X



東北中央自動車道 その5km

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774
垢版 |
2017/10/12(木) 07:26:00.43ID:v2Fa7t4C
1 名前:R774 [sage]: 2014/12/09(火) 19:18:58.38 ID:Sd1ZOGAG
福島県相馬市を起点として、山形県を縦断し、秋田県横手市を終点とするこの路線について色々語りましょう。

※前スレ
東北中央自動車道 その4km
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1500501780/
0851779
垢版 |
2017/11/05(日) 09:52:22.41ID:cPdo0Alj
ようやくGoogle Mapも反映されたらしい
長らくR13一本だけだった栗子越えを一直線に貫く東北中央道がものすごく輝いて見える
まさに革命的だね
0852R774
垢版 |
2017/11/05(日) 10:12:50.64ID:evz0hM6y
>>843
そりゃ新庄酒田道路しかないだろ
0853R774
垢版 |
2017/11/05(日) 10:17:25.53ID:uUEoNmfz
>>839
国分町か福島の置賜町だろ。
誰が延々と山の中好き好んで公共交通機関で秋田まで行くんだよ
0854R774
垢版 |
2017/11/05(日) 10:17:50.25ID:NVLLb7Xi
>>851
されてるが交通量まで反映されてない
0855R774
垢版 |
2017/11/05(日) 10:17:53.61ID:9auIWxyX
googlemap更新されたな
ホントまっすぐにトンネルでぶち抜いたんだ
0856R774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:00:06.74ID:s00ULr/8
>>851
だが、VICSがまだだよ。使えん
0857R774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:32:57.72ID:XdI+8xUX
山形盆地と違って雪深そうだよな
夏暑いのは当然として
0858R774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:37:17.18ID:1rs1Ofv0
>>857
実際尋常じゃないぐらい降るし寒い
桜も米沢は山形より2週間も遅く咲く
0859R774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:37:54.93ID:4X0HkSxV
>>843
東北中央道の全線開通だね。
とりあえず秋田県境のクネクネを真っすぐにしよう。
0860R774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:43:53.65ID:Kr0qaIGH
>>841
地元は金出す準備あるのか?
0861R774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:45:27.05ID:Kr0qaIGH
>>835
そもそも他のトンネルはルール守られてるの?
0862R774
垢版 |
2017/11/05(日) 12:15:12.95ID:cPdo0Alj
鉄道沿いの滑川温泉や姥湯温泉は今まで通り13号で栗子越えしてくださいねって感じか
栗子トンネル手前にハーフでいいのでインター造ってくれたらだいぶ行くの楽になったんだがな

