X



★ 東名高速道路 Part24 ★©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851R774
垢版 |
2017/09/05(火) 22:26:08.59ID:/26HoZL0
伊良部島大橋からダイブは報道するのにな
0852R774
垢版 |
2017/09/05(火) 22:27:05.35ID:ewNT+A8y
側に立ってる係員さんの大きさと比べると動物だね 


と思いたい
0853R774
垢版 |
2017/09/05(火) 23:34:34.89ID:mNBoSGCK
>>846
一応グロ
拡大するとやばそう
0854R774
垢版 |
2017/09/06(水) 00:15:23.15ID:TL3XxQAr
>>850
もし「マネされたくないニュースは報道しない」だったら
鉄道自殺もテロも北朝鮮も報道されないはずなんだが
0855R774
垢版 |
2017/09/06(水) 00:16:51.43ID:ljXkyByO
これ、東京側からだよね
厚木側から飛び降りて、ここまで跳ね飛ばされた?
0856R774
垢版 |
2017/09/06(水) 00:19:17.87ID:JQ5vIJpy
19時ころの秦野〜大井に故障車で、東京料金所〜御殿場が3時間以上ってのも
何がどう止まってたんだか

幸いそこまで行かない用事だったので難を逃れたが
0857R774
垢版 |
2017/09/06(水) 00:54:50.91ID:c+kjh+Bt
頭なくね?
0858R774
垢版 |
2017/09/06(水) 02:52:27.70ID:oXtmCLqZ
男子中学生らしい
15歳少年だってさ
0859R774
垢版 |
2017/09/06(水) 02:59:55.87ID:ZVSP+IYR
車鍵かかってなくて間違って開けちゃった?
0860R774
垢版 |
2017/09/06(水) 03:33:57.51ID:l4SVVXSU
Twitter見る限りでは
親に今までありがとう的な電話して
自殺されたらしいね
0861R774
垢版 |
2017/09/06(水) 04:10:22.23ID:/Tfct2W9
>>856
故障車は都夫良野TN内に米軍の高さが有るトレーラー
1台目のレッカーで引っ張れず、別のレッカーを呼んだから時間がかかったらしい
0862R774
垢版 |
2017/09/06(水) 07:26:02.48ID:KKF/Eg/P
ああいう事故の時こそ路肩を徐行で通行させりゃいいのに
アメリカだと事故現場でもとにかくまず通行車両を優先
日本はチンタラ検証やって一歩も動かさず
巻き尺で計測して書類作成が最優先
0863R774
垢版 |
2017/09/06(水) 10:58:21.78ID:zJKMuR1o
>>848
肉片でスリップ事故とか目も当てられないからな
鉄道と違って二次災害のリスクがでかい
0864R774
垢版 |
2017/09/06(水) 12:56:32.06ID:OCLFX48x
>>862
普通の事故なら路肩なり通すし海外でもこの手のばら蒔きミンチなら通行止めになる

ツイッターだからビミョーだが頭避けたとかあったよ
てか轢いちゃった車いるの?
0865R774
垢版 |
2017/09/06(水) 18:14:37.06ID:wJrpeVF9
>>864
NHKのニュースかで複数台に轢かれた跡があるって書いてあったような
0866R774
垢版 |
2017/09/06(水) 18:33:56.76ID:q6LP1hR4
>>860
Twitterやってたのか
新学期は自殺多いって注意喚起してるけどやっぱり
無駄だったなぁ(;´Д⊂)
0867R774
垢版 |
2017/09/06(水) 18:34:25.01ID:7kzgXKQE
ああそれでトドメを刺してないか調べるのに時間がかかるんだ
0868R774
垢版 |
2017/09/06(水) 20:59:33.97ID:V5J9gci/
>>867
まぁ、橋から道路までの高さを考えたら、着地した段階で頭カチ割れてあぼーんだろうけど。
普通人体は重量バランスの関係で高いところからだと足から落ちても頭で着地しちゃうから。
0869R774
垢版 |
2017/09/06(水) 21:02:13.76ID:zJKMuR1o
ペッタン人形みたいに
ペタンペタンと回転しながら
0870R774
垢版 |
2017/09/07(木) 01:36:27.15ID:h81IkKgf
>>861
上り坂で重量級の故障でしたか、そりゃ災難ですね
0871R774
垢版 |
2017/09/10(日) 02:15:07.48ID:YSmJPnu2
上り横浜青葉の出口で本線から離れた途端ブレーキ踏むのやめてくれよ・・・
前もいなかったし、すぐ目の前にずっと直線の上り坂があるんだからそれでいくらでも減速できるってわかるだろ
で、そこを60くらい保ちながら上がれば安全に料金所まで到達できるだろと
0872R774
垢版 |
2017/09/10(日) 06:23:45.42ID:tIoS9kRZ
本線からブレーキ踏むよりよっぽどいいいじゃん
0873R774
垢版 |
2017/09/10(日) 08:19:32.50ID:/yR2+RsC
下り勾配ですぐループの所も多いし
不慣れな場所だったらとりあえず減速しないか?
その後再加速すればいいし
0874R774
垢版 |
2017/09/10(日) 11:34:53.76ID:Mn4KunLt
>>871
高速出口の道路って、60制限だっけ?
40制限じゃない?

