X



名神高速道路・新名神高速道路 part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:31:33.87ID:k5UpUKJ9
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part27©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1501883525/
<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0496R774
垢版 |
2017/11/21(火) 15:36:40.25ID:Ks9iz6vr
>>481
嵐山方面行くのに便利
0497R774
垢版 |
2017/11/21(火) 15:43:09.87ID:KQMwFEXF
兵庫県は今後動きがあるかもしれないが

賤ヶ岳・・・木之本がある
神田
多賀・・・計画中
黒丸
菩提寺
草津・・・草津田上がある
大津・・・ある
桂川・・・計画中
吹田・・・用地なし
名塩・・・物理的困難
甲南・・・ある
新名神大津・・・できる
茨木千提寺・・・できる
宝塚北・・・できる
天理・・・不要
香芝・・・香芝がある
紀ノ川・・・物理的困難
岸和田
八尾・東大阪・・・ICが近い

岸和田、神田、菩提寺ぐらいしかもう作れるところないな。
0499R774
垢版 |
2017/11/21(火) 15:56:17.06ID:/oc7amGt
>>497
兵庫なら山陽道三木SAに設置計画あり

これからは安八のような本線直結型のSICも増えるだろうね
0501R774
垢版 |
2017/11/21(火) 16:10:55.25ID:HUv81857
用地と地元の合意があれば簡単に出来ると思うよ。その地元の合意が大変だよ。
0502R774
垢版 |
2017/11/21(火) 16:15:58.32ID:KQMwFEXF
すでにほとんどのPAにインターがあるって話だよ
0503R774
垢版 |
2017/11/21(火) 18:06:35.07ID:44SbugcH
新名神樟葉SICとか出来ませんかそうですか。
0504R774
垢版 |
2017/11/21(火) 18:16:27.84ID:Hvq/8A4T
これか高槻東道路から名神の渋滞情報板みてたら3km先で火災渋滞でてたの
0505R774
垢版 |
2017/11/21(火) 18:18:14.11ID:Hvq/8A4T
>>495
23日は天気があやしくなってきた
0506R774
垢版 |
2017/11/21(火) 18:20:41.59ID:Qpz4qlBl
>>496
嵐山なんか車で行くところではない。
この秋、渋滞だらけでクソ動かない地域続出。
紅葉ドライバーは渋滞が当たり前と思ってるのか。
0507R774
垢版 |
2017/11/21(火) 18:49:50.07ID:6WzO9Ce1
>>506
バブルの頃、この時期に原チャで嵐山へ行ったが、どえらい目に遭った。
(動かん、すり抜け不可、脇道なしの三重苦!)
それ以来、嵐山へ行くときは、この時期を避けて原チャで行ってる。
0508R774
垢版 |
2017/11/21(火) 21:08:55.76ID:eZV1dFNZ
>>497
吹田SIC、府道の豊中岸部線さえちゃんと整備されたらすぐに作れるよ
だが、今の府には作る気が全然無く、それどころか都計廃止されるかもしれないくらい
健都用の緊急車専用SICでさえ、現道の吹高通り活用の方針やし。あの道、狭くてカーブが多い上に人やチャリも多くて危険
0509R774
垢版 |
2017/11/21(火) 23:54:19.37ID:BEW5dl2Z
新名神の来月開通区間、今日報道向けに公開されたのさ。関テレニュース
0511R774
垢版 |
2017/11/22(水) 01:22:59.47ID:8gVOxfwR
城陽スマートIC名前かぶりしてるけど、何になるんだろ
何もないんだから区画整理して新しい地名付けたほうがいい気もする
0512R774
垢版 |
2017/11/22(水) 06:50:22.32ID:z2pmP+SX
城陽アウトレットスマートインターとか
0513R774
垢版 |
2017/11/22(水) 07:05:01.10ID:kO3USF5A
城陽IC・JCT
〜〜〜〜〜
城陽SIC
城陽長池スマートIC(茨木千提寺IC的に)
城陽東スマートIC(宝塚北スマートIC的に)
城陽SAスマートIC(鈴鹿PAスマートIC(仮称)的に)
城陽アウトレットスマートIC
0514R774
垢版 |
2017/11/22(水) 07:10:00.58ID:kO3USF5A
ああ、城陽SAは出来ないんだっけ
0516R774
垢版 |
2017/11/22(水) 08:13:03.05ID:wB1WaU0D
>>506
そりゃロードプライシングも検討されますわな・・・
0517R774
垢版 |
2017/11/22(水) 09:05:19.62ID:m/4Vpn4T
>>515
あれだけ事故が相次いたこっちが言えたことじゃない
0519R774
垢版 |
2017/11/22(水) 15:49:04.26ID:30ZAno5P
昨日は茨木ー大山崎火災渋滞18kmとかなってたな
高槻ICができると、名神高速渋滞から逃げ道ができるな
下道に吸収できるキャパなんかないけど
0520R774
垢版 |
2017/11/22(水) 15:56:36.98ID:o4XMM55R
今回開通のトンネル幅員広くて安心した
トンネルのライトはすごいね
0523R774
垢版 |