どうでもいいけどR13現道は東栗子と西栗子の間にオービスあるのか・・・
0863R774
垢版 |
2017/11/05(日) 12:31:50.26ID:XQ4Yg3V6
グーグルマップ適用されたんだな
栗子トンネルの真っ直ぐ感がハンパないな
それより米沢北のビッグワンいい加減消せよ
0864R774
垢版 |
2017/11/05(日) 12:36:03.58ID:9auIWxyX
>>862
姥湯はむしろそこから先の超悪路が難儀だろ
0865R774
垢版 |
2017/11/05(日) 12:52:23.65ID:cPdo0Alj
>>864
知ってた
0866R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:01:08.51ID:7KoZh6y1
マピオンだとなぜか米沢八幡原~米沢北がない。
0867R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:07:50.02ID:rhpDI2pX
>>862
間違って入ったローリーのためにクリコトンネル前に排出路あってもいいと思う
0868R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:17:29.03ID:XFxDk9EA
ヤフーカーナビの反映がめずらしく遅いな
0869R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:19:09.23ID:XQ4Yg3V6
>>866
中途半端な適用謎すぎるwww
0870R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:28:46.32ID:/G2IIBv8
>>846
切られるよ
でも米沢南陽道路は一般道の自動車専用道路だから独立した計算されると思う
とはいえ米沢南陽道路の先が上山まで繋がったときに通しの料金どうするか議論されると思うね
0871R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:40:30.20ID:ZkRjDFP2
さすがにストリートビューはまだかw
0872R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:44:18.21ID:xKHCtbVw
>>843
月山道路の高規格化
庄内と内陸を快速路で結ぶのは祖先から描き続けてきた県民の夢だから
0873R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:47:09.27ID:GgFaUQiT
>>872
あつみ温泉から新潟東京へのほうが先になりそうな予感
0874R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:53:01.97ID:/G2IIBv8
月山道路は廃道でいいよ
年中修復工事しててカネの無駄
新庄酒田道路と新潟山形南部道路を早く作ろう
0875R774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:55:02.10ID:c73HkjCN
過激なこと言えばチヤホヤされると思ってる馬鹿
0876R774
垢版 |
2017/11/05(日) 14:01:04.37ID:ZyINV020
主寝坂新道も早く作ってもらいたいよな
新しいトンネルいつ完成するんだべが?
0877R774
垢版 |
2017/11/05(日) 14:15:49.59ID:yNERh5Zv
>>876
それはもうできてるだろ
0878R774
垢版 |
2017/11/05(日) 14:34:51.79ID:/G2IIBv8
>>876
10年前から来たのかな?
0879R774
垢版 |
2017/11/05(日) 14:45:09.93ID:UbO02U4Q
地図反映ってAIが即日で勝手にやってくれてると思ってるのか…
東名みたいな主要道路は即日反映されるけど、田舎の高速は数日から数週間遅れが普通だぞ
唯一すぐ更新されるのは国土地理院の地図だ
休日に更新されなくて文句が言うなんて思考がブラック企業が農家だな
0880R774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:02:04.40ID:emud4sXv
AIが地図更新?
僕(AI)の考えた最強の高速道路とか出てきそうだなあ

