X



近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/03/08(水) 21:41:22.45ID:LRWQxvBs
大阪近郊の高速道路と自動車専用道路についてマターリと語り合いましょう
大阪近郊のスレタイにないその他もおKです
煽りと荒らしはスルーでお願いします


前スレ
近畿道・西名阪・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428338928/
0004R774
垢版 |
2017/03/12(日) 19:00:12.76ID:CL7DChQI
名阪国道くそが、じこるやつはうんてんするな
0005R774
垢版 |
2017/03/12(日) 19:01:18.55ID:CL7DChQI
あー昨日の帰り事故渋滞
今日の事故渋滞
今現在事故渋滞
この二日で4時間は損してる
くそが
0006R774
垢版 |
2017/03/12(日) 19:06:40.82ID:CL7DChQI
普段走らんのにスピード出すからや。3台事故ってたわ
あー、名阪国道で通勤するのほんまに心の底から嫌
転職考えたほどや
0007R774
垢版 |
2017/03/12(日) 19:07:18.57ID:CL7DChQI
通勤で事故渋滞ハマった時に心穏やかな煮る方法教えてくださあ
0008R774
垢版 |
2017/03/13(月) 15:53:14.40ID:NJwWXCMY
ラジオでも聞いてれば
0010R774
垢版 |
2017/03/18(土) 08:56:15.40ID:PAuuQ4D4
今日、御所からの道路が、下道通らずに阪和道につながるし、
4月には、木津からの道路が、下道通らずに第二名神経由で、第二京阪、京都高速、京滋BP方面につながる
めでたいこっちゃ! 京奈和自動車道。
0011R774
垢版 |
2017/03/18(土) 08:58:18.41ID:PAuuQ4D4
>>10
まちがえた。 御所 ではなくて、五條 だった。
でも今年夏には、橿原高田ICから、和歌山JCTまでつながる模様。
0012R774
垢版 |
2017/03/18(土) 09:39:50.81ID:2EtYHqe4
大阪から岩出市紀ノ川市行く人は
阪和道通ってくるのだろうか・・・。
0013R774
垢版 |
2017/03/18(土) 09:41:35.50ID:2EtYHqe4
奈良橋本から和歌山市内や海南市、白浜行く人
またその逆には朗報だよね
0014R774
垢版 |
2017/03/18(土) 09:48:57.19ID:EHpFt3+6
橿原市と奈良市の二大都市には高速がないまま
ラッシュ時や休日にはやっぱり使えない道路
0015R774
垢版 |
2017/03/18(土) 10:39:24.36ID:jyIvkASJ
今日の開通で岩出から和歌山市の24号線渋滞緩和かな?
0016R774
垢版 |
2017/03/18(土) 11:05:45.88ID:u0YimE00
>>12
地図の見れない人は、わざわざJCTを使うだろう
0017R774
垢版 |
2017/03/18(土) 11:06:24.61ID:u0YimE00
>>15
ケチる人はケチるし、あんまり変わらないような…
0018R774
垢版 |
2017/03/18(土) 11:21:29.23ID:guiIFNCg
ひと月ほどはお試し需要で和歌山北ICが混雑しそうだな。
0019R774
垢版 |
2017/03/18(土) 11:56:38.00ID:EHpFt3+6
あと行きだけ使うとか
0020R774
垢版 |
2017/03/18(土) 11:57:52.16ID:Ni0uJl6n
京奈和無料やんな?
0021R774
垢版 |
2017/03/18(土) 12:04:28.18ID:Ni0uJl6n
奈良が足引っ張ってるな

