X



【新潟中央】北陸自動車道 Part6【米原】 [無断転載禁止]©2ch.net

0055R774
垢版 |
2018/09/27(木) 14:40:42.68ID:MzSbYtbi
100で走っててもすぐ80制限区間になる気がする
0057R774
垢版 |
2018/09/27(木) 16:30:32.81ID:ED3o0/Mc
>>54
なるほどね。
先日実際に逆走して降りたんだけど、米山SAの仕様がおかしいんだよなぁ。
他のIC併設のPA・SAだと施設利用後にICから降りられるかの可否が公表されてるし、可能なら逆走しないでスムーズに降りられる構造になってるんだけどな。
0058R774
垢版 |
2018/09/27(木) 19:21:46.20ID:XQnU9twF
ヤフー知恵袋なんて、あそこ馬鹿しかいないじゃん・・・
0059R774
垢版 |
2018/09/28(金) 15:48:51.67ID:QzxKFj/0
入善から滑川までの8号 ゆっくり走り過ぎ
0060R774
垢版 |
2018/09/28(金) 16:37:22.78ID:inOuUu9B
せっかくバイパス出来たのに旧道時代と同じく金魚のフン状態の流れ方でイライラするよね
0061R774
垢版 |
2018/09/28(金) 18:46:13.72ID:3ETxgaxz
国道の話はスレ違いだろ
0062R774
垢版 |
2018/09/29(土) 08:31:38.77ID:a7ttuA2/
>>59
ユックリって どれくらい?
90くらいで流れてるけど
0063R774
垢版 |
2018/09/30(日) 07:54:24.01ID:sbDMRApj
時間帯による。日中は混む。
スレ違いだな。

北陸道で一番厳しいカーブはどこだ。
上り線、敦賀インター手前のカーブは意外ときつい。
0064R774
垢版 |
2018/10/01(月) 23:24:25.36ID:3uSnfHbP
滋賀福井県境>>福井石川県境>>>石川富山県境
0065R774
垢版 |
2018/10/02(火) 02:45:22.26ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

73K
0066R774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:21:15.71ID:i/nmEF61
>>63
長岡JCT
0067R774
垢版 |
2018/10/06(土) 18:48:00.75ID:GF0K+Ffq
一番キツいのは下り刀根PAを過ぎて下り坂での最初の左カーブ。
次点で下り加賀インター過ぎて最初の左カーブ。
(登坂車線前のS字になってる区間)

大型車で米原〜新潟西まで90km/h定速走行中、積み荷の有無に関わらずこの二ヶ所だけ減速無しでの通過は厳しい。
大型車の場合、上り線で減速が要る箇所は無いけど、上りで一番キツいのは恐らく加賀インター手前で下り線の逆にあたる右カーブかと。
0068R774
垢版 |
2018/10/06(土) 19:08:50.25ID:O7vB+glW
懐かしの刀根祭り
0069R774
垢版 |
2018/10/06(土) 20:16:25.73ID:QDTAaLM/
そんなきつかったっけ?と思ったけど刀根のあたりほとんど走ったことなくてそもそも覚えてなかったわ
加賀IC近くのはなんとなく納得した
0070R774
垢版 |
2018/10/06(土) 20:55:21.79ID:UZOkbgD7
>>67
刀根は左カーブ直後の右カーブじゃないかな
加賀は同意
0071R774
垢版 |
2018/10/06(土) 21:14:18.03ID:GF0K+Ffq
>>70
トンネル直前の右カーブかな?
確かにあそこもキツいけど、大型車で減速せずそのまま行けるよ。
0072R774
垢版 |
2018/10/07(日) 10:55:07.63ID:ZU6wBGfk
やっぱ大型車は大変なんだな
刀根、加賀は減速してせいぜい90、まあスバルや外車キモヲタは150で通過してくけどな
0073R774
垢版 |
2018/10/07(日) 21:02:52.69ID:b/YGYdMI
今日ガードレール突き破って転げ落ちた一宮のミニバン、スピードの出しすぎだろ。
0074R774
垢版 |
2018/10/07(日) 21:09:47.27ID:b/YGYdMI
一宮か尾張小牧ナンバーならきっとレーダー探知機とかつけて粋がって飛ばしとるたわけかな
0075R774
垢版 |
2018/10/08(月) 04:29:55.81ID:rzoUPOvw
走行中、何らかのアクシデントに見舞われて事故るなら分かるが、車の挙動を把握できずに事故る奴ってマジでアホかと思う罠。
カーブを曲がり切れずに〜とかよく聞くけど、普通自分がハンドル握ってれば飛ばしてても車の挙動でヤバいかどうか位分かるだろ。
0076R774
垢版 |
2018/10/08(月) 14:40:32.77ID:A1b1ZJD0
>>71
どうでもいい荷物とか空車ならね
俺は積荷が大事だから排気入れるけどね
0077R774
垢版 |
2018/10/08(月) 23:53:49.01ID:f7+2phEz
東京から福井まで高速で帰ると、
山北ー御殿場の区間と、
賤ヶ岳ー今庄間は鬼門。

