUiHUby
2018年12月開通とかじゃねーだろな?あ?
0694R774
垢版 |
2017/11/30(木) 01:25:36.84ID:RvMD5Hsg
そんな早い訳ないだろ
年度末予定なんだから
0695R774
垢版 |
2017/11/30(木) 05:20:57.89ID:2nOM2sij
12月供用開始ならありがたいな、でも工事を急いで死亡事故を起こされたくないし
0697R774
垢版 |
2017/11/30(木) 08:32:58.82ID:DNsuxhmU
2019年のGWまでに完成して欲しい
0698R774
垢版 |
2017/11/30(木) 08:49:31.99ID:5BUEYEm/
>>690
今からだと
あと2年と4ヵ月だろ
何とか成りそうだと思うが…
0699R774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:18:44.18ID:qPuR5MI/
>>698
まだ発注されてないとして鋼橋があるとしたら、発注後詳細設計6ヶ月、材料手配3ヶ月、製作塗装6ヶ月、桁架設と床版壁高欄施工6ヶ月、舗装その他仕上げ2ヶ月でトータル23ヶ月かかるから間に合わないね。
0700R774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:19:25.60ID:qPuR5MI/
>>699
なんとか間に合うの間違いでしたw
0701R774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:19:40.26ID:R7i+o77o
>>698
>>あと2年と4ヵ月だろ

うん?
1年4ヵ月では?
0702R774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:26:19.26ID:gc5V1e/M
1年と4ヶ月だなw
0703R774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:25:34.74ID:RSIfvQeL
工事死亡事故が重なって、工事中止して工程安全見直しなんかやらなければ間に合うんだろう

神戸jctー高槻jctや、大津jctー城陽ICが遅すぎるだけなんだよ
0704R774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:36:26.75ID:G2btIfK9
鈴鹿paは茶畑の中!
0705R774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:39:48.62ID:xIzPPTaR
鈴鹿PAはネオパーサ清水みたいになりそう
0706R774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:04:23.42ID:fIVQKfsS
トンネルと特製の橋以外はすぐ終わる。
0707R774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:48:55.61ID:R7i+o77o
亀山四日市間、、、ホント正直な話、一日でも早く完成してほしい、、

どなたも経験していると思うが、
新名神京都方面から四日市へ向い、亀山JTへたどり着いて下を見下ろしたとき
満員渋滞、ほとんど動かない状態の東名阪道が目に飛び込んでくる。
「あらら、このまま本線に割り込めるのだろうか、、?この状態で四日市ICまで何時間かかるのか?」
と不安になる。

あの時の焦燥感、絶望感はなんともはや悲しさを通り越したものがある、、、、
公団の皆さん、一日も早く完成させてください。
0708R774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:32:38.45ID:+dgHfrr2
亀山四日市は途中までの暫定開通はやめてほしい
0709R774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:04:00.20ID:fiY0TDph
フツーはそんなことしないでしょ。

あと10日ほどで、暫定開通の影響がどうなるか…
猪名川町、大丈夫かな?
0710R774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:12:40.63ID:fIVQKfsS
武庫川沿いを走るやつが増えてカオスな状態になるんじゃね
遅いことは分かってるだろうけど走りたいやつ居るでしょ
0711R774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:05.27ID:za971y/m
>>707
あの夕方の赤いランプが連なってるの見たら絶望ですよね
0712R774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:41:49.36ID:fIVQKfsS
亀山のが高いのかずっと先まで見えるなオウムの群れ
0713R774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:49:48.16ID:5BUEYEm/
>>701
>>702
そうだった
ちょっと
無事故で工事出来る様に神社にお詣りしてくるわ
0714R774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:50:24.50ID:0N4M7GKO
あれ見たら、「薙ぎ払え」って命令するのが当り前だよな
0715R774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:00:10.14ID:Ry2NR9qs
>>708
東員さんの悪口はやめろ
0717R774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:04:18.72ID:fIVQKfsS
城陽SICがちゃんと書き込まれたのって初かな?
0718R774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:47:42.95ID:Ju2F4M34
>>709
まあ、全線開通まで通行車両が少ないから、問題ないでしょうね
0719R774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:22:30.02ID:wo7Xdgk1
>>696のPDF見たらほぼほぼ上部工に移行してんじゃん。間に合うだろ。
0720R774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:51:53.67ID:RSIfvQeL
>>718
だね
高槻IC利用台数が気になるわ
それによって茨木ICや大山崎IC利用がどのくらい減るか
で、171渋滞がどれくらい緩和するか
0721R774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:44:47.09ID:VzoEnT+R
>>714
ブレスオブファイア3ですねわかります
0722R774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:52:35.72ID:Ry2NR9qs
高槻IC出来たら梶原6丁目の渋滞が悪化するんだろうなぁ…
171側が右折矢印出てる時、高槻東道路側の左折流せよ、といつも思ってる
0723R774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:46:03.88ID:lL8IQMzs
日曜ウオーキング行ってくるぜ
0724R774
垢版 |
2017/12/01(金) 08:45:37.23ID:SaRJacju
亀山JCT