本線と同じ調子で減速し足りない時が多くて急カーブで危ないから、気をつけるようにしてるわ。
0875871
垢版 |
2017/09/10(日) 14:26:45.06ID:Nevvawk5
>>874
もちろんそれはその通りだし、私も他のICで乗り降りする時は当然そうしているが、
上り横浜青葉の出口って料金所目の前までずっと直線の上り坂なのよ 急カーブすらない
じっさい大抵の車はノーブレーキで減速していくし 自然と落ちてくから

そんなわけでブレーキ踏まなくてもしっかり減速できるので前がいなければいつもそうしているのだけど、
まぁ、たまたま先行車のアタリが悪かったってとこだね ともかく普段から気を付けるわ
同じ東名横浜でも横浜町田の下りランプや保土ヶ谷バイパス保土ヶ谷向き横浜町田IC入路なんかはマジでヤバいからな
個人的には厚木上りランプも怖いが
0876R774
垢版 |
2017/09/10(日) 14:32:38.41ID:U7s3V09l
あの自然な減速は心地良いね
比較的新しいICは全部あんな感じの作りなのかな
0877R774
垢版 |
2017/09/10(日) 18:42:00.81ID:tIoS9kRZ
俺は高速乗ったらetcレーンも含め一切ブレーキ踏まない(非常時除く)から
念のため本線はずれたらダフってみる
速度は落とさないけどね
0878R774
垢版 |
2017/09/10(日) 19:16:38.05ID:lodUTkEN
出口車線に入ったらすかさずフル加速
料金所手前でフルブレーキ!
間に合わなければお陀仏さ
0879R774
垢版 |
2017/09/10(日) 19:19:52.04ID:3WlBbAF1
高速乗ったらブレーキ踏まないキリッ!
0880R774
垢版 |
2017/09/10(日) 19:54:45.83ID:93JwSxhD
普通だけどな
0881R774
垢版 |
2017/09/10(日) 19:56:03.02ID:FqHw1ajH
パカパカブレーキより遙かに良い心掛けw
0882R774
垢版 |
2017/09/10(日) 20:41:49.41ID:BJPdFk7/
スレチだが、浜松PAは理想(本線流出後上り勾配で減速、本線合流前下り勾配で加速)
0883R774
垢版 |
2017/09/10(日) 21:30:57.66ID:e4XyZCR2
>>882
なお合流車線で調子に乗ると覆面のエサになる模様 多いらしいなあそこ
0884R774
垢版 |
2017/09/11(月) 01:47:36.44ID:RZavDivM
>>871
何か不都合でも?
0885R774
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:28.16ID:wnudNaNx
上り音羽蒲郡過ぎのオービスって意味あるの?
カーブの連続で高速を走り慣れていなければ150`以上で巡航出来ないし、走り慣れているならオービスの存在は解っているだろうし
0886R774
垢版 |
2017/09/13(水) 08:14:28.43ID:e6YqTpR9
慣れてないくせに150キロで走るやつを捕まえるだめだろ
ところで東名には160キロで曲がれないカーブないと思う
0887R774
垢版 |
2017/09/13(水) 09:34:07.91ID:94q5xOj6
都夫良野TNー大井松田を160で走れたら飴やるよ
0888R774
垢版 |
2017/09/13(水) 19:02:18.33ID:94E3CqQR
上り音蒲過ぎのって新設?

