X



阪奈道路情報 奈良〜大阪 
0001R774
垢版 |
2011/11/18(金) 22:32:30.31ID:Fhxa1nPk
 毎日往復している阪奈道路。
覆面、何か轢かれてた、事故、幽霊、変態が出たなどなど情報交換しましょう!
0002R774
垢版 |
2011/11/18(金) 23:36:51.32ID:H0lGCHQM
いくらなんでもピンポイントすぎる。

そういや、阪奈道路の定義って
寺川から宝来でOK?
0003R774
垢版 |
2011/11/19(土) 11:01:37.33ID:eQlpIl8f
折角作ったのだから、第二阪奈、南阪奈も込みということで
0005R774
垢版 |
2011/11/19(土) 20:16:49.38ID:AdP4bsnV
R163のスレがないからこのスレで一緒に語るのは駄目か?
0006R774
垢版 |
2011/11/20(日) 05:21:08.00ID:zeisE2wC
語りましょう
0007R774
垢版 |
2011/11/20(日) 06:58:32.64ID:rk6MmPNG
宝来から大阪まで毎日通う人すげーと思う。
0008R774
垢版 |
2011/11/20(日) 07:03:31.51ID:rk6MmPNG
清滝峠も入れて新しいスレたてようとしたらできなかった。

阪奈道路(寺川〜宝来)& 清滝峠(R163)  

毎日の通勤ご苦労様です。
覆面には気をつけましょう。

誰か作ってほしい。
0009R774
垢版 |
2011/11/20(日) 14:30:16.38ID:1GwPAG8F
べつに一緒にしなくてもいい
0011R774
垢版 |
2011/11/20(日) 22:54:54.29ID:JBJD0uDr


925 :今日のところは名無しで:2011/11/20(日) 22:13:43.87
昭和天皇のお食事 朝はオートミール、昼は麦ご飯、夜はパン
2011.09.08 16:00

ご高齢にもかかわらず被災者を励まして続けている天皇陛下。そのご健康はどのように維持されているのか。
陛下の食生活の基本のひとつに「身土不二(しんどふじ)」がある。現在のスローフードや地産地消に引き継がれた考え方で、生活しているその土地にできるものを、その季節に食べることが心身の健康によいという考え方である。
天皇陛下の召し上がる食材は、栃木県高根沢町にある「御料牧場」で生産されたものと、築地から届けられる魚。すべて国産100%であり、まさに「身土不二」にかなっている。

例えば昭和天皇のある1日の食事のメニューは、次のようなものだった。

●朝食 オートミール、トースト、小蕪クリーム煮、サラド(サラダ)、果物、煮冷水(湯ざまし)、お茶、牛乳

●昼食 お汁、麦ご飯、矢柄魚、味噌八つ頭、バター 煎めさやえんどう、お漬物、果物、お茶、牛乳

●夕食 スープ、仔牛肉潰包焼、玉葱バター炒め、パン、果物、カルグルト(御料牧場で作られる乳酸飲料)、お茶、牛乳

 宮内庁大膳課に務めた経験を持ち、現在は東京・江古田で『ビストロ サンジャック』を開いている工藤極氏はこう語る。

「聖上(おかみ ※大膳課職員の天皇陛下の呼び方)はいつも腹八分目で終えられ、おかわりは一度もされませんでした。食後のお菓子以外は間食もされず、アルコールもお飲みになりませんでした」

侍医から「1日1800カロリーまで」という指示があり、市販の化学調味料は使わず、塩分も1日10グラム以内だったという。
そうした食養学の考え方は、平成の今も脈々と引き継がれ、麦ご飯や、カルグルトも天皇家の食卓に並んでいる――。

