X



【次世代】 ETC2.0 Part3 【ETC】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102R774
垢版 |
2016/05/03(火) 10:30:35.95ID:dgqEusE6
>>101
ありがとー
キャプテンシステム、懐かしいね。神戸に住んでたからよく知ってるよ

ナビは三菱の80PREMIでダメなんだが、買い換えるほどでもないね。
0103R774
垢版 |
2016/05/03(火) 10:33:29.53ID:dgqEusE6
>>100
こちらもありがとー

インターナビの機能では、目的地の今後24時間の天候の推移なんてのが簡単に拾えて重宝していた
本来smartroop(パイ・三菱)なんかで提供すべき情報なんだけど・・・
0104R774
垢版 |
2016/05/04(水) 21:51:27.13ID:fZWFQ0Qf
VICSWIDEって最後のあがきなのか?
0105R774
垢版 |
2016/05/05(木) 02:13:49.59ID:nPamTA+S
俺のサイバーには天気予報あるよ。取得は手動だけど。
0106R774
垢版 |
2016/05/05(木) 10:50:35.56ID:wtRGrdxR
東京北区在住。

カーナビは、スマホのアプリを使用。

仕事で車は利用しない。

ネクスコの高速や首都高を利用することはあっても、
「圏央道を利用して首都高の渋滞を避ける」といった利用はしない。
(そんなことしたら、自宅に帰れない。)

移動範囲は遠くても、東名だと富士(新富士)、関越道だと前橋、東北道だと宇都宮、常磐道だと那珂の範囲。


こんな自分に、ETC2.0の車載機に買い換えるメリットはあるのでしょうか?
0107R774
垢版 |
2016/05/05(木) 11:30:25.01ID:nPamTA+S
ETCの普及で料金所の通過がスムーズになって料金所渋滞が解消したろ。
それは、ETC搭載車両がある程度の割合になる条件が必要。
ETC2.0の誘導等により渋滞解消のメリットを享受するにも、ある程度の台数が必要。
圏央道割引はETC2.0へ移行するための呼び水、インセンティブ。
オレオレだけ見てるから理解できない。
0108R774
垢版 |
2016/05/05(木) 14:52:51.57ID:SGPkJpoT
そうだね、ギブ&テイク
カーナビアプリのマイレージサービス、ナビしていなくても、アプリを立ち上げておけば
走行距離に応じてポイントが貯まるなんてのは、その間こちらの走行情報を吸い上げて利用してるから
0109R774
垢版 |
2016/05/06(金) 02:09:46.45ID:1fqGh9uj
>>106
現時点では圏央道を利用しないのであれば料金面でのメリットは皆無。
”賢い料金"やら一時退出やらは、いつになるのか不明瞭。
カーナビ接続型なら電波ビーコンとしての用途があるが、発話型だと精々ITSスポット通過時に
道路交通情報が聞ける程度。(ハイウェイラジオと同じような内容。広域情報がある。)
0110R774
垢版 |
2016/05/06(金) 15:15:40.91ID:dVVoJgjO
>>109
あの合成音声、
受信したナビで生成してると思っってたんだけど
地上装置で生成して圧縮PCMを転送して車載器は再生してるだけなの?
帯域余ってるから余裕なの?ローテクなの?ハイテクなの?
0111R774
垢版 |
2016/05/06(金) 16:03:16.38ID:4wjUQuUI
>>110
なんで車載器で合成音声を生成出来ないと思ったの?
0112R774
垢版 |
2016/05/06(金) 16:58:49.49ID:FDFk17Ae
スピーカーのマークだけでて○○SAですって言うのは何の意味があるのだろう…
0114R774
垢版 |
2016/05/06(金) 17:46:18.37ID:SOdqBcGT
>>112
意味は知らんが、そりゃナビの機能じゃ?
0115R774
垢版 |
2016/05/06(金) 19:07:58.52ID:xIz/PbpU
>>114
いや、ある。
自分の知る限りだと、東名富士川(下り)とかは
流入路の途中にアンテナがあって、
「富士川サービスエリアです」と案内がかかる。
ナビの機能でなくITSスポット割り込みとして案内がかかる。