>地図反映ってAIが即日で勝手にやってくれてると思ってるのか…

人間が事前に用意しておいて、開通に合わせて切り替えるだけじゃん。
0881R774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:24:11.05ID:/G2IIBv8
>>879
お前地図作ってる会社に聞いたの?
グーグルはAIで自動化されてるよ
0882R774
垢版 |
2017/11/05(日) 16:06:33.99ID:lt+fivJd
>>841
用地も確保してるし地質調査も完了してるから1本目よりは早くできるわな
栗子トンネルの2本目は時間かかるにしても他の区間は随時片道2車線化を進めて欲しい
追い越し区間を増やしてほしいし
0883R774
垢版 |
2017/11/05(日) 16:18:25.47ID:wSj/S3Ix
>>873
新潟秋田との接続は既に着工済みなので遅かれ早かれ実現するだろう
問題なのは内陸や太平洋側とのアクセスだな
0884R774
垢版 |
2017/11/05(日) 16:28:35.87ID:XFxDk9EA
>>879
ヤフーカーナビは中の人が内部体制的に即日反映を目指してると
インタビューて答えてたから、めずらしく遅いと言っただけだよ
誰も批判をしてるわけじゃないから勘違いするな
0885R774
垢版 |
2017/11/05(日) 16:41:11.31ID:PPnWWYDu
東北中央道の大笹生八幡原区間は栗子トンネルが渋滞の基点になりやすいぽいね。
混雑しなきゃ関係ないだろうけど。
0886R774
垢版 |
2017/11/05(日) 16:50:05.68ID:/G2IIBv8
>>885
昨日の渋滞は両方向ともそんな感じだったな
山形道が死んで迂回する車が増えたらまた渋滞になるかもな
0887R774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:15:29.13ID:z6OkDWs/
連日、渋滞ワロタwwww
0888R774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:35:51.05ID:GWGlfLwX
いつまで渋滞続くんだろうね
0889R774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:48:00.56ID:z6OkDWs/
福島方面と米沢方面が、渋滞wwww
0890R774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:54:34.06ID:qohZW0b3
東北中央道って、全線走る場合は有料無料が入り組んでいていちいち本線料金所で渋滞するよなあ。
0891R774
垢版 |
2017/11/05(日) 20:39:32.36ID:z6OkDWs/
合流するときに渋滞発生しやすいな…笑
4車線なら、渋滞しないと思うけど、追い越し車線もないし、ほとんど、暫定2車線だから、年末年始やGWやお盆休みは、渋滞ピークかもしれんな…。米沢〜福島間だけ、集中しそうだ。
0892R774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:07:31.84ID:NVLLb7Xi
上山のコストコ、福島ナンバー多すぎw
新しいクレカ作ったとき店の人も言ってた
0893R774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:20:55.46ID:yydRRQPR
>>892
福島市民に、ビジター用のクーポン配ってたからな。しかも日付は今日まで。
0894R774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:36:36.22ID:ZkRjDFP2
渋滞が分かったら今となっては旧道となった13号を通ればいいよな。
冬はダメだけど。
20分ぐらいの差なら渋滞に巻き込まれるより早い気がする。
0895R774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:41:31.24ID:1rs1Ofv0
>>894
その先南陽まで乗り換えなしで行けるとなると
新道がいいよ
0896R774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:53:43.27ID:ipMGSfEr
東北道と米沢南陽道路が繋がったわけだが結局利用されるのは無料区間だけで有料区間は今までどおりガラガラなんだろ
0897R774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:59:31.16ID:1rs1Ofv0
>>896
昨日通ったが交通量はあったぞ
etcつければ特に休日は安い
普通車では220円で通行できるぞ
0898R774
垢版 |
2017/11/05(日) 22:43:34.88ID:ktdvUGR7
>>896
意外とそのまま本線料金所へ向かう車が多かった
0899R774
垢版 |
2017/11/05(日) 23:21:56.67ID:3eTu8OZf
山形南陽間の完成が楽しみだな
たださらに渋滞しそうだがw
拡幅に必要な交通量は満たしてるだろうから
早いところ拡幅を進めてほしい
0900R774
垢版 |
2017/11/05(日) 23:32:44.74ID:CurjqXMO
直通だったら1区間ぐらい有料乗ってもいいやって考えるのはわかる
並行する13号があれだからな
0901R774
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:16.28ID:dfGlKm7p
>>900
冬の南陽から米沢は13号使えないからね 有料でもいいわ
