X



東北中央自動車道 その3km©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851R774
垢版 |
2017/06/29(木) 14:37:51.90ID:S47eleiK
大峠道路が高規格なのは福島県側
山形県側はカーブ多いし改善の余地あり
0852R774
垢版 |
2017/06/29(木) 18:32:29.55ID:oHZZfN3V
八戸道の久慈の主張っぷりもなかなか
0853R774
垢版 |
2017/06/29(木) 19:13:28.19ID:VX5Yx0sX
八戸道ってあんなに交通量ないのに片道二車線はいらないよなぁ
0854R774
垢版 |
2017/06/29(木) 19:18:44.84ID:oHZZfN3V
八戸道は一応あれでも安代JCT以北で東北道とほぼ半々に近いくらいの交通量だったはず
0855R774
垢版 |
2017/06/29(木) 20:15:38.75ID:o1fMzZFw
ttp://www.mlit.go.jp/road/census/h27/data/pdf/kasyo02.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/road/census/h27/data/pdf/kasyo03.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/road/census/h27/data/pdf/kasyo05.pdf
東北道安代〜青森間、八戸道安代〜八戸間の交通量はどちらも6000〜8000台程度
0856R774
垢版 |
2017/06/29(木) 20:25:28.75ID:cT2mEWqG
オイラは大峠の旧道を免許取ってすぐ走った
砂利道で林道みたいだった

今でも通れるのかな?
0857R774
垢版 |
2017/06/29(木) 20:25:40.23ID:mLiKIgux
幹線じゃなきゃ2車線の交通量だね
0858R774
垢版 |
2017/06/29(木) 21:18:03.38ID:S47eleiK
今だったら幹線だろうと完成2車線無料区間だな
0859R774
垢版 |
2017/06/29(木) 21:53:21.23ID:J2Xby+ah
>>858
下手すりゃ村山区間のように放置の危険もあったね
開通時期すら明示してない区間は削減の対象間違いないし
0860R774
垢版 |
2017/06/29(木) 22:09:18.86ID:5k98AHO3
>>859
東根尾花沢区間だろ。どうして村山区間呼ばわりしてるんだ?
そういう言い方するなら東根区間はちっとも工事が進んでないじゃないか。
0861R774
垢版 |
2017/06/29(木) 22:54:34.63ID:J2Xby+ah
>>860
山形の内陸部で未だに高速もないのは村山ぐらいじゃん
0862R774
垢版 |
2017/06/29(木) 23:56:39.35ID:DGB1a7oN
>>856
さすがに無理だと思うけどw
今の大峠道路は広くて良いよね。
不必要な緊張感なく走れる。
0863R774
垢版 |
2017/06/30(金) 09:09:37.82ID:tE7WS9ij
むらやまちほー
0865R774
垢版 |
2017/06/30(金) 13:21:51.99ID:psrNWY2+
>>864
10月15日に米沢市で東北中央道開通前イベントであるハーフマラソン大会開催するみたいだね。
早ければ、10月末〜11月上旬辺りに開通させるかもしれませんね
0866R774
垢版 |
2017/06/30(金) 13:28:56.61ID:TvGCAX7I
10月29日にそのへん通るから、それまで開通してほしいんだけど、難しいかなぁw
0867R774
垢版 |
2017/06/30(金) 13:35:09.05ID:TvGCAX7I
福島市から上山温泉行く予定です
0868R774
垢版 |
2017/06/30(金) 14:03:15.42ID:2sXsuDQ1
>>864
舗装真っ盛りだな
最後までやる気なさそうだった大笹生のところもキレイに舗装されてるな
0869R774
垢版 |
2017/06/30(金) 17:25:07.41ID:1c915bI0
>>868
豪雪地だから道路に融雪パイプ埋めてるように見えるね。そもそも除雪自体しなくていいようにすりゃいいんだよな。地下水を使った消雪パイプはサビが出るしメンテも大変だから
0870R774
垢版 |
2017/06/30(金) 21:05:28.78ID:1XvIl7nq
クソババクソジジイに運転制限つければ尾花沢新庄道路快適過ぎるなw
早く年寄り締め出してくれ
0872R774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:10:13.74ID:ssi0KUgl
>>871

