X



【23区】 東京都道路総合スレ 17 【多摩】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029R774
垢版 |
2017/05/22(月) 12:45:06.35ID:uWpAjSGF
>>28
途中で諦めて北陸新幹線(長野新幹線)に加担したんだっけか!?
どのみち沿線開発は放ったらかしですから酷いモンです。
0030R774
垢版 |
2017/05/22(月) 12:49:12.24ID:OpL4loO7
新宿線は地下計画あったけど
照明代が高いとケチったんだよな
みずほ銀行に売られて
結局野方から中井は地下にするけど
0031R774
垢版 |
2017/05/22(月) 15:42:45.86ID:7R6qocb1
西武池袋線なんか恵まれた環境だと思うけどな。ターミナルは池袋、都心と秩父のアクセスなんか西武の独壇場だと思うんだけどな。

スレ違いになるからこの件は置いといて、新青梅の上北台〜箱根ヶ崎以外の区間で、拡幅予定はないのかな?
0032R774
垢版 |
2017/05/22(月) 16:17:54.47ID:38RsCfrW
>>29
途中で諦めるから印象悪くなるんだよな

それに諦めるんなら沿線開発するべきだよな
0033R774
垢版 |
2017/05/22(月) 21:01:02.09ID:38QGILCB
修羅の国トンキン
0034R774
垢版 |
2017/05/22(月) 23:39:09.59ID:CrM+6yXu
>>31
モノレール延伸に伴う拡幅事業だからな、現行の新青梅拡幅する必要性はあまりないんじゃないか?
0035R774
垢版 |
2017/05/23(火) 00:49:36.97ID:t/KmF5S1
>>34
四車線分の幅しかないとこに右折車線作って
五車線にしてる幹線道路が必要性ないって・・・
0036R774
垢版 |
2017/05/23(火) 00:57:09.35ID:WLMQgHwu
実際、武蔵村山地区以外は改良する計画ないでしょ。
0037R774
垢版 |
2017/05/23(火) 08:28:50.52ID:4UAsJXLY
でも拡幅するなら3車線にするくらいして欲しいよね
0038sage
垢版 |
2017/05/23(火) 12:15:08.18ID:sNuHjbdn
東京狭山線東京側終点から小金井街道に抜ける細い道は大型進入禁止の筈なんだけど御構い無しに入って来るなぁ
取締するか、規制外すかハッキリしろよ
0039R774
垢版 |
2017/05/23(火) 12:41:01.32ID:PIb57G4S
狙いが不動産を売るためでも、せっせと鉄道に手を入れ続ける東急は何もしない西武よりマシだねえ。
0040R774
垢版 |
2017/05/23(火) 13:07:26.24ID:f2CPtZ23
西武も京王よりはマシ。
西武のラッシュ時と同程度の本数を終日走らせてるくせに
今までろくに何もしてこなかった。
0041R774
垢版 |
2017/05/23(火) 17:51:28.12ID:CczBv1qp
>>31
多摩モノレールって上北台〜箱根ヶ崎よりも多摩ニュータウン〜町田の方が先に着工されそうな雰囲気で、青梅街道の拡幅は凄〜く遅らされそうw

青梅街道は田無駅近辺を地下化して欲しい。
0042R774
垢版 |
2017/05/23(火) 19:16:43.18ID:41iD3cVc
北原は新所沢街道出来れば少しはマシになる筈
0043R774
垢版 |
2017/05/23(火) 19:22:31.92ID:FW2jdlqU
多摩モノレールの町田方面は、用地買収が全然進んでないよ
0044R774
垢版 |
2017/05/23(火) 20:41:30.21ID:tBoAgnkk
用地確保が進んでいるのは
実は八王子ルート。
0045R774
垢版 |
2017/05/23(火) 21:12:44.12ID:2XTX2gF3
トンキンヒトモドキ
0046R774
垢版 |
2017/05/23(火) 23:42:04.67ID:9NZ1Pxuu
多摩モノレールの町田延伸を知ったのは高校生の頃だった自分ももう50近い。圏央道もその頃だったが、モノレールは流石にもう諦めたよ…
0047R774
垢版 |
2017/05/23(火) 23:52:46.25ID:L+NT76x8
30年以上前に計画された道路ですら碌に整備できないんだから。
そのスピードの遅さが日本の成長の足かせになってんなー。
0048R774
垢版 |
2017/05/24(水) 04:21:02.47ID:Fap2IICA
尾根幹だって真ん中稲城から延びて高速が…って、話聞いたこと有ったけど。
0049R774
垢版 |
2017/05/24(水) 07:49:15.83ID:2+Jfxgdd
尾根幹ぇ
0050R774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:13:33.61ID:hwDCSuHB
新青梅
・歩道も糞狭い
・4車線幅に無理矢理右折レーンを設けてる

