X



和歌山県の道路事情part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/01/26(木) 20:13:06.52ID:Qk2+K6Iy
900でスレ縦は早過ぎるだろ。
立てたいのならオマエがしろよ。
ということなので
ぞど!!
0741R774
垢版 |
2019/03/24(日) 11:48:05.59ID:z2cyqiD/
国道371号の酷道の様相を呈した区間、分断区間とかを解消して欲しい
0742R774
垢版 |
2019/04/07(日) 22:20:10.15ID:vpM+/ACK
保守
0743R774
垢版 |
2019/04/08(月) 00:57:24.39ID:8FExmTqh
国道480号の旧花園村区間とか、海南・有田川町間とかも整備して欲しいわ
0744R774
垢版 |
2019/04/22(月) 00:45:20.76ID:Q7tf1/8M
これが典型的な維新信者
https://twitter.com/search?q=%40Leon2016Uomo%E3%80%80%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1&;src=typd

オサ@Leon2016Uomo
31分31分前
返信先: @arimoto_kaoriさん
二階さんは特に維新だけは許さないって言われてましたし…
幹事長としては責任を取らないと色々ね〜
無駄使いの和歌山の高速道路もいりませんよ!

オサ
@Leon2016Uomo
2018年6月4日
返信先: @sharenewsjapanさん
スワップ再開すると株価下落と共に安倍政権の支持も下落する!
二階は他国のいいなりか?
和歌山の白浜からパンダをなくせ!無駄遣いだ!

オサ
‏@Leon2016Uomo
2018年9月17日
返信先: @adachiyasushiさん
二階さんの無駄使い…高速道路を作り過ぎ!
和歌山~奈良~京都…こんなの必要か?是非見てください

オサ
‏@Leon2016Uomo
2018年5月22日
返信先: @idobatainfoさん、@osakajimincheckさん
和歌山でIRする中国人しか来ないぞ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0745R774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:24:16.77ID:5qLhAoFi
ポツンと一軒家 →和歌山県と山口県で発見!★
0746R774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:30:56.69ID:i3/fhR77
ポツンと、花園村あたりかな?
0747R774
垢版 |
2019/05/08(水) 19:25:57.76ID:ygeR0LWb
0160 R774 2019/05/08 00:18:07
那智勝浦新宮道路についてだが高森交差点の入口の看板は「田辺・那智勝浦方面」になってて、新宮南インターの南向き看板は「田辺・串本」になってて、那智勝浦インターの南向き看板は「田辺」とそれぞれ白浜方面ではなく田辺方面と書かれていた。

何故那智勝浦新宮道路は白浜方面と書かずに田辺方面と書くんだろうか?
阪和道の和歌山インター〜紀勢道の上富田インターまでの下り線の入口は「白浜」と案内されてるのに

後紀勢道の日置川インター、すさみインター、すさみ南インターも上り線の入口は「大阪・田辺・白浜方面」ではなく「大阪方面」しか書かれて無いし
0748R774
垢版 |
2019/05/08(水) 19:27:33.55ID:ygeR0LWb
那智勝浦新宮道路についてだが高森交差点の入口の看板は「田辺・那智勝浦方面」になってて、新宮南インターの南向き看板は「田辺・串本」になってて、那智勝浦インターの南向き看板は「田辺」とそれぞれ白浜方面ではなく田辺方面と書かれていた。