2017/11/22(水) 19:13:57.89ID:gxhLaXdV
>>521
それ疑問に思ったんだよなぁ
ICの合流車線がトンネル内まで食い込んでるのかな?
0524R774
垢版 |
2017/11/22(水) 19:14:04.14ID:0Z4Hx3Z9
新東名の静岡区間と愛知区間の差みたいじゃん
0525R774
垢版 |
2017/11/22(水) 20:37:45.60ID:xPHeO08j
また猪瀬叩きか
0527R774
垢版 |
2017/11/22(水) 21:04:52.66ID:dALSMxg/
>>526
「宝塚渋滞解消へ」は神戸JCTまで開通せんと無理やろw
0528R774
垢版 |
2017/11/22(水) 21:09:28.73ID:MJjPmAYm
叩きもなにも事実だろ。
0529R774
垢版 |
2017/11/22(水) 21:33:15.85ID:30ZAno5P
https://i.imgur.com/rxm75ES.jpg
高槻jctの名神との合流部分だが、連絡道2車線のまま、合流付近で1車線になり加速区間も短い
暫定開通では問題化しない交通量だろうけど、神戸jctまで開通したら間違いなくここが東行きの渋滞の先頭になるな
海老名jct外回りの渋滞の比じゃないわ
高槻東道路が隣に沿って走ってるから、名神側で格幅できるスペースがなかったのか
宝塚渋滞はなくなっても、H36年の新名神全線開通まで7年間は高槻jct渋滞に悩まされるのか
0530R774
垢版 |
2017/11/22(水) 22:01:39.43ID:a8X8vIb9
>>521
違うトンネルとかじゃ?
愛知区間も、二種類のトンネルが混在してるように。
0531R774
垢版 |
2017/11/22(水) 22:43:34.45ID:o4XMM55R
武庫川橋の橋脚ほっそいなぁ
これで大丈夫なんか
0532R774
垢版 |
2017/11/22(水) 23:03:46.42ID:SgfNeVUe
>>529
これはきついなあ
新名神の大津方面がつながるまで事故が増えそう
暫定的に合流前に名神を3→2車線に絞って合流してくる方も1車線残すようにしたらいいのに
0533R774
垢版 |
2017/11/22(水) 23:09:14.40ID:SgfNeVUe
ストリートビューで確認するとすぐに右ルート左ルートの分岐があるのか
じゃあ仕方ない
0534R774
垢版 |
2017/11/22(水) 23:14:10.32ID:ey9Ycbgs
なぜ合流車線の途中で突然線を消すんだろう。ここだけじゃないが、同じようにやってる場所では割込だらけで危険極まりない
0535R774
垢版 |
2017/11/22(水) 23:18:48.00ID:o4XMM55R
>>529
これ仮の仕切りじゃないのか?
路肩はまだ工事してるとか
0536R774
垢版 |
2017/11/22(水) 23:39:10.72ID:OBgvibs7
天王山トンネル付近のgoogle mapの航空写真(3Dじゃない方)が更新されてるけど高槻JCT付近で切れてた
0537R774
垢版 |
2017/11/22(水) 23:54:36.64ID:MMULVSbP
>>529
ねぇなんで連絡道って書いちゃうの?ねぇねぇなんで?
0539R774
垢版 |
2017/11/23(木) 01:11:20.55ID:hgE+ahtT
それでも渋滞してるじゃねえか
0540R774
垢版 |
2017/11/23(木) 02:11:20.51ID:hkKZAQbq
>>492
大垣と岐阜羽島直線距離では近いけど、安八の人は長良川と揖斐川にはさまれて
どちらかの川の橋を渡って大回りしないとICまでたどり着けない、
特に名古屋へ向かう場合は岐阜羽島からになるが、その橋(県道大垣一宮線)の渋滞が朝夕かなり酷い。
その県道は羽島市内は4車線だが安八へ渡る橋の手前で2車線対面通行に減少するので、そこで激渋滞。
橋の拡幅計画も一応あるが、県や地元としては橋をもう一本作るより、スマートIC作った方が渋滞対策としては安いなという考えで
県や地元が作ってくれ要望だしたんやと思う。
個人的には岐阜羽島〜大垣はキャパに余裕があるからOKやと思う。
0541R774
垢版 |
2017/11/23(木) 06:16:53.62ID:MDoClU02
早くしてくれい 宝塚IC頻繁に利用するから通るだけの車両が新名神に流れてくれれば大分助かる。
0542R774
垢版 |
2017/11/23(木) 06:37:04.34ID:W3vkkCyI
神戸まで全線開通しないと宝塚トンネル渋滞に変化なし
0543R774
垢版 |
2017/11/23(木) 08:17:09.20ID:7Wv7QtF6
>>537
連絡道だろ
高槻第一jctと高槻第二jct(まだないが)の
連絡道に高槻ICがあるわけで
https://i.imgur.com/E22wMgo.jpg
これを見て本線と言える規格か?
0544R774
垢版 |
2017/11/23(木) 08:18:43.48ID:tTrMqplE
>>531
あれでも3車線対応らしい
中国の高速の橋脚で似たような画像見たことがあるが、大地震来たら即崩壊しそう
0545R774
垢版 |
2017/11/23(木) 08:21:44.34ID:tTrMqplE
>>529 >>537
一般向けリリースにはジャンクションって言ってるよ、いなさみたいな感じで
高槻ICはそのジャンクションの真ん中にある形で
0546R774
垢版 |
2017/11/23(木) 08:43:42.75ID:7Wv7QtF6
>>545
新東名と東名の清水連絡路と清水いはらICは?