※週刊ポスト2011年9月16・23日号
0012R774
垢版 |
2011/12/16(金) 08:19:47.52ID:Bq+VMPqO
まぁ、何度目かの阪奈単独スレだな
毎日通勤だ
早く、大阪行き下り坂の工事終わって欲しい
0013R774
垢版 |
2011/12/17(土) 19:04:08.65ID:Y6PP+iWs
冬の阪奈走るにはスタッドレスはあった方が良い?
0014R774
垢版 |
2011/12/17(土) 21:03:08.58ID:8Gytx+Xo
要らない
2年に1回くらいしか役に立たん
しかもそういうときでも渋滞で身動きできないのは一緒

更に悪いことに、雪で封鎖されたらチェーン装着でも通してくれない
0015R774
垢版 |
2011/12/21(水) 07:04:19.49ID:GdJzEPIc
東生駒の西澤のオッサン、マジでキモい
性格も極悪やし、穴子くんやし
口臭いし最低やん
キモいキモいキモい
0016R774
垢版 |
2011/12/21(水) 12:23:19.21ID:uWTlzQzb
>>14
そうなんだよな。結局動かなくなるから。
数年前の雪の時はR163清瀧峠をはさんで、外環まで大渋滞。
翌朝見に行ったら乗り捨て車両だらけでワロタ。
0017R774
垢版 |
2011/12/22(木) 08:04:32.36ID:+s0N2yim
>>16
この時生駒山脈を通過するルートが163だけになってた記憶がある。
阪奈道路、第二阪奈道路共通行止めになったような。

国道だから最後まで通そうとしてたんかな?
0018R774
垢版 |
2011/12/22(木) 17:44:23.09ID:7OYkzRUx
高速道路は打ち切られやすい
0019R774
垢版 |
2012/01/03(火) 05:00:44.02ID:WfoWyFvI
昨日の事故なんだったんだろ?
0020R774
垢版 |
2012/01/03(火) 13:42:18.79ID:epmlLNI9
>>17
その時暗峠を歩いて越えたわw
0021ke1me1
垢版 |
2012/01/25(水) 23:11:57.07ID:pc4SKL5b
車で通るだけでも怖い
0022R774
垢版 |
2012/02/01(水) 07:14:17.97ID:GOsInE2S
奈良方面、富雄インター過ぎたあたりで事故かな?
渋滞見えて、インターで降りたから詳細不明。
0023R774
垢版 |
2012/03/13(火) 12:18:54.73ID:R7jeXxOf
今日の事故渋滞最悪やった;
3台がクラッシュしていたようだが
スピード出し過ぎたのか分からないが
迷惑だ
0024R774
垢版 |
2012/03/19(月) 16:38:17.91ID:iV8HDrm9
昨日の15時過ぎ、大阪方面下りサブロクコーナーでギャル車横転してた
0025
垢版 |
2012/05/14(月) 23:09:08.70ID:16qIwtFg
今朝 7:20頃 いつものように宝来から第2阪奈へ乗り、大阪へ出勤。
中町から1キロ位のところに20メートルほどの長さで血痕とおぼしき着色。
何があったのか、教えて下さい。5月14日
0026R774
垢版 |
2012/06/06(水) 11:01:27.17ID:i3u8cn5J
誰か勝負しようぜ!
0027R774
垢版 |
2012/06/06(水) 22:20:25.61ID:s7Nsf4ps
いいよ
0028R774
垢版 |
2012/06/06(水) 23:03:46.12ID:GNuWrGpq
>26
じゃんけんぽん!
いんじゃんほい!
0029R774
垢版 |
2012/06/15(金) 10:03:09.12ID:5DDyuS9H
サブロクカーブのドラえもん消えた?
0030R774
垢版 |
2012/06/15(金) 10:05:21.75ID:HpDyx/ux
http://www.youtube.com/watch?v=M_rtE_qsB5k
民国ミナミ治安放棄地区で民国恒例行事無差別人殺しあったけど
俺も先週民国河内州八尾特別自治区福万寺特殊部落民に殺されかけたww
ジョンウン同志早く衛星打上ロケットに積める掻く屁ぇ器開発して
民国浄化してくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0031R774
垢版 |
2012/06/17(日) 22:59:04.59ID:2fFyJP6e
乗用車滑落、けがの男性 谷底から50メートルの斜面登る
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/17/kiji/K20120617003490550.html

