道路が片側2車線化されると(平面・立体交差問わない)、交通容量(渋滞しないギリギリの交通量)は、
一般的に2倍より大きくなる。
定義にもよるけど、約2.59倍(4400/1700)と計算されることが多い。

西条BPでは道照、早稲木というボトルネック交差点の改良が、優先度が高いだろうけど、
4車線化するのは区間によっては非常に安価に(とはいっても3億円/kmほど)できるところもあるから
国交省に検討してもらってもいいかもね。