何やらしても遅い
0022R774
垢版 |
2017/03/18(土) 12:08:14.03ID:u0YimE00
泉佐野から田辺まで用事で走るんだが、敢えて風吹峠超えて岩出ICから和歌山JCT通って行ってみるかな
楽しみだ
0023R774
垢版 |
2017/03/18(土) 12:26:55.69ID:05P/P77J
仲松さん!?
0024R774
垢版 |
2017/03/18(土) 14:27:36.24ID:1d+PQ1A7
>>11
>>14
>>21
一番肝心要の木津〜郡山南、橿原〜橿原大和高田間がいつまで経っても完成しない。
今の奈良の知事がアレな限り全通は望み薄。
兎に角あの知事は奈良をただ通過されて大阪と京都の利益になることにはとことん邪魔するという考え方だし。
0025R774
垢版 |
2017/03/18(土) 20:07:27.93ID:jyIvkASJ
今日の開通式に2階の他に大臣2人が出席という盛大な式典だったみたいだな、
和歌山は祝い事にもちまきは外せないw
0026R774
垢版 |
2017/03/18(土) 20:15:10.25ID:+Aph1Gt7
和歌山だけなん?
0027R774
垢版 |
2017/03/19(日) 14:49:36.67ID:MNq+tup9
奈良京都間か着工すらしてないからただの奈和道じゃん
0028R774
垢版 |
2017/03/19(日) 14:50:35.36ID:pEIzXyEo
リニアができるのに、そこまで高速道路がないとなると、奈良県も流石に焦るだろ。
0029R774
垢版 |
2017/03/19(日) 21:01:49.06ID:Zk6Kz/Uw
新開通区間では無いが紀ノ川から岩出まで走ってきた
無料区間である岩出の手前に
「有料道路↑」
という看板がいくつもあったのだが
せめて「岩出ICより先は有料」という表記に出来なかったのかと思った
あれは紛らわしい、いきなり有料になるのかと勘違いする人が出てきそうだ
0030R774
垢版 |
2017/03/20(月) 01:08:55.79ID:EfKhacGs
今回の開通で和歌山北ICで今まで以上
の渋滞あるみたいやで。
0031R774
垢版 |
2017/03/20(月) 02:01:47.74ID:59eXswym
>>30
今回開通した区間に並行する国道24号線もバイパス道路があるけど、交通量が多くて時々渋滞する
「まぁせっかくやし200円だして渋滞回避したろ」
って人が多いんだろう
0032R774
垢版 |
2017/03/20(月) 02:59:49.23ID:q8nCpJQy
大した差じゃないから和歌山で降りたほうがましだね
0033R774
垢版 |
2017/03/20(月) 07:55:35.62ID:xZ3Zfw2b
和歌山北、紀北かつらぎ間では
ラッシュ時は20分短縮
空いてる時間帯は10分の短縮になるみたい。
0034R774
垢版 |
2017/03/20(月) 11:01:41.74ID:LscbyDWf
和歌山JCTの構造は西方向に接続する予定がないように感じる・・・・
第二阪和国道から京奈和道接続は夢物語・・まあ無料区間の終点を岩出根来ICに
なっているので、どうかなあと思ったが
できても阪和道分岐道路の有料区間
0035R774
垢版 |
2017/03/20(月) 11:24:41.21ID:EfKhacGs
>>33
和歌山〜橋本で24号より45分短縮みたいだね。
0036R774
垢版 |
2017/03/20(月) 12:32:51.67ID:EpmO3dTs
>>35
まじかよ!?
めちゃ短縮やん
岩出から降りて和歌山市内てそんなかかった?
0038R774
垢版 |
2017/03/20(月) 12:55:13.54ID:q8nCpJQy
>>34
なんで?伸ばすだけだろ。
もしかして、無料で走れないから作れないとかそういう論法?
0039R774
垢版 |
2017/03/20(月) 13:19:56.88ID:J2IEQsqc
>>13

和歌山から橿原への需要は多いが、橿原から和歌山への需要は皆無
和歌山の人は橿原イオンが大好きなようで、そんで奈良県民は泳ぎに行くといえば琵琶湖のようで
和歌山はその程度の需要
0040R774
垢版 |
2017/03/20(月) 13:41:53.38ID:EpmO3dTs
>>37
もうそのナビ開通対応してんのか
優秀だな
0041R774
垢版 |
2017/03/20(月) 13:47:40.60ID:FgR8GNZe
>>39
和歌山から橿原イオンへ行く人は奈良県境ぐらいのほん一部の人だけで橿原へは
行かねえよ。泉南イオンか和歌山イオン
橿原方面へ行く時は名阪国道を利用する時ぐらい・・・・・・ 
0042R774
垢版 |
2017/03/20(月) 14:01:48.46ID:FgR8GNZe
>>38
税金を使うなら他に整備して欲しいところがある。