0902R774
垢版 |
2017/11/06(月) 01:01:52.71ID:Wb6/omr7
そういや上げられてる動画見てて思い出したけど
福島側の栗子トンネル手前のいくつかだけカラーの速度表示板になってたよね
アレ初めて見たけどテスト設置みたいな感じかね?
0903R774
垢版 |
2017/11/06(月) 03:25:48.27ID:BI1zf8a8
国道4号から入る時も一旦東北道から入った方が早いし、楽
0904R774
垢版 |
2017/11/06(月) 08:08:33.77ID:klNCrKSL
>>903
東北道区間の料金を取られるのがちょっとなあ…。
0905R774
垢版 |
2017/11/06(月) 08:19:01.83ID:4AEceC1E
そうだよなぁ〜俺も当分は国見ICから米沢へだね
料金は?400円くらい?
0906R774
垢版 |
2017/11/06(月) 08:23:47.76ID:LxqWL2Fr
>>901
冬の南陽から米沢は、俺は、ラ・フランス通り+県1号がもっぱらだわ。
0907R774
垢版 |
2017/11/06(月) 09:08:23.24ID:36Esp0Vv
土曜日に八幡原ICから米沢北ICを走ってみたけどほとんどカーブがなくて直線道路
眼下にに米沢市街の夜景が広がって気分よかった。
で気がついたけどこのIC間無料だからIC出口でUターンすれば何回でも乗れるんだよ
言ってみれば米沢版環状線って感じ
夏場とか走り屋(今の時代いるのか?)いたら絶好の遊び場のような気がした
0908R774
垢版 |
2017/11/06(月) 10:30:27.62ID:I1L3X67E
夜中でも制限速度ピッタリで走る大型がいたりするから追い越せないし逆にストレス溜まりそう
無料の高速はあちこち走るけど夜中でも走り屋なんかまず見ないな
0909R774
垢版 |
2017/11/06(月) 12:02:03.95ID:hHAzFMJo
>>907
なんかバカっぽい
0910R774
垢版 |
2017/11/06(月) 12:32:49.00ID:3JngIU0E
いざ開通したらスレの流れ変わったなお国自慢と奥羽厨も消えた
0911R774
垢版 |
2017/11/06(月) 13:03:16.15ID:32NKdPu5
今日は快晴だな
平日の空いた時間に走るの快適だろうな〜
0912R774
垢版 |
2017/11/06(月) 13:44:03.69ID:xSBx97Q4
夜中に走った動画を見たけれど、やっぱり夜は外が暗いから栗子トンネル内の照明は落としてるね。
あれって自動的に調整されてるんだろうか?
あと山形よりは秋田のほうが東北らしくて文化レベルが高いのは確か。
0913R774
垢版 |
2017/11/06(月) 13:50:57.90ID:hHAzFMJo
>>912
こいつは普通にバカ
0914R774
垢版 |
2017/11/06(月) 14:02:06.17ID:sbBvgGEY
東北らしい≒僻地
0915R774
垢版 |
2017/11/06(月) 15:35:58.82ID:tZ450wRr
一部の奴等がしつこく奥羽自動車道を推してた気持ちが最近になってわかる気がする
0916R774
垢版 |
2017/11/06(月) 15:36:13.84ID:DRAefdmT
米沢側は平日は今のところ問題無さそうだが福島側は酷いな
大笹生で降りても周辺の道路がどれも貧弱で辺り一体が全部混んでる
特にフルーツラインと13号の交差点は
何故事前に改良しなかったのか呆れるほどずっと渋滞している
福島県はどういうつもりなんだ
0917R774
垢版 |
2017/11/06(月) 15:38:10.12ID:klnXYefv
大笹生周辺のフルーツライン工事してなかった?
あれは拡幅してるんじゃないの?
0918R774
垢版 |
2017/11/06(月) 15:52:50.81ID:sbBvgGEY
>>917
拡幅してバイパスを作る計画。
地元民なら旧13号通って街まで行くんだろうな
0919R774
垢版 |
2017/11/06(月) 16:09:00.84ID:eZ1eEC1i
>>917
わずかな区間だけ 観光シーズンなんか捌ききれないだろうな
0920R774
垢版 |
2017/11/06(月) 16:12:22.40ID:6MROcxa7
>>915
奥羽っていっても、青森まで伸びるわけでもないしな。
0921R774
垢版 |
2017/11/06(月) 16:25:32.90ID:v3zrNYaU
実質的な終点の小坂はほぼ青森みたいなもん
0922R774
垢版 |
2017/11/06(月) 16:49:55.82ID:dtjbgRRz
>>912
だからこの世はつまんないって思考になるんだろ
自殺止めろ。世界的にも秋田はまだまだ自殺率は高すぎる
0923R774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:12:18.02ID:nYTKrJmG
秋田は排他的過ぎる。
俺の親父は、家が転勤族だったから子供の頃秋田に移住して、秋田で過酷なイジメにあって性格歪んだんだよな。
0924R774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:13:49.59ID:+zGYPS2j
医者いじめの村か
0925R774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:29:50.21ID:b5FeJcGc
庄内と秋田は気候風土方言がよく似てるイメージだが実際どうなの
0926R774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:30:27.92ID:pNZJFTud
>>916
米沢は3つ無料ICあるけど福島は一つってのが大きそう。

