X



◆長野県の道路について2◆

0089R774
垢版 |
2019/05/02(木) 14:05:02.03ID:qn61Gni3
>>88
荒らすなバカ
0090R774
垢版 |
2019/06/22(土) 11:34:03.25ID:nnjL08Gd
小日向最高
0091R774
垢版 |
2019/08/21(水) 00:04:29.44ID:dIQ1BIDY
小布施素晴らしい
0092R774
垢版 |
2019/08/21(水) 00:18:24.19ID:ysrCDnZX
>>91
荒らすなバカ
0094R774
垢版 |
2019/10/23(水) 21:04:22.09ID:BXZhzRm6
権兵衛トンネル通れないと迂回路無いに等しいから猛烈に始末が悪いな
飯田まで行っても塩尻まで行っても迂回距離がものすごくなってしまう
0096R774
垢版 |
2019/10/25(金) 12:41:35.20ID:1tvDJAk3
完全崩壊って橋が丸ごと全部落ちる事だとばかり思ってました
0097R774
垢版 |
2019/10/28(月) 11:26:57.64ID:tTPO91+8
昔みたいに木曽→塩尻→伊那の60kmルートになった\(^o^)/オワタ
0098R774
垢版 |
2019/10/28(月) 20:41:56.36ID:2njtg/qE
上からだけだとよくわからないんだけど、これ橋台ごと滑り落ちてんの?
写真見る限りそれでもそうは見えないんだが・・・
0100R774
垢版 |
2019/10/29(火) 03:52:38.00ID:PCcw82wz
完全崩壊してしまったか
0101R774
垢版 |
2019/10/29(火) 10:40:41.87ID:8k8Km2Mp
過去にそのあたりで写真を撮っていたわ
伊那谷側のトンネル抗口南側に砂防ダムがある沢があるんだけど、
そこが濁流になったのかな?
0102R774
垢版 |
2019/10/29(火) 20:36:28.34ID:Xl6pWk9t
造るとこから直すとこまで全部代行なんならもう指定区間にしたほうがいいんでねぇの?
やっぱり長野県じゃきっと手に負えないレベルの代物なんだよ、これ