どうしても欲しいなら有料道路で建設したらよい。
0043R774
垢版 |
2017/03/20(月) 14:36:45.00ID:7l/02wkw
>>39
イオンモール和歌山とイオンモール泉南のほうが近い
0044R774
垢版 |
2017/03/20(月) 14:39:19.32ID:q8nCpJQy
それコピペだぞ
0045R774
垢版 |
2017/03/20(月) 15:32:03.79ID:aBhNbp9l
>>39
水泳シーズンの琵琶湖の水泳場付近は確かに奈良ナンバー車が多いな。
0046R774
垢版 |
2017/03/20(月) 16:55:07.23ID:LoD9uPsp
琵琶湖の水泳場を奈良県民が利用が多いなら京奈和道を早く整備したらいい
0047R774
垢版 |
2017/03/20(月) 19:18:41.58ID:LXS5XlPD
岩出から和歌山市内までの京奈和は200円掛かるん?なんか中途半端やな
0048R774
垢版 |
2017/03/21(火) 04:17:13.35ID:q4Rx0k44
>>45 奈良ケンミンは塩水に長くつかると脱水して死ぬとかそんな体質かよw
0049R774
垢版 |
2017/03/21(火) 04:24:12.99ID:pcjXFFo1
>>38
繋がったら便利は便利だが
そこまで繋げる必要があるかと言われると、無いと思う
あの辺なら下道をテキトーに弄るだけでどうにかなりそうだ

>>37
ど→え↓ら↑い→ はやなっちゃーるな(紀南弁)

>>47
100円にしたら安すぎるし300円にしたら高い高いて文句言うし
200円ぐらいが丁度いいんだろうよ
0050R774
垢版 |
2017/03/21(火) 04:52:48.77ID:0+W9eV6F
200円は休日だろ
0051R774
垢版 |
2017/03/21(火) 06:25:24.87ID:T5pIpK8e
>>49
ど→え→ら↑い→
じゃない?
0052R774
垢版 |
2017/03/21(火) 06:38:11.10ID:G9kZ4PrC
京奈和から阪和道の合流点、短すぎじゃね?
ポールが立ってるから余計に短いような?
平日朝8時前後とか大丈夫かね?

あとは大阪から京奈和で橋本にいく場合、泉南で降りて風吹経由で岩出インターから乗るのとそのまま和歌山JCT行くのではどちらが早いかな?
0054R774
垢版 |
2017/03/21(火) 10:22:11.60ID:Chmti/zA
京奈和奈良方面交通量が明らかに増えてる
なんやこれ
トラック多過ぎ
60キロ出せないくらい詰まってる。