前者は新東名で再来年には改善されるけど、
後者はまだまだずっと難所だな。
0078R774
垢版 |
2018/10/09(火) 00:22:06.86ID:WkFTIx88
(高山突っ切れよ)
0079R774
垢版 |
2018/10/09(火) 05:52:48.42ID:dhPOF7iy
高山周りでも帰るけど、
松本ー上高地間と九頭竜ー大野間がまだまだウザいからな。標高1000m以上登るし。
同様の理由で中央道も疲れる。
やっぱり東海道周りがいいわ。
0080R774
垢版 |
2018/10/13(土) 07:09:15.55ID:oGbsEmjR
11月って今庄や敦賀のあたり雪降ったっけ?
0081R774
垢版 |
2018/10/13(土) 07:55:51.75ID:hPs20TiE
降ることはあるかもしれんが、積もる事は無い
0082R774
垢版 |
2018/10/13(土) 08:52:48.88ID:oGbsEmjR
>>81
d

来月あのあたり通って京都行く時にスノータイヤにしといた方がいいか悩んでた
0083R774
垢版 |
2018/10/13(土) 11:40:43.01ID:R5unANKP
本格的に積もるのは12月から
0084R774
垢版 |
2018/10/13(土) 14:29:44.08ID:HcKNDHs1
>>83
福井で雪が降るのはラストクリスマスの流れる日
0085R774
垢版 |
2018/10/14(日) 19:31:18.85ID:iThsHPGh
そして積もってなくても事故る奴はいる
0086R774
垢版 |
2018/10/16(火) 18:39:03.97ID:egB2JNbD
先週末、下りの方の尼御前SA手前オービスのところを90km/hで走ってて思ったんだけど、
カメラを気にしてそっちに目線がいってるとヘッドライトの反射でも光ったかもと勘違いしやすくなりそう
0087R774
垢版 |
2018/10/25(木) 22:47:35.01ID:vW6TQzAl
今日からあおり運転とかの取締強化、早速捕まったのがいるし明日もやってくってニュースいしかわ845でやってたけど、
法定速度で走れるところ増やしてくんねーかなー
0088R774
垢版 |
2018/11/15(木) 20:55:54.99ID:rYf3S/jd
大雪時のチェーン義務化、国交省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000141-kyodonews-soci

国土交通省は15日、気象庁が警報を出すレベルの大雪の際、立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間で、全ての車にタイヤチェーンの装着を
今冬から義務付ける方針を公表した。過去に立ち往生が起きた場所や急坂などの約20区間を今月末から年度末までに順次指定し、来年度以降も加
えて約200区間に広げる考えという。