>>100
橋ごと落ちるレベルにならなきゃ完全崩壊とは言わんな、さすがに
橋台裏の抜け落ちまでならあちこちであるし起こってる
0104R774
垢版 |
2020/03/06(金) 00:47:37.43ID:PxspOyKN
松本波田道路いつできるの?
0105R774
垢版 |
2020/03/06(金) 12:38:55.76ID:tLQpWBBh
オマエが死んだ後
0106R774
垢版 |
2020/03/19(木) 17:20:50.78ID:pktH2eFN
三才山無料はオリンピック後か〜長かったな〜
とか思っていたのだがオリンピック前になりそうだな
0107R774
垢版 |
2020/03/20(金) 15:16:18.85ID:uWEp8+eu
いやー 三才山がオリンピックの前になるのではなく、オリンピックが三才山の後になるのでは。
0108R774
垢版 |
2020/03/20(金) 18:00:19.50ID:VJekPNzr
長野東バイパスはちゃんと来年度開通してくれるのか?
0109R774
垢版 |
2020/03/20(金) 18:20:40.38ID:pgwu96lU
どうだろうか?
0110R774
垢版 |
2020/03/28(土) 00:55:43.97ID:IKQOBzse
そんなものいらない
0111R774
垢版 |
2020/03/28(土) 04:21:02.24ID:Uz8vGDxB
>>110
荒らすなバカ
0112R774
垢版 |
2020/03/28(土) 13:28:55.74ID:su24v7Dn
20時頃から青木峠を往復したんだけど、今の時期は子連れの鹿が飛び出してきたりして危ないねー。
筑北に降りていく交差点のところじゃフルブレーキかけさせられてギリギリだった。
念の為書いておくけどスピードは40キロも出てない。
往復で4回鹿の集団に出くわしたが、ハイビーム直撃+ホーン鳴らしっぱなしにしてもなかなか逃げないし…。
あとその交差点を少し青木寄りに行った辺りでかなり前から昼夜問わず猫を見るんだけど住み着いてんのかな。
0113R774
垢版 |
2020/03/28(土) 21:47:27.42ID:pbPcip31
>>112
鹿って車を見ると固まる系なんだよね。
猿は車を見ると逃げる系、イノシシは固まる系、たぬきは逃げる系、キツネはウロウロする系。
熊は...?
0114R774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:57:39.64ID:d5HImGdC
イノシシは並走する系、たぬきは夜は飛び込んでくる系だと思う
0115R774
垢版 |
2020/03/29(日) 07:29:29.65ID:082HOjQ+
熊は襲ってくる系です
0116R774
垢版 |
2020/04/01(水) 20:34:39.04ID:EbovSkqo
長野らしいカキコ内容ねww
0117R774
垢版 |
2020/04/26(日) 11:11:57.55ID:stmKgEv8
麦草も志賀草津も冬季通行止解除されたか
有名な写真の毛無峠には今年こそ行ってみたい
高山村から万座温泉行くあの辺はこれから熊の時期だな
0118R774
垢版 |
2020/05/24(日) 06:57:46.70ID:m4XVBJQc
国道254号線の 内山トンネルから 長野県側の佐久市の平賀の
早朝白バイの注意しましょう! このごろあまり見かけないけど、関東圏の人は注意
0119R774
垢版 |
2020/08/22(土) 23:04:09.09ID:rEMTCDIh
大門街道(R152)のところどころにあった信玄の標識(だるまの顔みたいなやつ)がみあたらない
大門街道+標高を記した標識に更新されてしまったようで残念
0120R774
垢版 |
2020/08/23(日) 00:01:47.87ID:NabvRM9S
笠取峠で隠れパンダは見たことあるな
その手の峠でパンダなり白バイなりの目撃多い所って他にもどっかある?
0121R774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:46:29.01ID:mweUJS3/
小布施最高
0122R774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:47:07.90ID:4/oeBqrL
>>121
荒らすなバカ
0123R774
垢版 |
2020/10/24(土) 01:33:28.43ID:1uMbSITS
姥神、延伸ほぼ決定かな。
0124R774
垢版 |
2020/10/25(日) 15:13:18.98ID:EpAep94B
>>120
山梨県境から野辺山の峠の間
高規格道路ができてから 佐久市から遠征
しれくる
 白樺湖に抜ける県道と湖の周辺
注意してください
0125R774
垢版 |
2020/10/25(日) 17:17:09.82ID:7srpAoSJ
>>124
情報サンクス・・・チューしてやる!
0126R774
垢版 |
2020/11/03(火) 20:57:21.25ID:xJ+aJAk9
しかしR141臼田町〜小諸の4車線化はいつになったら完成するんだろうな
あと橋2本なんだけどな
0127R774
垢版 |
2020/11/18(水) 16:28:01.06ID:6piWaAl4
ネタなさそうなのでローカルな話。長野市内から大豆島経由して菅平に至る県道長野菅平線、
https://www.cinfonavi.com/pickup-detail.php?no=1087&;type=1&ssin=0
のニュースにあるL=580の新設道路のうち、長野市街地側半分くらいが最近舗装されてたんだけど、
あと半分にあたる落合川北交差点に近い方っていつ着工するんだろうな。