清水連絡路もいなさ連絡路も、その延長に三遠南信道や中部横断道があるから、その高速の先行開通部と言えなくもない
高槻連絡路はそれだけで完結だから、連絡路(=渡り線)というにふさわしい

さらに、計画されてる名神と阪高湾岸線の連絡線は名神湾岸連絡線と言うだろ
名神延伸とは言わないでしょ
0547R774
垢版 |
2017/11/23(木) 09:03:45.33ID:xaIIaN2n
>>525
猪瀬杭は叩かれてなんぼの世界よ
0548R774
垢版 |
2017/11/23(木) 09:23:35.22ID:m1C7OKiI
東名阪道が四日市〜亀山迄大渋滞なのは、新名神の菰野区間を早期に開通しないせい
0549R774
垢版 |
2017/11/23(木) 09:24:43.35ID:ORbb2SIR
>>543
連絡路で連絡道じゃないのに連絡道って書いてるのがお前だけだから指摘したかったんだろ
0550R774
垢版 |
2017/11/23(木) 09:29:26.78ID:ORbb2SIR
あと、高槻第一jctと高槻第二jctという名称は消滅した。
全部まとめて高槻JCT・IC
0551R774
垢版 |
2017/11/23(木) 09:42:38.50ID:vaS2c/aO
いばきたハイウェイウォーク来たでー!
皆さんも是非!!!
0552R774
垢版 |
2017/11/23(木) 09:45:33.30ID:Qpgt3feR
寒いのによく行くなぁ
0553R774
垢版 |
2017/11/23(木) 09:59:17.98ID:thCxzdij
>>534
阪高の環状線と池田線合流や、神戸線と大阪港線の阿波座合流がそうだよね
事故多発ポイントだし、慢性渋滞ポイントでもある
全線開通まで7年間も耐えなければならない
宝塚渋滞が無くなればそれでいいのか?