まさか本来、西名阪で西に向かうトラックが使い出した?
0055R774
垢版 |
2017/03/21(火) 10:36:24.03ID:1CTCQtUP
>>52
確かに短いが下りこみだから問題なかろう、
相対速度を合わせれば自分の車の長さの車間があれば合流できる。
問題はビビって一時停止してしまうようなヘタクソ。
0056R774
垢版 |
2017/03/21(火) 12:56:42.48ID:golzQZq2
>>52
泉南ic付近から和歌山jct経由し岩出根来ICまで実際に走行してみたが、所要時間約10分だった。
泉南icからr63経由とほぼ同じの10分(r63渋滞なし)時間はほとんど同じだった。
0057R774
垢版 |
2017/03/21(火) 13:35:53.57ID:LcU53xzy
>>54
そりゃタダより安いものはないもの
1時間弱時間がかかったって気にしない
0058R774
垢版 |
2017/03/21(火) 13:36:42.60ID:LcU53xzy
>>51
すまん
新宮ではそう言うんだ
0059R774
垢版 |
2017/03/21(火) 19:12:28.27ID:i9GVAkqu
よく恥ずかしげもなく「新宮」とか言えるな…
0060神戸人
垢版 |
2017/03/22(水) 00:38:17.52ID:ubsPFjU2
最近、岸和田人よりも実は和歌山人の方が頭悪いんじゃないかと思えてきた。
0061R774
垢版 |
2017/03/22(水) 06:36:04.07ID:JhqbrtpR
京奈和奈良方面早朝なのにトロトロ観光バスのせいでプチ渋滞するのどうにかして…
しかも譲り合い短過ぎて数台しかバス追い抜けない市
0062R774
垢版 |
2017/03/22(水) 13:05:44.54ID:/U9yMkm2
自称神戸人
煽りと荒らしはスルーでお願いします・・・・
0064R774
垢版 |
2017/03/22(水) 16:33:06.14ID:AI0OC8L2
和歌山JCT、ああいうつなげ方しかできなかったのか…
地形など厳しかったことは分かってはいても、モヤモヤする
0065R774
垢版 |
2017/03/22(水) 16:46:16.29ID:ADa3qr2o
谷間のジャンクションだからなあ
0066神戸人
垢版 |
2017/03/22(水) 18:42:36.44ID:ndiIOXJh
国道42号線の有田から御坊にあるカーブの多い峠でアホみたいにビタつけで煽ってくる奴多し。
しかもハイト系軽自動車で。
茂みから動物飛び出してくるのにマジで止めてほしい。
0067R774
垢版 |
2017/03/22(水) 19:04:05.58ID:FxtH0Ewf
>>64
SAと繋げることは出来た気がするな。そこら辺ケチってるよね。
0068R774
垢版 |
2017/03/23(木) 09:01:03.05ID:PJoNa3Yl
やっとGoogle Mapで和歌山JCT表示されたね
0069R774
垢版 |
2017/03/23(木) 09:43:43.64ID:f3zaTw30
早いやん。
鉄砲は、半端な表示しかない…
0070R774
垢版 |
2017/03/23(木) 12:12:29.52ID:Dqm1u1q2
ついに和歌山にもJCTが出来たか
これで都会の仲間入りだ
0071R774
垢版 |
2017/03/23(木) 14:43:16.65ID:NeTnNy65
勢和多気、伊勢関、亀山、養老、米原、敦賀、綾部、春日、吉川etc
あたりが都会の仲間が増えたと歓迎してくれてます。
0072R774
垢版 |
2017/03/23(木) 16:16:13.63ID:UG948fT+
伊勢関はJCTじゃないぞ
0073R774
垢版 |
2017/03/23(木) 16:37:46.82ID:sZTCSsuV
名前がインターなだけでジャンクションだよ
0074R774
垢版 |
2017/03/23(木) 19:05:08.10ID:355E0J1F
関JCTは名阪側にあるんだから別モンだよ
0075神戸人
垢版 |
2017/03/23(木) 23:15:46.62ID:6ru85nrQ
>>70
和歌山出身の奴って生きてて恥ずかしくないの?
0076R774
垢版 |
2017/03/23(木) 23:21:37.76ID:PJoNa3Yl
他県批判するような人より
よっぽどましだよ
0077R774
垢版 |
2017/03/24(金) 00:40:25.01ID:/meYUfs0
>>74
高速道路同士を繋ぐインターチェンジをジャンクションと言うからジャンクション。
他にもあるのか知らんが特異な例だな。
0078R774
垢版 |
2017/03/24(金) 06:16:30.88ID:6dQWM+i3
>>71 加古川中央「雑誌とかの簡単な高速地図でよく存在をなかったことにされます...」
0079R774
垢版 |
2017/03/24(金) 06:18:24.99ID:6dQWM+i3
>>77 高速自動車国道同士だとジャンクション、その他の自動車専用道路とだとインターチェンジだっけ
福崎みたいに
0080R774
垢版 |
2017/03/24(金) 09:38:59.77ID:31ma0v9h
高速自動車道と自動車専用道の区別もはっきりしないんだよな、
有料か無料かでの区別も
京奈和(郡山以南)のように現状は理由をつけて無料供用してるけど、
全通したら有料にするとか(でも見込みが立たない)
計画→建設時は自専道だったのに、完成してから高速網に組み込まれた
京滋バイパスや伊勢湾岸道のトリトンみたいな例もある。
0081R774
垢版 |
2017/03/24(金) 12:56:59.51ID:/meYUfs0
京奈和は郡山以南が無料、郡山以北が有料ってことになってるはず。
0082R774
垢版 |
2017/03/24(金) 17:03:25.33ID:AcWaiNWk
京奈和、郡山以南を走ってきた。
奈良に観光で行ったんだが
けっこう走りやすかった。
やっぱり一般道で走るよりも全然早い。
御所南〜五條北は夏に開通するらしくて楽しみだけど、
橿原北〜橿原高田はいつごろ開通??