この道路に引っかかるはなまるうどん大豆島店は今年11月に場所引っ越していって空き地にはなったんだけど、
まだ本格的な道路建設には着手して無いっぽいからなあ。まあ、反対側の道路、以外と整備速かったって感じだけど。
ここが出来ると大豆島の小学校から落合橋に向けて広くなるからかなり渋滞緩和する。ま、18号の所まで広がるのは
まだずっと先なんだろうけど。
0128R774
垢版 |
2020/11/18(水) 17:36:38.71ID:QB3C7NFB
電話して聞きゃいいだろ、その回答をここに書け
0129R774
垢版 |
2020/11/18(水) 22:25:39.12ID:vxpu5UhY
なんだこいつ
0130R774
垢版 |
2020/12/09(水) 12:35:24.73ID:LpLfL7tF
>>104
波田道路も他の幹線道路も、強欲地権者のせいで立ち退きが全然進まない
0131R774
垢版 |
2020/12/09(水) 16:51:15.49ID:jsx6KW68
松代の県道バイパスいつ出来るんだよ…
0132R774
垢版 |
2020/12/10(木) 10:30:21.41ID:rGQ51meF
木曽川右岸道路もな。大桑と上松の間はいつ?
0133R774
垢版 |
2020/12/10(木) 12:28:26.00ID:/tn6EtLT
いつだと思う?
0134R774
垢版 |
2020/12/10(木) 12:50:52.79ID:CDBuHp3d
おまいらの死んでからだな
0135R774
垢版 |
2020/12/10(木) 16:28:44.27ID:rGQ51meF
知ってるよ。今年中
0136R774
垢版 |
2020/12/10(木) 16:37:36.04ID:NWI1HfzT
南木曽の一部区間高瀬橋〜柿其は最近開通した。
0137R774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:17:02.56ID:gRFbphEj
小布施最高
0138R774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:45:53.92ID:W4pmQNNa
>>137
荒らすなバカ
0139R774
垢版 |
2020/12/11(金) 00:04:51.62ID:i/pB9dOv
木曽川右岸道路の大桑と上松の間は24日に開通するよ。
0140R774
垢版 |
2020/12/15(火) 20:07:44.14ID:wikj4rp5
上田バイパスの国分〜東部っていつ着工すんの?
0141R774
垢版 |
2020/12/15(火) 21:18:56.32ID:zUOlvURI
いつだと思う?
0142R774
垢版 |
2020/12/24(木) 12:38:41.97ID:Xf2THdA3
間もなく開通、木曽川右岸道路 大桑〜上松間
0143R774
垢版 |
2020/12/26(土) 10:49:34.24ID:Laow2sjD
奈川渡改良も後半戦
2号トンネルは貫通したけど
1号トンネル(新入山トンネル)の詳細っていまだに見つからず
東側は新規に穴をあけて、西側は現道の出口を使うのか、資料館壊してトンネル掘るのか
現道を使う場合現道を使いながら新トンネルに繋げるのか
全て新トンネルなら現トンネルとどう交差するのか
0146R774
垢版 |
2021/01/01(金) 00:31:50.83ID:aSVG5P6I
安曇野市の147号拾ヶ堰北から広域農道までの東西の道路っていつ着工するの?
0147R774
垢版 |
2021/01/01(金) 05:39:22.03ID:/0RLhtrE
というか作る気あるのかもわからん
0148R774
垢版 |
2021/01/01(金) 18:44:16.48ID:0l3O04QI
>>130
盛り土のせいで景観ガー、北アルプスガー、って言う百姓が反対してるわけだが、

だったら切土にして掘割道路にすれば解決する気がする
0149R774
垢版 |
2021/01/02(土) 00:10:18.99ID:8gFaJhOx
百姓はむしろ言わない
0150R774
垢版 |
2021/01/12(火) 22:11:15.22ID:o3HFyMaQ
赤い左翼百姓が全員死なない限り無理
0151R774
垢版 |
2021/01/13(水) 06:28:34.29ID:sKowxbIS
そんなことより松本の19号なんとかしろよ
0152R774
垢版 |
2021/01/13(水) 16:37:57.32ID:mVK2Gewc
国が松本拡幅は一部だけでいいっていうから
0153R774
垢版 |
2021/01/13(水) 17:03:03.17ID:eMyVpAaC
松本嫌われてるの?
0154R774
垢版 |
2021/01/14(木) 14:15:24.73ID:Ns5Yxrqq
松本は終わってる
0155R774
垢版 |
2021/01/14(木) 16:16:30.55ID:76+aZPOY
じゃあオマエと同じだ
0156R774
垢版 |
2021/01/21(木) 09:56:17.73ID:UNMDJ6HF
松本諏訪地域は自己中心的で傲慢と言われていまして…
道路整備も遅々として進まず、なんでも反対を掲げ続けた結果、
国からも県からも嫌われている節があります。
0157R774
垢版 |
2021/02/02(火) 04:20:52.88ID:3/7IzjG6
杉尾秀哉を選んじゃうような県民だからね・・・
0158R774
垢版 |
2021/02/02(火) 11:59:46.28ID:WwYlBsrb
>>152
断ったの元市長じゃなかった?
0159R774
垢版 |
2021/02/02(火) 13:28:27.17ID:BktMeFFO
長野道も計画当初は松本から大町経由で長野に行くルートだったけど大町が反対したもんで現在のルートになったとか
0160R774
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:27.21ID:r532v/Zo
そんな計画当初からないし
普通に考えればわかる
0161R774
垢版 |
2021/02/04(木) 20:40:36.12ID:sDxqsqB6
どうだっけ?で調べてみたら
1966年の約7,600kmの高速交通網構築の時点で現ルート
1971年には松本糸魚川道路の構想が出てる
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/road_network/pdf01/09.pdf
全20ページの10ページに図面あり
意外なことに、長野県内の高速道路より、東海北陸道の方が計画としては早い
0162R774
垢版 |
2021/02/14(日) 14:09:01.94ID:kseE5d9B
>>159
穂高ICを穂高町が反対したから豊科にICができたってのは
ネットが普及する前の時代に中信ではよく聞いた話だった
0163R774
垢版 |
2021/02/16(火) 12:43:12.09ID:dATxe9Nw
高田若槻線の桐原交差点から吉田高校東交差点まで880mが3月28日開通
開通区間はr60長野荒瀬原線の模様