あれ、SA内にあるITSスポットの案内用につけてる
ものの成れの果てか、スマートインター用のカード挿入
予告アンテナにDSRCを重畳してるかのどっちかだと
思ってるんだけどどうなんだろ。
0116R774
垢版 |
2016/05/06(金) 19:15:43.83ID:VodbPs8T
事故ったやつから賠償金を取って
渋滞でロスした分をゲート通過時に還元してくれる機能つけてくれるなら買う
0117R774
垢版 |
2016/05/06(金) 20:45:28.68ID:iHIt8mJv
JRよりひどいな
0118R774
垢版 |
2016/05/06(金) 21:10:43.04ID:VodbPs8T
>>117
それくらい欲しくないかい?
渋滞の原因になる事故に何も賠償金がないのはおかしいと思うわ
0119R774
垢版 |
2016/05/06(金) 22:13:59.25ID:zsGkmSEJ
>>115
ナビ連動だと画面に車種別の駐車枠案内が出る
0120R774
垢版 |
2016/05/06(金) 22:24:49.45ID:FDFk17Ae
>>119
何も出ないSA、名前を喋るだけのSA、地図も出るSAがあるよ
0121R774
垢版 |
2016/05/06(金) 22:34:48.70ID:iHIt8mJv
大黒は地図が出るね
0122R774
垢版 |
2016/05/07(土) 08:34:19.59ID:9yAg7O/n
倍賞賠償って世知辛いと思うわ
0123R774
垢版 |
2016/05/07(土) 13:11:35.00ID:fy8ynz33
<丶`∀´> < 謝罪と賠償を要求するニダ
0124R774
垢版 |
2016/05/07(土) 15:12:08.03ID:5Evv1M8Z
>>122
事故起こすような運転しなければいいだけでは?
0125R774
垢版 |
2016/05/07(土) 20:31:34.59ID:9yAg7O/n
そういう運転してるよ。
おなじ感覚の人たちだけで公道走りたいわー
0126R774
垢版 |
2016/05/07(土) 20:32:12.44ID:scilB1VF
>>125
蛇行運転ババアは公道から消えていただきたいわ
0127R774
垢版 |
2016/05/08(日) 02:22:56.55ID:hZXIaJqU
>>116
去年だか一昨年だったか、首都高の埼玉線だっけ? 
乗ってすぐ「この先事故通行止め」で強制退出。
下道は大渋滞。降り口の合流で、極普通にゆっくり余裕もって合流したのに、
後ろのミニバンの30ぐらいのアンちゃんが突然激怒。
そして連続パッシング&ずーっとストップストリームw
助手席は彼女だかヨメだか居た。

そして横に並んできて「挨拶くらいしろゴラァ!!!」と絶叫。
ハザードを出さなかったのが癪に障ったらしい。
(普段は出すんだけど、挨拶するほどもないくらい車間が空いてたのよ)
もう踏んだり蹴ったりだし一区間だけでも全額支払。

事故った奴に賠償しろとは言わないが、料金を返還しないのはおかしいわ。
料金所閉鎖もしないで入れておいて1、2分走って出ろとかアホかとw
規約には一度受け取った料金は返さない旨書いてあるけどねえ。
0128R774
垢版 |
2016/05/08(日) 02:25:19.69ID:JgEfVvpW
>>127
事故るやつは大抵狂ってる思考してるから賠償金必要だわ
0129R774
垢版 |
2016/05/08(日) 13:51:51.69ID:YYbW6s/O
<丶`∀´> < 賠償金必要ニダ
0130R774
垢版 |
2016/05/08(日) 16:15:22.24ID:LsY5WzTE
>>129
隣の国の人はカエレー
0131R774
垢版 |
2016/05/08(日) 17:08:33.54ID:l5CehUrb
東名/新東名の沼津・富士みたいに直接のJCTじゃなくても近しい箇所はJCT扱いにして再流入IC扱いにならんか
一般道の交通容量に支障を及ぼすから難しいかな
0132R774
垢版 |
2016/05/08(日) 17:59:50.80ID:x2XQ3nSB
3月末にSABで2.0の再セットアップしたはずなのに、4月料金明細出してみたらただのETC割引になっとる。なんぞこれ。
0133R774
垢版 |
2016/05/08(日) 18:11:30.94ID:HFsr24Rx
>>132
これちがう?

