X



★★ 新東名高速道路 Part32 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001R774
垢版 |
2017/04/16(日) 12:13:51.20ID:oKc2VgEu
東名高速道路を補完する次世代の高速道路
”新東名高速道路 ”について語りましょう。


前スレ
★★ 新東名高速道路 Part31 【年末開通の話題書き込み禁止】★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1484384311/
0900R774
垢版 |
2018/07/17(火) 22:34:58.37ID:uKwdCMnL
>>895
厚木〜伊勢原区間は4車線ピッチピチの橋脚で萎えた
0901R774
垢版 |
2018/07/17(火) 22:41:15.51ID:NtsEmERx
どうやら神奈川県の区間も一部3車線あるかもしれんね
完成予想図を見ると伊勢原北インターから海老名方面だけは3車線になってる
伊勢原JCT〜伊勢原北ICは橋の幅が広そうだし
0902R774
垢版 |
2018/07/17(火) 22:58:58.30ID:mh7l84eF
>>896
ただ、現行3車線だから、6車線に倍増だと通りにくいんだろうな
5車線でも1.67倍に増えるわけで
0903R774
垢版 |
2018/07/17(火) 23:06:29.03ID:5SNlyB6A
昔、厚木以西が2車線だった頃綾瀬の渋滞ってあったか?俺はあまり記憶がないが
つまり車線が多くても終点が狭くなりゃ渋滞の先頭がズレるだけで何も変わらんって事だ
新東名が3車線でも終点が海老名な以上、伊勢原で大量に合流するからむしろ2車線のほうが渋滞は少ない
0904R774
垢版 |
2018/07/17(火) 23:10:45.32ID:ANYLN/gj
東名と合わせて10車線以上あるんだから渋滞なんか起こらんだろ
0905R774
垢版 |
2018/07/17(火) 23:16:36.01ID:uKwdCMnL
現東名の山岳区間は山陽道開通で戦力にならなくなった中国道状態になると思うのだが
0906R774
垢版 |
2018/07/17(火) 23:30:11.76ID:ANYLN/gj
中国道と山陽道はかなり離れてますが
0907R774
垢版 |
2018/07/17(火) 23:32:35.42ID:mh7l84eF
>>906
逆だと思う
トラックは燃費を考慮して新東名重視になるだろうけど、
2車線の新東名は走りにくくなること必然
乗用車は3車線の東名を選択する車も多いんじゃないだろうか?
0909R774
垢版 |
2018/07/18(水) 02:18:57.87ID:xAAZVh7w
>>904
渋滞のネックは上り大和トンネル手前だぞ、どこの話をしてるんだ?
0910R774
垢版 |
2018/07/18(水) 02:40:24.00ID:qkdpRJIa
いくら車線があっても自然渋滞は起きるな
上り坂、サグやトンネルなど
0911R774
垢版 |
2018/07/18(水) 03:52:35.91ID:lOhT5jpY
>>900
橋桁ってそんなにでかい必要なんかないから
あれだけの橋桁があれば左右に広げられるよ
0912R774
垢版 |
2018/07/18(水) 08:37:32.26ID:mLl2Dezl
渋滞の先頭が伊勢原JCTになって海老名南JCTと棲み分け出来る海老名JCTは大幅に渋滞緩和、大和トンネルも車線増で落ち着いたり。
0913R774
垢版 |
2018/07/18(水) 10:52:06.53ID:6smy19ut
大和トンネルは今の車線追加対策では緩和は見込めず
さらに車線追加の延長で多少は緩和されるかもしれないが、ラッシュと連休渋滞は変わらないと思われる
0914R774
垢版 |
2018/07/18(水) 11:02:01.17ID:+nA+WcLE
大和が混むのって行楽ドライバーが原因だからな。
どこもだけど行楽客より通常時の混雑するスポットを優先で対策してほしいわ。
0915R774
垢版 |
2018/07/18(水) 11:27:59.25ID:XESmPNF/
「↓ここが渋滞ポイント↓」の看板
もっと手前から出した方が良くない?
あの時点ですでに上り勾配になってるし
0916R774
垢版 |
2018/07/18(水) 12:08:23.38ID:jBP8yn2l
>>913
そうなの?
じゃ新東名なんて全くのムダじゃねーか!
0917R774
垢版 |
2018/07/18(水) 12:38:10.55ID:CdErnKBc
そろそろエキスパートライセンス制を導入すべきだな。
あまりにバカが増えすぎてる。