あの場所は伊勢自動車道、名阪、新名神、と三つの路線が合流する場所なので、
慢性的大渋滞は当たり前・・・・・だから新名神亀山四日市間が完成しても
完全な渋滞解消にはならないだろうと思われる

現在、計画中?の鈴亀道路(亀山JCT→鈴鹿市内)を完成させない限り、抜本的解決は無理かも、、
0725R774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:13:51.65ID:olRy9C5Y
新名神の流入・流出がなくなるわけだから、劇的に渋滞は減る。
完全になくなるとは思わないけど。
0726R774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:22:50.68ID:2c0XZNcl
>>722
五領小学校前交差点が、高槻東道路開通で既に新しい171の渋滞ポイントになってしまった
十三高槻線と高槻東道路をつなぐ171オーバーパス(新幹線高架をどうするかだけど)が開通しないと解消しない
ま、五領小学校前交差点の信号撤去が一番の解決策

三重は新名神できちゃったら、作るもの無くなっちゃうじゃん
23号四日市区間を高架にして渋滞をへらせば、今、名阪国道から東名阪を使ってる車もそちらに流れ渋滞が減る
0727R774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:10:52.67ID:G4jRj6Mb
>>726
いやさすがにまだ北勢バイパス-中勢バイパスとかあるだろ。接続用に鈴鹿亀山道路とか
四日市インターアクセス道路とか。

さすがに伊勢湾口道路とまではいわないが。東海南海連絡道なんてもっと無理だろうし。
0728R774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:01:07.23ID:wft7qHBJ
東海環状自動車道「俺がいるだろ」
0729R774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:24:51.15ID:Y8EqBzOX
>>722
171からの右折で新幹線の側道にも曲がれるから難しいんじゃないかな
そんなやつなかなかいないけど
0730R774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:46:27.63ID:EU0k/vln
>>723
俺も行くんだが、内容が見えてこない。何かイベントあるんだろうか。
ただトンネル歩くだけとかやめて欲しい。
0731R774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:11:46.91ID:X/HrIg9u
>>221の件ならそこに書いてあるとおりだろ
0733R774
垢版 |
2017/12/01(金) 16:46:31.27ID:cFdt6+g0
>>732
ジャンクションにあるマンションは眺めがよさそう
0734R774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:06:00.69ID:MtonqQxK
茨木paのトイレ、駐車場の大きさに比べて少なすぎないか?
男便所でも行列の予感
0735R774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:06:51.44ID:MtonqQxK
ちなみに
男小4
男大5
女子8
0736R774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:13:14.09ID:LN3nThsI
大昔は下道で亀山-名古屋市はそんなに渋滞してなかったのに今は凄いね。23号渋滞とか何とかならないかね?
0737R774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:24:12.07ID:jJ2pYTOa
一応なんとかするために霞埠頭からみえ川越まで23を通らずにいける道がもうすぐ開通する
0738R774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:31:22.82ID:pwS0bbHu
多目的トイレないのな
作っとかんと各種団体がうるせえぞ
0739R774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:55:27.29ID:PSWEEZdm
箕面止々呂美IC出来たら、
箕面トンネルから新御堂までの渋滞も悪化の予感。。。
北急の新箕面駅も出来るとさらにカオスだし、
新御堂筋をトンネルまで立体化しないのはなぜなのかな。
0740R774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:02:21.08ID:pwS0bbHu
箕面市民は茨木から乗るから問題ないよ
トンネル代払いたくないし
0741R774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:07:12.80ID:o3QSgvmg
>>736
トラックやエゴカーが60キロで走るようになったのが大きいな