>高速自動車国道の普通区間の料金水準で計算した料金が、H28.3.31までの料金よりも高くなる場合には、ETC2.0割引は適用されません。
0134R774
垢版 |
2016/05/08(日) 20:24:35.91ID:M0ZTRwNC
ITSスポットを高速以外にももっと増やして
車載器のアップデートはそこで出来るようにして欲しいわ
データのやり取りも、車載器の固有識別もできるんだから可能だろう
0135R774
垢版 |
2016/05/09(月) 00:47:22.36ID:J+lXJSeM
そもそもなぜ車載器をアップデートせにゃならんのだ?
0136R774
垢版 |
2016/05/09(月) 03:14:40.12ID:i64iyVP8
>>135
利権癒着天下り
0137R774
垢版 |
2016/05/09(月) 03:50:36.92ID:J+lXJSeM
0138R774
垢版 |
2016/05/09(月) 05:06:24.84ID:u0yDxZSK
りけん ゆちゃく あまくだり

とよむのだよ
0139R774
垢版 |
2016/05/09(月) 07:31:01.60ID:QytLf0fp
渋滞の原因の事故車所持者から罰金取れるならつける
0140R774
垢版 |
2016/05/09(月) 09:13:52.61ID:5pHLw1Gq
>>133
圏央道のみの利用で、ドラぷらだとETC2.0割引はETC割引より安く出るんだけど、前はいくらだったっけっかな。
0142R774
垢版 |
2016/05/09(月) 15:16:56.30ID:0UXtQeEe
バイク用はまだかー?
0146R774
垢版 |
2016/05/11(水) 09:18:13.97ID:Q7ulaP06
一般道設置のアンテナ、
プローブや車両情報吸い上げるだけで、ユーザーのメリット無し

面白くないなぁ
0147R774
垢版 |
2016/05/11(水) 10:32:49.88ID:nyQ6SqpN
リターンが欲しいところ
0148R774
垢版 |
2016/05/11(水) 17:17:01.51ID:RxUMn/AL

送信なんかしたらワンワンと犬が吠えるでしょ!w
0149R774
垢版 |
2016/05/11(水) 21:33:31.26ID:ACNk77IR
誰か一般道ETC2.0アンテナマップ作らないかな
あったら情報提供するけどな
0150R774
垢版 |
2016/05/11(水) 22:00:59.93ID:UmvBOYtB
>>146-147
リターンしてるのなんて山梨・静岡・長野の一部国道だけじゃね?
>>149
リターンある所の情報なら有益性あるかもしれんが吸上げだけの地点はあっても仕方ないと思うが
0151R774
垢版 |
2016/05/12(木) 05:52:13.15ID:cWF0b/1o
ETC2.0付けたが恩恵を受けてない。
0152R774
垢版 |
2016/05/12(木) 08:23:01.73ID:RRc0wGRP
俺は物欲を満たした
0153R774
垢版 |
2016/05/12(木) 09:43:46.84ID:EEa4fD0u
>>150
オービスマップみたいな意味で、な
0154R774
垢版 |
2016/05/17(火) 21:28:30.41ID:+vPmOEKe
>>127
ストップストリームってなんだw
スリップストリームかな

しかし、合流の際に後ろのDQNがわざと開けてくれてたんじゃないかな
あなたが間違ってるとは言わないが、もしも過去に同じようなことが何度かあるなら…
0155R774
垢版 |
2016/05/18(水) 10:28:01.71ID:20RQ8yOy
>>154
ウィンカー出さないとかいう池沼サンドラに説明しても無駄だよ
0156132
垢版 |
2016/05/19(木) 10:53:44.32ID:cl23a8uJ
カードの請求上がってきたんで確認したら、ETC2.0の料金だった。よかった。
0157R774
垢版 |
2016/05/19(木) 14:04:41.47ID:xlFQv7Ph
次の方どうぞ
0158R774
垢版 |
2016/05/19(木) 20:09:50.02ID:oSHfdjGK
どうしたら彼女ができますか?
0159R774
垢版 |
2016/05/19(木) 20:16:13.52ID:f3gq6Qps
>>158
いいおとこになってください
0160R774
垢版 |
2016/05/19(木) 20:51:41.71ID:S4q5/gu2
どうしたら彼氏ができますか?
23歳男です
0161R774
垢版 |
2016/05/19(木) 21:04:28.91ID:dqlY3psB
>>160
いいおとこになってください
0162R774
垢版 |
2016/05/19(木) 21:32:34.54ID:/BVXCcyn
つまんねごっこ遊び楽しいか
0163R774
垢版 |
2016/05/19(木) 21:59:03.46ID:u6eLCngN
次の方どうぞ
0164R774
垢版 |
2016/05/19(木) 22:24:32.23ID:aw4tUKIL
まず飛び降ります
0165R774
垢版 |
2016/05/21(土) 17:31:25.20ID:dxtYElmu
DENSOの ITS spot viewer 使ってる方おりますか〜