ノーマル免許:
街の中は普通に運転出来るが、制限速度が一般道60km/h、自動車専用道路80km/h。
都市高速道路の走行禁止(一部例外を除く)。
自動車専用道路での追越車線の走行禁止。

エキスパートライセンス:
ノーマル免許の制限が無くなる。MTの運転技術必須。
その代わり1年更新で、累計3点の違反で剥奪。
0918R774
垢版 |
2018/07/18(水) 12:43:54.56ID:mLl2Dezl
>>913
綾瀬SICで逃げれるようになるのはどうかな?

都内に戻る行楽利用客にはまったく効果無いだろうけれど…
0919R774
垢版 |
2018/07/18(水) 12:44:18.49ID:CdErnKBc
エキスパートライセンス適用要件:
・過去3年以内に無事故無違反+警告無し
・マニュアル車を運転出来ること。AT限定ではないということでは無く、運転出来ること。
・所定の学科試験必須。
0920R774
垢版 |
2018/07/18(水) 12:58:33.18ID:Kxku/QLO
無免許のバカがなんか言ってるぞw
0921R774
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:25.14ID:WHr0v2kn
>>917
俺もそういう仕組みは良いと思う
プロのドライバーたる二種運転手が違反していると通常より厳しい罰が必要とおもってた
0922R774
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:49.79ID:1DVGQqCh
>>916
横浜湘南〜横環南ができりゃ、ちょっとは価値あるよ
0923R774
垢版 |
2018/07/18(水) 13:34:56.84ID:+nA+WcLE
>>913
綾瀬はインター周辺地域か藤沢方面ぐらいなら使えるが、246号や江ノ島線より東へは地元車渋滞で使えない。
0924R774
垢版 |
2018/07/18(水) 13:35:29.68ID:+nA+WcLE
>>918へのレス間違い。。
0925R774
垢版 |
2018/07/18(水) 13:39:39.01ID:P0lGXams
二種免許がルール通りに走られると、かえって混雑するんじゃないか、
エキスパートは制限速度+30まで可とするならわかるが。
ただし事故ればビギナーレベルに降格
0927R774
垢版 |
2018/07/18(水) 14:07:13.47ID:mLl2Dezl
>>923
うん、勿論それは知ってる。

でも横浜町田〜保土ヶ谷BP〜下川井〜中原街道を使っている瀬谷区民や泉区民が、綾瀬〜r42〜中原街道または長後街道ってシフトする可能性もあるから少しは期待出来るのかなって。
0928R774
垢版 |
2018/07/18(水) 14:24:17.63ID:+nA+WcLE
瀬谷区でも境川周辺なら使うかもしれないけど、海軍道路方面や三ツ境あたりだと横浜町田ICだろうね。
江ノ島線の踏切と桜ヶ丘交差点がネックだし、横浜町田から遠い泉区や一部戸塚区辺りは使えるとは思うけどその住人の車が移行したとてたいした効果はなさそう。
0929R774
垢版 |
2018/07/18(水) 16:01:03.99ID:qm9Bgy2g
ばあちゃんの墓参りに便利だから綾瀬SICはよ
0930R774
垢版 |
2018/07/18(水) 21:19:31.90ID:67p96gHJ
あれ、愛知の区間にオービスできた?
0931R774
垢版 |
2018/07/19(木) 22:49:26.07ID:tiDdRsXG
けっこう前にできたらしい