改善点は山積み。甲州街道は東八である程度代替できるとして、新青梅・青梅街道の代替は計画すら無いからな(笑)
0051R774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:15:27.22ID:VHabrfXT
新五日市街道があるじゃん
いつ完成するか分からないけど
0052R774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:17:17.59ID:hwDCSuHB
環八と交差する幹線道路を北から順に、川越街道、目白通り、青梅街道、甲州街道、厚木街道etc
この中で青梅街道だけ路駐が異様に多くないか?特に中野坂上〜東伏見。

交通量や重要性も他の幹線道路に劣るとは思えないのに平気で路駐するバカが多い。

外環青梅街道icが出来たら路駐のせいで実質1車線しか機能しなくなりパンクするぞ。
0053R774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:20:38.06ID:hwDCSuHB
新五日市街道なんて永遠に開通しません。

しかと新青梅と新五日市は全く離れており新青梅や青梅街道の代替にはなり得ません。

甲州街道と東八道路は接近したり離れたりしながら八王子で一つになるので代替になりますね。
0054R774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:24:49.42ID:hwDCSuHB
>>42

むしろ新所沢街道が恐ろしい事になりそう。

新所沢街道が全通すると、新宿から入間飯能秩父まで一直線になり、交通が集中しそう。

入間飯能秩父は都心への自動車によるアクセスが悪いので、必然的に新所沢街道へ集中する事になる。
0055R774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:32:59.62ID:hwDCSuHB
東京狭山線を目白通りに繋げるらしいけど、どういうつもりなのかな。

現状でさえ目白通りがパンク寸前なのにもっと交通量増やすつもりなのかね?

目白通りの上か下に首都高造れないなら、
練馬ic〜高戸橋辺りまで片側3車線に拡幅、主要道路とは目白通り側がオーバーパスしないとマジでヤバいぞ。

国道17号新大宮バイパスや新4号並みの設備にしないと朝から晩まで動かないとかありそう。
0056R774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:33:40.70ID:hwDCSuHB
東京狭山線を目白通りに繋げるらしいけど、どういうつもりなのかな。

現状でさえ目白通りがパンク寸前なのにもっと交通量増やすつもりなのかね?

目白通りの上か下に首都高造れないなら、
練馬ic〜高戸橋辺りまで片側3車線に拡幅、主要道路とは目白通り側がオーバーパスしないとマジでヤバいぞ。

国道17号新大宮バイパスや新4号並みの設備にしないと朝から晩まで動かないとかありそう。
0057R774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:42:10.57ID:JOeyJcaW
>>56
たいして増えんよ
0058R774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:54:14.74ID:JOeyJcaW
>>53
新青梅街道を行き交う車が全て青梅まで行くとでも?
道が一本道で曲がることも出来ないとでも?