阪奈道路の大阪方面下り坂らしい
17時頃奈良方向に走行してたら、反対車線が大渋滞してた
0032R774
垢版 |
2012/06/24(日) 00:00:20.69ID:M8BlnvuD
また大阪方面下りで車ひっくり返ってたね
0033R774
垢版 |
2012/06/24(日) 23:57:33.75ID:cfBd7OjR
>>32
三碓で事故ってたと聞いたけどまた別?
0034R774
垢版 |
2012/06/25(月) 07:24:17.91ID:1oTiP4Nu
>33

どっちもひっくり返ってる
0035R774
垢版 |
2012/07/02(月) 21:41:42.31ID:mRsegotk
パトカーが大阪側から登って行ったと思ったらスカイラインでUターンしてた
大阪側下りで事故かな?
0036R774
垢版 |
2012/07/10(火) 03:30:38.56ID:o/TxwLyQ
登りの右コーナーのワープはまだあるのね。瞬間移動の頃思い出すと恐しい
0037R774
垢版 |
2012/07/10(火) 10:08:23.70ID:lJUTy26/
なにそれ?
0039R774
垢版 |
2012/07/19(木) 22:43:58.27ID:wsm4inJk
>>37チーム名ね。もうないよ
0040R774
垢版 |
2012/08/09(木) 17:43:27.28ID:UlNzuIvc
昨日の夜白クラウンに捕まってたバカ、ザマァ!
0041R774
垢版 |
2012/08/12(日) 16:11:22.73ID:L61Uj9Ci
事故1件 ぐろ
0042R774
垢版 |
2012/08/14(火) 18:57:45.85ID:XoemHQBH
あげ
0043R774
垢版 |
2012/08/20(月) 10:08:09.80ID:OLg6OK/W
何日か前か忘れたけど、
大阪から登りの時に
パトカーが林に突っ込んでた
0044R774
垢版 |
2012/09/17(月) 11:41:54.14ID:NSbJlxVl
さっき36コーナーで横転、横っ腹追突してたぞ!!
0045R774
垢版 |
2012/09/22(土) 16:08:35.71ID:RO9owZNC
今日はパトカー多かったな。何かあったのか?
0046R774
垢版 |
2012/10/05(金) 14:54:42.37ID:c1JVBnf+
昨日(4日)の夜23時頃、生駒山頂から奈良に下ってるところで
事故ってる車があった。単独事故かな?
0047R774
垢版 |
2012/10/05(金) 17:39:34.50ID:BQ8CmMAO
事故は毎日のように起こってるよ
0048R774
垢版 |
2012/10/07(日) 13:15:09.20ID:zoR3yVvA
今日も接触事故
0049R774
垢版 |
2012/10/08(月) 19:32:11.60ID:VT2gS9yr
昨日今日とF1の影響か走り屋が復活しとるw
今もこんな時間から誰か走ってるアホか!
0050R774
垢版 |
2012/10/09(火) 23:09:08.68ID:dCaAfe4J
ちねばいいとおもいます
0051R774
垢版 |
2012/10/09(火) 23:47:46.58ID:Ho8cKMWv
大阪生駒霊園と阪奈霊園マジでウザい。
中央分離帯使って出入りさせるな!
余りにも頭に来たから先の登山口バス停でネズミ捕りやってるお巡りに文句言ってやった。
0052R774
垢版 |
2012/10/10(水) 00:30:52.15ID:oLC3dfC1
ポリ公「俺に言われてもなァ」
0053R774
垢版 |
2012/10/10(水) 01:11:13.08ID:U0y1vINH
止められたついでに文句を言ったんですね。
005451
垢版 |
2012/10/10(水) 02:16:56.84ID:L3Q+uD7k
>>53
いや止められてない。
手前の山上口で出入り渋滞+信号に捕まって青になってネズミ捕り見つけてサイン会してる所に入ってお巡りに文句言った。

