X



【西南部】名古屋第二環状自動車道 三周目【早期着工】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0773R774
垢版 |
2021/01/10(日) 16:51:56.01ID:KEF0y4Zw
工事現場をざっと走ってきたが、高速の橋桁からは足場が外されていて、もう舗装などをしてる段階と思われる
あと標識機とかに試験中って看板がついてるのが見えた
しかし、入口・出口の坂道があまり舗装が捗ってなくて、素人目では間に合うのかなあって感じだった
それから下道(302号)は切り回しが忙しく、中央分離帯などの整備が本格的に始まってた
0774R774
垢版 |
2021/01/10(日) 19:15:37.00ID:1z42dXMi
ICの正式名称発表されてないのに看板作れないよな?
コロナ理由で開通遅らせそう。
0775R774
垢版 |
2021/01/10(日) 20:21:57.55ID:EHQy2QvM
半世紀近くかかってようやくマルサ計画完遂になるんだな
胸熱
0776R774
垢版 |
2021/01/10(日) 21:31:33.77ID:WXB7gB3L
ちくわ?
0777R774
垢版 |
2021/01/11(月) 15:39:16.55ID:OvhZHGpS
名古屋高速は名二環全通をきに春に価格改定らしいから
1、2ヶ月程度は誤差

開通記念の歩こうイベントやるのかな
0778R774
垢版 |
2021/01/11(月) 20:10:11.37ID:EVe+oScd
普通に考えると年内は無理
0779R774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:06:56.88ID:4m45Xyyi
名二環値上げするの?
0780R774
垢版 |
2021/01/12(火) 12:49:17.83ID:tBIuivJr
飛島、名古屋西の両JCTは看板準備ばっちり
ここの開通にあわせて料金体制見直しするって大々的にアナウンス
これで延期はないでしょ・・と思いたい
しっかし猛烈な値上げだなあ
0781R774
垢版 |
2021/01/12(火) 13:14:49.95ID:T6yXXW3R
大都市近郊区間になったからな
晴れて大都市に仲間入り
0782R774
垢版 |
2021/01/12(火) 17:05:49.43ID:WAXGEpyj
大都市近郊区間なんてなんのメリットもないんだろ?
0783R774
垢版 |
2021/01/13(水) 00:44:50.08ID:r4ziwnOT
>>775
うちのオヤジはマルサでいう○のほうが先に完成すると予想したんだけど
市街地通るサの字のほうが先に完成してしまったと言ってた
0784R774
垢版 |
2021/01/13(水) 13:39:41.96ID:vsPK4+a1
>>783
北側は東名阪と東名をつなぐため東名阪の端部を名目に急いで作られたけど、
南側は急ぐ必要もそれらしい名目もなかったからねぇ
第2名四道路(現伊勢湾岸道)の開通を待ってからで充分と判断されたんだろね
0785R774
垢版 |
2021/01/13(水) 14:56:20.26ID:5W/CcWUV
東海環状も西側は一気に作って
東側はぽつぽつ作ってね
0786R774
垢版 |
2021/01/13(水) 18:08:22.79ID:sjlxPzAL
東名阪も昔は名古屋西止まりだったし
名二環も東海環状も西側が後回しだし
名古屋の道路網は西側が冷遇されがち
0787R774
垢版 |
2021/01/14(木) 05:12:57.15ID:SLnsXMFi
東海道本線あたりより西は人の住めるところでなかったからね。だから熱田さんから桑名までは渡し船だったし
0788R774
垢版 |
2021/01/14(木) 06:44:22.88ID:oUNaTcYD
元々荒子ぐらいしかなかった
0789R774
垢版 |
2021/01/14(木) 09:16:50.25ID:x8s/5a1I
出口料金表示は無しのままか?
0790R774
垢版 |
2021/01/15(金) 05:55:26.50ID:3I/7auQF
みてきたが料金所建屋は大体できてきてるがETCとかの設備がまだだな
0791R774
垢版 |
2021/01/16(土) 19:24:45.42ID:xsYjnANT
外回りの大治TBのゲートが減って不便になった
0792R774
垢版 |
2021/01/16(土) 23:41:37.62ID:u0l8KcKe
大治料金所は全線開通時に撤去かな
0793R774
垢版 |
2021/01/17(日) 04:55:37.91ID:Jku3xvGl
>>792
そうすると、東名阪から来た現金客は名古屋西料金所で名二環の料金払うことになるが、名古屋西ICで降りる客まで料金取られちゃうな。
0794R774
垢版 |
2021/01/17(日) 11:52:43.12ID:CfGO/pS7
第1だけランプから進入不可にして撤去かな?
0795R774
垢版 |
2021/01/17(日) 11:59:09.65ID:QqiceO7c
一般レーンなくす方向らしいからね
本来は名二環出口みたいにアンテナ立てておくだけでいいんだろうが
ETCエラーや不正防止のためバーはそのままなのかな

現金車はナンバーで後払いする案もあるし
そういう仕組みならETCエラーでも後払いにすればいいのにね
0796R774
垢版 |
2021/01/18(月) 00:39:16.32ID:/kfm02ml
距離制料金になると出口にも料金所設置するのかな?
0797R774
垢版 |
2021/01/18(月) 00:48:02.06ID:3Coc+TUl
>>796
現金客は行ける最大距離料金なんだから料金所なんて無し。
0799R774
垢版 |
2021/01/18(月) 01:10:28.79ID:xb3AQ546
周回走行が事実上可能(名二環+伊勢湾岸道)になるけど
どこを基点に出入りするかで料金違ってくるとか?
0800R774
垢版 |
2021/01/18(月) 01:22:35.58ID:MQk1gbIY
>>796
高速利用者で現金は一割しかいない
これから一般レーンは廃止していくんだから作っても無駄になるじゃん
0801R774
垢版 |
2021/01/18(月) 01:56:18.03ID:3Coc+TUl
>>799
周回すると同じICの出入りが可能だが、通常出口料金所で止められて事情聴取になる。
だが名二環は出口通過可能。

どういう対応取るんだろう?
0802R774
垢版 |
2021/01/18(月) 07:30:49.29ID:51pKtwlq
>>801
考えられるのは時間で判断かな、PAがないから
0803R774
垢版 |
2021/01/18(月) 10:09:18.24ID:qLZycbWs
基本的にスルーで悪質な車にだけ連絡でしょ
料金制度に導入しないだけで、カメラでナンバープレート撮影してるだろうし
0804R774
垢版 |
2021/01/18(月) 14:28:05.22ID:9xnzxXTK
名高とセットで距離制っても、おのおの TC 発生するんだよな?
0805R774
垢版 |
2021/01/18(月) 16:39:55.05ID:MQk1gbIY
>>804
セットじゃないぞ
環状線使ってもらって都心を通過する車を減らしたいから
出発地と目的地が同じなら大回りしても損しない仕組みになってるだけ
0806R774
垢版 |
2021/01/18(月) 16:42:12.17ID:XcC0CKVO
>>801
東名とかはJCTのランプでETC使って経路チェックしてて、走行した分きっちり料金取るから
多分同じじゃないかな

まあ車載器の電源切っとけばチェックををスルー出来るけど、だからといって2周も3周もしたら
流石に呼び出されると思うw
0808R774
垢版 |
2021/01/18(月) 23:17:46.69ID:c6KJvX9o
>>799 >>801
周回走行可能といっても伊勢湾岸の部分は別建てでしょ
飛島JCTと名古屋南JCTの2箇所で料金所通過する
必要あるだろうから周回走行すればひっかかる(というか課金される)だろうね
0809R774
垢版 |
2021/01/19(火) 00:50:03.34ID:LFSP/vnz
経路によらずに同じ料金だと出口にETCアンテナを設置するのかな
大治とか名古屋南の料金所は無くしてほしいけど
0810R774
垢版 |
2021/01/19(火) 06:11:23.62ID:5x7rD8hH
>>809
出口アンテナなんてとっくの昔に設置、運用してるんだが。
30km以内で100円引きの判断する為に。
0811R774
垢版 |
2021/01/19(火) 22:16:02.20ID:fsvnWooz
>>810
アンテナうまく通信できなかったら引かれないのか
0812R774
垢版 |
2021/01/20(水) 00:01:46.51ID:fCxLZmVe
厳密には周回にはならないのか
飛島の名二環→伊勢湾岸道間ランプウェイと
名古屋南の伊勢湾岸道→名二環間ランプウェイを
本線に見立てれば周回走行だろうけど
0813R774
垢版 |
2021/01/21(木) 14:41:38.25ID:TSmutVKz
>>672の工事見物、更新されてた。

料金所や防音壁作ってるが年度末に間に合うのか?
0814R774
垢版 |
2021/01/22(金) 01:25:04.35ID:33j9tdvo
施設の工事なんて1〜3ヶ月程度 いつもそんなもん
工事中に壊して再発注とかにならなければ終わる
0815R774
垢版 |
2021/01/22(金) 07:50:49.45ID:n43EK33j
>>814
仮称のIC看板作れないけどいつ正式名称発表するんだか。
東海北陸自動車道で8月に正式名称決定の一宮稲沢北ICいまだに共用されてないし。
0816R774
垢版 |
2021/01/25(月) 03:12:49.63ID:7KDjXmH1
1月も終わろうとしているのにいまだ供用日が公表されないけど
開通工事が難航しているのか?
進捗状況では1月時点で舗装工事に取り掛かっていて順調そうに見える
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/progress/segment.php?construction_section_code=tobishimanagoyanishi

それとも料金体系の一斉切り替えの調整が原因?
名二環や名古屋高速といった均一料金の各料金所にも何らかの調整が必要でしょうし
0817R774
垢版 |
2021/01/25(月) 09:46:59.00ID:Pw0kHkW0
料金高すぎ。何でわざわざ不便にするんだ。
0818R774
垢版 |
2021/01/28(木) 22:22:13.41ID:cEnTIfaf
>>817
作ってやったものを愚民に簡単に使わせないため。
0819R774
垢版 |
2021/01/28(木) 23:17:33.68ID:ER089LnN
>>817
これって名二環のみ利用の場合、区間によっては1.5倍近く値上げという事だよね?さすがに上げ過ぎやろ
0820R774
垢版 |
2021/01/29(金) 07:41:45.24ID:1PU7ZMHR
>>819
ETC車載器無しはほぼ2倍。
休日割引利用してた人は短距離じゃないと2倍以上ですね。
0821R774
垢版 |
2021/01/29(金) 13:24:28.20ID:14x/Q4vA
>>819
ひどい話だよねー。ここまで不便にしてさあ。

地方部区間として適用されている平日
朝夕割引については当面継続し、
休日割引は終了します。
→高すぎるよ。
0822R774
垢版 |
2021/01/29(金) 15:39:00.14ID:oE4v83hB
大都市近郊区間って利用者が多いから値上げしてもそう利用者減らんだろうって感じで値上げしてるだろ
0823R774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:23:32.16ID:14x/Q4vA
みんな「高いなあ」と不満言いながら受け入れちゃうからね。やりたい放題だよ。
0824R774
垢版 |
2021/01/29(金) 23:26:30.11ID:x8vSk0MA
>>820
ETCの電波読み取ってくれなかったら余計取られて怖いわ
0825R774
垢版 |
2021/01/31(日) 14:05:27.99ID:tj0T/BKk
>>820
現実的かどうか分からないけど、県とか名古屋市に改善してもらうよう要請出来ないのかな
今まで生きてきてモノとかサービスの値段が急に2倍になったことなんてないわ
河村市長なら何か言ってくれそう
期間限定だったけど名高速の値下げもやってくれたし
0826R774
垢版 |
2021/02/01(月) 08:06:06.93ID:c0WQsudm
開通予定日発表はまだ、、?

「キターーーーー!」の五連発を用意しているのだが、、
0827R774
垢版 |
2021/02/01(月) 15:05:45.48ID:wTH+izsB
>>826
そこはコネー!の五連発出しときゃ良いんだよ
0829R774
垢版 |
2021/02/02(火) 00:36:59.37ID:lbbbfvwt
は?
0830R774
垢版 |
2021/02/02(火) 06:14:45.31ID:kKznDilz
>>829
4月に利用しても料金改定されてないんだから、開通しないってこと。
0831R774
垢版 |
2021/02/05(金) 00:25:41.19ID:H04P0Nso
開通は間に合わないけど、
値上げは予定通りです

どうせこういうせこい事するんやろ、仕事なめてるな
0832R774
垢版 |
2021/02/05(金) 13:44:09.46ID:DJUKBJZ6
一宮稲沢北IC、正式名称発表8月→開通3/28
名二環南西部、正式名称発表いまだなし

いつ開通するんだか。
0833R774
垢版 |
2021/02/05(金) 19:00:33.11ID:BBrvtm1K
伊勢湾岸道舗装工事
3月6日(土)、7日(日)、13日(土)各日21時から翌6時まで
予備日:3月14日(日)、20日(土)、21日(日)いずれの場合も同時間帯

工事終えるまで発表しないだけかもしれん。
13日に工事終われば決まるんじゃない?
0834R774
垢版 |
2021/02/10(水) 08:58:40.28ID:3r7wqo6o
ICや行き先の看板どうなってんだろう?
0835R774
垢版 |
2021/02/12(金) 10:58:50.21ID:VyGYA24o
3月下旬くらいに開通でしょうか?
0836R774
垢版 |
2021/02/12(金) 11:58:09.47ID:6rKHsaTO
飛島ジャンクションの看板はけっこう前から準備万端だったから予定通り開通すると思ってたわ
0838R774
垢版 |
2021/02/12(金) 23:15:32.68ID:0mn1P1XI
俺は3/20(土・祝)15時と予想
六曜は先負
3/28は大安だが、一宮稲沢北が予約済
0839R774
垢版 |
2021/02/13(土) 06:03:11.06ID:pW5MkcFR
コロナで開通来年度に延期と予想。
0840R774
垢版 |
2021/02/13(土) 11:02:13.13ID:XVE/n5lF
5年ぶりに大荒れの開通日予想がはじまるのか
0841R774
垢版 |
2021/02/13(土) 15:25:01.78ID:h2l/ONsS
3月末開通の路線なら、発表は1月末〜2月初めが通例
実際、ここ1〜2週間で3月末開通の発表が続いてる
ということで、来週に発表が無ければ、年度をまたぐと予想
0842R774
垢版 |
2021/02/15(月) 00:32:05.73ID:FUv+m4ok
遅れるなら早めに発表すべきだろ、今回は名古屋高速等の大規模料金改定と絡んでるだから
影響も大きいのになにやってんだよ
0843R774
垢版 |
2021/02/15(月) 07:41:23.17ID:N/cRxP0e
>>842
nexco「2020年度開通予定だったけどコロナで工事遅れて無理なんよね、だから新規開通予定表無くして、建設状況の所に完成年度(開通とは言っていない)だけ載せてる。
だけどここのスレ住人が3月までに開通すると思って勝手に騒いでるんだよね、道路工事終わってもシステム改修やら収受員教育やら一般人への周知やら各所料金表設置やらで開通は当分先なのに。
開通3ヶ月前には発表するから、開通日決まるまで気長に待っててーや。」

と思ってそう。
0844R774
垢版 |
2021/02/15(月) 17:45:26.60ID:M8M1h/yS
年度末に間に合いません。
それ発表するだけで楽になるのに。
コロナのせいにしときゃいいの。
0845R774
垢版 |
2021/02/15(月) 21:40:53.54ID:dgvfHyJr
ネクスコ
「開通は、間に合わんです。
 料金の値上げは、間に合いますです。」
0846R774
垢版 |
2021/02/16(火) 03:21:37.41ID:GOkQtsn9
たまにあるパターンとしてはしれっと4月に開通させるやつ
GWまでは年度末扱い
0847R774
垢版 |
2021/02/16(火) 03:48:39.31ID:p6qtDVGz
開通に伴って料金体制が値上げ方向に変わるので
値上げしたい道路関係者は1日でも早くしろと現場を催促してるかもw
0848R774
垢版 |
2021/02/16(火) 03:50:48.92ID:p6qtDVGz
>>845
これかもなw
開通は間に合わないけど切り替えタイミングが周知しやすいので新年度の4月1日から料金を変更する
なんてこともあるかもね
0849R774
垢版 |
2021/02/16(火) 07:43:17.86ID:OrvjI3Gc
どこの工事が残ってるの?
0850R774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:38:50.57ID:2dF6l5oY
名古屋高速HPでは、ついに料金経路検索ができなくなった

ネクスコ「工事遅れたから開通遅らせたい」
名古屋高速「料金改定(値上げ)延期は色々困る、さっさと開通させろ」

で、開通時期の決定が難航してる可能性あるなこれは
0851R774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:53:22.01ID:2dF6l5oY
>>849
全般的に進捗が遅い感じはする
年度末開通だと舗装工事は早ければ11月頃、遅くとも12月にほぼ終えることが多い。
そのあとに、年明けから看板設置や白線、料金所など。
それを1月に舗装工事を急ピッチでやってる様子なので、ん?間に合う?
発表遅いけど大丈夫?って雰囲気。


例の新東名愛知区間(2月中旬開通)は11月前半頃には舗装工事終わった状態だったので、
年末開通が5chで騒がれてもめたw
0852R774
垢版 |
2021/02/16(火) 21:16:53.46ID:/3p7mfB2
値上げと開通の「発表」は同時にする。ただし、値上げは4月1日、開通は5月1日とかだろ。
同時発表とすることで、一緒にやりました感を出して強引に押し通すんじゃねえかな。
いかにも役所のやりそうな詐欺行為だわ。
0853R774
垢版 |
2021/02/16(火) 22:38:25.87ID:OrvjI3Gc
ただ急いだら間に合いそうではあるんだよな
イベントなしならね
0854R774
垢版 |
2021/02/20(土) 00:40:15.46ID:oMPn5uMS
このご時世にイベントやるなよ
0855R774
垢版 |
2021/02/20(土) 05:02:44.82ID:rKXqV7+L
高速道路ウォーキングもうやることないんかな?
悲しい。
0856R774
垢版 |
2021/02/20(土) 05:32:16.79ID:f0xpVqwM
おい、新東名は開通発表きたぞ
やっぱりこの時期の発表でも、4/10の開通になってしまった
名二冠も、年度またぎはほぼ確定だな

E1A 新東名高速道路と国道138号バイパスが 2021年4月10日(土)に開通します!
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5022.html
0857R774
垢版 |
2021/02/20(土) 06:43:19.12ID:3eYzKmTJ
やっぱりしれっと4月開通かな
0858R774
垢版 |
2021/02/23(火) 04:39:07.19ID:xsSqdcCf
>>854
まあやってるとこも100人くらいで抑えてるし
イオンのほうが密だよ
0859R774
垢版 |
2021/02/23(火) 18:25:54.22ID:62j8BH5V
名二環にはSAとかPAは造らないの?
0860R774
垢版 |
2021/02/24(水) 08:01:43.75ID:eBU3EcBh
現場の状況は今どんなふうなのかな、、
最近あちらの方へ行っていないからよくわからない。

@未だブルードーザーが走り回っていて、とてもじゃないが、3/末開通は無理。
Aすっかり片付いていて、あとはオープンを待つばかり
      どっち?
0861R774
垢版 |
2021/02/24(水) 18:56:01.33ID:30Gh6dMv
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した
無職嘘吐きゴミ野郎がとっとと首吊って死ねば全て解決
0863R774
垢版 |
2021/02/26(金) 13:46:34.70ID:7eDuLVWl
がっつり遅くなったな
緊急事態宣言あまり関係なかっただろ
0864R774
垢版 |
2021/02/26(金) 14:08:26.61ID:0TDlFqNC
遅くてもGW前だろうとおもっていたけどまさか5月にはいるとは予想外でした
0866R774
垢版 |
2021/02/26(金) 15:14:55.82ID:O3G5Uh8e
え、5月だと?
0867R774
垢版 |
2021/02/26(金) 15:20:29.08ID:FuFt+Tbv
12月ごろに302号の千音寺辺りを走った時に、
「こりゃとてもじゃないが3/末開通は無理」と思ったが、

まさか5月になるとはなあ、、やってくれるよなあ、、
謝らんかい!
「ごめんちゃい」の一言がいるぜ!
0868R774
垢版 |
2021/02/26(金) 19:43:23.82ID:JD7BiBMJ
細かい料金検索は来月まで無理か。
0869R774
垢版 |
2021/02/26(金) 23:50:58.83ID:mgsgW+6q
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した挙句
白を切って何食わぬ顔の無職嘘吐きゴミ野郎は絶対に許されない
0870R774
垢版 |
2021/02/27(土) 00:31:28.02ID:RzybXxiO
新料金(普通車) ETC車/非ETC車
有松IC→鳴海IC (3km) 260円/1100円
鳴海IC→有松IC (3km) 260円/380円
植田IC→楠IC (14.9km) 650円/930円
植田IC→清洲西IC (24km) 770円/930円
0871R774
垢版 |
2021/02/27(土) 08:05:24.25ID:hOoL3nWL
名古屋高速を含めたルートだと起点と終点が同じなら経路によらずにその料金になる(安くなる)ってことだけど
その場合のETC割引はどういう計算になるんだろう
場所によっては複数のルートが存在して複雑になるから料金自体がちゃんと計算されるのかちょっと不安なのと
経路によっては名二環の途中で降りるよりも名古屋高速と合流する地点まで行く方が安い、みたいな逆転現象が起こりそう
0872R774
垢版 |
2021/02/27(土) 08:23:52.67ID:tPY08ae0
やっぱ年度またいだか
しかし高くなるなあ・・・通勤は名古屋高速に変えようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況