X



【外環道】東京外かく環状道路 13【国道298号】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/04/16(日) 13:59:28.66ID:3dvPmRV1
東京外かく環状道路(外環)を構成する、東京外環自動車道、
一般国道298号、外環の2など外環関連全般を語る総合スレです。


前スレ
【外環道】東京外かく環状道路 12【国道298号】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1445142069/
0506R774
垢版 |
2018/02/03(土) 10:31:49.20ID:/rSsXjFg
一瞬たりとも雪国に住んだことないから全くわからないんだが、
「スタッドレスでもチェーンしないとだめ」てどういうこと?
スタッドレスは大して意味ないってことなの?
だとしたら雪が激しい地域では冬は全車両ゴリゴリ言わせながら走ってるの?
0507R774
垢版 |
2018/02/03(土) 11:19:28.29ID:09MI9GVj
>>506

ttp://www.jartic.or.jp/jartic_web/others/faqs.html
0509R774
垢版 |
2018/02/03(土) 16:22:54.09ID:cyTvwonI
俺夏でも冬でもスタッドレスタイヤ履き続けてもうすぐ3年 タイヤも進化したね
0511R774
垢版 |
2018/02/03(土) 20:53:26.12ID:wNljOeAE
>>510
タイヤ売れなくなっちゃうからね
0512R774
垢版 |
2018/02/04(日) 10:24:27.35ID:bJtYJm5u
>>509
そもそもスタッドレスタイヤって耐用年数ってどのくらいなんだ?
夏冬で履き替えててたとして、5年前に買ったスタッドレスって有効なのか?
0513R774
垢版 |
2018/02/04(日) 11:06:08.85ID:Xu8bouTG
溝の残り(走行距離)と保管方法次第だが、5年経ったやつは溝が残っていても信用したくない
0514R774
垢版 |
2018/02/04(日) 11:47:26.37ID:udb5yMxE
>>512
溝はあるのは当たり前として、それより硬さなんだよスタッドレスタイヤは。

4年目あたりから硬くなってくるから、5年目は新品に履き替えるよ、うちは。

保管はきちんと洗って、乾かして、タイヤカバーして日光防いで物置に保管でこれ。
0515R774
垢版 |
2018/02/04(日) 13:10:39.24ID:GZWqRAFr
時速80qで急ブレーキはどんなタイヤでも危ない
0516R774
垢版 |
2018/02/04(日) 15:05:40.20ID:dvtTiMzI
>>505
・「チェーン規制」:スノー・スタッドレス可
・「全車チェーン規制」:スタッドレスでもチェーンしないとだめ
なのか・・・わかりにくいな

・「冬用タイヤ必要」:スノー・スタッドレス可
・「チェーン必要」:スタッドレスでもチェーンしないとだめ
だったらまだわかるが
0517R774
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:20.32ID:Z8Cpy8rB
>>516
県警によって表現が違ってて統一されてないから
0518R774
垢版 |
2018/02/05(月) 01:07:31.40ID:e12f6Slp
>>512
毎回3年ぐらいで代えてるよ
0519R774
垢版 |
2018/02/05(月) 10:02:31.04ID:BlCnhD/1
>>514
7シーズン目のスタッドレスだけど、都内の雪(1/22の)程度では大丈夫だぜ?
念のためチェーンは常時積んでいるけどさ
0520R774
垢版 |
2018/02/10(土) 10:05:16.60ID:7Ur4aUqJ
早く作れよ
0521R774
垢版 |
2018/02/10(土) 11:51:39.49ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QR9BU
0522R774
垢版 |
2018/02/11(日) 00:58:40.16ID:YKsY69Z2
大泉川のシールドマっシーンは発進した?
0523R774
垢版 |
2018/02/11(日) 01:12:17.79ID:oH9Cp8Yi
戸田市の土地が上がる前にマンション買おうかな
0524R774
垢版 |
2018/02/11(日) 11:55:16.67ID:Spd2VUSE
>>523
戸田は今後もそれほど変わらんよ。
北戸田付近は開発中なんで今後もマンションなど立つと思うけど。
ボートの収益に工場や物流企業多いお陰で埼玉一財政力高く市民税が比較的安いし、スポセンが充実しているし。
駐車場付きの住居や店舗も駐車場有る所多いので車持ちたい方は23区より移住する方結構居る。
イオンの戸田は練馬ナンバー多いw。
0525R774
垢版 |
2018/02/11(日) 16:40:48.87ID:oH9Cp8Yi
>>524
埼京線終電が伸びたら 外環 用賀まで繋がったら 俺はまだ20代だから
0526R774
垢版 |
2018/02/11(日) 19:40:44.64ID:ODNgPgKG
.
0527R774
垢版 |
2018/02/11(日) 20:38:23.34ID:YKsY69Z2
>>524
>イオンの戸田は練馬ナンバー多いw。