そうだね。
.>>411のところだね。
0873R774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:10:59.01ID:ssi0KUgl
間違えたw
>>441
0874R774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:25:14.05ID:7mpSbMPu
>>871
まだまだ先は長いが千里の道も一歩からってとこだな
0875R774
垢版 |
2017/07/01(土) 05:38:54.64ID:39U61sIP
>>871
むしろ29年度中に村山北ICまで南下してくれても何もおかしくないような、何も難所の無い箇所の方に注目してしまった。
北側はどうしてこんなノロノロしてるの?
0876R774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:20:49.98ID:QNgs/1F2
●相馬福島道路、構造物着手率85%に
0877R774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:29:43.91ID:Ads88cNI
>>871
ほんとしっかり村山市の区間だけ構造物が全然出来てないな
0878R774
垢版 |
2017/07/01(土) 15:27:29.41ID:3tYUeP1p
福島相馬道路、ようやく阿武隈IC(仮称)と115号線の取り付け工事始まった
本線はもう仕上げ段階?
0879R774
垢版 |
2017/07/01(土) 16:12:21.44ID:QU9pAkMy
開通式のやつはそっちかもな
相馬玉野〜霊山って全部いっぺんに開通するんだろうか
0880R774
垢版 |
2017/07/01(土) 17:09:42.64ID:PQxc+bhB
>>879
別々に開通させる理由がないから、相馬玉野〜霊山まで開通だろうな
というか相馬玉野〜阿武隈だけを先行開通はできないから、
霊山道路に合わせて相馬玉野〜阿武隈も開通と言うか
0881R774
垢版 |
2017/07/01(土) 19:52:52.68ID:3tYUeP1p
今年度中にいっぺんに開通、噂では年内にも?
0882R774
垢版 |
2017/07/01(土) 20:32:48.72ID:wHMHNmmu
>>881
米沢〜福島と時期合わせて欲しいね
でも霊山道路できてないからぶっ通しで相馬までは行けないけど
0883R774
垢版 |
2017/07/01(土) 20:47:41.84ID:e+KkatY0
霊山〜福島はルート検討や都市計画変更手続きとかで事業化が2年遅れた分、開通予定時期が2年遅い
あと伊達市の副市長(ry
0884R774
垢版 |
2017/07/02(日) 21:58:43.98ID:CwbL+a5D
政権変わる前に開通見通し立っててよかった
村山市、中央に人材送ってよいしょしないと工事打ち切り確実だぞ。あんなに遅いのは県知事や国と喧嘩してるからでしょ
0886R774
垢版 |
2017/07/03(月) 12:08:51.13ID:KiNHzwSH
高速道路のある会津や喜多方には多くの観光客が訪れるのに
高速道路のない米沢は衰退しきってたんだよな
これでようやく米沢にも日の光が当たるかな
人口流出とか気にして高速を作らなかったのに結果人口減少しまくったし
0887R774
垢版 |
2017/07/03(月) 14:28:44.70ID:ecCS62l8
>>886
結局会津も人口流出してるけどね
米沢はここ数年企業進出も増えて来た
0888R774
垢版 |
2017/07/03(月) 14:31:15.04ID:KiNHzwSH
人口減少しても観光客多いし問題にはなってないだろう
米沢は上杉や牛肉やラーメンもあるのに寂れすぎてる
0889R774
垢版 |
2017/07/03(月) 15:06:06.84ID:7AG5j9z9
田舎はどうやっても人口減少は仕方ないよ
それをどのぐらいまで食い止められるかってレベルで
0890R774
垢版 |
2017/07/03(月) 16:16:34.22ID:ecCS62l8
>>889
転入と出生が死亡を上回ると人口は増加する
だから天童や東根は増加傾向にある
0891R774
垢版 |
2017/07/03(月) 16:40:39.84ID:7AG5j9z9
でもこの国全体が人口減ってるんだし
0892R774
垢版 |
2017/07/03(月) 19:01:28.78ID:ecCS62l8
人口そのものより年齢構造が問題って言われてるだろ
総数が少なくても若年層の割合が多ければ将来安定した成長が見込める
0893R774
垢版 |
2017/07/03(月) 20:08:13.03ID:DsE21TPA
>>885
システムが停止しております。って出る><