俺「あの手前の墓地の出入りに分離帯使って出入りさせないように指導してくれ、でないと危険や」
お巡り「兄さん速度違反でもないのにびっくりしたわ〜まあそう怒らないで。とりあえず言うときますわ」

まあこんな感じ。
0055R774
垢版 |
2012/10/10(水) 08:18:02.59ID:rz1J1124
ただなぁ、違法じゃない以上、取り締まれないわけで
せいぜい利用者の皆様にお願いする程度で終わるよ
実質、何ら変わらない

奈良県警の覆面パトもUターンしてたような
0056R774
垢版 |
2012/10/10(水) 12:09:09.12ID:L3Q+uD7k
>>55
違法ではないとしても指導はしてもいいと思う。
中央分離帯の開口部を使って霊園の警備員が勝手に交通整理して出入りさせるのは駄目だろ。
というかそもそも中央分離帯の開口部使って路外の施設に出入りする自体常識はずれ。
0057R774
垢版 |
2012/10/10(水) 13:44:28.15ID:wPVGx4PT
>>51
そのうち大事故になるまで我慢
0058R774
垢版 |
2012/10/10(水) 22:34:57.28ID:CAcMHha0
あの路線は線形も考えず、開口部を設けた事が問題。
見通しの良い直線部より、コーナーの連続部で開口部が多い。
0059R774
垢版 |
2012/10/11(木) 23:00:52.07ID:miVBi2LV
阪奈は危険だな
0060R774
垢版 |
2012/10/11(木) 23:53:13.72ID:a1VzN3xH
>>51
墓参りの季節は特に渋滞しますな
百楽の跡をぶち抜いて信号の所につなげればいいのにね
0061R774
垢版 |
2012/10/14(日) 21:29:30.50ID:OUJlSzpA
裏阪てまだ走っていいの?
0062R774
垢版 |
2012/10/14(日) 21:55:33.54ID:o4GByyy8
評判の悪い例の墓地に墓を持ってる人間ですが・・・

あそこの警備員は、正直信用ならん。
後ろから車来てんのに平気で誘導しよったり、危なっかしいことばっかりしてやがる。
だから、漏れは、いつも生駒か辻町まで乗って行って、戻ってくるようにしてる。

実際、あの霊園にも、利用者側からの苦情が多いらしい。
0063R774
垢版 |
2012/10/14(日) 23:05:54.84ID:VBpkxo2h
警備員は警察と違うから従う必要なし。
例えば警備員に従って事故になった場合、ドライバーに過失があることになる。
それに言っちゃ悪いが警備員はアフォが多い。信用しない方がベター。
0064R774
垢版 |
2012/10/14(日) 23:48:37.66ID:mRuz+vRb
>>62
つーか大阪生駒霊園の場合大阪方面からの墓参車は生駒で、逆に奈良方面に退出する車両は龍間でUターンする形にすれば警備員自体要らないと思うし安全性も高いと思うけどな。
分離帯開口部を使っての出入りを禁止したら墓参者から「迂回するのは面倒臭い」と苦情くるのか?
阪奈霊園は上記の逆のやり方で行う。大阪方面に退出するのは生駒で、奈良方面から墓参するのは龍間で迂回して出入りする。
0065R774
垢版 |
2012/10/15(月) 12:34:56.38ID:kkWvTcQj
>>64
62だが、オマイの言う通りや。
だから、漏れはそうしてる。