大泉住みの者だが、外環のって戸田西で降りてだと15〜20分で行けるから結構利用しているな
イオンじゃ買い物しないけどテナントはよく利用する

都心部行くより楽だし、都心部での駐車場代と思えば高速代なんて微々たるもの
0528R774
垢版 |
2018/02/11(日) 21:11:27.48ID:Spd2VUSE
>>525
なら戸田に限らず色々調べた上で、外環開通まで年月有るし予算貯めて良いマンションゲットして下さいな。
その上で戸田を選んでくれたら素晴らしい。
埼京線は期待しないで下さい。
0529R774
垢版 |
2018/02/11(日) 21:13:52.07ID:Spd2VUSE
>>527
なるほど、都内の駐車場代考えれば往復の高速代は安いかもね。
もちろん有る程度の収入有る方が言えるセリフでは有る。
0530R774
垢版 |
2018/02/11(日) 22:09:44.61ID:oH9Cp8Yi
早く戸田から用賀行きたいなー
0531R774
垢版 |
2018/02/11(日) 23:13:30.57ID:SMSExvi8
結局都区内は車での買い物は不便だからな

外環内の車持ち都区内在住ファミリーは外環外へ買い物多い

多摩
港北
戸田
レイクタウン
幕張

都区内ナンバー多い
(特にIKEAコストコ)
0532R774
垢版 |
2018/02/12(月) 00:15:22.87ID:91ZFSAkE
>>531
それだよね。
ま、23区に住んでて車いらねーだろという声も分からないでも無いが。
でも戸田除きいずれもちょっと離れてるんだよな。
多摩は立川のイケアとイオンかな。
川崎の産業道路に有るコストコも品川ナンバー並んでたな。
今はそうでもないと思うけど、入間のコストコがオープン当初は都内ナンバーがチラホラいたのには驚いた、結構距離有るぜ。

さすが都内に住んで車所有する連中は収入が有ると感じる。
0533R774
垢版 |
2018/02/12(月) 00:36:23.91ID:Av6FzNGn
アマゾンプライム最強
0534R774
垢版 |
2018/02/12(月) 08:12:04.38ID:O7YvzikQ
>>532
川崎のコストコなんてちょっと行ったら大田区なんだから当たり前だろ。
東京都のコストコは多摩境だけで、入間だったら23区内からの距離は変わらん。
あとは新三郷とか幕張とか川崎だけど
練馬とかからだったら入間が一番行きやすい。
0535R774
垢版 |
2018/02/13(火) 01:16:23.37ID:O23mIg42
>>534
新三郷コストコ、幕張コストコは足立ナンバー多い