何故那智勝浦新宮道路は白浜方面と書かずに田辺方面と書くんだろうか?
阪和道の和歌山インター〜紀勢道の上富田インターまでの下り線の入口は「白浜」と案内されてるのに

後紀勢道の日置川インター、すさみインター、すさみ南インターも上り線の入口は「大阪・田辺・白浜方面」ではなく「大阪方面」しか書かれて無いし

和歌山の高速道路は田辺方面、白浜方面、新宮方面といろいろ出てくるからうやもやだな
0749R774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:36:06.88ID:+fmBX+E6
和歌山県の飛び地に行くのに県道ってどーいうこと?
0750R774
垢版 |
2019/05/08(水) 23:19:40.36ID:F8o0e1QY
わいも書いてみよう
有田海南道路の有田川にかかる橋の名前は「紀文大橋」で良いよ
0751R774
垢版 |
2019/05/12(日) 16:30:21.44ID:dbqni20t
すさみ南ICは江住ICで良かったな
0752R774
垢版 |
2019/05/13(月) 08:56:07.72ID:dvkP5iOT
いや江住じゃ「それどこ?」になる
すさみなら何だかんだ言っても知名度はそこそこある。
串本の観光に力入れてる地域で地元民以外わからんIC名は無いわ。
0753R774
垢版 |
2019/05/13(月) 13:03:18.07ID:B7+Y1PCs
そうかなぁ。俺も江住支持派だけど。

海中郵便ポストも江住局でしょ?

つか、すさみと江住、知名度はどっちもどっち、超低空だよw
0754R774
垢版 |
2019/05/13(月) 14:22:01.08ID:JUQh4+aQ
県外民だけど和歌山といえば
和歌山、有田(みかん)、田辺、白浜、南部(梅干し)、潮岬(台風)、串本、紀伊勝浦、新宮
ぐらいか
那智の滝はわかるけど地名は知らん、内陸部はさっぱり思いつかん、高野山は何県になるんだ?
0755R774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:16:28.59ID:kwrsxhW1
すさみは天気予報の常連
0756R774
垢版 |
2019/05/13(月) 20:11:56.85ID:TLRyR5/q
大阪市民だけどすさみは知ってる
江住は初耳。何て読む?えすみでオッケー?
0757R774
垢版 |
2019/05/13(月) 21:48:39.10ID:tt+WlP7W
すさみは昔は地図なんかでは周参見て書いてなかったかなぁ
0758R774
垢版 |
2019/05/14(火) 08:40:33.87ID:t8bDVE+3
今でも周参見だけど余所者が読めないのでICはすさみになった、
一応は自治体の名前だしイノブータンランドなどの記事は出てたからな。
江住の名前は開通前にここの書き込みで見たのが初だわ、
それまでに何度か通ってたけど串本からイノブータンまで
単なるローカルな地名として記憶にも残らんかったし。
0759R774
垢版 |
2019/05/14(火) 08:48:36.01ID:t8bDVE+3
>>754
高野山は和歌山県内だが県境に近接してるからな、
奈良県内から野迫川村(奈良県)へ行くときは高野山へ迂回するのが最も走りやすい、
R168からの道なんか狭くて大型車では困難。

ただ県境付近は何県なのか判りにくい所は多いよな
京丹波と丹波篠山や、室生寺と赤目の滝、伊豆も静岡か神奈川かよくわからん。
0760R774
垢版 |
2019/05/14(火) 13:58:41.59ID:xk4vq0CU
串本まで伸びたら下りることほとんど無くなるからどっちでもいい
0761R774
垢版 |
2019/05/14(火) 14:53:08.69ID:1UcVO3YR
台風のときとか串本かすさみだから、ちゃんとニュース見てる人間は覚えてるよ
0762R774
垢版 |
2019/05/26(日) 20:02:04.76ID:YaRBnl1f
ポツンと一軒家 和歌山県で発見!!拡大SP★1
0763R774
垢版 |
2019/05/28(火) 15:17:20.48ID:S9eSqfDz
江住も和深もIC名にして
0766R774
垢版 |
2019/05/31(金) 13:52:39.21ID:t/YnkHvk
脆い橋とか不穏な名前やな
0767R774
垢版 |
2019/06/06(木) 21:13:45.02ID:SoF7TtUP
海南湯浅道路
湯浅御坊道路
単なるR42号のBPと思って居たら、阪和道に編入されたとは!
別に阪和道として近くに建設するべきだ
0768R774
垢版 |
2019/06/06(木) 21:57:17.10ID:GIsQJcA0
湯浅御坊道路は健在だよ
海南湯浅道路は近くに有田海南道路が建設中だろ
0769R774
垢版 |
2019/06/07(金) 06:41:56.47ID:Y4W96Ybf
市内と有田、金屋越えも42号も原付だとキツいから早くバイパス作ってくれ…
0770R774
垢版 |
2019/06/09(日) 01:29:04.45ID:wTgaHT62
旧花園村から高野山へ行く国道480号も頼むわ
滅多に行かんけど、この道のひどさが気になる
0771R774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:44:14.12ID:3YjCTUmz
>>765
開通式呼ばれたから合ってる
全部4車線で開通するのかは知らないが