ところで開通時からある下り藤枝のオービスってあれ一番左の車線見てるか?
すぐ無くなる車線なのでとても飛ばせはしないが
0932R774
垢版 |
2018/07/20(金) 07:33:04.65ID:+m5S7qCP
>>931
路面に白いマークがあるやろ
0933R774
垢版 |
2018/07/21(土) 05:10:36.44ID:joD6yOJ6
クルーズコントロール90にセットして帰宅した
トラックにもバンバン抜かれた
お前らリミッター解除してんのかよwww
毎週この時間帯の日課なんだけど
こんなにバンバン抜かされたんわ初めてだわwww
0934R774
垢版 |
2018/07/21(土) 08:13:27.08ID:Avh7LAcb
新東名で90とかテロかよ
0935R774
垢版 |
2018/07/21(土) 09:54:30.26ID:tHuOfHK4
>>934
違法ではないな
0936R774
垢版 |
2018/07/21(土) 12:55:38.24ID:cSaSJKeq
ウチののレーダークルコンは、設定117キロで車載メーター118キロ、レーダーのGPS測位で110キロが限界だな。
前のクルマが、制限速度丁度で走ってくれれば、新東名でも違和感ない感じ。
0937R774
垢版 |
2018/07/21(土) 15:31:21.26ID:FWW7Xh7O
>>933
ホントにリミッター解除してるのは別として、もう3〜5 キロ上げてトラックと同じ速度で走行してくれ
トラックに追い越しされるのも怖かったかもしれないけど、貴方を抜く為にトラックがする車線変更が事故や渋滞の原因になる危険運転です
0938R774
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:00.31ID:Ox9SMb2R
>>933
お前運転するなカス野郎
0939R774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:15:01.27ID:JRPVLdel
新東名で110キロになったのは
最”高”速度だからね、
日本語も漢字もわからない奴多すぎだろ
0940R774
垢版 |
2018/07/21(土) 21:03:06.88ID:H4c5decc
>>939
高速道路を最高速度以下で走るなアホンダラ
バイパスでも走ってろ!
0941R774
垢版 |
2018/07/21(土) 21:53:58.00ID:wRWkxu7E
よーしパパ新東名50キロで走っちゃうぞー!!
0942R774
垢版 |
2018/07/24(火) 11:03:21.37ID:g0QirMAm
>>936の言うように国産車のクルーズはメーター読みで118km前後、実測108〜110kmになるね

>>941
お巡りさ〜ん!この人です!
0943R774
垢版 |
2018/07/26(木) 16:51:34.22ID:+oogLi70
スバルのWRX s4、レヴォーグ後期は135kmまでセット出来るようになったよ
0944R774
垢版 |
2018/07/26(木) 18:59:31.90ID:3YYTe/t0
いい事だ
登り坂で自分以外の車がどんどんスピード落ちてく事を発見した に近い内容のつぶやきがtwitterで散見されるようになった
大和トンネル前後の勾配はやはり影響がでかいね
0945R774
垢版 |
2018/07/26(木) 20:10:03.93ID:fpjIrNpD
>>943
135km/hも忖度自主規制なんだよねー。
レクサス無制限になったらしいし、そもそも外国車は…
0946R774
垢版 |
2018/07/26(木) 23:20:01.73ID:oM6IJVZ7
アメリカで乗ったスバルは90mileまで設定できたような
0947R774
垢版 |
2018/07/27(金) 08:43:17.25ID:cDKH89eS
ホンダも135だね
0948R774
垢版 |
2018/07/27(金) 15:56:27.82ID:p+nuWCzU
山形みらい様が本を出したよ。

買いましょう 拡散しましょう

プリティな18歳は道路建設の第一人者です!
0949R774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:27:41.36ID:nimfIbzY
ホンダはアメリカ仕様は無制限やと思う
20年ほど前だが、中西部の深夜のインターステートとかを普通に80セットで巡航してたし
100でも巡航できた。流石に100は捕まったらヤバイので一瞬だけやったが(制限75なので)
0950R774
垢版 |
2018/07/28(土) 16:11:13.35ID:XYmkdWg9
20年前だと単なるクルコンでしょ?
前車追従のACCの最高速度はセンサーの能力に依るから
0951R774
垢版 |
2018/07/28(土) 17:45:38.51ID:7BXdYMEq
メカ式というか空気圧式のクルコンだったよね最初は
0952R774
垢版 |
2018/07/29(日) 10:28:09.10ID:i4HXyNCk
昨晩は冬以来に久々にリアフォグ点灯させた
0954R774
垢版 |
2018/08/02(木) 18:39:28.18ID:8i1fr+Wj
うふぉっ
静岡区間新東名パラダイス化きたwwwwww
0955R774
垢版 |
2018/08/02(木) 18:39:34.20ID:W1/7nQ7/
6車線化に対応出来ない愛知県内区間がボトルネックになるのですね…
0956R774
垢版 |
2018/08/02(木) 18:41:58.24ID:8i1fr+Wj
結局
猪瀬ポール
猪瀬ガードレール
猪瀬看板ポール


