前スレにあった J-SaPa/HELLO SQUARE時代のエリアガイドの変遷

347 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 23:53:03 ID:aUDHBYKmO [1/1回(携帯)]
>>198の情報をもとに追加してみると

平成6年〜10年:表紙は鳥。路線カラーが撤廃、料金表も別になったが、その分エリアの案内は細かくなった。トイレの数も表示。四国・中国が再び統合。

平成9年:中国・山陽の一部が名神の地図に以降。

平成10年〜:表紙は昔話。SA・PA案内の路線図とエリア営業施設が分割。エリア営業施設案内は表で一覧表示。地図の発行周期が2か月→3か月に。

平成11年:SA・PA案内の路線図にICが追加。

平成11年7月:SA・PA案内が平成10年4月までのものと似た形式に戻る。紙の質が薄いものに変更。

平成14年:地図の地名の書体が変更。

平成16年4月:ハロースクエアの表紙が地図に。ジェイサパも昔話を変更。

平成16年7月:ハロースクエアのみ,SA・PA案内の「関越道上り@東京」などと書いてある部分のデザイン変更。

平成17年:地図の外枠に接続する路線の地図の案内を追加。

平成18年1月:最終版発行。