>>770
今の480号は元々町道として整備した道だから線形も何もかも悪い
0772R774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:55.94ID:qjAPJP/p
>>770
バイパスしていない400番台の国道は大概酷道やし
0773R774
垢版 |
2019/06/12(水) 02:45:28.64ID:ZznUbIeX
R422の三重区間は2箇所も分断してるしな、町道村道をツギハギ寄せたんだろな
0774R774
垢版 |
2019/08/05(月) 20:58:28.71ID:pVd/I/Hg
タルタルソースはピクルスが決め手

taruyama492 kaga8931 akasa8931 iyuarj8743 beetle_craft7
0775R774
垢版 |
2019/08/06(火) 09:46:33.51ID:ZQLcBYl7
また渋滞の季節がやってきた
0776R774
垢版 |
2019/09/03(火) 14:32:06.86ID:8vgb/EQZ
地方が幸せになる道路を 紀淡海峡学習会
ttps://www.wakayamashimpo.co.jp/2019/09/20190901_88940.html

報道されるかもしれない海峡ネタであまりローカルな話しないでくれって思うw
0777R774
垢版 |
2019/09/04(水) 00:02:07.09ID:/velSIPc
>>776
紀淡連絡道路は実現させて欲しい道路だなぁ
大阪湾岸道路西伸部と併せて、強力な観光需要喚起の道路になると思うんだが
0778R774
垢版 |
2019/09/04(水) 07:27:19.72ID:OkSoJX9x
夢、ロマンはあるが、費用対効果悪過ぎ。
積み立てでもして、必要費用の半額でも貯まりでもしたら議論ってレベルだな。

建設して使う人って誰?
架橋費用をフェリーに補助して、便増やす方が良いんじゃない?
0779R774
垢版 |
2019/09/04(水) 14:06:11.10ID:IVXSSSo3
>>778
名阪郡山JCT→橋本→加太→洲本→徳島→四国中央→伊方→佐賀関半島
みたいなルートで九州に行けるようになったら京都や神戸の渋滞が少しはましになるんじゃないだろうか。
0780R774
垢版 |
2019/09/04(水) 15:40:01.39ID:W1i2Md08
良いけど料金はプールは別にしてね、本州四国連絡道路と一緒にするのは構わないけど
0781R774
垢版 |
2019/09/04(水) 15:43:45.39ID:aDibgnC4
最初別にしてたプールも結局一つになってるけどな
今までのパターンだと
0782R774
垢版 |
2019/09/05(木) 00:52:22.83ID:akxFnJWx
>>778
フェリーは時間かかるから論外
加太漁港から淡路島の一番近いとこまで10分でつなぐべき
0783R774
垢版 |
2019/09/05(木) 15:56:46.09ID:gMsw/PxU
スレと趣旨が違うけど
日赤病院近くの交差点の信号待ちで、車止まってた男性が居眠りなのか体調不良で道塞いでたけど大丈夫だったんだろうか…?
0784R774
垢版 |
2019/09/07(土) 16:09:11.01ID:TJysnfgD
有田〜印南の4車線化も順調だし、印南〜南紀田辺の4車線化もほぼ決まったようなもんだし、これでだいぶ改善されるな。


印南−南紀田辺を4車線化へ 阪和道で国交省方針
https://www.agara.co.jp/article/21953


国土交通省 第35回国土幹線道路部会 配付資料
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/road01_sg_000458.html

