高井戸ICに入口がないために一つ先の調布IC入口まで一般道を通って行くのが
労力的にも環境的にも余計な負担や負荷になっているのは同意

ただ反対運動の表向きの大きな理由はIC入口予定地に隣接する小学校の存在だが
例えば東日本大震災の時には「絆」という人道的な正論を強調しておきながら
一方で震災ガレキの受け入れや処理という厄介な問題になると
できるだけ地方に押し付けて自分たちからは遠ざけるために
皆示し合わせたように我関せずという態度で無視や門前払いを決め込むような"都民性"だからな
(※結局震災ガレキに関しては
一部は東日本から遠く離れた九州北部の政令指定都市にまで運んで処理していた)

地理的には高井戸IC入口問題は事実上東京都内限定の問題だが
そういう虫のいい"都民性"から根本的に改めない限り
この高井戸IC入口問題も今までと同様にいつまで経っても解決しないだろう