Nexus7(2013)にインスコしたんですけど、イグニションOFFから最初のETC起動時に
必ずBluetooth接続のリクエストがタブに通知されて、タップしないと接続しません。。
ペアリングはできていまして、「ETCから接続の要求が来てるぞ」と通知される感じです。
Android4の時はイグニションONで ITS spot viewer が繋がっていたんですけど、
Android6はこれを回避できないでしょうか?

Bluetooth Auto Connect ってアプリを試してみたんですけど、
これは主にテザリング時の接続要求を自動化する用みたいで、
ITS spot viewer のプロファイルSPPが一覧に無く自動化できないみたい。

便利に使えてる方教えて下さい
0167R774
垢版 |
2016/05/26(木) 16:28:07.44ID:lC8u1xhT
26日15時現在の記載が
ジワジワとくる
0168R774
垢版 |
2016/05/26(木) 17:19:00.60ID:nfsxYX++
ETC2は、もう時代遅れだし
新規のヲタクは少数だからなー!w
0169R774
垢版 |
2016/05/26(木) 20:24:49.59ID:hnPh+Sxx
おい栃木はどうなってるんだ?
0170R774
垢版 |
2016/05/26(木) 20:55:33.10ID:nfsxYX++
たいへんだ!w
カロとフルノなどで
ETC2でゲートが開かないそうだぞ!w
0172R774
垢版 |
2016/05/30(月) 08:42:53.62ID:qE5VZ47b
ミスリードすんな
それは光ビーコンだ
0173R774
垢版 |
2016/05/30(月) 08:53:16.31ID:0NHov64D
なんで3日遅れなんだろー?w
0174R774
垢版 |
2016/05/30(月) 09:52:42.19ID:xYJR5gKi
ETC2.0でも高速のトンネル前の赤信号は教えてくれると思うよ
0175R774
垢版 |
2016/05/30(月) 09:54:17.24ID:xYJR5gKi
そういや急制動の記録って車載器揺らせばOKなのかな
路駐が邪魔なコンビニの前でいつも車載器揺らして急制動&急ハンドルだと思い込ませる実験してるw
0176R774
垢版 |
2016/05/30(月) 15:10:02.73ID:83ieENtx
>>175
加速度センサを積んでないのに
あんまり苛めるなよ
0177R774
垢版 |
2016/05/30(月) 17:27:09.34ID:xYJR5gKi
>>176
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
GPSだけなの?急ブレーキは減速でするとして、急ハンドルは方位角度だけ?
0178R774
垢版 |
2016/05/30(月) 19:52:57.00ID:83ieENtx
>>177
下記を総合して、基準を満たした挙動変化が31回分蓄積されるされる間に、ITSスポットが
設置されていないとデータは無効になる。また、区間の分割が、そのコンビニが影響していると判断できるほど
細かくないと意味がないと思われる。

データ取得頻度:走行履歴は200m毎または45度変化毎 挙動履歴は加速度が閾地(※)を超える毎
データ蓄積量:走行履歴は約80km相当分 挙動履歴は31イベント分
通信タイミング:ITSスポット通過毎

(※)閾値速度は、分割区間平均速度に対し、あらかじめ任意区間毎に2段階(混雑と渋滞)設定しておき
  それを下回った場合に「混雑」「渋滞」と判定する。

参考
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0871pdf/ks087109.pdf
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/kpr/prn0041pdf/kp0041.pdf
0179R774
垢版 |
2016/05/30(月) 20:15:13.32ID:VZx/lZ1y
それ以前に1台や2台が怪しい挙動をしたところで
ノイズとして捨てられるだけだろう。
0180R774
垢版 |
2016/05/30(月) 21:45:16.72ID:xYJR5gKi
>>178
詳しくありがとう。でも俺には理解できん・・・
ITSスポットはたまに通ってるので大丈夫です

