X



【事故】暫定2車線 対面通行 その2【多発】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0595R774
垢版 |
2017/06/17(土) 00:41:00.63ID:FFz15pHG
昔は変わってた気がするけど、最近変わってるところ見ないな
0596R774
垢版 |
2017/06/20(火) 15:04:56.69ID:udbEn1Fc
>>594
旧湖西道路は、4車線整備区間は70キロだが、2車線区間は譲り車線があっても60キロに落とされる
0597R774
垢版 |
2017/06/25(日) 06:15:26.64ID:SdznRmOx
交通量の早朝以外は対面通行区間は走らないわ。
事故は昼前〜夕方に多い
0598R774
垢版 |
2017/06/25(日) 06:30:45.97ID:SdznRmOx
>>391
人口密度が桁違いに少ないのが欧米だけど
0599R774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:42:29.26ID:Swap1i9s
161はあと少しで地域高規格道(暫定2車線)が完成するな
北小松付近と響庭交差点がなんとかなればほぼ信号レスになる
0600R774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:06:14.89ID:ot73ANFQ
このスレ全国区なんだから道路がある都道府県名ぐらい書いてくれると助かる
0601R774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:23:27.53ID:6iYoUAza
確かにどこの事言ってるのかさっぱりわからん
0602R774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:37:12.27ID:uIA51P3P
>>600
滋賀県(一部京都、福井)
0603R774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:40:05.26ID:r+FbnPG6
湖西道路か?
0604R774
垢版 |
2017/06/27(火) 08:13:40.79ID:CZx/dTTl
湖西道路とその接続先だな
湖西道路は範囲指定が狭い(湖西区間は看板は緑ね)
湖西区間はもう暫定2車線全通してるし
(京都側の一部は確定4車線で開通済)
0605R774
垢版 |
2017/06/27(火) 23:19:55.33ID:mjov92kB
ややこしいんだよな。湖西道路でも国道のバイパスでもない謎の高架もあるし謎すぎる。
0606R774
垢版 |
2017/06/28(水) 05:28:34.28ID:JA5m3dOx
R161BPはそれなりに計算できるが、合流先のR1は大渋滞
しかも合流にはトラップが仕掛けられてるし、初めて走ると間違いなく危ない目にあう
0607R774
垢版 |
2017/06/28(水) 11:22:56.66ID:FoRxSJTs
京奈和道和歌山県区間はどう?
とくに和歌山市のjct側じゃなく、奈良県側の山の中
0608R774
垢版 |
2017/06/28(水) 11:36:05.27ID:duZUmi6M
利用者かなり多いよ。有料で整備しても採算取れたんじゃないかな。
0609R774
垢版 |
2017/06/28(水) 19:10:28.87ID:JA5m3dOx
有料なら南阪奈〜阪和道で繋がってたでしょ
R26(第二阪和)の暫定2車線全通と京奈和道和歌山県区間開通で、阪和道の交通量かなり減っただろうな
0610R774
垢版 |
2017/06/29(木) 15:13:10.05ID:RP3siPC8
三陸自動車道は、渋滞緩和されたの?
0611R774
垢版 |
2017/06/29(木) 16:01:01.54ID:S47eleiK
ワイヤーロープ設置済みの場所走った人いる?
最高速度は80キロになった?70キロのまま?
0612R774
垢版 |
2017/06/29(木) 19:52:07.60ID:Dm08Ep+6
>>611
日東道の朝日まほろば〜聖籠新発田まで走って来たよ
70のままだったと思う。それよりもワイヤーロープって威圧感あるからすげえ走りにくい…
0613R774
垢版 |
2017/06/29(木) 21:18:48.21ID:S47eleiK
>>612
情報あり!
0614R774
垢版 |
2017/06/30(金) 17:55:13.69ID:LbnlDmbh
東海環状道の富加関から美濃関走った。
ワイヤー区間は圧迫感は感じなかった。制限速度は70キロのまま
むしろ夜だったから支柱とワイヤーの反射材がくっそ眩しかった
0615R774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:02:10.43ID:JuKqPJ56
>>612
スピードも控えるからさらに安全
0616R774
垢版 |
2017/07/01(土) 18:13:30.92ID:ttYQV8/l
>>614
夜はスピード減速効果でかそうだな
自動運転車は問題なく走れるのかな?
0617R774
垢版 |
2017/07/01(土) 18:22:01.80ID:gxZ0bg0n
確かにワイヤーロープっていうか支柱が高いから窓ガラスのすぐ横をヒュンヒュン通り過ぎるように見えて怖い
ポールよりも間隔が狭いからよりスピード感を感じる
0618R774
垢版 |
2017/07/01(土) 23:30:42.84ID:r0sJBQxl
俺は逆だな
結構高さがあるから、包まれてるような安心感がある
対向車がヒュンヒュン通り過ぎて120キロぐらいで恐怖感あったがなくなった
0619R774
垢版 |
2017/07/02(日) 01:45:26.91ID:tcpsUuLQ
新直轄の無料区間や地域高規格道路にも設置されるのかな
いや、してもらわないと困るわ
0620R774
垢版 |
2017/07/02(日) 02:52:04.31ID:tcCHoGP6
>>619
日東道の新直轄区間には入ってたよ
鶴岡西〜あつみ温泉間もそこそこ入ってた記憶がある
0621R774
垢版 |
2017/07/02(日) 05:26:16.29ID:SIoZ2A5r
事故った場合は自分だけで事故れの良いシステムだと思うよ。
0622R774
垢版 |
2017/07/03(月) 15:37:33.98ID:dr/+AlDk
>>621
東名の医師のバス飛び込み事故と同じ
中分があっても対向車線に飛び越える時は飛び越える
完璧防御なんかない
0623R774
垢版 |
2017/07/03(月) 16:41:22.97ID:7AG5j9z9
でもワイヤーロープはジャンプ台ないから飛び越えないよ
0624R774
垢版 |
2017/07/03(月) 17:17:50.29ID:jbJ5AZQV
>>622
あれは中央分離帯が実質片側にしかなかったようなもんだし
坂を挟んで上下にそれぞれガードレールを設置しておけば防げた
0625R774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:00:38.21ID:nJC29AHS
>>623
ジャンプ台と言ってるのは、構造を理解してない人だけだぞ
0626R774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:14:42.23ID:7AG5j9z9
どういう構造なのか説明してくれ
0627R774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:31:50.48ID:jbJ5AZQV
あれは上下線に高低差があったから