やっと長野電鉄アンダーパスが完成するな
年度末の長野東BP完成と共に流れが大きく変わりそう
それに比べて松本と来たら…
0164R774
垢版 |
2021/02/16(火) 19:16:52.70ID:L6V0ZBG8
公式の発表はまだだが三才の北部幹線もセンターラインひいてあっていつでも開通できそう
逆に長野東バイパスは本当に年度末開通なのかってくらい工事進んでない印象
0165R774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:02:00.06ID:dATxe9Nw
国土交通省の開通情報に北部幹線も令和2年度開通として載ってる
早く18号まで事業化してほしい
さもないと生活道路に沢山流入してしまう

長野東BPはこの前の第3次補正での予算は付かなっかたから開通に必要は予算はもうついてるはず
工事が追いついないのか、未執行があるか
0166R774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:11:44.41ID:F43XfebZ
>>163
松本は見捨てられた街
0167R774
垢版 |
2021/02/17(水) 00:45:43.25ID:FYrWAS/N
>>165
古里小学校前からの2車線道路、たぶんくっそ混むだろうな。18号長野バイパスがもうどうしようもないくらい混むから、
市内中心部からアップルラインまで抜けられるならそりゃ使う。
0168R774
垢版 |
2021/02/17(水) 09:19:48.30ID:vgfk/E1V
18号長野バイパスが2車線で酷いのに
長野東バイパスも大豆島の2車線道路にくっつけるのアホだろ
0169R774
垢版 |
2021/02/17(水) 10:20:47.25ID:DlcZIg15
一応以南は4車線化事業中だから…
柳原北以北は4車線化しないのかな
ただでさえ渋滞してるのに東バイパスと繋がって益々渋滞が悪化する
北部幹線と繋がったら終わりでしょ
0170R774
垢版 |
2021/02/17(水) 12:52:42.66ID:KN5ZUMEg
長野市の道路整備は中途半端というか残念なところがあるよね

五輪大橋〜北部幹線接続部の4車線化
古里〜R18の北部幹線を4車線で整備
五輪大橋無料化

夢物語かもしれないがここまでやらないと意味がない
0171R774
垢版 |
2021/02/17(水) 13:02:28.71ID:FYrWAS/N
>>168
まあ大豆島の所は割と進捗した感はある。五輪大橋は準備施工済み、大豆島の道路沿いは
結構予定地部分は駐車場で避けてるからな。障害物になってたマクドナルドの隣のペットショップは移転、ネットカフェ
は廃業、はなまるうどんは移転して、他の店舗は道路沿いは駐車場で避けてるから。あと引っかかるのは
交番近くの幼稚園と職業訓練校くらい。

つうかついでに落合橋拡幅してくれないかな。あそこのイカの耳、いつになったら有効活用するんだか。
落合橋の交差点の立体交差も計画にあるんだがいつになるやら
https://www.pref.nagano.lg.jp/gijukan/koukyoujigyouhyouka/h26shinki/documents/h26050119.pdf
0172R774
垢版 |
2021/02/17(水) 15:37:37.92ID:F+Bb4ZXc
>>170
五輪大橋の無料化はあと7年の辛抱