江東区湾岸沿いの住民は幕張コストコに来てる

コストコは金持ち多いね
車も1回に使う金額もでかい
0536R774
垢版 |
2018/02/13(火) 02:31:33.51ID:ArX1vsDJ
コストコってわざわざ高速使って車で買い物に行く価値ある?
会費払ってロットが多いだけでさして安くないもの売ってるだけでしょ?
品質も値段もそこらのスーパーの特売と大差なくて
会費と車代の分だけ割高なんじゃね?
0537R774
垢版 |
2018/02/13(火) 05:24:46.15ID:nMrqQkFm
>>536
だと思うよ。ヒーローショーでもやってそうだけどね
0538R774
垢版 |
2018/02/13(火) 09:33:00.16ID:fezb18zJ
ただの流行りだよね
0539R774
垢版 |
2018/02/13(火) 09:36:12.87ID:TlcFI9Va
それで南行きのシールドはどうなってるんですか?
北行きが出て一年経っちゃいますよ
0540R774
垢版 |
2018/02/13(火) 14:43:18.92ID:nMrqQkFm
中野区速くどこう
0541R774
垢版 |
2018/02/13(火) 14:46:43.28ID:CWFmDkIN
コスコトで売れているのは大半があの独自の食べ物だよ

価格を求めてる人は少数
0542R774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:11:08.63ID:FMw0QUmt
コストコ遠いし道混むからなぁ 野菜モノはもっと遠出して道の駅やJAとかで買うのが一番だし

川崎市は外環に向けてどう動くかだね(それもいいけど尻手黒川と川崎町田の間ちゃんと繋げて)
0543R774
垢版 |
2018/02/13(火) 18:09:44.33ID:LmSvmwUJ
へー、ただの流行りの店が20年近くも日本で続けられるんだ
0544R774
垢版 |
2018/02/13(火) 19:44:38.76ID:dtm6oZmS
コストコはエンゲル係数高い低所得者に支えられてる。
あのごみごみした貧乏臭には耐えられん。
デブ率も高すぎ。
たまに嫁に頼まれて会員の嫁友人と一緒に行くけどいつもオレはクルマで待機。
0545R774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:28:41.59ID:/L7ipz5m
>>544
試食は構わんけど、出来る前から長蛇の列が出来てるのを見るとかなり萎えるわ
0546R774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:42:24.30ID:RXlh0n+q
日本から撤退しない程度には稼げてるけど、
日本のスーパーの脅威になっていない
0547R774
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:51.60ID:KLP5Ax8C
ウォルマートの方が日本ではまだ強いだろうな
まぁスレチだしそろそろこの辺にしとこうぜ

川崎へ向けて大深度地下はいいが、そういや多摩川はどう越えるのだろう?
0548R774
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:00.19ID:cdyC0wkH
東名の先は野川沿いに高架で斜めに多摩川跨いで、第三京浜料金所側に渡ってから等々力緑地で地下に潜ってそのまま競馬場の下に繋げるとかでいいよ
第三京浜JCTと等々力ICとR1沿いの川崎御幸ICを間に作るとかで
0549R774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:06:47.68ID:MQw66Kwl
>>548
橋で斜めに渡るのは不可。
大深度のまま多摩川を渡るでいい。
0550R774
垢版 |
2018/02/14(水) 00:55:44.10ID:C/dkOHq6
等々力緑地ってリニアでも工事してるけど立坑作る用地あるかね。下手に高架を挟むより、本線部を大深度で一気に繋げて
中間部は、あとから切り広げとかの方が難易度は高くとも完成は早いのでは。
0551R774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:33:56.33ID:HdB5LPxM
野川からは大深度のまま、多摩川越えるのが自然