来月上旬に道路法に基づく標識令を改正し、冬用タイヤ使用車にも装着を求める方向だ。

約20区間は選定中で、2月に大規模な立ち往生が発生した福井県内の国道8号や、並行する北陸自動車道の一部などの指定が見込まれる。
0089R774
垢版 |
2018/11/15(木) 23:50:20.99ID:U1h6PnEX
>>88
おかしな義務やな
0090R774
垢版 |
2018/11/15(木) 23:58:10.47ID:cXL8zm7w
>>88
守らなかったトラックが立ち往生する方に1万ペリカ
0091R774
垢版 |
2018/11/16(金) 07:30:50.16ID:VbmfBfnp
関西の馬鹿たち、木之本で検問しても賤ヶ岳で外すやつばっか
(んで、敦賀〜南条で往生する)

いきなり雪が始まるわけでもないし、ギリギリまで夏タイヤで粘ろうとするやつばっかなんだし
せめて高速ではスタッドレスを義務化しろよ
0092R774
垢版 |
2018/11/16(金) 08:32:27.72ID:sYZERgiY
>>90
俺や
0093R774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:37:07.64ID:Lp5SIt54
10年近く前の豪雪で北陸自動車道の射水市区間で玉突き事故か何かが起きたところは指定されるかな
0094R774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:42:14.60ID:C9n5+6Ga
>>93
小杉インターのカーブやろ

あんときは豪雪やないで
アイスバーンになってたんや
0095R774
垢版 |
2018/11/17(土) 13:03:23.90ID:pxZAnwH7
雪の量関係なく、積雪区間は冬季普通タイヤ車乗り入れ禁止にすればいい
スタッドレスでもチェーンが必要な時は積雪量、視界も悪いはずなんで通行止めにすれば済む
結局、上下通行止めで詰まるんだから、冬タイヤ+チェーン併用の無意味さがあらわになるだけ
0096R774
垢版 |
2018/11/22(木) 21:35:03.15ID:96pIKAl4
米原JCTから下り方面に5kmか6kmぐらい行ったところにNシステムっぽい感じでオペラグラスみたいなカメラ設置されてたけど、
あれ何のカメラなんだろう。つか前からあった?
0097R774
垢版 |
2018/11/23(金) 14:52:57.37ID:NICgvtiO
事前通行止めと迂回自粛要請
0098R774
垢版 |
2018/12/08(土) 00:27:36.35ID:n9TUeRZ2
北陸道や名神、大雪で事前通行止め 立ち往生相次ぎ対策 : 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181206000080
中日本高速道路は今冬から、北陸自動車道や名神高速道路の多雪地帯で激しい降雪が予想される際、事前の通行止めを実施する。
昨冬に北陸道で雪による立ち往生車が相次いだことを受けた対策で、ホームページ(HP)で情報発信する。

 同社によると、京滋周辺で対象になるのは、北陸道全線と、名神高速八日市インターチェンジ(IC)以東、
新名神高速道路甲賀土山IC以東、
舞鶴若狭自動車道小浜IC以東など、同社の管理道路。

 同社が民間気象会社の予測や降雪計、監視カメラの映像から、
除雪が追いつかない雪が降ると判断した場合、まだ車が走れる状態でも実施する。
規制後は除雪車などを集中投入し、開通までの時間を早める。

 北陸道の富山・石川県境では今年1月、大雪のため460台が立ち往生し、上下線が36時間通行止めとなった。
同社は昨冬まで、積雪で実際に通行困難になってから規制していたが、
雪の高速で走行不能になると命の危険があり、物資輸送にも大きな影響が出るため、導入を決めた。

 また、同社は今冬から、大雪が想定される際、最速3日前に通行止め区間の予想を発表する。
西日本高速道路も、京都府内の名神高速や舞鶴若狭道、京都縦貫自動車道などで、48時間前に同様の予想を発信する。
予想が出た場合、必ず通行止めになるわけではないが、予想より早く降雪する可能性もあり、通行回避が望ましいという。

 事前通行止めや通行止め予想は、すでに運用を開始しており、両社のHPなどで閲覧できる。
0099R774
垢版 |
2018/12/10(月) 09:07:58.40ID:zzqt9cUX
そして一般道に集中して交通がマヒする
0100R774
垢版 |
2018/12/10(月) 21:05:01.07ID:eaxqyzcB
チェーン義務化区間
加賀〜丸岡
武生〜木ノ本
8号のあわら市熊坂〜笹岡