それとも袋井のやつか?
0889R774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:56:32.14ID:T7BwMUwx
新東名速度110キロ、11月試行 新静岡―森掛川IC間
2017/9/14 07:45
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/401743.html

東京IC(東名)→御殿場JCT(新東名)→豊田東JCT(伊勢湾)→豊田JCT(東名)→名古屋IC 314.6km(3時間17分,5240円)
・新東名の最高速度120km/h
・2020年に伊勢原北IC(新東名)-御殿場JCT(新東名)で全線開通
東京IC-名古屋IC=2時間37分
0890R774
垢版 |
2017/09/14(木) 19:41:08.51ID:kYna2fHT
>>889
トラックも
制限80から90km/hに引き上げてくれよねぇ
0891R774
垢版 |
2017/09/14(木) 21:20:10.27ID:nCH7iXCQ
100kmも出せない癖に追い越し車線で抜けず進路塞ぐんじゃねーよ!
0892R774
垢版 |
2017/09/14(木) 21:40:00.71ID:Y/hUL67l
トラック2台が100km/hも出せずにサイドバイサイドやってるとイラっとするよな。
左のやつも少し減速してやれよ。
0893R774
垢版 |
2017/09/14(木) 21:57:16.91ID:iGAmingD
>>892
あれわざとやってんだろうとしか思えないよな
0894R774
垢版 |
2017/09/14(木) 22:06:38.39ID:1DtDspo/
高速道路の最高速度が110km/hになるって言ってる時代に中型以上の貨物車は未だに80km/hってのもなかなか時代錯誤だよな
運営側や法制側は何の疑念も矛盾も抱かないのだろうかと思ったりすることはある
平たく言えば、お前らが意図的に速度差を生み出してるんじゃないのか?って感じか どうにも例え難い
0895R774
垢版 |
2017/09/15(金) 10:10:08.87ID:vroJEUGO
リミカしたトラックが100キロちょっとで走ってるの見かけると清々しいよな
0896R774
垢版 |
2017/09/15(金) 10:51:09.26ID:ZCp88BCV
>>893
それで5分ぐらい並行して走られたことあるわ。
後でその運送会社にドライバー名つげてクレームいれた。

本当はドライブレコーダーで録画して、運輸協会や警察に通報した方が効果的だろうな。
0897R774
垢版 |
2017/09/15(金) 12:22:49.01ID:Gx0017he
90キロで走ってるトラックを91キロで他のトラックが抜こうとするやつ、東名・新東名では当たり前にやられてるけど東北道走ってるトラックはほとんどやらない
運ちゃんのローカルルールでもあんのかね
0898R774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:03:03.60ID:J2EQWKrO
>>896
>ドライブレコーダーで録画して
ネットで晒したら何かの罪になるの?
0899R774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:24:22.99ID:NKWhncLK
>>897
トーホグ道には、ペース・カー ってのが走っておりましてな
0900R774
垢版 |
2017/09/15(金) 21:18:08.08ID:D691Z6Eb
やっぱり
3車線の必要性だよね
0901R774
垢版 |
2017/09/15(金) 21:41:29.77ID:efo1Q1QT
>>897
東北道でも普通に見かける
空いてる+リミいじってる北海道仕様が多いので、
併走距離が短くは目立たないだけ
0902R774
垢版 |
2017/09/16(土) 10:54:07.72ID:LcZ5EaCk
>>896
以前に東名で青い箱の引越し屋トラック二台でそれやって蓋をしてた
しかもオービス手前5キロ位から延々とそれをやってオービスまで1キロ辺りで左に戻るっていうもう最低なことやってたな
0903R774
垢版 |
2017/09/16(土) 13:56:14.78ID:jLn7wWs7
それってオービス関係あるの?
0904R774
垢版 |
2017/09/16(土) 14:37:13.09ID:aNfQKqt8
>>902
そういうトラックいるんだよなあ
今時はドライブレコーダーがあるから、録画されてるから、追い越し車線を延々と走って後ろの通行を妨害した点で、道交法違反だろうね
0905R774
垢版 |
2017/09/16(土) 16:51:54.84ID:WR8gcWPw
>>902
それにキレたプリウスがずっとハイビームで煽りまくっていたのを見たことがあるし
0906R774
垢版 |
2017/09/16(土) 16:59:42.67ID:BMpCpuY1
>>903
イラついた後ろの車がどいたとたんにフルスロットル
トラックの前はクリアーだから140〜150はみんな出してる

オービスさんイラッシャーイ
0907R774
垢版 |
2017/09/16(土) 18:57:20.50ID:1uPOhYGS
ラジオでDQNトラックの話題を聴いたことがないw
0908R774
垢版 |
2017/09/16(土) 20:58:22.22ID:40vrzlZf
>>904
その違反にもんく言うなら制限越えて走る乗用車も違反だな
0909R774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:18:48.61ID:y1Ag638L
140とか出してるのも道交法違反なんですがそれは
0910R774
垢版 |
2017/09/17(日) 00:07:18.83ID:ezvqPglY
89km/hのA車を90km/hのB車で追い越すと2車線道路がどれだけ塞がれるかを計算してみよう