【資料5】暫定2車線区間における優先整備区間選定について(PDF形式:895KB)
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001305885.pdf
0785R774
垢版 |
2019/09/07(土) 21:12:52.69ID:o9ZjcCCl
>>784
ここは、10年前のコンクリから人への犠牲になった区間やな
本来ならとっくに完成してる頃だが、やっとスタートに立てたって
0786R774
垢版 |
2019/09/09(月) 12:19:54.63ID:yHnGU7A/
なぜか西日本に冷たいからな
結局西日本豪雨で西日本も整備する羽目になったけど
0787R774
垢版 |
2019/09/11(水) 15:44:23.94ID:nywl0r/i
>>783
SNEP佐家口はだまってろ
0788R774
垢版 |
2019/09/14(土) 10:46:08.54ID:p5CFUIJ/
>>784
紀勢道をすさみ南で終わりにしないで、串本、那智勝浦、新宮を繋ぎ、熊野や尾鷲の三重県側に繋いで欲しいよね
0789R774
垢版 |
2019/09/14(土) 11:08:16.43ID:bHka6Ohc
三重側は勝浦までは繋がりそうな絵だけど。
二階さんに頑張ってもらわな。
0790R774
垢版 |
2019/09/14(土) 11:55:16.86ID:Y/o3PqlE
>>788
2Fさんのおかげで全線事業化されたから、いつかは繋がるよ
0791R774
垢版 |
2019/09/14(土) 20:15:57.11ID:N5IX6Uuf
串本すさみ道路で、何かしら進んでんだろ?w
0792R774
垢版 |
2019/09/15(日) 08:26:22.59ID:HmLiPOnU
2Fがくたばったら進捗が止まったりして。
もういいお歳ですよね。
0793R774
垢版 |
2019/09/20(金) 15:10:33.19ID:RAx6K6aO
解散総選挙があればもう1回は続けるだろうけど、満期になったら引退だろうなぁ
0794R774
垢版 |
2019/09/24(火) 23:16:45.23ID:rlONK5u9
>>784

これ阻止したのは民主党の前原のボケだったな
これみよがしにこの区間の凍結を会見でしゃべってたな
二階氏へケンカを売りに行って、今や見る影なし

本来なら、南紀田辺までは片側2車線で全線開通していたのに
ここまで盛り返したものだよ

あとは最後の紀伊半島一周区間の完成か
最後の区間は二階氏の銅像たてなあかんと思うわ
0795R774
垢版 |
2019/09/25(水) 04:07:06.25ID:l2kPSi4M
>>794
その二階のオヤジも経産大臣就任するまでは、地元御坊近隣の支持者からも役立たずの穀潰しと酷評されてたけどな
実際御坊まで延びたのも大臣になってからだしな
0796R774
垢版 |
2019/10/22(火) 14:18:01.70ID:J9eBiTMQ
和歌山市福島の、北高の南の南海の踏切、いつになったら拡幅するんだよ
あそこ車でとおれるようになったら超便利だと思うのに。30年経ってもまったく工事の気配がない。
0797R774
垢版 |
2019/10/23(水) 13:47:57.89ID:un7eN16n
つうことはいつまでも工事する気ないってことでね?
0798R774
垢版 |
2019/10/23(水) 13:57:36.33ID:NUUmj5p5
中之島ロータリー南の踏切は超便利な立体交差になったのにな(´・ω・`)
0799R774
垢版 |
2019/10/23(水) 17:24:47.33ID:YQtY5oPt
計画もないんでしょ?
計画有っても長く工事しないトコもいっぱいあんのに。
0800R774
垢版 |
2019/10/29(火) 13:55:46.19ID:5qVezn2k
福島の狭い所って市道じゃ無いんだな
認定外なら広がること無さそう
0801R774
垢版 |
2019/10/30(水) 08:24:55.73ID:5gXzWZoV
https://www.agara.co.jp/article/26407