高架で斜めに川越えるとかあり得ないだろ
0552R774
垢版 |
2018/02/14(水) 12:53:41.83ID:EYSll5Ik
でもそういう当たり前のことを理解できない方々も結構いるんだよね
直角にわたるために前後にカーブが出来るのは無駄だーとか騒ぐ人
0553R774
垢版 |
2018/02/17(土) 13:26:05.70ID:wOgSY/JO
便利な道路開通のためにはさっさと強制執行すれば良いといっておきながら
いざ自宅がそういう道路用地に掛かって立ち退き余儀なくされたとたんに往生悪く
居座る人いるよね
0554R774
垢版 |
2018/02/17(土) 13:35:23.60ID:x4UCfnNt
>>553
金によるんだろ結局
0555R774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:19:46.58ID:gb3N8QTT
鉄道なんかは補償がすごいから
ギリギリで用地にかからなかったところから文句が出るよな
0556R774
垢版 |
2018/02/17(土) 20:10:40.68ID:8TF1Ew3U
子供いたら子供の学校の問題とかあるから、卒業まで待ってってなるよな?
0557R774
垢版 |
2018/02/17(土) 22:32:45.17ID:Ze1wDFzK
>>554
当たり前だ
0558R774
垢版 |
2018/02/18(日) 22:30:02.24ID:Dvy7k5MT
>>553
居たとしてもかなり少数派だろ
馬鹿かお前
0559R774
垢版 |
2018/02/18(日) 22:41:29.88ID:sr7yOTlh
速く家ぶっ壊して道路作ろうね
0560R774
垢版 |
2018/02/18(日) 23:17:24.60ID:BTopwyjR
>>558
オマエが馬鹿だろさっさとクタバレ
0561R774
垢版 |
2018/02/18(日) 23:32:50.64ID:Dvy7k5MT
>>560
便利な道路開通のためにはさっさと強制執行しろって言う人は、自分が立ち退く立場になったら喜んで立ち退くだろ
こんなことも分からないお前は間違いなく馬鹿。チンパンジー並の脳味噌しか持ち合わせていないのだろう。
0562R774
垢版 |
2018/02/18(日) 23:46:45.44ID:DD/YJoqu
>居たとしてもかなり少数派だろ

わざわざ数量を示してますけど
なんか客観的な調査結果でもあるんですかね?
まさか妄想思い込みで書き込んでませんか(笑)
0563R774
垢版 |
2018/02/19(月) 00:59:36.72ID:kGmuE1SP
練馬区中野区の杉並区
0564R774
垢版 |
2018/02/19(月) 18:40:28.79ID:pPYePvhS
>>562
「便利な道路開通のためにはさっさと強制執行すれば良いといっておきながらいざ自宅がそういう道路用地に掛かって立ち退き余儀なくされたとたんに往生悪く居座る人」は少数派じゃないと思うの?
0565R774
垢版 |
2018/02/19(月) 19:14:14.55ID:kGmuE1SP
何でそんなトコ買うんだろうね
0566R774
垢版 |
2018/02/19(月) 20:39:26.75ID:cTZihIyZ
立ち退きを拒否してる人は全ての公道、鉄道、空港の利用を禁止するべき
更に配達サービス全般、流通を利用している全てのスーパー・コンビニ、救急車の利用も禁止するべき
私道だけ使って近所で作られたものだけを使って細々と生きろ
0567R774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:05:54.93ID:A1wv2anR
外環と松戸街道の交差点、渋滞やばくなりそう
0568R774
垢版 |
2018/02/20(火) 01:51:52.90ID:79hfL/SH
>>565
不動産屋がしらばっくれて、計画を教えないでお客に売りつける、なんてのも
あるんじゃないの。
俺のお袋の知りあいが、「そのうち立ち退きになるか減築するかだけど」って
納得の上で外環の計画地の古家を買ってたよ。
たしかもうその家は出たと思ったけど。
0569R774
垢版 |
2018/02/20(火) 06:33:05.24ID:t7VhOd65
埼玉に住んでる人は東京に住んでる人より東京詳しいからね
0570R774
垢版 |
2018/02/20(火) 07:14:16.97ID:3qdtPzgl
>>568
それはない
都市計画は説明義務あるから宅建業法違反になって下手すれば免許取り消される