外れた区間 金沢東〜小矢部
0101R774
垢版 |
2018/12/10(月) 21:17:28.16ID:eaxqyzcB
ttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/756512
詳しくはここ
0102R774
垢版 |
2018/12/28(金) 19:02:26.89ID:JQo3OIBL
現在富山で働いていて年末年始で明日から福井の実家に帰る者ですが
去年大雪が酷かったから今年は石川や福井区間の北陸自動車や8号線にてチェーン規制になる恐れが…
3日に福井から富山に戻るときにチェーンつけていないと帰れなくなる恐れあるでしょうか?
今年は車ではなく電車で富山から福井に帰宅した方が良いでしょうか?
同じような立場の方いますか?
0103R774
垢版 |
2018/12/28(金) 19:15:00.81ID:/lsfqCoI
>>102
金沢住みで帰るのは明後日だけど、福井に帰る以上同じ区間通るはずだし似たような状況だと思う
持っていく荷物も持って帰るものも大したことないなら電車の方が楽かもね
電車も電車で天候次第では運行見合わせの可能性もあるけどそこは知らん
0104R774
垢版 |
2018/12/28(金) 19:28:35.58ID:JQo3OIBL
>>103
なるほど、レスありがとうございます。
電車の方が楽だけどもし3日に電車が止まってしまった場合に、4日仕事を休まないといけないかもしれないし
大雪降ってチェーン規制になってもお金はかかるけど最悪チェーンつければ良いのはあるし。
どっちで帰宅するかよく考えてみますね。
0105R774
垢版 |
2018/12/28(金) 21:05:33.41ID:TbpjpLPt
大雪は明日にかけてがピークで一旦おさまるはず
スタッドレス履いてりゃ平気でしょ
0106R774
垢版 |
2018/12/28(金) 21:55:24.91ID:wmMtQ/aI
>>105
まだ交換してないよ
0107R774
垢版 |
2018/12/29(土) 05:32:50.69ID:v9RPfKta
それは絶対ダメ
スタッドレスは必須だわ
0108102、104
垢版 |
2018/12/29(土) 17:47:33.58ID:0MKMaXt4
福井の実家に渡す富山のお土産は
ます寿司ばかりもマンネリだから今回はかまぼこを。
富山の職場に渡す福井のお土産は
羽二重餅、五月ヶ瀬ばかりもマンネリだしどうしようかな?
中間地点の金沢で何か買おうかな?
0109R774
垢版 |
2018/12/29(土) 20:21:14.43ID:xunMe9We
富山土産なら黒作りかほたるいか沖漬が案外いいかも

金沢が単に通過地点ならあんまり地元食材色出してもしょーがない気がする、
買うなら中田屋のきんつばでいいんじゃない

福井土産は「福井は冬にこれ食うんすよwww」とか言って水ようかんはどうだろ
0110R774
垢版 |
2018/12/29(土) 21:07:08.93ID:YL9v+5Hv
>>108
個人的にもらって嬉しい福井のお菓子はメイシャローズか舟寄の店舗で売ってるチョコ菓子
SAPAでも売ってそうでネタっぽいのだと眼鏡型の堅パンとか?
福井限定の蟹味噌ディップ付きじゃがりこは会社用には向かないか

富山土産でお菓子なら、かんこんたん(漢字忘れた)も美味しいよね
高いけど
0111102、104
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:10.85ID:tOEbZlGw
福井の実家にお土産に持って帰るのはよいけど
富山の会社に配るのだとお菓子1つずつがパックとかに包んである系の方が職員1人1人に配りやすい
だから水ようかんみたいなのはちょっとなあ。
0112R774
垢版 |
2018/12/29(土) 22:10:50.78ID:ChYlZu59
>>111
羽二重くるみおいしいよ
羽二重餅の変化球だけど
プリズムか勝山行かなきゃ買えないかもだが
0113R774
垢版 |
2018/12/29(土) 22:16:37.72ID:3eqFu30n
>>108
鱒の寿司と言っても何種類もある。
地元民は源を買わない。