しかし、右ルート左ルートの分岐手前から高槻jctの間で複数台の重大事故が起こったら、名神も新名神も東行きは通行止めになるね
高槻ICと茨木千提寺IC間で動けなくなった車はどうしよう
0554R774
垢版 |
2017/11/23(木) 11:32:53.71ID:7Wv7QtF6
>>550
もう名前は変わらないんだから仕方がないんだが、事故とか起こしたときに、警察や救急車には場所をなんと言うんだろう?
高槻jct・ICより北側下り線で事故?
高槻jct・ICより名神側上り線で事故?
(連絡路)のキロポスト表示はどうなってんだ?
0555R774
垢版 |
2017/11/23(木) 11:36:28.89ID:vaS2c/aO
>>552
寒くないですよ。
歩くから激暑。(^0^;)
0556R774
垢版 |
2017/11/23(木) 12:02:10.66ID:4jkQFQiR
新名神の方は第一だったか第二だったか覚えられん
新高槻とかにするなら分かりやすい
そんなに離れてないし高槻JCTで問題ないんじゃね?
0557R774
垢版 |
2017/11/23(木) 12:26:58.95ID:7Wv7QtF6
>>556
新名神が高槻jctー神戸jct間だけの今から7年間はそれでいいと思うが、全線開通した時には困ると思うんだけど

新名神には短い区間に亀山jctと亀山西jctがあるんだから、高槻jct(名神)と高槻北jct(新名神)がわかりやすいと思うんだがなぁ
高槻北jctが新高槻jctでも全然OK

草津jctと草津田上ICと(大津jct)を、草津田上jct・ICにしろって言ってるのと同じだべ
高槻だけ特殊ってなんか変
0558R774
垢版 |
2017/11/23(木) 12:30:56.91ID:i2jaR5hw
そういうどうでもいいアスペのこだわりはブログでやれ
0559R774
垢版 |
2017/11/23(木) 13:37:29.32ID:H8axVDln
>>529
既存の宝塚トンネル経由の方が早くなりそうだね。
大阪に用のない車が恩恵を受けるのは7年後か
0560R774
垢版 |
2017/11/23(木) 13:52:17.21ID:MwUbjRh3
わしはトンネルの幅員のほうが気になってしゃーない
3車線分のトンネルもあれば2車線幅員有トンネルもあって2車線幅員なしトンネルもあるんだよね?
0561R774
垢版 |
2017/11/23(木) 14:19:03.18ID:l0zJa5ax
>>560
トンネルの話では無いんですが、
今日「いばきたハイウェイウォーク」の現地で係の人が、
「将来の3車線化の為にスペースを取ってる所もある」って
言ってましたよ。
0563R774
垢版 |
2017/11/23(木) 14:47:44.70ID:MwUbjRh3
>>562
おつです
箕面とどろみ〜川西間って5kmしか無いのか
0564R774
垢版 |
2017/11/23(木) 16:32:34.69ID:/GbVIjWJ
土山Uターン道!
0565R774
垢版 |
2017/11/23(木) 17:13:59.61ID:ORbb2SIR
>>562
PA駐車場だけ頑張ってるなw
0568R774
垢版 |
2017/11/23(木) 18:45:00.66ID:fc0iBb4s
>>566
拡幅しても橋脚はこのままやろか
0569R774
垢版 |
2017/11/23(木) 19:12:36.90ID:xaIIaN2n
>>562
すまん
URL最後に.jpg付けてるくれると有難い(´;ω;`)
0570R774
垢版 |
2017/11/23(木) 19:56:17.67ID:MwUbjRh3
>>569
え、この橋脚って拡幅できる構造になってるの?
0571R774
垢版 |
2017/11/23(木) 20:06:58.72ID:l0zJa5ax
>>569
ウイっス!
写真増やしてみました。
https://i.imgur.com/KotFn1e.jpg
https://i.imgur.com/VBndAo0.jpg
https://i.imgur.com/woXgZt0.jpg
https://i.imgur.com/vKbZ1VX.jpg
https://i.imgur.com/YFaSclI.jpg
https://i.imgur.com/THVDMcM.jpg
https://i.imgur.com/UNWQLhq.jpg
https://i.imgur.com/r4f1rCx.jpg
https://i.imgur.com/wD6KmdA.jpg
https://i.imgur.com/azU3Dw6.jpg
https://i.imgur.com/IsKc5gm.jpg
https://i.imgur.com/rTrBYXN.jpg
0573R774
垢版 |
2017/11/23(木) 20:29:29.73ID:XRyLjGeu
いばきたハイウェイウオークIC入口からPAまでバイクで走ってみた20171133
※風切り音がうるさいです。
https://youtu.be/i07ARNkNrgg
0574R774
垢版 |
2017/11/23(木) 22:24:55.07ID:k42u6W/8
>>572
この画像だけで語るならば、合流での一車線に絞られもさることながら
名神側の動向が防音壁で遮られ直前まで分からないのが俺は恐ろしい
0575R774
垢版 |
2017/11/23(木) 22:27:55.68ID:ETEn4V/d
>>573
33日…は置いといてw