並行して道路が出来れば分散して交通量が減るのが当たり前。

東京都は青梅街道・新青梅街道の幅が狭い区間の将来的に車線減少の方針まで言ってるわけで。
0059R774
垢版 |
2017/05/24(水) 12:45:23.22ID:OMwxswp8
>>56
現状で狭山所沢方面からの需要は川越街道と青梅街道に振り分けて捌いてるわけで、目白がそれ以上に混んだらそっちに戻るだけだろう
その前に外環東京区間の開通で関越からの流入量減るだろうし
0060R774
垢版 |
2017/05/24(水) 12:52:50.16ID:zepfVkir
>>58
新青梅の車線減らすってどこで発表してるの?
0061R774
垢版 |
2017/05/24(水) 19:11:16.49ID:T0sgJd8M
昨日、六本木通り、西麻布立体交差、
下り六本木方向からの分岐の入口でパトカーが側道入口の右側に停車していて前に某4社の黒が止まってた。変なとこにとまってるなとおもって通り過ぎると頭から血を流した男性が俯せで倒れてた。その前にロードバイクが転がってた。飛び出したのかな?
0062R774
垢版 |
2017/05/24(水) 19:12:18.99ID:T0sgJd8M
豊川稲荷のまえで事故
0063R774
垢版 |
2017/05/24(水) 19:49:51.36ID:O5UZABWL
>>62
愛知スレ池
0064R774
垢版 |
2017/05/24(水) 20:03:57.71ID:EFoZJNAD
>>56
はいはい
0065246
垢版 |
2017/05/24(水) 20:32:04.80ID:qCmHJUk/
愛知ばかにすんなよ
0066R774
垢版 |
2017/05/24(水) 21:21:51.97ID:jxrrq6iY
>>61
ここ数年で都内の主要道路では左端を走るロードバイクが劇的に増えたよな。
若者の脱クルマ・自転車ブームは本当にすごい。脱石油そしてエコ・ライフ&
スロー・ライフの時代は確実に来ている。
0067R774
垢版 |
2017/05/24(水) 22:42:28.78ID:FjMNsKts
>>66
統計調査結果とか見てないでしょ
都市部の若者の自動車の所有率は低くなってるが免許保有、取得予定率は高いし
車を所有したいって率も高い。
つまりエコとかじゃなくて不景気で持てなくなってるだけで、景気良くなったらまた増える。
0068R774
垢版 |
2017/05/25(木) 01:08:23.87ID:jJD9pXdS
>>31 山手通り〜環七の間
0069R774
垢版 |
2017/05/25(木) 02:04:10.85ID:0MG8Mukb
>>67
大して増えない
0070R774
垢版 |
2017/05/25(木) 02:18:50.12ID:+Z6nMHN9
>>67
統計調査結果とか見てないでしょ
新車販売台数は増えてるんだけど
0071R774
垢版 |
2017/05/25(木) 07:53:31.99ID:Cvgqi3aw
最近は「わ」ナンバーがやたらと多い気がする。
0072R774
垢版 |
2017/05/25(木) 10:18:36.90ID:7ChgCXp8
>>42
新所沢街道は谷戸新道まではあと数年だし、なんとか伏見通りまでつながってくれれば、北原の負担は軽くなるな
0073R774
垢版 |
2017/05/25(木) 10:21:45.41ID:XMFjS6l6
>>70
若者が自動車離れしてるかの話で新車販売台数から何が分かるの?
年代別所有統計ならまだしも。
0074R774
垢版 |
2017/05/25(木) 10:52:38.80ID:4OK/+0Y9
>>66
ない
0075R774
垢版 |
2017/05/25(木) 11:35:21.31ID:NJrCS8NP
>>66
ロードバイク乗ってるの40以上のおっさんが多いよ
0076R774
垢版 |
2017/05/25(木) 12:06:14.93ID:pAl7uIRO
>>71
タイムズカーシェアのおかげです
0077R774
垢版 |
2017/05/25(木) 12:41:07.24ID:+Z6nMHN9
>>73
新車が売れてるってことは不景気ではないのではないかね
てか今不景気にしたがる人っているけどどの辺が不景気なんだろう?
0078R774
垢版 |
2017/05/25(木) 15:24:14.39ID:XMFjS6l6
>>77
出た話すり替えw
最初から景気の話なら70で言うはずが
指摘されたら悔しくて話変えてやんのw
0079R774
垢版 |
2017/05/25(木) 19:45:43.53ID:gZfn4YDd
>>78
自分で話がすり替わっていると気付いている奴では無いよ。
相手にしては駄目だ。
0080R774
垢版 |
2017/05/25(木) 20:14:18.68ID:FP395N7u
1:自転車は全て、歩道、車道においては30km以下の速度規制を厳格化
2:横断歩道は降りて渡るか、もしくは徐行
3:原動機自転車同様、2段階右折を厳守。違反は即罰金対象
3:自転車による道路の逆走は禁止。違反は即罰金対象
4:速度の出やすいロードバイクは速度メーター取り付けを義務化
5:ロードバイクは簡易免許制度化(道交法、安全運転に関する学科授業のみ。ペーパー試験はなし)
6:20km以上で車道を走行する自転車はヘルメットを着用義務化
7:軽車両による立体等の通行は現在の標識どうりとする
8:歩道を走る場合は、歩行者の妨げをしてはならない。歩行者の傍を通るときは徐行しなければならない。
9:徐行とは、すぐに停まれる速度であり、概ね時速1〜5kmをいう
0081R774
垢版 |
2017/05/25(木) 20:50:44.78ID:6MPkvhva
常時ライト点灯がないぞ
0082R774
垢版 |
2017/05/25(木) 21:05:27.92ID:5CbJ2ikq
>>80
1.歩道では15km/hの速度規制だな
3.歩道上での逆走は現状仕方ないと思う
車道上のは言語道断だけど
小学生以下のみでの公道の走行も規制した方がいい
交通ルールを守るという責任を果たせないものは規制すべきだよ
0083R774
垢版 |
2017/05/25(木) 21:13:14.39ID:FsgdOVKd
トンキン弁はオカマ言葉w
0084R774
垢版 |
2017/05/25(木) 21:30:30.97ID:ItmMhGE7
>>80
バッテリー積んでウィンカーとブレーキランプも欲しい
0085R774
垢版 |
2017/05/25(木) 21:34:27.04ID:OBwqV4gg
自転車の規制なんて今のままでいい。
厳しくしてもどうせ取り締まる人員もいないから捕まらないし守りもしないので無駄。
そんなことより事故った時の過失割合を公平にしろっての。
死人に口なし轢いたら殺せ、では困るので弱者側=自転車を法律で保護するのはわかるが
ドラレコで客観的に判断できる時は公平にジャッジしろよ。
0086R774
垢版 |
2017/05/26(金) 00:50:19.71ID:+Car0agf
脇道からの飛び出しと信号無視を何とかして欲しい。歩行者よりひどい
0087R774
垢版 |
2017/05/26(金) 07:35:57.23ID:yT4Quuk1
>>85
過失割合かえるだけで大分変わるだろうね。
ぶつかっても自動車側が責任取るんだからって
道交法を覚える気さらさら無くて、なめた運転してる自転車乗り多いから。
0088R774
垢版 |
2017/05/26(金) 11:13:43.94ID:FUYe3W5D
自転車と自動車が衝突して自動車に乗ってるほうが死亡して
自転車が無傷ってのが普通にならない限り
過失割合の変更はないよ