単純に都市計画にかかってると建築制限かかって地価安いから買うんだろうね
道路ができる可能性は少ないくらいは言ってるかもしれないけど
0571R774
垢版 |
2018/02/20(火) 08:55:49.44ID:Z2VwXDnT
外環の進捗を阻む老害は公開銃殺に処すべき
0573R774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:00:26.89ID:t7VhOd65
大泉から用賀トンネルで良いよ もちろん立ち退かない区は入れない
0574R774
垢版 |
2018/02/20(火) 23:01:21.12ID:wVk3GirD
>>570
ようは
「どうせ出来ないですし大丈夫ですよ」
みたいなこと言ってるんじゃないの?
0575R774
垢版 |
2018/02/20(火) 23:03:37.37ID:0+4YkVXS
どこまでシールドマシンがいってるのか全然わからないよね
0576R774
垢版 |
2018/02/21(水) 00:03:01.47ID:feq2+BaY
東京外環プロジェクトで、検索するとシールドマシンの位置がわかる。
0577R774
垢版 |
2018/02/21(水) 00:35:19.74ID:V2FkpTqr
>>574
うち買ったときはそんな感じだったな
都市計画の何たら地域にかかっていますって感じで言われて
何それ?って聞いたら、計画だけで実際に道路ができる場所ではないですって感じの答えだった
0578R774
垢版 |
2018/02/21(水) 01:03:01.70ID:cQWFriF/
元から住んでいる人が騒ぐのはまだわかるけど
都市計画決定後に移住してきた人が騒ぐの何それって思うわな

知ってて買ったんでしょって
0579R774
垢版 |
2018/02/21(水) 01:12:28.65ID:YZH+uf3F
東京に憧れてたんだな
0580R774
垢版 |
2018/02/21(水) 08:11:35.19ID:631KtqHF
>>576
こんなページあったのね。知らなかったよ
でもそのページのシールド位置みるとまだ東名ジャンクションなのな
まだ進んでいないんだっけ?
情報古い?

そして地下区間は外回りと内回りが反転するのも知らんかったわ
0581R774
垢版 |
2018/02/21(水) 08:28:18.72ID:COeUMB9X
C2山手トンネルでもやってるね > 地下区間は外回りと内回りが反転
0582R774
垢版 |
2018/02/21(水) 13:02:59.61ID:16fZLtkQ
>>580
東名北工事外回り内回り共シールドマシン止まったままですね?
反対側の大泉南工事はどうなんでしょう?
大泉にも立坑があるので関越側からもシールドマシン発進するのでしょうか?
工区境の井の頭通りに立坑ありませんよね?
談合問題で止まったままなのでしょうか?
2020年のオリンピックの開通は無理ですね?
0583R774
垢版 |
2018/02/21(水) 13:10:49.18ID:YRs7KNG4
>>576
ありがとん
実はこのページみてるんだけど、情報がかなり古いなって、、
写真だけ更新されても場所がわからないと進捗がよくわからないなーと
0584R774
垢版 |
2018/02/21(水) 14:56:08.74ID:YZH+uf3F
それはやってないって言うんだよ
0585R774
垢版 |
2018/02/21(水) 15:00:56.03ID:G4/ktYRt
全然動いとらんのう
マジで俺らが生きてる内は完成しなさそう
0586R774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:01:05.19ID:S9/7ltx/
完成後、シールドマシンは解体せずにこっそり堀り進めてほしい
0587R774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:05:45.60ID:yIc9iPJ2
技術も進歩したんだから穴掘りくらい安く済ませられないのかね
0588R774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:08:11.76ID:DgDGFNtg
最先端の技術で、それでいてコストをなるべく抑えようとして、それでもこれだけかかるんです
0589R774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:50:38.65ID:16fZLtkQ
外回り内回りそれぞれ大泉JCと東名JCから計4基のシールドマシンで掘進して
井の頭通りとの交差点付近で南側と北側から地中で接合。
延長16.2kmで長い工区で9.1km。最大1日約30mの速さで施工可能なので
単純計算すれば10ケ月で掘進完了。
昨年2月19日の式典から順調に進んでいれば既に完了しているはず。
地上部分で揉めてるのは青梅街道ICだけ。あんなものはどうでもいい。
JC3ヵ所と東八ICさえあればね。
0590R774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:27:55.27ID:S9/7ltx/
30メートルってダンプ何台分の残土?
0591R774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:41:36.32ID:4CckAbyD
>>578
後から移住してきた人の権利を低くするということは
元から居た人が土地を売る時の売却価格もそれを反映して下げられることになる。
ということは元から居た人の権利も侵害することになる。
0592R774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:24:56.72ID:nWZbctQ9
>>589
月あたりだと最大掘削速度は500m/月
2017年2月から2年で予定地点まで到達の予定
既に完了なんてとんでもない
まだ1年かかるよ