ただ、あそこは、チョンの墓が多いから(ry
0066R774
垢版 |
2012/10/17(水) 14:58:28.92ID:bBSIwWuc
チョン? マジか!
0067R774
垢版 |
2012/10/18(木) 00:58:20.57ID:dFyBj21j
プレッシャーの文字が気になる…
006865
垢版 |
2012/10/18(木) 13:17:53.82ID:Mo6eOpjt
>>66
マジだお。
漏れはこんなこと書くぐらいだからもち日本人だが(Bでもない)、
あそこの墓の名前とか、出身地見に行ってみ。

孫とか金○とかいう名前多いし、
あと、花の代わりに榊活けてるやつも多いから草加もおおい。
ちなみに漏れの家の墓の隣も榊活けてるww
0069R774
垢版 |
2012/10/18(木) 15:35:10.08ID:dZXW5gWk
>>68
ひでぇorz
そら迂回入出場させん訳やな。
安全や渋滞防止に右折入出場のご遠慮を…と言ってもああいう連中は「客に面倒なことさせるのか!」
なんて言いそう。
0070R774
垢版 |
2012/10/21(日) 22:50:37.77ID:3DhedZwo
>>60
今日通ったら百楽跡の所で入口設置みたいな工事してたな
0071R774
垢版 |
2012/10/22(月) 12:31:03.91ID:32l0zEtp
>>70
あの信号のところに出られるようになれば、霊園渋滞もある程度は解消しそうだな。
0072R774
垢版 |
2012/10/22(月) 13:00:57.91ID:E5oxLsGj
生駒山地には半島系の霊場が多いと聞く。
0073R774
垢版 |
2012/10/22(月) 14:51:03.07ID:32l0zEtp
>>72
ま、生駒山系を八尾のほうへ行けば、半島系の大学だってあるくらいだからなww
0074R774
垢版 |
2012/10/23(火) 08:22:16.89ID:g6nRVvFw
旧生駒トンネル掘りで同胞()が死んだことへのあてつけもあるんかね?
0075R774
垢版 |
2012/10/26(金) 13:01:52.94ID:Sp9/cgm0
>>74
それだ!
0076R774
垢版 |
2012/10/27(土) 01:16:55.93ID:yzRY9yHl
ちょっと墓でサバゲーしてくる
0077R774
垢版 |
2012/10/29(月) 12:54:46.37ID:kGF1+X6V
>>76
チョンに切り殺されぬようにな
0078R774
垢版 |
2012/11/09(金) 18:07:03.68ID:YQe3lZjb
犬?がペチャンコになってたぞ!
0079R774
垢版 |
2012/11/10(土) 07:59:06.03ID:WmGSIziz
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
008062
垢版 |
2012/11/22(木) 23:29:57.12ID:GNf0dsSN
みんな、ひさしぶりや。
今日はひとつ朗報だお。

12月10日から、生駒霊園の入口が旧百楽に切り替わるお。
これで、やっと、横暴なチョンや草加の危険な進入も減るぜ。

俺も、しょっちゅう文句言うといてよかったわww

ソース貼っとくお
http://www.ikoma-reien.co.jp/about/20121210.html

明日は阪奈を奈良まで行って、笠置あたりの風呂でも行ってこようかな
0081R774
垢版 |
2012/11/23(金) 12:13:55.08ID:1e2YgfdX
>>80
阪奈通行車や霊園利用者からの文句が凄く多かったんだな。
百楽が潰れてかなり経つからいささか遅い気がするけどまあこれで安全性が上がるようで良かった。
0082R774
垢版 |
2012/11/23(金) 12:39:19.07ID:ardR0aZb
>>81
四條畷警察と枚方土木に電話したことあるかもw
欲を言えば信貴スカの旧料金所あたりから入れるようにすれば良かったんだが、
なにせよこれで安全面では大きく改善だな。