BがAの0.1km後方から追越しを始めAの0.1km前方で追越しを終えるとする
BとAとの速度差は1km/hでありBの追い越し完了までに進む距離は0.2km

ということはBは追い越し完了まで12分かかりこの間Bは18km進む

よって
AとBのおかげで2車線道路は12分間・18kmも塞がれこの後方の車はその間一切の車線変更ができないことになる
0911R774
垢版 |
2017/09/17(日) 00:36:16.32ID:j5Pf48E1
実際は5km/h程度の差があってかかっても2、3分ってところだろ
0912R774
垢版 |
2017/09/17(日) 00:52:51.04ID:ezvqPglY
>>911
複数台いっぺんに追い越すトラックがほとんどだから実際はもっと酷いよ
0913R774
垢版 |
2017/09/17(日) 01:21:32.45ID:j5Pf48E1
じゃあ混雑してるんだから仕方ないな
お前さんのために道を空けておく必要はない
0914R774
垢版 |
2017/09/17(日) 05:53:52.59ID:lNyNE8AK
また実際は定速で走らないやつが悪いんだけどな
だから並走状態になったりする
0915R774
垢版 |
2017/09/17(日) 07:15:54.09ID:pEJZhnr9
>>912
× おかげで
○ そのせいで

「おがげで」は良い意味で使う
0916R774
垢版 |
2017/09/17(日) 07:32:57.55ID:0vBbUSYY
>>905
わかるわ。
並走を延々と続けて後続の車をブロックしてるトラックに、二車線の真ん中寄りの位置から、「後ろきてるんだからどいてよ」アピールしても全然駄目。

>>912
午前3時ぐらいで他に全然車いなかったぞ。
二台だけで延々並走。
埼玉の運送会社だったな

普通は新東名開通前の混んでる東名でも、トラックがトラックを何台も追い越すしても、せいぜい1〜2分。
それも走行車線のトラックより明らかに早い速度だから問題なし。
0917R774
垢版 |
2017/09/17(日) 09:25:29.95ID:ezvqPglY
速度差が5km/hあっても5台追い越せば
>>910と同じことになるね
追い越し完了までに進む距離も増えるから

計算してみ
0918R774
垢版 |
2017/09/17(日) 09:38:50.40ID:ezvqPglY
>>915
釣れてる通り皮肉だよ

事前計算もできないで感覚でモノ言うABみたいなクルマが多くてホント迷惑
0919R774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:46:57.54ID:wZr/aZlN
強引に割込まれてサイドバイサイドやられた時は、追い越し車線の割込みトラックが走行車線戻ったらこっちは走行車線のそいつの前に入ってシフトダウン
これでほぼすべてのトラックが自分のしたことの罪深さを理解するw

ドラレコに録画されてるとヤバイからブレーキは踏まない
0920R774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:30:26.89ID:QPhhG0UN
>>919
それの仕返しをトラックがしていたのを東名高速道路の下り小牧IC手前で見たことがあるからやめたほうがいい
0921R774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:56:34.50ID:wZr/aZlN
俺の車は200まで出せる
制限速度90だかで加速の遅いトラックがどうやったら仕返しできるのか?
0922R774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:03:48.41ID:pEJZhnr9
おかまほり
0923R774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:12:35.88ID:GrGKrW0o
おい、東名上り都夫良野TNから大井松田まで160でカーブ曲がれる奴はおらんのか?
0924R774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:34:08.42ID:co/iOqqX
>>923
60Rのカーブの所はメーター150で流してるけど160くらいなら行ける
30Rのカーブでは無理だ
0925R774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:47:53.35ID:z/FP7FNc
高速に半径30〜60mのカーブ何て有るのか?
0926R774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:54:45.07ID:Nw0jiNsI
>>925
R=330-360ってことじゃないのか多分 最小でR=300まであったような
そもそも100km/h以上出すべきところじゃないと思うがまぁその辺は一旦置いとくわ
0927R774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:14:01.74ID:NluNlex3
新都夫良野トンネルができる前の現右ルートを、大型がメータ上150km/hで下ってたけどな。
へたくそが大型に煽られて、規制しろと騒いだ結果がこれだ。
0928R774
垢版 |
2017/09/18(月) 00:34:26.07ID:eNV/c2UW
>>925
一般道に降りるランプウェイは結構キツいとこなくね?
浜松とか豊川とか
0931R774
垢版 |
2017/09/18(月) 01:11:25.86ID:2rtNhoHh
キチガイ無免許名古屋人は氏ね
0932R774
垢版 |
2017/09/18(月) 09:47:40.09ID:ZBJl9/3Z
岡崎IC下りの流出路はきつい
0933R774
垢版 |
2017/09/18(月) 12:17:10.94ID:NOXXBdTi
新東名スレの嘘吐きゴミ野郎よりマシ
0934R774
垢版 |
2017/09/19(火) 14:18:32.58ID:IA+od1dp
>>923
必死すぎ
0935R774
垢版 |
2017/09/19(火) 16:54:05.73ID:mOnzBAwf
名古屋駅は基地外がいっぱい
0937R774
垢版 |
2017/09/22(金) 11:57:24.25ID:vnHUooqN
赤塚PA閉鎖されてるかと思いきや普通にトラックとか休憩してたが
0938R774
垢版 |
2017/09/23(土) 05:59:47.36ID:jBQJwuY9
>>937
トイレ建て替え工事のため商業施設が閉鎖しただけで、
今後はトイレと自販機だけのパーキングエリアになる
0939R774
垢版 |
2017/09/23(土) 16:08:49.37ID:rWVyJwe5
伊勢湾岸道から上郷SA使えるようにしてくれないかな。
岡崎、刈谷と寄りにくい。
0940R774
垢版 |
2017/09/23(土) 19:45:53.02ID:a+cnzjmU
>>938
羽島みたいになるのか
0941R774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:44:38.92ID:TW5djXXu
新東名下りは、岡崎東インターより東側にPAを設けてほしい。