大泉側はまだ発進できてない疑惑もあるし
発進してたら東名側みたいに式典やるはずで
本当に発進してないんだろう
0593R774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:07:45.65ID:3cjNa7SJ
永遠に発進しないでいい
外環は未完成が美しい
0594R774
垢版 |
2018/02/21(水) 21:27:49.04ID:16fZLtkQ
非国民>>593の公開処刑キボーン
0595R774
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:48.98ID:feq2+BaY
>>592
まだ、初期掘削が完了して、後続設備を設置中だから、200mぐらいしか進んでない。本掘削は、たぶん春以降。

大泉は、地盤が弱いから、対策してこれからシールドマシンの組み立てみたい。
0596R774
垢版 |
2018/02/21(水) 22:59:08.67ID:tftlWZFH
>>594
まず掘削がもう終わるとか嘘はいたお前を処刑だろ。
0597R774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:20:28.01ID:z4DvoKgC
>>578
中央JCTのもろにかかるところ、新築戸建て安びしんがまとまって10件ぐらい10年前に建ってたなぁ

そして今、全部解体されてる
買った人は儲かったんだろうか
0598R774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:51:46.98ID:EgaT0beO
安普請
0599R774
垢版 |
2018/02/22(木) 01:20:54.22ID:rL+rQPVJ
>>570
いやいや、だから「古い家が建ってる土地」を買って、その家に住んでたんだ。
かれこれ……そうだなあ、25年くらい前かなあ。
ぼろ家じゃないよ。たんに「新築じゃない家」ってやつだ。
0600R774
垢版 |
2018/02/22(木) 01:50:57.88ID:i6TH/Ag1
不動産屋から土地を買ったんでしょ
上モノがあろうがなかろうがその土地に関する重大な事項を不動産屋は説明する責任を負ってる
外環道みたいな都市計画もそういう事項に当たるから不動産屋は必ず説明してるはずという話

都市計画があるとその土地の利用に色々制限がかかるからね
上モノが既存不適格でも建て替えとか増築とかで不利益になるといけないから
0601R774
垢版 |
2018/02/22(木) 01:56:36.36ID:i6TH/Ag1
あ、それと上モノが適格でも
都市計画道路の場合は将来の立ち退きの可能性もあるしね
0602R774
垢版 |
2018/02/22(木) 15:51:44.92ID:sf1JfI1u
今後数年で首都高は経年劣化によりあちこちでトラブルが間違いなく発生する。
今後は首都高も全て大深度で作り変える時期がやって来るが、その前に外環を
全通させないと都心はC2だけではパニックになるね。
今回も談合問題でストップしてるとすれば遅れによる責任は誰が取る?
何でも反対党は4工区の発注に競争力のある入札が可能とでも思ってるなら
知的障害者以下の犯罪者だな。
外環開通遅延で今後発生するであろう首都機能の混乱の原因を作った組織は
それなりの報いを受けるのは当然。
0603R774
垢版 |
2018/02/22(木) 16:49:09.58ID:IXu9ZhnG
パヨは日本が発展してほしくないんだよ
0604R774
垢版 |
2018/02/22(木) 16:50:50.68ID:fRNkixXI
日本で一番作るべき道路が外環
地方の道路なら好きなだけ反対して占拠して闘争でもなんでもしてもいいけど
外環に反対してるのは現実を見てない知的障害としか思えない
0605R774
垢版 |
2018/02/22(木) 17:55:39.16ID:fpO+4YQY
反対派は外環の何ガイカンのだろうか・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況