ttp://www.i-ppi.jp/IPPI/SearchServices/Web/Index.htm
で入札公告等(工事)から検索したら、
御代田地区舗装工事が工期2月5日で、
彦平地区道路改良舗装工事も工期1月31日だから、
>工期は来年の2月までかかる
はこれかな?
0894R774
垢版 |
2017/07/03(月) 20:56:37.85ID:SYxvdkUR
>>893
そうなの?やっぱり完成は来年3月か、道の駅もそのごろオープンだからね
0895R774
垢版 |
2017/07/03(月) 20:59:59.09ID:SYxvdkUR
今秋から国道114号線も一般車自由通行可能になるから
相馬福島道路も交通量減るね
0896R774
垢版 |
2017/07/03(月) 21:02:00.00ID:xkSt11/B
13号米沢〜福島を通ってみたが福島側が時間かかるようだね。遅くとも11月いっぱいかかる工事看板が多かった。米沢北インターに新しい料金所が設置されてたぞ
0897R774
垢版 |
2017/07/03(月) 22:27:36.76ID:TBx2IPZH
会津は七日町を歴史ある風な街並みに整備してから観光客増えたと思う。角館や弘前もやっぱり似た風に整備されてるけど、米沢はちょっとやり方が下手なんだと思う
0898R774
垢版 |
2017/07/03(月) 23:06:23.62ID:9A3dVtXJ
>>895
国や県発注の工事車両は国道を通るよう指示がされてるかもだけど、
福島〜原町以南を行き来する人はR115じゃなくてr12を使ってるんじゃないか?

>>897
米沢は開通前の東北中央道でマラソン大会より、やらなきゃならない事があるなw
0899R774
垢版 |
2017/07/04(火) 02:09:15.25ID:gK92emBM
>>897
上杉神社はいいよ
あの中美術館やお土産屋もあるしあそこの散策でも十分楽しめる
0900R774
垢版 |
2017/07/04(火) 02:38:32.44ID:QU8fiHI2
>>895
原町行く人は114号なんぞ通らない
0901R774
垢版 |
2017/07/04(火) 05:21:50.18ID:eKdTxAR3
>>897
本物の歴史的建造物が米沢には揃っているからな。
わざわざ似せた物を揃える新築整備のカネは必要はない。ああいうのはすぐ飽きる。
むしろ歴史的建造物を遺すための援助や補助を米沢市がどれだけやるかでリピーターの獲得は決まる。
0902R774
垢版 |
2017/07/04(火) 07:24:13.13ID:02xfZjge
米沢は完全にゴーストタウンだよな
0903R774
垢版 |
2017/07/04(火) 08:06:29.95ID:9Mw0r50E
>>900
確かに。
県道川俣八木沢線も飯舘村の除染が終わり、元の交通量に戻りつつある
震災後の交通量は異常だったね、一級国道並み