かまぼこも何種類もある。
地元民はかまぼこケーキを愛する。
0114R774
垢版 |
2018/12/29(土) 22:18:00.08ID:3eqFu30n
なお、結婚式で出てくる大きな蒲鉾。
あれは、ちょっとだけ火に炙って食べるとすげーうまい
0115R774
垢版 |
2018/12/30(日) 05:13:15.45ID:2DfYhTz4
>>113
何処の鱒の寿司がお薦めですか?
0116R774
垢版 |
2018/12/30(日) 08:57:49.77ID:oyRkH0MQ
日本はこの真冬の時期に年末年始というのがあまり時期が良くない気はする。
何年か前の正月明けに大雪のときに北陸自動車道通ったが
帰宅ラッシュで帰る途中にスリップしたであろう車が何台も倒れていて笑えなかった。
俺も危うくスリップ起こすところだったし。
0117R774
垢版 |
2018/12/31(月) 17:51:21.90ID:OQPsHv7D
そのとき自分も走っているというのが笑うところですか?
0118低学歴超ド変態スカトロ不倫バカップル・高添沼田の親父と清水婆婆
垢版 |
2018/12/31(月) 20:13:57.25ID:+uxBOL4y
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0120R774
垢版 |
2019/03/31(日) 20:27:03.29ID:PgLtBr9m
木ノ本から先が重大事故のため通行止めだって。
こんな表示初めて見たわ
0121R774
垢版 |
2019/03/31(日) 20:53:45.29ID:ub9vHDFg
ここまででかいのは20年ぶりくらいだな
0122R774
垢版 |
2019/03/31(日) 23:47:37.41ID:Z3YLH/zo
北陸道で約20台絡む事故 16人搬送

31日午後4時半ごろ、福井県敦賀市刀根の北陸自動車道下り線で、
車両約20台が絡む事故が起きた。県警によると、16人が病院に運ばれたが、いずれも軽傷とみられる。

 県警高速隊によると、追い越し車線を走行中の乗用車がトンネルを出たところで右側の壁にぶつかって止まり、
後ろの車が追突。事故を避けようと停車した別の車にも後続の車が突っ込んだという。
現場は片側2車線のほぼ直線で、先頭の乗用車はシャーベット状に積もった雪でスリップしたとみられる。