ワイヤーロープがあろうがなかろうが
暫定2車線の上下線に高低差なんてあるわけない
0628R774
垢版 |
2017/07/03(月) 19:33:13.19ID:CqLOLaVC
例外を基準に考えるのはおかしい。100のうち90のことに対処できるだけでも御の字
0629R774
垢版 |
2017/07/03(月) 19:52:46.83ID:R3oOOwkV
片側暫定ならレベルは一緒だろうけど、両側暫定だと真ん中の盛土分があかんでしょうな
まあ北海道とかそういう所にしかないから問題ないだろうけど
0630R774
垢版 |
2017/07/05(水) 06:28:52.72ID:6w/UcFfR
>>628
いまの猪瀬ポールでいいんだよ
事故起こしたやつの罰則や賠償金を高くすれば

100台走っても事故起こす車は0.00台なんだから
0631R774
垢版 |
2017/07/05(水) 09:28:47.52ID:w8Tx1V/i
なにはともあれ安全対策が進むのは良いことだな
0632R774
垢版 |
2017/07/05(水) 20:43:11.69ID:G4kCQbS6
事故を減らすという考え方って重要
0633R774
垢版 |
2017/07/07(金) 06:10:31.51ID:9kyfLdtO
事故を減らすには、不良ドライバーの免許を取り上げ、道路から排除すればいい
0634R774
垢版 |
2017/07/07(金) 06:11:25.44ID:UOrDume8
無料高速は軽トラ立入禁止にしてほしいな
0635R774
垢版 |
2017/07/07(金) 13:10:00.18ID:3VY1U0vq
無料高速は皆様の税金でできているので不公平になります
0636R774
垢版 |
2017/07/08(土) 14:56:49.67ID:B0vlkXyb
九州の大雨で、よく大分道が土砂崩れ起きなかったね
去年の地震で、地盤緩んでるだろうに

確定4車線化してあるから強いのかな?
0637R774
垢版 |
2017/07/08(土) 21:06:47.08ID:C3RdU7rd
1/3が地方負担、2/3が国負担
それが新直轄
0638R774
垢版 |
2017/07/08(土) 23:48:50.86ID:ox72F8nH
>>636
日田で崩れただろ
0639R774
垢版 |
2017/07/09(日) 02:33:07.21ID:tBnyob1B
直轄が1/3が地方負担、2/3が国負担
新直轄が1/4が地方負担、3/4が国負担

でしょ?新直轄なんて数えるほどしかないが
0640R774
垢版 |
2017/07/09(日) 12:09:51.62ID:w0LhDzyY
>>639
全通した鳥取道は?
0641R774
垢版 |
2017/07/09(日) 15:32:57.46ID:5dOMRwBX
>>638
去年の地震の時でしょ
今回の豪雨でさ
0642R774
垢版 |
2017/07/20(木) 09:38:27.63ID:wt69Uy0H
https://youtu.be/XP0SNGxukHY
京奈和自動車道の最新開通区間は、暫定なのに中分がコンクリブロックになってる
でも制限速度は70