そんなことしたら故意に自転車を轢くのが出てくる。
今でもそういうのいるし。
0089R774
垢版 |
2017/05/26(金) 11:29:23.87ID:txL5ltNK
よく見ろ
ドラレコ有りきだろ
轢きに行ってドラレコに映ってたらそりゃ殺人罪だw
0090R774
垢版 |
2017/05/26(金) 12:43:42.78ID:yT4Quuk1
>>88
そんな一部のキチガイを例に出されても説得力ないな
0091R774
垢版 |
2017/05/26(金) 13:56:08.57ID:c6pEGL2o
自転車の過失割合見直しは大賛成。と言うか裁判所で判例を上げてほしい。
片手運転信号無視チャリとぶつかって自動車が完全悪いとかおかしすぎる。
道交法違反した方を過失割合多くするような判例がどんどん出てくればいいんだけどね。
0092R774
垢版 |
2017/05/26(金) 15:56:21.95ID:VqikFYAF
自転車邪魔。

車道通れば色々危ないし、
歩道通ればベル鳴りまくり。
かと言って、中野通り等拡幅後に自転車道を作ってもマナー向上に繋がるとは思えない。

→自転車も自動車と同じく免許制かつ過失割合を同等にしろ。
0093R774
垢版 |
2017/05/26(金) 16:33:12.45ID:LlGMV/qv
歩行者は自転車と自動車が邪魔だと感じるし
自転車は歩行者と自動車が邪魔だと
自動車は歩行者と自転車が邪魔だと感じるのものさ