>>902
福島の者だけど、米沢近辺は興味がありよく行く
開通後はちょっぴり時間短縮
0904R774
垢版 |
2017/07/04(火) 09:31:33.66ID:QU8fiHI2
>>903
原町川俣線八木沢峠な。
地味に原町側カーブきついからトンネルはよできてほしい
0905R774
垢版 |
2017/07/04(火) 09:50:19.84ID:l2pd17vj
>>902
曲がりなりにも山大工学部があり、山形県随一の工業都市なんだがな
0906R774
垢版 |
2017/07/04(火) 10:34:06.13ID:gK92emBM
>>905
学生は多いね
最近はインド始め留学生も多い
0907R774
垢版 |
2017/07/04(火) 18:30:54.53ID:gK92emBM
明日から大洞山トンネルの工事再開だって
工期に大きな影響はないそうだが事故は勘弁だぞ
0909R774
垢版 |
2017/07/04(火) 19:10:38.69ID:Vf3ZYzAs
25ヶ月って書いてあるから30年の誤植だな
0910R774
垢版 |
2017/07/04(火) 19:13:13.79ID:Vf3ZYzAs
何言ってんだ25ヶ月なら誤植じゃないじゃん
0912R774
垢版 |
2017/07/04(火) 21:46:11.07ID:L9Ykk4SU
>>911
工事中でも開通に影響ない箇所なのかな
でないと2018年開通は嘘になるし
ネクスコは今後いろんなとこから凸撃されるなw
0913R774
垢版 |
2017/07/06(木) 23:20:47.77ID:ZgsJSeUs
東根市に道の駅構想があるようだな
村山が新たに作る気がないなら東根か東根北に作ってくれると助かるな
0915R774
垢版 |
2017/07/07(金) 00:36:31.73ID:SWALXeGS
すまん間違えた
0916R774
垢版 |
2017/07/07(金) 00:42:42.29ID:cHwWkkiA
新直轄には異例かもだがサービスエリア作ってくれんか
0917R774
垢版 |
2017/07/07(金) 01:28:59.23ID:SWALXeGS
無料区間でもSAとハイウェイオアシスみたいな形の道の駅はどっかにあった
0918R774
垢版 |
2017/07/07(金) 05:31:59.14ID:xozYdGDX
尾花沢SAがそうだよな。
0919R774
垢版 |
2017/07/07(金) 06:51:11.29ID:nodQBl/i
道の駅米沢が代替え
0920R774
垢版 |
2017/07/07(金) 07:27:28.98ID:LhpCP2Pv
ネクスコはなんでSA 作らんて言ってるの?
直轄方式反対だから?
まあ地元も整備負担金を上下線分全額払ってね言われたら二の足を踏むだろうし
ただならIC 降りた所に作れやって言われればその通りかもね。
0921R774
垢版 |
2017/07/07(金) 08:06:29.88ID:mwFK5VKL
>>920
どこの話なの?お前の中だけでなくみんなに伝わるように言えよ。
直轄区間ならネクスコなんか関係なしに尾花沢みたいなのを道路横に作ればいいだろ。
産直と食堂と地元土産物ぐらいあれば後は広い駐車場で繁盛する。
0922R774
垢版 |
2017/07/07(金) 09:07:12.05ID:7bc+lg30
山形上山IC近くに道の駅の計画があるようだけどすでに物産館があるんだよな
電気自動車の充電場作るぐらいに留めるのかな
0923R774
垢版 |
2017/07/07(金) 23:20:46.62ID:SWALXeGS
今の計画だと

ー(道の駅霊山)ー(道の駅大笹生)ー道の駅よねざわー南陽PAー山形PAー(道の駅東根)ー道の駅尾花沢ー(?)ー道の駅おがちー

金山あたりにひとつほしいところ
0924R774
垢版 |
2017/07/07(金) 23:45:15.23ID:ME72mIrU
道の駅十文字は十文字ICから1kmぐらいだけど、東北中央道を降りて利用するにはさすがに遠いか
金山はまず未事業化区間の事業化を
0925R774
垢版 |
2017/07/08(土) 00:33:32.88ID:ulgmMB+u
有料区間はNEXCOに任せよう
0926R774
垢版 |
2017/07/08(土) 05:41:46.10ID:WXF+hP9u
というか復興特別税を取られてるじゃん。
あれを東根おがち間の整備に使えって。山形人から取った分は無料区間整備にな。
0927R774
垢版 |
2017/07/09(日) 00:06:51.24ID:ziKM8yNX
米沢南陽道路は米沢区間が繋がったら東北中央道にするんだろうかね
ネクスコ側の標識工事もやってるみたいだけど
0928R774
垢版 |
2017/07/09(日) 01:02:39.74ID:wCNClchR
東北中央道が開通したら、娯楽のない山形県民が秋田に遊びにきそう
0929R774
垢版 |
2017/07/09(日) 04:34:59.19ID:yRmHD0lW
逆だよ逆w
0930R774
垢版 |
2017/07/09(日) 07:16:34.71ID:b3+/IcfP
秋田がそう素晴らしいとは思わないけど、
わざわざ秋田から山形に遊びに来るほどの盛り場も無いでしょ。
秋田からは仙台への高速代が安くなること目当ての通過だけじゃない?
0931R774
垢版 |
2017/07/09(日) 07:32:58.61ID:ziKM8yNX
なんで仙台のほうが近いのに秋田に行くんだ
0932R774
垢版 |
2017/07/09(日) 07:39:26.04ID:wCNClchR
>>931
秋田の川反は国分町とちがって美女揃い
0933R774
垢版 |
2017/07/09(日) 15:50:19.70ID:DjYbBX14
>>929
競馬場もある福島に行くと思うんだな
上山の競馬場潰れたけど今でも競馬ファン多いから
0934R774
垢版 |
2017/07/09(日) 15:51:44.78ID:DjYbBX14
>>928
自殺しに行くと思う
自殺の多い秋田には名所が多いんでしょ
0935R774
垢版 |
2017/07/09(日) 17:51:34.66ID:qqClBNSx
今日、ちょうど仙台のバスターミナルで福島競馬場行きのバスだけ凄い人だった
競馬場って未だに集客力あるんだなぁって思った
0936R774
垢版 |
2017/07/09(日) 17:53:14.27ID:xaQs9ofe
娯楽が無いからな。
0937R774
垢版 |
2017/07/09(日) 17:57:10.39ID:v3hYfR1C
>>936
東北の他の県なら分かるんだけど、東北の中では娯楽多い仙台ですら未だに競馬場にこれだけの数がいくのかと驚いた
0938R774
垢版 |
2017/07/09(日) 18:03:32.39ID:V2h0kVpS
娯楽と言っても競馬や競輪は本質が違う
年齢層は高め
仙台は在り来たりのものしかない
レジャーで行くところじゃないし
0939R774
垢版 |
2017/07/09(日) 18:52:17.69ID:ziKM8yNX
何このクソスレ
0940R774
垢版 |
2017/07/09(日) 19:20:08.97ID:1ukXCtm5
>>939
東北中央道の開通で存在意義が問われる村田村民が騒いでるスレだよ。村田を通った際にはそばの道の駅で糞を垂れるために立ち寄るといいよ
0941R774
垢版 |
2017/07/09(日) 20:47:07.93ID:+OVn5906
競馬も福島でなく仙台近郊に作っておけばもっと盛り上がったはずなのにね。

