名二環の南西部がもし開通したら、例えば大高⇔千音寺なんかの流動は
都心環状を経由させないようして大府⇔伊勢湾岸飛島JCT経由⇔千音寺方面を通らせて、
都心環状の混雑を緩和させるような料金体系が好ましいよね。

その際に、伊勢湾岸道がネクスコで名二環が名古屋高速とかいう話になってしまうと連携が取れないので
名二環はネクスコのままが好ましいね。

名二環⇔名古屋高速の通算距離制はこの際あきらめるわ。