篠ノ井塩崎(稲荷山駅付近)〜信更町中心部〜R19と白馬長野有料道路交点、
もしくはその交点と信州新町中心部の間くらいの地点を結ぶ、
広域農道的な規格の道が欲しいね。県道70号長野信州新線のバイパス線として。
近年開通した広域農道だと北信五岳道路みたいな感じの規格で、
多少のアップダウンは大きくてもトンネルとか多用して、
市支所のある信更町中心部は迂回しつつ、信更町内の直線部は現道活用するなどして。
今は小松原トンネル直情の地滑りと、信州新町の路面沈下でダブルパンチだから
極力、たびたび地滑りの多い19号を介せず、
有料道路から真っすぐ稲荷山駅方面につなげるのベストか。
その有料道路入り口付近も18年ぐらい前に大きな地滑りした所だというところがネックか。