まああれは既得権だからなー。法律で開催レース数決まってるし。
あ、でも地方競馬なら今からでも遅くないのかな?
カジノばかり騒がれてるとこみると
新規開設は非現実てなんだろうけど。。。
0942R774
垢版 |
2017/07/09(日) 22:48:38.12ID:uZTg8UVM
>>941
福島の人が藤沢から積極的に移転を誘致したのであって、JRAは無関係
0943R774
垢版 |
2017/07/11(火) 00:24:58.27ID:V3VfMQTG
>>940
東北中央道が開通しても山形⇔仙台には関係ないが、
そんな極端に減るかな?
0944R774
垢版 |
2017/07/11(火) 04:44:30.80ID:cFlpo9Ps
>>940
というか村田を何度も通っているけど道の駅なんて覚えがないなあ。
山形道にそんな施設は無いよ。
大方、山形に来たことも無いバカが空想だけで宮城叩きしてるんだろうがバレバレだぞ。
0945R774
垢版 |
2017/07/11(火) 12:39:05.93ID:4/rcmZTa
村田降りたセブンの隣の道の駅かな?あまりパッとしない施設だよな
0946R774
垢版 |
2017/07/11(火) 13:55:24.55ID:Pr4Gm8kX
東北道の村田インター降りたところに道の駅あるよ
有料区間で降りるやつはいないと思うけど
0947R774
垢版 |
2017/07/11(火) 20:33:40.05ID:7+0FF+AK
もっとまともな話題ないわけ?
0948R774
垢版 |
2017/07/11(火) 20:56:54.27ID:+Kyhz062
>>945
そう。944は通過したこともないバカ
0949R774
垢版 |
2017/07/11(火) 21:23:55.82ID:eQs/v8IM
村田より村山の話しようずw
0950R774
垢版 |
2017/07/12(水) 05:44:41.09ID:SIp/fVxg
>>949
仕方ないだろ>>948は村山も村田も区別がつかないバカなんだよ(笑)
東根と尾花沢の間の村山の道の駅の話をどこかで拾って、
バカだから東北道から山形道も同じく、
村田ジャンクションで一旦一般道に降りて村田の道の駅に寄る構造と勘違いしたのだろうよ。
0951R774
垢版 |
2017/07/13(木) 00:43:07.09ID:U2f4wsgy
道の駅村山のカレーライスは美味しい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況