>>171
落合橋は現橋沿いに架替えみたいよ
千曲川も東日本台風のおかげでようやく改修に入るから堤防も整備されるんで、落合橋関連事業も進むと思う
0173R774
垢版 |
2021/02/17(水) 15:43:19.64ID:FYrWAS/N
>>172
果たして7年後に無料化できるんだろうか。5年後くらいに4車線化とか言いだしたりして。
100円の道路でも柳原まで繋がれば結構流量増える気はするから。
0174R774
垢版 |
2021/02/17(水) 15:48:59.55ID:1g1RI6fb
長野は道路公社を廃止にする方針らしいから有料事業での4車線化はないと思う
その代わり永遠に2車線のままな可能性はあるけど
0175R774
垢版 |
2021/02/17(水) 18:46:37.61ID:Tv8657r6
五輪大橋もそうなんだが白馬長野道路も無料化してくれ
0176R774
垢版 |
2021/02/18(木) 17:54:35.24ID:7meEmGNu
>>175
今日みたいに富山〜上越が豪雪の時の迂回路になってる
0177R774
垢版 |
2021/02/22(月) 17:32:52.54ID:FOp7KnGs
長野東バイパス3月27日開通だとよ
なんとか間に合わせてきたな
0178R774
垢版 |
2021/02/22(月) 17:40:11.51ID:0ONeXKpU
>>177
しっかし混みそうだよなあ。暫定2車線止まりって流石にどうかと思うんだが。
ただでさえ朝夕に落合橋の混雑が県道三才大豆島中御所線まではみ出てくるのに、これに18号
回避車両が加わるとどうなるやら。

あと立体交差結局1個も無かったな。暫定だから仕方ないけど。
0179R774
垢版 |
2021/02/22(月) 18:23:14.32ID:SqFrVwZf
車道部のみって歩道もないのか笑った
0180R774
垢版 |
2021/02/22(月) 18:52:09.17ID:hTFL1SDO
国道18号 長野東バイパスが3月27日16時開通。
県道 長野須坂インター線へ接続

travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1307/909/01_l.jpg
travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1307909.html
0181R774
垢版 |
2021/02/22(月) 21:28:50.07ID:drQBY2/4
あと具体的な開通日時のプレスリリースないのは北部幹線だけか
0182R774
垢版 |
2021/02/22(月) 21:40:20.83ID:0ONeXKpU
>>179
まあでも流石に柳原交差点接続部分はちゃんと4車線あるよな。あそこに車貯めて一斉に出さないと車捌けないし。
0183R774
垢版 |
2021/02/23(火) 12:31:06.27ID:Xv/W9VmD
桜沢改良の塩尻側の取り付け部分ってどんな感じになるんだ?贄川側のほうは何となく分かるけど、反対側はトンネルと橋と機器室ぐらいしか出来てない。
0184R774
垢版 |
2021/02/23(火) 20:01:44.35ID:NfNTgrF3
東BPあれこのまま開通させてもただこっち側の渋滞伸びるだけだよなぁ・・・
長野市街に用があればこっちに流れることは無いし五輪大橋嫌って大型が落合橋に逃げてくるし
市街の渋滞を外縁に押し付けるだけとかアホか何かかと
0185R774
垢版 |
2021/02/23(火) 20:44:24.28ID:44JukhSc
2026年度には五輪大橋の償還期限だし、県道三才大豆島中御所線の工事完了予定も2026年だし
2026年には渋滞全て解決すると思いたいね

長野東バイパスの暫定二車線の手法、長野須坂インター線の井上部分みたいになりそうな予感
それだと長野東バイパスの4車線完成と歩道部完成は二、三年くらい先かな…
0186R774
垢版 |
2021/02/23(火) 23:41:33.92ID:uzsGWtTZ
暫定だから仕方ないね。縦断面の計画図見る限り、将来的には柳原、エムウェーブ、大塚南は立体交差
出来そうな感じだから、今後フル4車線化と合せて混雑ひどくなれば広げるんでしょう。

まあ今から気が重いんだけどね。三才大豆島中御所線通勤に使ってるから。
0187R774
垢版 |
2021/02/24(水) 22:39:11.60ID:29sZ0qAV
R19明科駅周辺もようやく着工
0188R774
垢版 |
2021/02/25(木) 07:10:57.29ID:olEl/vAy
北部幹線2月28日開通って発表されたね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況