東九州の延岡あたりは同じ構造で80でしょ
0643R774
垢版 |
2017/07/20(木) 22:37:16.66ID:LFk94tGR
70キロ制限とかアホでしょ
全然高速でない
0644R774
垢版 |
2017/07/21(金) 07:25:29.47ID:oYT0c/Yp
>>643
しかし京奈和の和歌山区間は無料なんだよな
0645R774
垢版 |
2017/07/22(土) 01:20:25.56ID:VhLIJR50
阿武隈東道路なんてコンクリートブロックありで完成二車線なのに60キロ制限だぞ
0646R774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:32:39.24ID:LGEikyJa
それとジサツはべつだから 
0647R774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:33:21.03ID:LGEikyJa
ふつうにしてても いたい いろいろ いまなつかぜのまえのまえ だけど
0648R774
垢版 |
2017/07/22(土) 06:53:29.32ID:C/OitFO0
https://youtu.be/-AjmXj62R0k
三陸自動車道は、トンネルの中分にコンクリブロック、普通の中分にガードレールで80キロなんだな

なぜこうも違う?
0649R774
垢版 |
2017/07/22(土) 08:20:20.96ID:yXIC/k6o
>>645
全線開通すれば引き上げられると思うけど
0650R774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:38:13.04ID:SLhOWMrf
路肩とかの幅が違うんじゃね?
0651R774
垢版 |
2017/07/22(土) 16:37:07.12ID:ZM9y7Gpk
一部80にするとややこしいからじゃないかな?
0652R774
垢版 |
2017/07/23(日) 06:32:45.66ID:xX5oXK5P
日本の道路の制限速度は科学的な知見に基づく方法で決めてるわけではない。
0653R774
垢版 |
2017/07/23(日) 16:23:24.60ID:baQlr/qa
制限速度なんて平均速度でいいんだよ
危なかったらゆっくり走る
0654R774
垢版 |
2017/07/23(日) 16:28:29.37ID:u3RUooH7
警察のさじ加減で決まるからな
0655R774
垢版 |
2017/07/24(月) 09:46:18.20ID:nQpty9oL
>>651
東九州道は、暫定2車線の一部が80キロなんだよ(他は70キロ)
一応暫定でも全通してるんだが
0656R774
垢版 |
2017/07/24(月) 12:01:03.75ID:iLKuhmtG
警察次第
0657R774
垢版 |
2017/07/25(火) 17:30:16.85ID:asOQuLBS
今暫定区間で、もう確定2車線にしていいやろうと思う路線は?
0658R774
垢版 |
2017/07/25(火) 17:57:28.56ID:Wh5uCnej
>>657
無いな
他の先進国と比べても、暫定区間は片側2車線にすべき
昭和に完成した区間はどこも片側3車線以上にしてもいい
0659R774
垢版 |
2017/07/25(火) 18:04:01.01ID:SV2E802P
播磨自動車道ぐらいじゃね
0660R774
垢版 |
2017/07/25(火) 21:35:00.65ID:M2KcN7xw
>>657
トラハイ
0661R774
垢版 |
2017/07/25(火) 23:12:42.98ID:TXClrLuE
圏央道
0662R774
垢版 |
2017/07/26(水) 03:21:56.93ID:LpAogSa9
何が高速道路だよ
一般道と変わらねえ速度やん
0663R774
垢版 |
2017/07/26(水) 06:57:19.07ID:K6Iqo+a4
大都市部の6車線より、田舎の暫定2車線のほうが実平均速度が速い
それで無料なんだから、田舎は恵まれてる
0664R774
垢版 |
2017/07/26(水) 15:34:51.99ID:NDoQKk5O
前の車が糞遅いせいで後ろからタンクローリーにびったりくっつかれて怖い思いしたわ
お前がタンクローリーにくっつかれろだわ
0665R774
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:15.69ID:mckC2Z/j
>>664
1車線時代の新4号であったわ
0666R774
垢版 |
2017/07/26(水) 23:18:48.60ID:LYJiz6on
それはタンクローリーが悪いだろ
0667R774
垢版 |
2017/07/27(木) 07:55:39.97ID:d1AMA4mK
トラックとは走りたくないなあ
追い越し来るまで地獄だもんな
0668R774
垢版 |
2017/07/27(木) 09:13:46.82ID:6BVd/zH0
業務トラックの時間のシビアさ考えてやれよ
ヤマトの宅急便の比じゃないぞ