>>179
あやしい車は3台ですw

でも自治体がプローブ使って事故対策するぞ!ってならないとデータが採用されてても意味ないよねこれ
0181R774
垢版 |
2016/05/30(月) 22:55:43.94ID:83ieENtx
>>180
> でも自治体がプローブ使って事故対策するぞ!ってならないとデータが採用されてても意味ないよねこれ
そう言われればそうだわ(笑)
0182R774
垢版 |
2016/06/02(木) 06:43:42.07ID:7j9Htqgh
ETC2.0の設置箇所からいって、対象は一般道のヒヤリハット地点じゃなく
高速の合流地点やサグ部などによる減速滞留地点の割り出し。
したがって対策するのは道路会社と国交省だろ。
そもそもの目的が、減速による追突事故や渋滞を減少させる為の解析なんだから
車線の改善等で対応できる。意味がない分けないだろ。
0183R774
垢版 |
2016/06/02(木) 11:26:49.26ID:KWzG7GWl
>>182
一般道にもたくさんアンテナ付いてるんですけどね
何も情報提供してないからボーッと通っても気が付かないけど
0184R774
垢版 |
2016/06/02(木) 11:48:43.34ID:zmIyj8Rz
>>183
ETC2.0のアンテナが一般道にたくさん付いているんですか?
その他のアンテナがたくさん付いているんですか?
0185R774
垢版 |
2016/06/02(木) 12:28:36.59ID:4roFpR7s
>>182
コンビニ前の路駐を取り締まるのはどこの役所か
0186R774
垢版 |
2016/06/02(木) 17:40:26.33ID:NOgap7uK
光ビーコンと勘違いしてる人が居る気がする
0187R774
垢版 |
2016/06/02(木) 17:41:38.03ID:NOgap7uK
ちなみに、パイオニアの中の人は、電波ビーコンと光ビーコンを区別出来てなかった。
0188R774
垢版 |
2016/06/03(金) 07:07:31.69ID:1PxdwM92
保土ヶ谷バイパス狩場向かいの左近山近くにあるアンテナ、稼働してるね。
たまたま同乗者がカードの履歴を出してて、その地点通過したら読み上げが途切れた。
0189R774
垢版 |
2016/06/03(金) 08:31:01.21ID:TvkV28ji
>>188
アンテナは狩場方面が路肩に、東名方面が中央分離帯にあるね
狩場方面は新保土ヶ谷→狩場にもあるから新桜ケ丘とかで出る車からの履歴吸い上げ用かな
0191R774
垢版 |
2016/06/12(日) 01:21:18.76ID:4+tLKo8t
スルーされて悔しかったと見える
0192R774
垢版 |
2016/06/12(日) 16:10:10.40ID:3RHVnACa

深夜でも起きているのかい?w
0193R774
垢版 |
2016/06/12(日) 17:53:00.97ID:3myPZ34a
はい釣れた
0194R774
垢版 |
2016/06/12(日) 23:04:52.25ID:3RHVnACa

またバカがきたかw
地震で気付いたよw
0195R774
垢版 |
2016/06/13(月) 00:44:20.80ID:HpQYmkHD
はい釣れた
0196R774
垢版 |
2016/06/13(月) 02:48:05.19ID:ofOeNZjo
取り敢えずMSC-BE700値段まだ?
0197R774
垢版 |
2016/06/13(月) 22:14:45.48ID:mUizJZ8z

バイクでバーが開かないと
キロチンだね!w
0199R774
垢版 |
2016/06/18(土) 08:57:30.83ID:hP5qQeoN

売れない演歌歌手みたいですね!w
0200R774
垢版 |
2016/06/18(土) 23:06:13.52ID:rqsGpKKA
商店街のレコード店で営業だ
0201R774
垢版 |
2016/06/23(木) 22:15:49.74ID:up4uQG41
圏央道のETC2.0割引ってなんで「料金所の料金表示器やETC車載器等には本割引適用後の料金は表示されません」なんだろうな
ETC2.0車載器かどうかの判定が料金所通過時点でのリアルタイムでは行えないってことなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況