昔みたいに、治外法権だった頃のほうが良かった
0742R774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:14:37.57ID:TPu8Tgls
>>726
名神名阪連絡道路−名張−奈良南部とくっつけて・・・
0743R774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:19:02.30ID:AArr6O0G
>>735
同程度の扱いであろう桂川で男大:8/男小:26/女:36だから、かなり狭いね
0745R774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:25:12.55ID:AArr6O0G
東京は羨ましくはないな
新しい道路より160、170番代の国道を時速50キロ以上で走れるようにしてくれたらそれでいいよ。
0746R774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:27:34.85ID:2bXxdxaa
>>742
ばーか
0747R774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:08:38.42ID:oEEhMiFr
ついでに、来春、神戸まで開通の宣伝も流れてるんだけど
国道に落ちた橋桁って再利用したの?
0748R774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:30:26.23ID:2q3IOp+5
>>687
> もし関西で環状道路として特に路線IDを設定するならCでなくL(Loopから)を使うと思う。

標識で、阪神高速の環状線は「Loop」、名古屋の都市高速の環状線は「Ring」と表示しているのは興味深い。
ちなみに、首都高だと「Circular Route」らしい。

仮に、NEXCO西日本で環状ルートができたら、どれが採用されるんだろ?
0749R774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:12:01.90ID:xZGlgI8g
>>747
解体撤去して再製作
0750R774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:29:38.25ID:O8FEBcKb
>>748
>仮に、NEXCO西日本で環状ルートができたら、どれが採用されるんだろ?
個人的には近畿道を「L3」、京奈和を「L4」が適当かと思った。
0751R774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:30:27.09ID:QEb8YIG3
京奈和は別に24で困らないです
0752R774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:13:59.94ID:zt1kbUaf
>>744
あちらは関東平野っていう広大なほぼ平地があるからねえ
0753R774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:32:06.10ID:duH0esEM
わかる、私にはわかるよ、その凄さ!!名付けるなら関東さやか平野!!実に美しい!!どこまでも平らだ!!
0754R774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:37:24.72ID:xuPxQcZv
>>752
関東平野と言っても荒川利根川沿い以外は丘陵地、台地の浸食で坂だらけだが
0755R774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:48:11.58ID:zt1kbUaf
>>754
生駒とか六甲のような都市からいきなり急な山ってないでしょ
0756R774
垢版 |
2017/12/02(土) 06:05:42.00ID:qA8OaHy+
>>755
生駒に関しては、奈良が足を引っ張っている
京奈和の遅れ、第二阪和独自路線が発展の足を引っ張っている
0757R774
垢版 |
2017/12/02(土) 06:45:38.66ID:O4ofUdKU
>>744
京阪神は東京や名古屋と違って地理的に大阪都心部を通らなくても
東西抜けられるから 、中国名神と新名神だけでも十分
0758R774
垢版 |
2017/12/02(土) 09:49:22.86ID:hfYZE1s5
https://i.imgur.com/SSUqBiV.jpg
桂川PAにスマートICほしい
長岡京や向日市や桂にいくのに、R171や京都外環経由では渋滞して時間がかかる
0759R774
垢版 |
2017/12/02(土) 09:55:21.87ID:hfYZE1s5
>>757
名古屋も東西抜けるのに都心部なんか通ってないよ
北側の名神か、南側の伊勢湾岸だけだ
東西の通過にわざわざ名二環や名高東山・万場線なんぞ使う暇人はいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています