X



ラウンドアバウトについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2012/03/19(月) 18:52:24.61ID:+6AERTw1
立てたよ。
0282R774
垢版 |
2014/09/17(水) 14:48:27.85ID:Seg+9qI/
>>281
大宮もそうだけど交通量多すぎるからなあ
相当大きなサークル作らないと厳しいし
>>91の言うような実験は土地の確保の問題上無理だよ
土地買収してラウンドアバウト作って失敗したら後戻りできない
0283R774
垢版 |
2014/09/17(水) 17:54:48.00ID:QW8VjXOc
まずは「旭川ロータリー」に注目だ。
0284R774
垢版 |
2014/09/17(水) 22:32:49.19ID:5rYguWfs
今でも渋滞する交差点にラウンドアバウト入れたら
余計に悪化する
0285R774
垢版 |
2014/09/17(水) 23:22:29.36ID:rEfL6f7Q
嘉手納ロータリー、、、
0286R774
垢版 |
2014/09/17(水) 23:28:38.02ID:NIwljeW2
>>285
ラウンドアバウト化されるのか?
糸満ロータリーは検討してるみたいだけど
0287286
垢版 |
2014/09/17(水) 23:30:35.67ID:NIwljeW2
あぁ・・・元々ラウンドアバウトだったのか・・・・
信号が付いてるのしか知らないんで
0288R774
垢版 |
2014/09/18(木) 07:37:38.20ID:kTMPbkwK
街中はほっとけ
郊外の交差点は全部これにすべき
0289R774
垢版 |
2014/09/18(木) 16:02:38.97ID:MGgp0oMq
香港の場合、市街地は信号機ありの交差点、郊外や幹線道路の接続部がラウンドアバウトというのを結構見かける。

要は適材適所。
0290R774
垢版 |
2014/09/18(木) 19:49:03.83ID:mQBjp20Z
大連にあるような巨大なラウンドアバウトが理想
0291R774
垢版 |
2014/09/18(木) 20:11:37.71ID:2xXKaaMK
凱旋門もラウンドアバウトの真ん中にあるね
0292R774
垢版 |
2014/09/18(木) 21:28:40.35ID:0A4c+Md+
阪神高速1号は超巨大ラウンドアバウト
0293R774
垢版 |
2014/09/18(木) 21:39:37.52ID:TTSNU7vA
凱旋門のはラウンドアバウトじゃないのツッコミ
0294R774
垢版 |
2014/09/18(木) 23:44:16.18ID:z/q7E8Gd
凱旋門のはラウンドアバウトじゃない 知らないけど
0295R774
垢版 |
2014/09/19(金) 00:06:38.36ID:Z38SF0QM
有名どころの旭川ロータリーも釧路ロータリーもラウンドアバウトじゃないからな
0296R774
垢版 |
2014/09/19(金) 12:17:32.24ID:L9WIwi5u
>>295
道民だが
旭川ロータリーは変則的でわけがわからないよ!
交通量の多い接続路が優先になってる
でもあれラウンドアバウトにするとその道渋滞するな
0297R774
垢版 |
2014/09/22(月) 21:26:07.53ID:vIh/NJxN
埼玉県入間市上藤沢にある六地蔵は江戸中期から続く由緒あるラウンドアバウトです
0298R774
垢版 |
2014/09/22(月) 21:30:21.45ID:jFoHabsT
>>297
江戸中期にラウンドアバウトなんて概念なかったし
0299R774
垢版 |
2014/09/23(火) 15:22:19.36ID:1cx4bSrd
札幌の菊水円形歩道橋の交差点は
ラウンドアバウトに
改修すべき
0300R774
垢版 |
2014/09/28(日) 08:08:30.74ID:J46G7Qr7
>>300
0301R774
垢版 |
2014/09/28(日) 09:31:15.95ID:qaOqJ+t9
結構ラウンダウト多いな
0302R774
垢版 |
2014/09/28(日) 16:49:06.77ID:G4aQ6BSa
マジック・ラウンドアバウトが最強
0303R774
垢版 |
2014/09/28(日) 17:54:21.87ID:8MSsWK8R
>>301
発音良すぎだな
0304R774
垢版 |
2014/09/28(日) 18:06:40.85ID:1xPoaeFK
>>302は日本語で鳴門状交差点にして欲しい
0305R774
垢版 |
2014/09/28(日) 19:19:18.60ID:XK8CSKZ2
いやいや遊星交差点で
0306R774
垢版 |
2014/09/28(日) 21:59:12.87ID:ltFj4LO8
>>305
小ロータリー動かないし、一般的に認知されにくいとおも
0307R774
垢版 |
2014/10/04(土) 21:00:00.12ID:IFiva2BP
ラウンドアバウトの脇にラウンドワンがあればいいのに
0308R774
垢版 |
2014/10/06(月) 01:49:13.10ID:HreV6s5x
>>303
ラウンドアバウトは正確にはラウンドアバウトじゃなくてラウンダウトなんですよ
ラウンドアバウトのバって聞こえないんですよね
0309R774
垢版 |
2014/10/06(月) 04:38:55.20ID:HnAu50f8
>>308
英語そのものならアルファベット表記すりゃいい
ラウンドアバウトってのは英語由来の日本語な
国土交通省や各県警、自治体の使う公式用語
0310R774
垢版 |
2014/10/06(月) 11:44:56.21ID:0Pz/QKz+
スピードラーニングのCMだろ
0311R774
垢版 |
2014/10/06(月) 16:00:12.43ID:HnAu50f8
>>310
そんなCMやってんだ?
0312R774
垢版 |
2014/10/06(月) 19:56:36.08ID:Er3zh8/Q
roundoubt!
0313R774
垢版 |
2014/10/18(土) 08:02:42.16ID:RzFYSvCq
盛り上がらないな
0314R774
垢版 |
2014/10/18(土) 08:08:31.11ID:bnD3QGpp
地元にないからな
0315R774
垢版 |
2014/10/18(土) 10:26:23.30ID:bceyo8O/
来週発売のマガジンXで特集やるらしい
0316R774
垢版 |
2014/10/21(火) 19:31:48.87ID:YrNSAZGE
東三河建設 ラウンドアバウトの整備を計画 2014/10/20 中部

愛知県東三河建設事務所は、平井牟呂大岩線と弥生町線の交差点(豊橋市牧野町)で、
信号や一時停止の制限を受けない円形交差点「ラウンドアバウト」の整備を計画している。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/141020300021.html
0317R774
垢版 |
2014/10/25(土) 20:02:48.24ID:2frPOcKT
テスト
0318R774
垢版 |
2014/11/02(日) 08:18:22.85ID:ExFnar5w
常陸多賀駅前のが思ったより交通量多くてうまく機能してた
でも一般乗降場行くのむずい初見殺しだった
0319R774
垢版 |
2014/11/02(日) 09:18:06.77ID:6goJwIZf
日本語でおk
0320R774
垢版 |
2014/11/04(火) 19:25:06.16ID:ge4LduAZ
>>318
google mapで見てみた
たしかにこれは便利そうだが初見ではわかりづらい
0321R774
垢版 |
2014/11/05(水) 01:13:18.27ID:ssnX2qGj
知らないと駅前ロータリーに入っちゃうね
http://goo.gl/maps/SEz5h
左下側が一般車用の乗降場
0322R774
垢版 |
2014/11/15(土) 13:01:40.02ID:yfAFo1oj
とある住宅地のど真ん中にラウンドアバウトを初見した
抜け道でもなんでもないとこなのであんまクルマ通らない
おばちゃんとか普通に右折しそうな感じ
歩行者として直進する時は少しうざい
0323R774
垢版 |
2014/11/15(土) 21:50:10.82ID:j+LHk/YB
ほとんどクルマ通らないから信号機もったいない、でラウンドアバウト
理にかなった設置場所だ
0324R774
垢版 |
2014/11/16(日) 18:21:47.97ID:/A5svIqZ
普通の無信号交差点でも捌ける場所ってことだろ
0325R774
垢版 |
2014/11/16(日) 21:26:53.62ID:9v/RjvzE
で?ラウンドアバウトが原因の事故は多発してるの?
0326R774
垢版 |
2014/11/16(日) 21:39:23.07ID:r4UDjZUB
>>325
そう言うことじゃなくて単なる土地の無駄使いじゃね?
0327R774
垢版 |
2014/11/16(日) 21:56:46.36ID:TDcSYRVK
>>326
遊んでた土地なら無問題
0328R774
垢版 |
2014/11/16(日) 22:18:14.14ID:r4UDjZUB
>>327
遊んでたかなんて何で知ってんだよ?
0329R774
垢版 |
2014/11/16(日) 22:21:48.68ID:TDcSYRVK
>>328
しらねーよ
【なら】って書いてんだろ
なんで知ってると思ったんだ?w
0330R774
垢版 |
2014/11/16(日) 22:23:18.88ID:r4UDjZUB
>>329
じゃあ遊んでた土地ではない可能性もあるんだから仮定で言っても意味無いだろ?
0331R774
垢版 |
2014/11/16(日) 22:29:53.12ID:TDcSYRVK
>>330
わりとどうでもいいんだが
土地の無駄遣いっていうのも仮定じゃないのか?
0332R774
垢版 |
2014/11/17(月) 00:09:12.41ID:kErRS2mS
子供のころは近所の空き地でよく遊んだものだ
バッタとかカマキリとかいっぱいいて捕まえて遊んだり、それなりにキレイな花が咲く野草なんかも生えててなぁ
まぁ当時の大人からすればそんな空き地なんて「遊んでる土地の無駄遣い」意外の何者でもないだろうけど
何が言いたいかというと、無駄かどうかなんて立場や見方によるということだ
0333R774
垢版 |
2014/11/17(月) 00:19:35.46ID:HjiPpIzD
>>331
そうだけどさ
条件としては土地が遊んでいるor遊んでいないの二択だよね?
で、何れにせよ普通の無信号交差点よりも土地の買収が必要だろ?
普通の無信号交差点でも捌ける場所に土地買収資金投じる意味ないだろ?
0334R774
垢版 |
2014/11/17(月) 02:04:16.69ID:F0WKYiih
「ラウンドアバウト」なんて、ろくに自分で走ってない素人が思いつきで決めると駄目だな。

あれは、ロシアとかみたいに土地が余りまくってる国で、だだっ広い交差点に全く減速
しないで我がちに突っ込んでくるせいで重大事故が日常茶飯的に発生してるのを、
無理矢理減速させて多少マシにするための仕掛けなのであって、それでも進路変更に
伴う事故が絶えないということがまるで分かってない。

日本みたいに狭っ苦しい国で、何倍にも広げる余地があるような交差点なら、
普通に信号と右左折車線を設置するほうがはるかに安全。

導入しようと言い出した馬鹿はだれだ?
0335R774
垢版 |
2014/11/17(月) 06:50:03.35ID:YimGbIO+
逆にそこまで否定する意味もわからん
単に食わず嫌いとしか
0336R774
垢版 |
2014/11/17(月) 08:08:08.89ID:GU3dbxOz
スレ否定は単なるかまってちゃん
0337 【東電 60.8 %】
垢版 |
2014/11/18(火) 01:29:57.69ID:1N3uHDWq
>>335
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
0338R774
垢版 |
2014/11/19(水) 15:25:49.03ID:eH3YoG8R
イギリスでレンタカー借りてかなりの長距離走ったときの経験を前に書いた者だが、
幹線道路以外の道だとほとんど土地を使わないラウンドアバウトもけっこうたくさんある。
ごく単純なT字路や十字路が、交差点の真ん中に申し訳程度のポールみたいな物が立っていて、
3方向・4方向同等のラウンドアバウトになってたりする。
もちろん、交差点付近に建物とかがない見通しがいいところという前提はあるんだろうが。

ただ、ラウンドアバウトだと、RA内で右から車が来てたら入っちゃだめなわけだが、
これと、一般的な「左方優先」が逆になるような感じがしてよくわからない感があった。
先にRAに入った方が優先ってことなんだろうが、ほんとにふつうの交差点みたいなレベルなんで、
「入る」もなにも判断がつきにくい。
ま、そういう小さいやつは、ほとんど車が鉢合わせるようなことがないようなところなんで、
深刻な問題にはならなかったが。
0339R774
垢版 |
2014/11/19(水) 21:16:32.07ID:3zenvjjc
左方優先の原則って一瞬わかりにくいし、そんなのみんな守ってるか?って思いがちだけど
例えば道路の右側にある施設に右折で入る時は対向車線を横断する形になるわけだが、その時直行する対向車線を走ってくる車すなわち左方から来る車が当然優先になるだろう?つまりはその程度の意味ってことさ
0340R774
垢版 |
2014/11/19(水) 22:02:51.43ID:3EU6XjdG
一人相撲
0342R774
垢版 |
2014/11/25(火) 06:43:03.56ID:h1Z0FaG5
向こうの車はずいぶん小回りが利くんだな
0343R774
垢版 |
2014/11/25(火) 07:07:53.32ID:C3ieUsfy
>>341
わざわざ回らんな
0344R774
垢版 |
2014/11/25(火) 07:31:36.83ID:1h6ubIkd
>>341
T字路でもこんなんあってな、普通にわき道扱いでええやん、って思った。
0345R774
垢版 |
2014/11/25(火) 09:38:33.83ID:pVm2lS92
回るというより、普通の十字路で対向車がいる場合はその手前を小回りで右折になるけど、このミニラウンドアバウトの場合は対向車の向こう側を大回りしてねという程度の意味
対向車がいない場合は真ん中踏んづけて小回りしてもOK
仙台の永和台のラウンドアバウトも中央島取っ払ってこれにしてほしい。いつもバスが回りきれなくて難儀してる
今のところ日本の道交法では想定されてないらしいけど
0346R774
垢版 |
2014/11/25(火) 10:52:47.54ID:LUlwy3Ty
要するに全方向止まれ?

初通の交差点で全方向止まれだと、向こうに優先権あると思っちゃうからまごつくんだよねー
そういう点ではスムーズになるかも

でも右方優先ということになるから既存のルールと逆になるということか
0347R774
垢版 |
2014/11/25(火) 17:53:34.15ID:NoxFUqVB
>>345
>今のところ日本の道交法では想定されてないらしいけど
想定自体はされてると思うが
向こうと同じかどうかは知らないけど
http://www.ikebukuro.me/dorohyoji026.jpg
0348R774
垢版 |
2014/11/25(火) 19:31:47.57ID:dpJH0otC
全方向止まれではなく、全方向譲れかな
右方優先ではなく、先着優先かな
0349R774
垢版 |
2014/11/25(火) 20:26:19.02ID:o86YAHgY
>>346
自分のつたないレスで理解してくれてありがとうw 「対向車」は「対向右折車」のほうがよかったかな

>>347
左上の奴かな?
これだと単純に右左折の方法を示してるに過ぎないので、例えば交差点の真ん中にこれを描いて青丸ぐるぐる標識を全方向につけてミニラウンドアバウトにすることが認められているわけではないはず
0350R774
垢版 |
2014/11/26(水) 04:40:27.05ID:dsG5cRVq
ゆずれ標識を定着させる必要があるな
0351R774
垢版 |
2014/11/26(水) 07:47:13.14ID:Pismp5Kg
羽生に政府広報に出てもらうか
0352R774
垢版 |
2014/11/26(水) 15:18:11.02ID:/k568zJJ
ゆずらないと羽生みたいにぶつかるぞ
0353R774
垢版 |
2014/11/26(水) 22:30:28.98ID:A2LBPu04
マジレスすると

×ゆずる

○ゆづる
0354R774
垢版 |
2014/11/27(木) 00:56:47.12ID:DORa+OVj
羽生くんは ゆづる
譲るは ゆずる
0355R774
垢版 |
2014/11/27(木) 18:14:50.76ID:tEQTBWG1
こんなかんじのCMで

1.スケートリンクで演技中の羽生
2.右からやってくる他プレーヤー
3.キュッっと止まってやりすごしてからズームして一言「僕はゆづる」
4.パンすると譲れの標識
5.そこからチルトして真上からふかんでラウンドアバウトの車線と
  多くのスケーターがラウンドアバウトで回ってる映像
0356R774
垢版 |
2014/11/27(木) 19:35:23.41ID:DORa+OVj
>>355
うん、いいねそれ
ラウンドアバウトのルールを周知するためにCMは作るべきだと思うわ
0357R774
垢版 |
2014/11/27(木) 21:28:36.12ID:FscSaXLb
良いんだけど、こないだの衝突事故の後だと説得力が無いぞゆづるw
0358R774
垢版 |
2014/12/03(水) 07:37:51.01ID:prthDy1Y
「自転車スマホ」もアウト! 来年から安全講習の対象となる14の行為
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417533806/
来年から自転車で交通違反をしたら安全講習を受講しないといけなくなります。

1、信号機の信号等に従わないこと
2、道路標識等によりその通行を禁止されている道路又はその部分を通行すること
3、歩行者のため通行禁止が標識で表示されている道路を歩行者に注意して徐行しないこと
4、歩道と車道の区別のある道路で車道を通行する等の通行区分を守らないこと
5、路側帯を歩行者の通行を妨げるような速度や方法で進行すること

6、遮断機が閉じようとしている時、閉じている時、警報機が鳴っている間に踏切に入ること
7、交通整理の行なわれていない交差点で他の車両の進行を妨害すること
8、交差点で右折するときに他の車両の進行を妨害すること
9、環状交差点で他の車両の進行を妨害すること
10、指定場所で一時停止しないこと

11、歩道を走る際に指定部分を徐行せず、また歩行者の通行を妨げるときに一時停止しないこと
12、制動装置等を備えていない自転車を運転すること
13、酒酔い運転
14、安全運転の義務の規定に違反する行為。

ラウンドアバウトならモーマンタイ
0359R774
垢版 |
2014/12/03(水) 08:57:33.57ID:hiv8rlpK
アップル本社
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201412030849520000.jpg
ラウンドアバウトw
0360R774
垢版 |
2014/12/05(金) 04:32:25.41ID:v/QSJRBE
掃除機?
0361R774
垢版 |
2014/12/08(月) 00:46:52.49ID:r9IMXtYP
>>338
>>339
左方優先とか右方優先て考えるからややこしくなるんだよ
ラウンドアバウトは既に周回中の車両が優先
0362R774
垢版 |
2014/12/12(金) 05:51:12.60ID:Rw0pYnb5
>>361
そんなことはこのスレにいる人なら誰でもわかっているんだよ。
>>338 も「先にRAに入った方が優先」って書いてるだろ。
>>338 が言っているのは、>>341 のようなRABともいえないような小さな交差点で、
左方から車が来ていても自分が一瞬でも先にRABに入れば優先になる。でも入っていいのか?
ということを判断するのがむずかしいということだ。
0363R774
垢版 |
2014/12/13(土) 00:39:22.24ID:zj6sJkDL
小径のラウンドアバウトなら速度も出てないし、渋滞の合流みたくテキトーに譲り合えばどうにかなるでしょ
0364渚カヲルψ ◆MC2Wille3I
垢版 |
2014/12/23(火) 06:06:28.39ID:6shK4AV4
ラウンドアバウトといえば、丸い形のロータリーになっていることが多いが、
広い世の中には、四角い形状のラウンドアバウトも存在する。
0365R774
垢版 |
2014/12/23(火) 08:05:22.12ID:dE11Z8ii
丸くなければラウンドじゃないやい “(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!
0366R774
垢版 |
2014/12/25(木) 15:24:13.46ID:1S3akGzr
ラウンドアバウト日本で増えそうなのか?
0368R774
垢版 |
2014/12/26(金) 02:46:30.62ID:UwzaLsbN
このご時世、金掛けてまで変えたい箇所ってそう多くなさそうな印象ですが。
信号は減らせるけど。

ちなみに北海道では導入予定なしだそうですわ。
免許の更新の時に聞いた。
0369R774
垢版 |
2014/12/26(金) 03:42:45.34ID:uvdEXuEl
免許センターの職員に訊いても・・・
0370R774
垢版 |
2014/12/26(金) 06:14:45.12ID:UIlnZl+x
>>369
免許センター職員て一応警察官か交通安全協会だろ
0371R774
垢版 |
2014/12/26(金) 08:01:12.73ID:WSam/oZe
人口減少や車離れで信号機減らすために増えてくるかもしれんな
0372R774
垢版 |
2014/12/26(金) 11:05:15.11ID:lU8WL6vl
>>369
質問したんじゃなくて法改正の内容説明した時にラウンドアバウトの話も出たんだろ
免許更新の教官は警察官かその下請けの安協職員
内容決まってるから適当なこと言う訳無いだろ

しかし、北海道で導入予定なしは意外だな
0373R774
垢版 |
2014/12/26(金) 13:53:56.10ID:IOnW+KRY
北海道はもうそこら中にあるだろ
0374R774
垢版 |
2014/12/26(金) 14:51:52.31ID:ohJ3SdK3
>>369
導入決定!とかならなければ適当なこと言わんわな。
具体的に進んでるなど表に出せる情報ないなら予定無しって答えるよ。
0376368
垢版 |
2014/12/26(金) 18:04:51.31ID:UwzaLsbN
>>372の言うとおり、俺が質問したんじゃなくて、講習の人が講習時に説明してくれた。
その人がエロい人(誰かは知らん)に問い合わせたら、そういう回答だったらしい。
0377R774
垢版 |
2014/12/26(金) 23:20:45.96ID:M/EOIit6
大阪府。。。なぜに一か所
0378R774
垢版 |
2014/12/26(金) 23:40:39.67ID:850GGwO3
多磨霊園に行くとラウンドアバウトだらけで
迷子になった
0379R774
垢版 |
2014/12/27(土) 07:57:33.94ID:I/5rfsi7
>>375
本気などとは程遠い
やる気もないくせに既存のロータリーを片っ端から大量に指定しておきながら標識設置も路面標示も9月1日の法施行に準備が間に合わず、おまけに広報もろくに無し
結果、ある日の日中に突然予告なく一時停止撤去で標識つけてラウンドアバウト化という結果に。しかし路面標示は後回しなため交通は大混乱
住民がある程度既存のロータリーに慣れてるのをいいことに、やっつけ仕事もいいとこ
0380R774
垢版 |
2014/12/27(土) 18:57:23.29ID:pA/ng2+b
北海道はもともと計画的に作られた街並だから
変形交差点は少ないと思われるので
導入しないのは何となく納得する
0381R774
垢版 |
2014/12/28(日) 22:50:59.56ID:HqTQ6DJF
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況