県道5号からR13に出るとこは前から右折車線が無くて車溜まってたのでバイパス計画関係なく改良するべきやったと思うけどね。

米沢、霊山と比べて道の駅の整備も遅れてるし
震災があったとは言え福島市と県の手抜かり感が強いわ。
0927R774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:37:26.19ID:YmVPdwVy
>>925
酒田はアレだよ、このスレの住民ならよくわかるでしょ
0928R774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:55:12.01ID:6MROcxa7
>>926
まあ、福島市は観光地がいっぱいあるのに、ほとんど手抜きですから。期待はしないほうが…。
0929R774
垢版 |
2017/11/06(月) 18:10:34.18ID:rDOBxszF
会津も特に北の方以外は関心無いってことかねぇ・・・現実も会津から米沢行くのは比較的楽だし
たしかに若松市街を突っ切るのは大変だけど

そういや関係ないけどR118の鳳坂越えがついにトンネルになるんだって?
0930R774
垢版 |
2017/11/06(月) 18:20:02.69ID:6MROcxa7
>>929
夏はいいけど、真冬の米沢喜多方間はしんどいよ。特に米沢側が。

R118は除雪しっかりしてるから現状でも走りやすいね。むしろ、R289をさっさと、三条まで繋げて欲しいわ。
0931R774
垢版 |
2017/11/06(月) 18:28:51.82ID:2MsQxDJf
大峠の高規格化は可能性あんのかい?
0932R774
垢版 |
2017/11/06(月) 18:53:11.64ID:dtjbgRRz
>>928
競馬しない限り福島市自体目的地にはならない
相馬野馬追、阿武隈鍾乳洞、三春の桜
パッと思いつく中通りの観光地はこんなもんか
0934R774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:20:39.60ID:rDOBxszF
>>930
まぁそれは本道開通前の萬世大路もさほど変わりなかったわけで・・・
>>932
野馬追は思いっきり浜通りだろ!
0935R774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:29:59.78ID:Wb6/omr7
元の計画では大笹生のインターもなかったんだぞ
無料で降りられるようになっただけマシだな
0936R774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:36:17.44ID:4AEceC1E
>>932
中通り、いいよ
国道349を宮城県境から茨木県までのんびり走ってみい
オイラは好きだけどなぁ〜
399もいいけど、一部通行不可
0937R774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:48:01.71ID:dtjbgRRz
>>936
結局中通り素通りで草
0938R774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:49:39.87ID:z8gEdf5M
スレの趣旨と異なる福島道路ネタはちゃんと存在する専用スレでやれや
0939R774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:53:52.44ID:qORVsqog
なんで米沢市内は完成2車線なんだよ
0940R774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:58:13.17ID:FnDkUoa3
>>935
だから整備が遅れてるのか。
でもその割には真っ先に大笹生インターだけ開通してた気がしなくもないw
インターとか最後でいいのに。
0941R774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:19:32.47ID:4AEceC1E
>>937
みんなは観光地巡り?田舎道をノンビリ走るのもいいと思うけどな
山形だと、小国方面へ行くにもわざわざ玉庭白川ダム経由で行く、これからの季節はダメですけどね
0942R774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:23:50.42ID:OUQae3db
山形に対して秋田の優れているポイントはなんだ?
0944R774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:36:34.64ID:6MROcxa7
>>942
道の駅が充実している
0945R774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:44:45.28ID:3JngIU0E
ブランドイメージかな?
>>942
0946R774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:47:41.43ID:fUhu6lAl
>>921
小坂は、E7の終点で秋田道の終点
E13東北中央道の終点って気がしないな〜
0947R774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:51:36.77ID:tLOMyFsX
>>942
かわいい子が多い
山形はブスばかり
0948R774
垢版 |
2017/11/06(月) 21:04:29.38ID:hHAzFMJo
開通してもお国自慢は止まらない
ほんと道路興味無いなら道路板に来るなよ
0949R774
垢版 |
2017/11/06(月) 21:11:27.49ID:9UXKpY4r
朝夕の通勤時間に渋滞は発生してないのかなあ?
0950R774
垢版 |
2017/11/06(月) 21:12:08.69ID:JDZ2mjCa
>>942
責任とって自殺しろ
0951R774
垢版 |
2017/11/06(月) 21:15:36.65ID:FnDkUoa3
>>939
よーわからんけど八幡原-米沢区間のH42年の想定通行量が1万台程度みたい。
これだと確かに1車線で間に合う。

ちょっと甘い気がしなくもないけど。。。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況