こんなトコにロータリー(?)作る必要あるの?
つか、なんでこんなトコにロータリー???
0802R774
垢版 |
2019/10/30(水) 08:43:48.19ID:6pNPgRVd
龍神村でトレーラーとか言われてもw
0803R774
垢版 |
2019/10/30(水) 09:15:18.94ID:5gXzWZoV
でしょ?w
0804R774
垢版 |
2019/10/30(水) 11:11:01.26ID:2wwzTxv2
材木運ぶトレーラーとか?
0805R774
垢版 |
2019/10/30(水) 11:56:13.16ID:6pNPgRVd
失礼も承知で言うけど、片方止まれ標識で十分
ラウンドアバウトすら不要
0806R774
垢版 |
2019/10/30(水) 23:38:34.06ID:7i0R6rgq
水上高速制限速度120キロだから信号つけないとあむない
0807R774
垢版 |
2019/10/31(木) 12:21:45.29ID:iU19qMph
what ?
0808R774
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:15.02ID:Ku1TZvBk
本当に運転下手くそ多いな
軽もトラックも多いし、右側が追い越し車線って知らんアホ多すぎやろ!
0809R774
垢版 |
2019/11/09(土) 22:22:05.17ID:PNlkuQQ/
すねっぱさかぐっちひつこい
0810R774
垢版 |
2019/11/28(木) 16:03:33.94ID:Y5+yiZl+
>>801
ロータリーじゃなくてラウンドアバウトやで
ここのY字交差点、交通量少なくて今ついてる信号は正直無駄に思えるけど
福井方面への合流は、水上トンネルからの車も虎ヶ峰降りてきた車も飛ばしてくるし
虎ヶ峰側は直前がブラインドコーナーなので結構アブナイのよねん

ところでその記事に「(環状交差点は)県内では同交差点が第一号となる」ってあるけど
白浜の通称『丸公園』っていうバスセンター前のは環状交差点に入らないのかね?
進入手前に ゆずれ の表示はなかったけど、昔から環状標識はあるのに
0811R774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:56:31.40ID:BpQHzSIw
新聞記者はアホが多いから間違えることはよくある
現地を確認してみないと分からないなあ
0812R774
垢版 |
2019/11/30(土) 11:05:28.02ID:Dw1/e2Iy
あれは交通規制がないロータリーだな
言葉遊びみたいなもんだが
0813R774
垢版 |
2019/12/12(木) 11:00:10.29ID:kad3Fo6r
知事メッセージで北山村までの道路工事してたんだなと今更知った
ttps://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/20191202.html
最近行ってなかったしたまには寄るか
0814R774
垢版 |
2019/12/12(木) 15:10:59.15ID:4nsFYLzU
知事室の記者会見のページは開通情報の宝庫やで
0815R774
垢版 |
2019/12/13(金) 08:11:57.29ID:3BzCStHJ
ワシがやったんやで〜
0816R774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:16:06.87ID:fvBZ0/C7
花山どうなってんだろ
0817R774
垢版 |
2020/01/21(火) 03:54:55.02ID:eSTnW/Sa
南紀白浜IC〜すさみ南IC間でワイヤーロープ式防護柵設置のための通行止をやるらしい
南紀白浜IC〜すさみ南IC間はむしろワイヤーロープ式防護柵よりも4車線化工事をすべきだろ
0818R774
垢版 |
2020/01/21(火) 04:01:25.77ID:eSTnW/Sa
紀勢自動車道 南紀白浜IC〜すさみ南IC 夜間通行止めのお知らせ
〜正面衝突事故軽減のため中央帯にワイヤーロープ式防護柵を設置〜
https://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/zimusho/shousai.html?category_id=4&;news_id=509