あとは阪奈霊園の開口部か
0084R774
垢版 |
2013/01/13(日) 00:40:34.73ID:jscUGHTL
阪奈道路は雨の時は恐ろしいほど霧で全く前が見えなくなる時がある。
0085R774
垢版 |
2013/01/17(木) 01:37:09.03ID:RFSJaHOn
22時ごろ奈良向き富雄付近で暴走してたナンバー88ハイエースのスットコドッコイ
0086R774
垢版 |
2013/01/27(日) 23:10:47.58ID:d+z6MfHH
大阪から帰ってきたが登り口で猛吹雪 山頂前後は雪でツルツル ハザードを焚いて走行する車多し
0087R774
垢版 |
2013/01/27(日) 23:22:28.18ID:O33QJIK8
明日の朝は、通行止め?
0088R774
垢版 |
2013/01/27(日) 23:37:15.80ID:vzhyPU1a
奈良の方から通ってきたけど、辻インターの近くでデミオ?が壁に突っ込んでた
バイクだったから早く帰ってこれたけど、渋滞+路面凍結で最悪だったよ

あと、うるさくてごめんなさいでした・・・
0089R774
垢版 |
2013/01/29(火) 13:10:54.25ID:2xrhD3pk
そういや>>80の言ってた生駒霊園だけど、確かに入口変えたのに、それでも相変わらず、信号超えてから開口部右折侵入してるドキュソが多いんだな。
流石はチョンと挿花の集まりだぜ。
まあ>>80みたいな利用者も居るみたいだから、全員ではないんだろうがな。
0090R774
垢版 |
2013/01/29(火) 20:49:44.27ID:gehRU4AO
奈良ゆき生駒付近事故渋滞中
0091R774
垢版 |
2013/01/29(火) 20:56:32.33ID:gehRU4AO
大阪行きは生駒で通行止め
0092R774
垢版 |
2013/01/29(火) 23:18:35.30ID:ORKVYQe2
阪奈って国道?県道?どこが管理してんの 雪の時どこに聞いてええのか わからんかった
0093R774
垢版 |
2013/02/06(水) 22:17:07.42ID:TNecHfEr
>>92
府道、県道。
大阪府内は枚方土木事務所、奈良県内は郡山土木事務所だったはず。
0094R774
垢版 |
2013/02/17(日) 21:11:57.85ID:0LcoEsjd
阪奈道路沿いって、店舗が長続きしないね。
 
サービスエリアタイプにしたら繁盛しそうな気もするけど。
0095R774
垢版 |
2013/02/19(火) 13:04:15.65ID:NZ/F4cWr
>>94
有料時代にあったな、PAみたいなの。
0096R774
垢版 |
2013/02/19(火) 18:03:14.05ID:YIaqb4pQ
やっぱ昔より交通量減ったからなあ。
戻るの面倒だし、通りすがりに寄れるGSかコンビニですらどんどん減ってる。

潰れた店
GS:新出光・シェル・コスモ
コンビニ:ファミマ(モービル併設)・ヤマザキ
飲食店:マクド・フレンドリー
その他:ミドリ電化・アルペン・スキーショップ
0097R774
垢版 |
2013/02/20(水) 00:47:57.94ID:V4o7mgAL
セガワールドもお忘れなく…
0098R774
垢版 |
2013/02/20(水) 03:19:43.46ID:owdQHiOO
>>95
有料の時代、子供の頃自転車で通る時20円取られた。今の領収書は残ってる。

料金所は、大阪側の登り口と、生駒の頂上と、生駒出口付近(出口のみ?)と富雄の4個所で

有料時代の後半は生駒の頂上と富雄の2個所だけになった気がする。
 
PAはどこにあったんでしょうか?
0099R774
垢版 |
2013/02/20(水) 09:26:29.49ID:xtZ4YUH9
セガの横にラーメン屋あったね。まだあったっけ?
カラオケもあるようだけど、あれも営業してるのかな?
0100R774
垢版 |
2013/02/21(木) 17:58:27.90ID:2B2AIzn+
アイランドがショコラの森にかわってた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況