あんたは車か歩行者だろ?
0094R774
垢版 |
2017/05/26(金) 17:45:29.21ID:d1d0x0h6
>>57

いや、目白通りの交通費は絶対増えるでしょ。
現在は、関越と都心を結ぶ役目を果たしており、道路容量に対する交通量も逼迫している。

入間や所沢方面から都心へ出たい人は、仕方なく浦所BP・川越街道の組み合わせか、所沢街道・青梅街道の組み合わせで都心へアクセスしてた。

東京狭山線と目白通りが直結する事により、凡そ半数が目白通りに転移する。

ヤバいのは目白通りだけじゃない。トラック街道になる事が予想される放射7号を片側1車線で整備してる地点でもっとヤバい。

新小金井街道がトラック街道になった上に渋滞のメッカになった悲劇を何も学んじゃいないんだ。

新青梅×新小金井の滝山南を先頭に、酷い時は遥か南の中大付属あたりまで延々と渋滞してるからな。

新小金井の青信号が短すぎるのも原因か。
0095R774
垢版 |
2017/05/26(金) 17:50:31.04ID:mR3pVLos
青梅街道の環八〜調布保谷線の辺りを車でよく走るんだけれども、信号無視してる自転車がクソ多い
個人的な意見としてはこの区間の信号を半分にして欲しいw
0096R774
垢版 |
2017/05/26(金) 20:00:10.08ID:7VFb7Ks2
東京23区内に関心のある皆さんにお知らせ
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
ブラック企業。
また、日産の期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、中野、手塚、柏倉、直井。

柏倉真一は既に名乗り出ている。


これになぜか元鹿島サポーター「押川定和」が関与。
押川がどんな人物かは検索すれば無数に出てくる。
0097R774
垢版 |
2017/05/26(金) 20:48:22.57ID:HqPW/qvL
目白通りの環七越えた先にあるセメント屋がウザイ。
0098R774
垢版 |
2017/05/26(金) 21:10:14.75ID:7yAnyC3h
日本のヨハネストンキン
0099R774
垢版 |
2017/05/26(金) 23:19:33.50ID:Cpa/lQLc
つくる予定の新座ICを上下線対応にすればマシになる。
0100R774
垢版 |
2017/05/27(土) 00:36:15.39ID:rTH2S4fl
>>99
保谷朝霞線を整備してからじゃないと周辺道路がパンクしそう
まぁ計画だけで設置なんかされないだろうね
0101R774
垢版 |
2017/05/27(土) 00:56:30.09ID:4sPCnY64
取り敢えず調布保谷線を川越街道に接続してくれれば充分。
0102R774
垢版 |
2017/05/27(土) 02:53:37.46ID:Qc+tiyM8
>>87
自転車は信号守らなくていいと思っているキチガイだらけだからなw

三灯信号→車用
二灯信号→歩行者用
だから自転車用の信号は無い

ってのが、自転車脳
0103R774
垢版 |
2017/05/27(土) 03:00:51.40ID:Qc+tiyM8
>>97
リバースターかw
あれが、あの辺の渋滞の原因になっているように思われているけど、
実はその先の新江古田駅前の交差点とその先のロイホ前の交差点の信号パターンが渋滞の原因
先頭でスタートダッシュしても、制限速度を大幅に超えるか黄色信号無視しないとロイホ前で止まるから
あの短い区間で2回赤信号に引っかかるんで流れが滞る
その上、ペット用品店前の路駐が重なって3回は信号待ちになることが多いからね・・
0104R774
垢版 |
2017/05/27(土) 07:21:53.07ID:UIB30s04
目白通りの渋滞って主に環八付近じゃん
0105R774
垢版 |
2017/05/27(土) 11:02:29.55ID:0YK+hclc
リバースターの社長さんは星川さん。
練馬に大豪邸が建ってるよ。
0106R774
垢版 |
2017/05/27(土) 11:12:57.54ID:0Qp/2Imi
>>94
小平市内の信号を歩車分離にしたら多少はマシになりそうなんだけどな
あの辺は夜でも昼でも土日でもつまり過ぎだ
0107R774
垢版 |
2017/05/27(土) 16:21:59.30ID:fNt2bC1i
野口橋の新青梅街道の信号機、左折と直進の矢印が点灯しているところ見た事が無いんだけど、アレっていつ点灯してるの?
0108R774
垢版 |
2017/05/27(土) 19:04:26.19ID:97wzZBsD
東八道路の府中市行き止まりのプレハブになにやら動きがあったような………気がする
0109R774
垢版 |
2017/05/27(土) 20:06:22.80ID:duBnx8lo
新小金井は小平市内の小さい信号を一部歩車分離した結果
青時間が短くなって渋滞時間帯が増えた
一部ってとこがミソ
0110R774
垢版 |
2017/05/27(土) 20:17:22.96ID:3XbfG7qB
松原陸橋ってなんであんな変な造りなんだ?
0111R774
垢版 |
2017/05/27(土) 20:46:30.43ID:oA1ocO4j
>>108
あのプレハブ小屋何なんだろ
0112R774
垢版 |
2017/05/28(日) 09:18:45.00ID:OKBlBaak
小金井街道バイパスとか芋窪街道の東大和市内を片側1車線で設計したやつはアホだろ
信号も無駄に多すぎだし、日中はいつもノロノロ
0113R774
垢版 |
2017/05/28(日) 09:26:16.85ID:2ymMbKoZ
確かに目白通り新江古田の信号連動とセメント屋はひどいな
東行きはあの辺に来ると急に流れが悪くなる
0114R774
垢版 |
2017/05/28(日) 12:15:26.50ID:vk4UgBAA
バイパスだとは誰も言ってない
0115R774
垢版 |
2017/05/28(日) 17:21:59.86ID:RxZOAtfP
趣味で深夜にドライブするんだけど、新青梅街道と青梅街道の信号制御がクソすぎる。特に野口橋から箱根ヶ崎に掛けての武蔵村山区間。