また工事のし直しかよwww

無駄に金をかけやがってw
土建屋が喜ぶだけじゃねえかw
0957R774
垢版 |
2018/08/02(木) 19:19:44.92ID:zdW9AiSK
結局道路のことなんかわからない素人の作家がパフォーマンスに走って
中途半端なものを作ってしまった
岡崎〜浜松いなさを拡幅することを想定して、新東名を運用しながら
トンネルを拡大化する技術を開発しているなんて話をどこかで見たが…
0958R774
垢版 |
2018/08/02(木) 19:39:21.14ID:62aqqd2s
大人しくさん車線トンネル掘るほうが
0959R774
垢版 |
2018/08/02(木) 20:19:41.67ID:NIGV7V5W
新たに3車線とか簡単に言うが
また用地買うのかよ
0960R774
垢版 |
2018/08/02(木) 20:52:31.07ID:VD2MInTf
着工から数年で完成予定。
総工費は900億円。

五輪後のゼネコンの飯の種か。
リニアもあるし、東海地方の土建屋はウハウハだな。
0961R774
垢版 |
2018/08/02(木) 20:53:34.23ID:nwE7RbN0
用地買収済
0962R774
垢版 |
2018/08/02(木) 21:09:05.59ID:8i1fr+Wj
>>959>>961
既存のトンネルを2→3車線に拡幅するのなら用地は買収済みだけど、
面倒だから新たに3車線のトンネルを新規に掘ってなんてやりだすと用地買収が必要だな
トンネルの数がそれなりに多い区間だからどうなるか…

開通前の神奈川区間もまさかとは思うけど、開通遅らせてでも拡幅してきたりして
0963R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:03:32.31ID:UVWZsz8j
最初から完成形で作らないのがジャパンスタイル
0964R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:09:22.70ID:PMvbJtzc
ジャップスタイルの間違いだろ?
0965R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:19:20.00ID:mIuUoMRm
>>962
ある程度老朽化したところで、トンネル補修もかねてという名目で上り下り片側を交互通行、他方を通行止めにして
拡幅工事ってのが落としどころだろうと思う。とりあえず東名・名神もあるし、交互通行区間短けりゃさほど障害にも
ならないだろう。
0966R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:47:43.22ID:04M81Awz
引佐高架橋のこの用地未買収部分だけど、今週、防音壁取り外してたよ
https://i.imgur.com/N4Q1PEJ.jpg
0967R774
垢版 |
2018/08/03(金) 00:15:24.93ID:8xb3pku7
何度も出てるが通行止め無しでトンネルの拡幅はできるからな。
http://www.taisei.co.jp/about_us/release/1998/may/may03.html

道路トンネルの拡幅を楽々と
─車両の通行を確保しながら短工期で施工─
 
【平成10年5月13日】 大成建設株式会社
0968R774
垢版 |
2018/08/03(金) 00:17:40.89ID:8xb3pku7
もちろん拡幅できるから二車線で作ったけどええやろってことには全くならないけど
0970R774
垢版 |
2018/08/03(金) 07:46:43.92ID:0R3y4SO1
いつになるんだろう
オリンピック後の景気対策かな
0971R774
垢版 |
2018/08/03(金) 08:00:36.71ID:apVVEieL
>>960
日本橋の3000億円と比べるとコスパが半端ないな
0972R774
垢版 |
2018/08/03(金) 08:08:42.75ID:nBfT3Sb4
>>966
そこの部分、やっと話がついたんか?