時間に間に合わなかったら損害賠償請求だぞ
もち、荷運び運賃は荷主から払われない

遅い車は路側帯に止まって、トラックを追い越しさせてやればいいだけなんだよ
0669R774
垢版 |
2017/07/27(木) 11:02:15.59ID:aQ5RNqQv
それ違反だから
0670R774
垢版 |
2017/07/28(金) 06:46:46.26ID:7piNWX6s
そもそもスピード上げたところでさほど時間も変わらないっていうね
0671R774
垢版 |
2017/07/28(金) 07:46:40.53ID:wjjjqlKh
臨時駐車帯にとめればいいじゃん
0672R774
垢版 |
2017/07/28(金) 13:24:40.93ID:J7zsEw/G
>>670
日本の道路環境が異常なだけ
0673R774
垢版 |
2017/07/28(金) 16:46:54.69ID:otSNed4D
暫定2車線は非常停止ゾーン少なすぎないか
0674R774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:11:55.54ID:eXK+BjCy
救急車とか通れないやんけ
0675R774
垢版 |
2017/07/28(金) 18:37:38.20ID:zW1b9Wjx
冬で余程条件悪いなら遅いのは仕方ない
しかし夏で条件いいのに法定70qは酷すぎる
片側一車線の高速道路はポンコツ道路だろ
0676R774
垢版 |
2017/07/29(土) 01:25:54.78ID:xAxlw5QH
昼間80夜60ぐらいが安全だと思う。
でも夜ゆっくり走りたくないな
0677R774
垢版 |
2017/07/29(土) 04:24:20.22ID:MREceTx+
80 90で走るならまだ許せる
しかしそれ以下だと我慢できないレベル
0678R774
垢版 |
2017/07/29(土) 08:27:25.45ID:JOK9SE+L
確かに邪魔だわな
0679R774
垢版 |
2017/07/29(土) 10:57:12.23ID:c88g993R
>>675
法定70だが、混んでない田舎なら巡航速度は90(メーター表示で)
トンネルになるとなぜかスピードが落ちる
0680R774
垢版 |
2017/07/29(土) 12:33:27.22ID:BRT0ZHpR
90で走ってるのに煽る奴は許さん
0681R774
垢版 |
2017/07/29(土) 12:45:55.27ID:WhUzjBK3
ICごとに追い越し車線作るべきだわ。
元から広めに設計してるんだし
0682R774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:18:16.26ID:+nel+Oxz
80、90は追い越しまでひたすら我慢できるが70だとライト電灯60だと一回クラクション&ライト電灯かな
後ろの人たちのこと考えろの意味で(但しバスにはしない)
0683R774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:15:18.26ID:/uDD64QW
ライト電灯って何
0684R774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:25:30.51ID:hM+gQugK
>>682
バスにもしろよ
0685R774
垢版 |
2017/07/29(土) 22:46:07.05ID:RcKXHFen
>>684
バスは許してやれよ

車線が増えたところで並走するトラック、てめーはダメだ
0686R774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:26:54.51ID:c8t3MScH
バスは人乗せてるからな
0687R774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:43:46.75ID:Mywoj6nL
>>682
法定70で走ってたらクラクション鳴らされたから
60で走ってやったぜhahaha
0688R774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:21:06.16ID:rXd6BxL8
>>687トラックにやったらぶち殺されるぞ
0689R774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:43:27.02ID:m7L/bTum
>>687
西鉄バス相手にそんな事したら…、どうなるか分からんぞ。
0690R774
垢版 |
2017/07/30(日) 10:22:32.16ID:XUGOKx9U
法定70を70で走るのは仕方ないとして
追い越し車線区間に入った瞬間70より速度上げるやつ全国的に見られるけどあれ何なの?
抜かせないように、嫌がらせとしか思えん
0691R774
垢版 |
2017/07/30(日) 11:01:18.51ID:ZinN+A3x
まあそんなバカは120qでぶち抜きますけど
0692R774
垢版 |
2017/07/30(日) 12:35:58.43ID:lPV07rQE
>>690
いるいる
フルスロットルかよってぐらい加速して結果的に追い越し阻止させてるよな
0693R774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:20:23.05ID:ao1nT365
後続車が先行車をうざいと思うとき、
先行車もまた後続車をうざいと思っているのだ
0694R774
垢版 |
2017/07/30(日) 16:09:43.97ID:jkuOu7wF
>>690
お前が考えているほどお前以外の人間は深い事を考えていない

単に、走りにくいから速度を落として、走りやすいと速度を上げてるだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況