茨木千提寺IC(入口)→新名神(上り側道)合流→(Uターン)→新名神(上り側道)逆走→(Uターン)→茨木千提寺PA(上り)

というルートか
0576R774
垢版 |
2017/11/24(金) 08:19:30.58ID:DIMGa2YK
>>566
これは細い
0577R774
垢版 |
2017/11/24(金) 09:17:21.19ID:ZRyocHow
>>567
ここ新名神方向に「山陽道へは行けません」の表示
付けてないんか
0578R774
垢版 |
2017/11/24(金) 09:30:09.88ID:1YnKZgz4
>>571
高槻側のトンネルまでは行けなかったんですか?
バイクは高速OKな250cc以上?
インターアクセス線自体が自動車専用道なんですよね
0579R774
垢版 |
2017/11/24(金) 10:18:42.91ID:+bfAu1DQ
川西インター線〜猪名川を通ったけど、
チャリや歩いている人があちこちにいた。
普段、人の姿はあまり見ないエリアだけど…

>>526
今のタイミングだと、誤解を招く表現だと思う。

今朝でも西行10キロ渋滞。
2週間後には、どうなるんだろう…
0582R774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:22:28.05ID:zDrWpgnM
現状で山陽から名神に抜けるルートを使うと西宮名塩SAの次の休憩施設が桂川PAで50km近くあくんでとてもツライ
新名神には2つほど休憩施設があるようだし開通が楽しみだ
0583R774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:57:34.12ID:lkAnQW3P
>>582
しかも渋滞多いし、この区間走ってると尿意がすごい記憶が
0584R774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:57:43.18ID:1YnKZgz4
>>580
サンクス
おっ、箕面トンネルまでは行けたんですね
どんな感じか見てきました?
(写真とか撮りました?)
0585R774
垢版 |
2017/11/24(金) 12:11:26.61ID:x0qgOKye
茨木千提寺pa、まさか永遠に便所だけな訳ないよね?
0586R774
垢版 |
2017/11/24(金) 12:25:14.22ID:CyZmRk6h
>>584
残念ながらトンネル50mくらい手前で折り返しだったんです。
写真撮るにも遠過ぎたんで無しです。(>_<)
0587R774
垢版 |
2017/11/24(金) 12:26:20.04ID:Ir3oL7vI
>>585
それならその様な計画や話があがる筈だろ?
0588R774
垢版 |
2017/11/24(金) 13:00:25.63ID:rZ5TVazI
>>574
もう既出かもしれないけど、左ルート右ルート分岐まで4車線だよ。
さすがに東船場JCTみたいな鬼設計じゃない。
0589R774
垢版 |
2017/11/24(金) 13:46:45.76ID:jwr0eHti
>>582>>583
中国道宝塚あたりで尿意をもよおし、運転してたツレに次のPA止まってーって言ってたら
ナビ任せで京滋BP入りよんの・・・草津まで必死にガマンしたわ・・・
0590R774
垢版 |
2017/11/24(金) 14:46:45.30ID:ZRyocHow
もし甲南PAに三セクが参入してなければトイレだけの施設になってたのかな?
0591R774
垢版 |
2017/11/24(金) 15:34:11.71ID:2r3KtoHZ
>>588
それって12月10日に間に合うのか?
0592R774
垢版 |
2017/11/24(金) 15:38:48.78ID:+bfAu1DQ
間に合わなくてもいいでしょ。
12/10以降、いきなり交通量が増えるとは思えないし。

年末年始の流れがどうなるかはあるだろうけどね。
0593R774
垢版 |
2017/11/24(金) 15:53:43.60ID:2r3KtoHZ
川西〜三田間は道なんて全然ないのに冒険者が突入して渋滞しそうだな
0594R774
垢版 |
2017/11/24(金) 16:19:12.50ID:wB8YcPvZ
>>589
まああれはどう考えても吹田SAの位置が悪いわ。どうしてあそこに作ったんだか。
0595R774
垢版 |
2017/11/24(金) 16:56:28.98ID:2r3KtoHZ
名神名阪連絡道路、国道でいいから指定してくれないかな。
あの区間移動する国道がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況