>>967
それやなくて、ストレートに2車線→3車線への活線拡幅工法のHPを以前に見た気がするが
ググっても出て来なかった
0973R774
垢版 |
2018/08/03(金) 08:11:16.14ID:nBfT3Sb4
ついでに新名神の大津〜亀山西と山陽道の神戸〜三木JCT、神淡鳴道の淡路〜鳴門JCTも早期の拡幅頼むわ
猪瀬規格の区間も出来れば…
0974R774
垢版 |
2018/08/03(金) 08:19:58.15ID:UysGg/Ve
>>973
新名神は激同
神淡鳴道はそこまで必要かな?それより本州側の渋滞対策(迂回促進)をしてほしい
0975R774
垢版 |
2018/08/03(金) 09:10:13.74ID:HTHbId2s
猪瀬は本当にクズだった
0976R774
垢版 |
2018/08/03(金) 09:14:28.78ID:JDzG0vbE
祝猪瀬ポール撤去記念
0977R774
垢版 |
2018/08/03(金) 10:21:27.88ID:CeQtPWoU
>>973
新名神の片側3車線は亀山西から土山の1か所だけで桁の増設工事も必要だからやらないでしょ
2車線と3車線に度々変わる新東名は自動運転に支障が出るからやるだけ
桁も3車線対応済だし
記事にも静岡以外の区間は一切何も書いてないから期待できないね
0978R774
垢版 |
2018/08/03(金) 11:08:29.94ID:apVVEieL
2+2+3で解決だな
0979R774
垢版 |
2018/08/03(金) 11:12:55.53ID:1aR8CKo/
>>975
B層ウケする人でしたからね!
そこを狙って、重用された結果です。
0981R774
垢版 |
2018/08/03(金) 15:38:02.46ID:gxZN5xh4
猪瀬のせいで余計な金がかかった
0982R774
垢版 |
2018/08/03(金) 15:42:34.54ID:FHPShUOU
あれは国民が馬鹿だったんだよ。
だから猪瀬も馬鹿なことをやるしかなかった。ただ知事になったときにさっさと謝罪すればよかったのに
0983R774
垢版 |
2018/08/03(金) 19:11:45.58ID:GDn++zwq
カバンに入るだ入らんだ言ってた5000万円も事業費の足しにしろ
くそ猪瀬め。何年高速道路の利用価値無駄にしたと思ってるんだ。
0984R774
垢版 |
2018/08/03(金) 19:37:22.29ID:ibJ02BiV
車線をいくら増やしてもこの国の衰退に歯止めをかけることはできない😭
0985R774
垢版 |
2018/08/03(金) 19:44:39.26ID:C/nERUNi
>>977
愛知県内は片側3車線化は無理だっけ?
0986R774
垢版 |
2018/08/03(金) 20:42:33.72ID:BFb6cJHn
愛知県区間は拡幅不可能だから
引佐JCTがボトルネックになるのですね(笑)
0987R774
垢版 |
2018/08/03(金) 20:44:33.18ID:BFb6cJHn
現実的には愛知県区間と神奈川県区間は
2+2と3になるんだろうな。
0988R774
垢版 |
2018/08/03(金) 20:52:19.49ID:cx06qn3R
愛知県区間は路肩ゼロだからどうしょうもないよな
0989R774
垢版 |
2018/08/03(金) 21:28:12.81ID:3rYMnajJ
>>980
普通の人はパスワード知らないから、中身がわからないな
0991R774
垢版 |
2018/08/03(金) 21:57:36.20ID:1GBLdknd
秦野中井→横浜町田 渋滞20km50分▲

今日も6車線化のニュース聞いて喜んだけど、この表示見るとゲンナリだわ
0992R774
垢版 |
2018/08/03(金) 21:59:31.06ID:1GBLdknd
うちの今年買った車はプロパイの上限114km/hなんだけど、他の車はもっと設定できるのですか?
0994R774
垢版 |
2018/08/03(金) 23:00:32.79ID:hZpP8++U
アイサイトも135km/h。
北米車は145km/hだから、まだ上限に余裕がある。
0996R774
垢版 |
2018/08/04(土) 07:56:53.85ID:Ogx02WUL
xvideos猪瀬による経済的損失は万死に値するレベル
0997R774
垢版 |
2018/08/04(土) 11:57:58.33ID:5nZxjRGq
猪瀬ポール撤去ワロタwww
何だったんだコイツw
ただポール設置費が余計に掛かっただけやん
0998R774
垢版 |
2018/08/04(土) 17:13:53.49ID:CH12VYLa
東名が長期間通行止めを伴う大規模改修だって今後するだろし、日本の大動脈にバックアップがいらんとかアホすぎ
0999R774
垢版 |
2018/08/04(土) 17:46:45.12ID:g+43CvF3
土建屋が仕事出来てウハウハだぞ
1000R774
垢版 |
2018/08/04(土) 18:14:48.42ID:dyFP4YRq
1000なら新東名神全線6車線化
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況