30〜40km/hの低速け、110〜140km/hの間で行くとギリギリ上手く信号が繋がる。信号制御を改善しないのなら、今後も出したくなる。

対する甲州街道や新奥多摩街道は50〜70km/hで上手く繋がるね。
0116R774
垢版 |
2017/05/28(日) 18:54:09.57ID:CGvjlM5a
外苑東の市谷薬王寺〜市谷柳町久々に走ってみたけど、相変わらず未完成。
かれこれ10年以上やってるだろ。市谷柳町の交差点は焼肉店とその向かい側の
ゴチャゴチャした店が一掃されて更地になって見晴らしよくなっていたが時間
かかりすぎ。大久保通りの新小川町区間(筑土八幡〜新隆慶橋)のほうが(短い
区間ではあるが)遅く着工して早くできたよな。
0117R774
垢版 |
2017/05/28(日) 19:13:29.84ID:RxZOAtfP
野口橋の新青梅街道の左折と直進の矢印はいつ点灯するのですか?
0118R774
垢版 |
2017/05/28(日) 19:22:31.61ID:Y5Y6OycA
>>116
まぁでもいつの間にかオリジン弁当なくなったりw、墓石動かしたり地味に進んでるよ。早稲田通りまであと1、2年じゃないかな
0119R774
垢版 |
2017/05/28(日) 19:37:54.10ID:lWYpm65W
>>115
お前みたいのがいるから重大な事故が増える。
下道で100キロ以上だすとかバカかよ。
こういう奴を共謀罪で捕まえろよ。
0120R774
垢版 |
2017/05/28(日) 19:55:56.36ID:mg5kg1xE
新青梅街道の信号は上りの方がうまく繋がる気がする。
まあもともとのんびり走るような道だし
0121R774
垢版 |
2017/05/28(日) 20:11:59.01ID:RxZOAtfP
>>120
確かに上りは上手く繋がりますね。

でも新青梅街道は、甲州街道や川越街道の間の巨大な国道空白域を補完する国道並みの道路だから、もう少し信号の制御をマトモにしてほしい。
0122R774
垢版 |
2017/05/28(日) 21:17:31.05ID:1fGsrzEa
VICSでもよくリバースターのところ赤くなってるから
気持ちは解るが、平日はみんな上手に2車線のまま
ミキサー車避けて流れてる。
週末はアホなサンドラが幅寄せしたりブロックしたり
割り込みとかするから渋滞する。
0123R774
垢版 |
2017/05/28(日) 22:42:36.66ID:wO7iQRYh
下道で140キロて免取りだろコイツ
0124R774
垢版 |
2017/05/28(日) 23:05:59.63ID:c3Bbxey9
>>115
とりあえず通報しとくか
0125R774
垢版 |
2017/05/29(月) 10:21:47.65ID:rpLwqLtR
>>115
おまわりさ〜ん!オービス着けといて〜
0126R774
垢版 |
2017/05/29(月) 12:52:55.03ID:P/TZP6fL
井の頭通り擁壁決行できてた
下北沢もダイブ進んだしあの辺り改善されそうだ
0127R774
垢版 |
2017/05/29(月) 13:26:05.53ID:SLGST/Fi
調布保谷線と新小金井街道で頭にくるのは、だれもいない押しボタン式の信号が
赤になって停止させられること。 なぜ信号を赤に変更する必要があるのか? 
0128R774
垢版 |
2017/05/29(月) 14:23:17.91ID:rpLwqLtR
>>127
あなたが見えないだけで横断者は居るんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況