刀根祭りか・・・
0123R774
垢版 |
2019/04/01(月) 11:20:08.94ID:d/KQp8FX
刀根祭りって何日もPAに車が泊続けてたヤツ?
0124R774
垢版 |
2019/04/01(月) 18:49:22.75ID:WnMLLrN+
祭りって程でもなかったな
0126R774
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:38.65ID:orZI+1VR
北陸道は木ノ本から今庄まで作り直してほしいわ。カーブ多すぎ。
んで、現道はR8バイパスに転用。
0127R774
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:31.89ID:orZI+1VR
>>123
未だに語り継がれて伝説なのが笑えるw
0128R774
垢版 |
2019/04/02(火) 11:59:39.58ID:AaM5G47C
>>126
敦賀経由にするから険しくなるんだよな
舞若あるから本線は栃木峠ショートカットしてほしいわ
0129R774
垢版 |
2019/04/02(火) 20:16:36.00ID:U0XJ2/Kq
福井県にそんな金を使うのは無駄だろ
0130R774
垢版 |
2019/04/02(火) 20:33:23.07ID:vwGS+bVg
元々、(都から)越前に行くには気比の浜から海路だったわけで、敦賀から無理やり陸路で行く選択肢は無かったんだよな
0131R774
垢版 |
2019/04/02(火) 20:34:48.40ID:HnR9IIrS
>>127
その他時の画像って無いのかな?
0132R774
垢版 |
2019/04/02(火) 22:28:54.92ID:DHurXgo0
刀根祭りって何さ?
0133R774
垢版 |
2019/04/02(火) 23:03:41.15ID:JzJ6eV5L
>>129
福井県だけじゃない。
北陸や日本海側と関西、名古屋との入り口なんさ。
0134R774
垢版 |
2019/04/02(火) 23:05:15.16ID:JzJ6eV5L
>>132
刀根PAに停められてたワゴンがずっと放置されたまま、雪に埋もれて、
webカメラに映ってて話題になってた話。
0135R774
垢版 |
2019/04/03(水) 09:07:28.73ID:Y70e4cGA
>>130
木ノ芽峠「え?」
0136R774
垢版 |
2019/04/03(水) 09:11:01.37ID:Jc/j0PMd
>>135
木ノ芽峠は戦国の世まで待たなければなるまい。
0137R774
垢版 |
2019/04/07(日) 22:06:19.85ID:Zbimd+Bg
>>126
北陸新幹線は常識的な米原接続でいい。浮いたカネで北陸道を敷き直し。
0138R774
垢版 |
2019/04/08(月) 00:15:43.72ID:e3Uxpfdb
高速道路と整備新幹線の財源が同じだと思ってるのかこの馬鹿は?www
0139R774
垢版 |
2019/04/08(月) 04:36:35.76ID:LuTqQJWQ
さんざんみんなで話し合って決めた結果を、自分が気に入らないからってひっくり返そうとする奴って、よくいるよね
0140R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:32:55.07ID:2NdBNqEz
>>137
小浜京都ルートに2兆円以上もいらん税金を使うより、北陸道の改良や値下げした方がいい。

事故の常連の敦賀ー木ノ本間の事故が減ったり、並行する国道の市街地の渋滞解消にも役立つな。
0141R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:34:12.65ID:2NdBNqEz
>>139
>さんざんみんなで話し合って決めた結果を、自分が気に入らないからってひっくり返そうとする奴って、よくいるよね

北陸新幹線 小浜京都ルートはさんざんみんなで話し合ってない。
完全に世論や北陸の利便無視で
自民党の一部が暴走してる。
0142R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:34:58.76ID:2NdBNqEz
もちろん自民党は財政危機や増税負担も無視。
0143R774
垢版 |
2019/04/08(月) 07:48:37.82ID:LuTqQJWQ
はいはい
ジミンガー
0144R774
垢版 |
2019/04/11(木) 09:03:48.35ID:JYaCASex
>>137
それなら米原以西はJR西に移管な
0146R774
垢版 |
2019/05/04(土) 15:56:08.71ID:LemgFwtH
上り 賤ヶ岳SA付近 事故
渋滞12km
通過区間 敦賀JCT〜木之本IC
通過時間 90分
0147R774
垢版 |
2019/05/13(月) 13:05:19.87ID:MGZgw0wD
0148R774
垢版 |
2019/06/19(水) 06:00:12.28ID:x7sefySK
地震の影響あるのかな?
0149R774
垢版 |
2019/07/20(土) 07:55:50.33ID:HYJbX3+C
一昨日金沢西から米原まで走った。毎日それより短い区間走ってても感じてたが、工事区間が多いと走るの怖いね。作業している皆様も同じように感じるでしょう。ご苦労様です。
0150R774
垢版 |
2019/07/27(土) 07:22:23.61ID:wwc0yVNL
深夜にF40で下り黒崎PAから西I.Cまでの区間フル加速したら320km/h出た。
0151R774
垢版 |
2019/07/27(土) 10:13:06.28ID:aUdzTImo
懲役6ヶ月コースですね
0152R774
垢版 |
2019/07/27(土) 11:26:35.18ID:4tjSoEL3
今頃青くなってるだろうけど、仮に事実だとしても、それ凄いのは車であってお前じゃないから!
残念!!
0153R774
垢版 |
2019/07/27(土) 11:37:14.95ID:NJrgOCc5
切替徹乙www
0154R774
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:01.07ID:bPnkpngN
名立谷浜はSAからPAに降格
栄PAはSAに昇格させるべき
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況