反面、名阪国道は走りにくい
なんとなくヤサグレたイメージで、ラブホが多くて子供が休憩3500円と読むのが…

ところで、天川村に行ったけど、道路も良くて豊かな村な感じがしたけど、何か産業でもあるの?
0083R774
垢版 |
2017/03/24(金) 17:08:08.48ID:iYSbM36a
郡山JCTから天理までが高く感じるんだよなぁ
0084R774
垢版 |
2017/03/24(金) 17:47:04.22ID:i6nAdhMq
100円橋は6月の料金改定後も100円なのかな
宇治淀線や山城大橋近辺の渋滞回避に非常に有効なんだが
0085R774
垢版 |
2017/03/24(金) 18:03:31.22ID:/meYUfs0
京奈和道はネットワーク対象外
0086R774
垢版 |
2017/03/25(土) 10:43:36.42ID:Rx8y3Fn8
泉佐野から新宮まで新記録だした

泉佐野ic➡泉佐野JCT➡有田ic➡R424➡r198➡R311➡R168

2時間20分

真夜中の運転は中年になるにつれキツくなる
これ以上は無理そうだなぁ、限界だ
長年の愛車である三菱FTOよ、よく頑張った
0087R774
垢版 |
2017/03/25(土) 10:44:35.82ID:Rx8y3Fn8
記号ごちゃごちゃになってるのは、矢印を書き込んだとこだ
見にくくてすまん
0089R774
垢版 |
2017/03/25(土) 17:19:13.76ID:cj2JLW60
す、素晴らしいけど高所恐怖症だから玉ヒュンした
0090R774
垢版 |
2017/03/25(土) 20:56:35.13ID:AT8TXhA3
乗用車の運転席からだと下は見えないからなんともない、
大型トラックのほうが怖いんじゃないかな?
下が見えるし、逸走したら壁で跳ね返されずに地獄へ一直線だし。
0091R774
垢版 |
2017/03/25(土) 23:10:54.28ID:SmyjEL8d
実際あんな高いところ走ってる感じはないよ
横見えないし
0092R774
垢版 |
2017/03/25(土) 23:45:31.95ID:XXYfWdrQ
新宮市民は新名神とか新東名走ったことないのか?
0093R774
垢版 |
2017/03/26(日) 03:01:14.71ID:Q8+70KDy
R1を鈴鹿峠から滋賀県側に進んでごらん、とんでもなく高いところに走っている新名神の下を潜るよ
0094R774
垢版 |
2017/03/26(日) 10:18:47.10ID:xfWOlcsM
>>82
陀羅尼助丸と洞川温泉、大峰山の観光産業かな。
あと林業。
0095R774
垢版 |
2017/03/26(日) 10:30:36.62ID:HNvkFBoB
どこの都道府県でも、救急医療や災害対策のために、道路改良をおこなってるやろ
都道府県庁所在地への到達時分を2時間以内におさめるとか
R24、R168、R309、R169、R370、R165、R166など
0096R774
垢版 |
2017/03/26(日) 14:02:34.56ID:X6iX9WfP
>>88
建設中のダムに掛かる橋みたいだな
0097R774
垢版 |
2017/03/26(日) 14:06:52.82ID:3PeSvDrq
>>96
確かに
0098R774
垢版 |
2017/03/26(日) 14:23:40.57ID:PQThtUr2
おわかりいただけたであろうか
これが二階パワーです
0099R774
垢版 |
2017/03/26(日) 16:55:45.85ID:Lzv0qqzb
新宮市民は本当に外に出たことがないんだなぁ恥を晒してるだけだと早く気付きなさい〜


そりゃあCoCo壱で喜びますよねw
0100R774
垢版 |
2017/03/26(日) 18:10:00.49ID:/2mDvIaF
田舎批判って田舎から上京してきたかっぺがしてるイメージ
コンプレックスの裏返しってやつね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況