というのは、岡崎東IC〜豊田東JC間で事故が起きた場合、
設楽原長篠PAを過ぎたら約25kmほどの間、SA、PAがないから、
「岡崎東ICで降りて、渋滞を避けるべきかどうか」の判断が落ち着いてできないから。
SAで渋滞や事故処理をやり過ごすということもできない。
0942R774
垢版 |
2017/09/23(土) 23:07:48.87ID:IpWGcGNH
豊川と豊橋の人間って新東名に縁がなさそう
0943R774
垢版 |
2017/09/24(日) 03:08:37.26ID:BfkB+FLc
>>941
ストコーのPAも似たようなもん
簡単に言ってしまえば、欲しいとこにPAが無い。
ちっちゃい無人PAはあるけど、どうせ寄るならでかくてごはん食べられるとこがいいもん
0944R774
垢版 |
2017/09/24(日) 04:04:27.49ID:Fm8/tPpB
>>941
新城と岡崎東の間が長すぎ
26kmなんてありえん
九州道の八代と人吉ですら38km
0945R774
垢版 |
2017/09/24(日) 11:48:52.80ID:Tg4+G9us
>>939
それいいね。
だけど専用にランプ作ったら高いし、豊田JCT経由で行けるようにしたら何か不正されそうだし‥。
0946R774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:40:42.42ID:3UEvXhaH
訪日客に全国の高速道 乗り放題パス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000041-jij-pol

レンタカーを利用する場合、東日本、中日本、西日本の高速道路3社を中心に
全国で高速道路を定額で利用できる。来月13日から販売を開始する。
有効期間が7日間と14日間の2種類あり、価格はそれぞれ2万円と3万4000円。
0947R774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:50:31.19ID:lzp1oXIn
>>946
こんなの事故が増えるだけじゃん!
0948R774
垢版 |
2017/09/26(火) 19:01:00.07ID:hOWX7r1t
違う。覆面のカモが増えるんだ。
0949R774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:41:33.66ID:sxyEnLQF
1日2500円以上か…
結構走らないと元取れないね
シャパンレールパスくらいだとお得感満載なのだが
0950R774
垢版 |
2017/09/26(火) 21:34:07.64ID:3xtht6uR
単日であれば横浜と御殿場の往復だけで元が取れる程度ではあるが・・・フルで使い切るなら
名古屋往復くらい必要なんだろう、でもそれだったら列車か高速バスで、となるのが普通の流れな気はする
たとえば日光や富士山麓との往復だって外国人のほとんどは交通機関だろうしな それ以前に、
わざわざ国際免許を取得して渡航してくる外国人観光客がどの程度いるやら
少なくともテレビには出てこないし、私は実際に見たこと無いな

なにぶん鉄道と違って道路は東京からの定番観光地程度では思ったほど料金ブーストはかからないからな・・・

>>948
むしろmphとkm/hを間違えて高速ほか各道路をクソノロで走り続ける迷惑運転してそう
0951R774
垢版 |
2017/09/27(水) 07:50:30.66ID:GRljUnb4
>>950
>>むしろmphとkm/hを間違えて高速ほか各道路をクソノロで走り続ける迷惑運転してそう

自車持ち込みとか、mphメーターじゃ無くて、km/hメーターの車ならそれは無いんじゃね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況