南紀白浜IC〜すさみ南IC間はワイヤーロープ式防護柵設置よりも4車線化工事を始めるべき
湯浅御坊道路の4車線化よりも難工事が予想されるのに
0819R774
垢版 |
2020/01/21(火) 06:55:21.62ID:MUID9RU4
4車線化してほしければ金払え
0820R774
垢版 |
2020/01/21(火) 08:59:42.94ID:5UMiyi9F
トンネルはともかく、山の際の辺りとか4車線化工事すぐ終わるんでね?
追い越し車線とかにすればいいのに
0821R774
垢版 |
2020/01/21(火) 13:30:31.70ID:JNma0ySK
すさみならほとんどがトンネルだろ
0822R774
垢版 |
2020/01/22(水) 01:08:14.03ID:r/7lIK56
4車線化までは望まないが、
2カ所くらい追越車線作ってくれ
0823R774
垢版 |
2020/01/22(水) 07:20:24.12ID:wUHAPv+C
4車線は確かに不要だな。
で、追い越しは追い越し側が増えるようにするのと、
いなみのトコみたいに激短はナシで。
0824R774
垢版 |
2020/01/23(木) 04:49:06.47ID:ofcnAk2P
京奈和は山削ってるだけだから追い越し車線簡単に設置できるのにやらないな
0825R774
垢版 |
2020/01/23(木) 09:25:12.56ID:fMQC+blP
>>824
交通費少ないのにそんなのに予算付けられるかよ
0826R774
垢版 |
2020/01/23(木) 11:05:03.35ID:e1V/P6JM
西渋田の崩れた道路工事のとこいつ開通するか誰か知りませんか?そもそも工事継続してるかもわからん。
0827R774
垢版 |
2020/01/23(木) 14:37:43.21ID:ofcnAk2P
>>825
白浜〜すさみの2倍だがな
0828R774
垢版 |
2020/01/24(金) 06:48:00.42ID:DsVc7VSw
白浜以南の延長は無駄ってことか?
0829R774
垢版 |
2020/01/24(金) 08:11:06.10ID:zQf9r4Ef
2車線で我慢するから最低速度100キロにして
0830R774
垢版 |
2020/01/25(土) 15:53:06.41ID:Nu6cRm0z
>>828
白浜以南も無駄じゃ無いだろ
とれとれもアドベンチャーワールドも人来なくなってきてるぞ
0831R774
垢版 |
2020/01/25(土) 15:55:11.79ID:Nu6cRm0z
>>824
それだよな
今は奈良でも人口増えてるのにやらないは無いよな
0832R774
垢版 |
2020/01/26(日) 08:55:45.14ID:1Z6d/Njc
>>817>>818
片側2車線にして欲しいよね!
それにすさみ南〜熊野大泊迄早く繋げて欲しいよね
0833R774
垢版 |
2020/01/27(月) 10:38:31.65ID:MBOd2E6N
京奈和は4車線化すると料金取りそうなので、それされるなら2車線でいいわ
0834R774
垢版 |
2020/02/03(月) 11:24:05.16ID:zaXNpecZ
和歌山県紀南の阪神高速道路を考えてみた

阪神高速10号田辺新宮線(和歌山県田辺市〜和歌山県新宮市)
南紀田辺JCT(阪和自動車道へ接続)→南紀田辺稲成IC→南紀田辺PA→南紀田辺上秋津IC→南紀田辺長野IC→中辺路西IC→中辺路東IC→本宮IC→熊野川紀和IC→熊野川PA→熊野川高田IC→新宮西IC→新宮JCT(新宮道路・那智勝浦新宮道路へ接続)
0835R774
垢版 |
2020/02/03(月) 11:42:46.94ID:v5QOwYbh
阪神という言葉の意味
0836R774
垢版 |
2020/02/03(月) 12:32:53.10ID:rtEcwDie
311号でよくね?
湾岸4号を第二阪和まで延伸するほうがマシと思うわ
0837R774
垢版 |
2020/02/03(月) 12:39:09.08ID:zaXNpecZ
>>836
31号神戸山手線の支線じゃないんだからw
0838R774
垢版 |
2020/02/03(月) 13:29:29.01ID:KhSBu+rV
そんな道だったら、第二阪和から有田海南道路へ結ぶ道が欲しいわ
本町和歌浦線の中央分離帯利用で
0839R774
垢版 |
2020/02/26(水) 22:04:55.73ID:XhwjxZ6u
それは欲しいな。マジで。
0840R774
垢版 |
2020/02/27(木) 15:06:06.96ID:pcA+HbuI
インター南口から花山西まで片側3車線にしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況