X



三重県の道路事情
0001R774
垢版 |
2011/09/06(火) 20:35:04.90ID:3D4pDgQt
三重県の道路事情を語りましょう。
0003R774
垢版 |
2011/09/06(火) 23:30:14.05ID:Ek8QsGuF
r53大台が原線は楽しめた。宮川ダムと吊り橋。
0004R774
垢版 |
2011/09/07(水) 09:24:07.37ID:tGCw289L
R23中勢バイパス、最近着工された区間多いけど、
遷宮に間に合うのかな?
0005R774
垢版 |
2011/09/08(木) 08:39:49.24ID:yilsQGqs
三重の国道は名古屋から伊勢の23号でみたら全て2車線以上だからね 夜はガラガラだけど山沿いにバイパス建設してくれるし…これは神宮さんのお陰かな←嬉しい限りです。
に比べたら滋賀彦根市内とかは最悪だは、一車線で雪でパンクするしな
三重は恵まれてる
0006R774
垢版 |
2011/09/08(木) 11:06:06.95ID:VhDJ0i7N
恵まれてると言ってもそれは最近の話で、
少し前は東名阪、名阪国道、伊勢道くらいしか
高速道路もなかったぐらいだしな。

それに国道で八車線の区間も
県庁所在地のほんの短い区間しかないし。
他は多くて六車線。まぁ田舎だからと言われればそれまでだけど。
0007R774
垢版 |
2011/09/08(木) 23:00:27.83ID:N5+mtHMm
所詮愛知の植民地だから。特にこれといったものもないし。
滋賀のほうが観光資源もある。

三重が滋賀に勝っているものなんてないだろ。
0008R774
垢版 |
2011/09/10(土) 17:00:43.60ID:Ik87VKd8

滋賀に観光資源がある??
0009R774
垢版 |
2011/09/11(日) 10:06:09.24ID:d4o1dkzR
琵琶湖があるだろ。日本一の湖だぞ。そんなのが三重にあるか?
0010R774
垢版 |
2011/09/11(日) 12:20:11.04ID:ZOus6TDX
南北にやたらと長いけど大阪へ抜けるとき、東西も結構ある事を思い知る
0011R774
垢版 |
2011/09/11(日) 17:17:04.96ID:d4o1dkzR
三重を通ってるのは所詮低規格の名阪だろ。
0012R774
垢版 |
2011/09/11(日) 18:04:31.99ID:hs2WuXGA
琵琶湖ってwww
伊勢志摩で瞬殺のレベル
滋賀に世界遺産はあるか?三重にはあるけどw
やっぱ馬鹿だな滋賀作は
0013R774
垢版 |
2011/09/11(日) 19:10:30.79ID:d4o1dkzR
関西の水源だぞ。関西は滋賀でもってるんだ。
三重なんか愛知に媚び売ることしかできない属国じゃねぇか。
世界遺産があるだけだろ?なんかそれが役に立ってんのか?
0014R774
垢版 |
2011/09/12(月) 10:54:39.22ID:MlOGm7aD
北勢バイパスを大急ぎで全線開通させてよ。
0015R774
垢版 |
2011/09/12(月) 16:13:22.16ID:vN/VoNqB
正直いつ開通するのか検討もつかないよな。

国1のバイパスなんだから
もう少し力入れて整備してくれてもいいだろうに。
0016R774
垢版 |
2011/09/12(月) 16:50:15.82ID:OJvbECxE
津IC近くの中勢バイパスの陸橋、いつ出来るんだ?
なんか片側だけまったく手を付けていないように見えるけど。
0017R774
垢版 |
2011/09/12(月) 17:59:39.85ID:vN/VoNqB
南側の側道が今日から通行止めだから、これから手を付け出すつもりなのかな。
0018R774
垢版 |
2011/09/12(月) 22:29:42.96ID:MwgawwPI
>>15
でも北勢バイパスって実質23号のバイパスだよね?
起点も終点も1号と接続してないし
他に延伸計画でもあるの?
0019R774
垢版 |
2011/09/12(月) 22:30:56.18ID:MwgawwPI
因みに国道1号と言えば関バイパスはいつ全通するの?
0020R774
垢版 |
2011/09/12(月) 23:10:14.39ID:vN/VoNqB
1号とは接続はしてるよ。
起点、終点は1号通り過ぎて23号に接続してるけど。
0021R774
垢版 |
2011/09/13(火) 15:46:01.17ID:qWBHOACr
>>13
で、京都の奴隷が何だって?
0022R774
垢版 |
2011/09/14(水) 11:03:29.52ID:gR8r4lwZ
まぁお互い奴隷なんだから仲良くしろよ。
0023R774
垢版 |
2011/09/14(水) 22:18:54.87ID:hsNov/V0
R42のバイパスもいつ作るんだろうな。
0024R774
垢版 |
2011/09/23(金) 17:00:13.73ID:tFhSStur
中勢バイパス、今年度中にR42とのオンランプとオフランプ作るみたいだな。
あそこ南勢バイパス側からしか中勢バイパスに入れなかったから便利になるな。
0025R774
垢版 |
2011/09/26(月) 11:14:55.64ID:FKxiA5fI
新名神の菰野区間にスマートインターチェンジ付きのパーキングエリアできるんだな。
三重県内の新名神は菰野インターチェンジしか乗り降り出来ないからこれができたら便利だな。
0026R774
垢版 |
2011/09/28(水) 21:22:34.93ID:v8F1I+Hq
出来ても山奥じゃん。
誰が使うんだよ。
0027R774
垢版 |
2011/10/02(日) 21:51:53.59ID:ctq67jHt
仁柿峠バイパスっていつできるの?
0028京子&ジェンキンス
垢版 |
2011/10/02(日) 22:14:28.71ID:grnGDVEX
いつかは不明だが今、工事自体やっていないだろ?
何年か前に問い合わせたら、あの辺りの地盤が軟弱でどうのこうの
言っていたよ。
0029R774
垢版 |
2011/10/02(日) 22:20:10.24ID:ctq67jHt
やっぱしてないのか
ちょっと前通行止め予報してたから、進展あるのかな?と思ったんだが
需要高いから開通してほしいんだがねぇ
0030R774
垢版 |
2011/10/03(月) 10:59:46.86ID:r/03U24h
需要が高い?あんな山奥の道が?
そんないらないバイパス整備するくらいなら、
北勢バイパスの予算に回して早期開通させてくれよ。
0031R774
垢版 |
2011/10/04(火) 10:57:51.38ID:PhzMZD8R
中勢バイパスと306号の交差点、今工事中だけど
どうするつもりかわかる人いる?
0032R774
垢版 |
2011/10/04(火) 19:48:41.01ID:UR+Hd1vI
部分的につなぐだげじゃない?三行の所の651号と。おそらく。鈴鹿まではいつになることやら。
0033R774
垢版 |
2011/10/04(火) 20:52:39.67ID:PhzMZD8R
構造的にどうするつもりなのかなと。
中勢バイパスを直進でつなげるんじゃなく
左折させてつなげるのかな。
0034R774
垢版 |
2011/10/10(月) 11:02:28.21ID:ve3iHUQg
>>33
あそこはR306の付け替えやってるんだろ
0035R774
垢版 |
2011/10/27(木) 06:39:07.29ID:4OJqFHjg
近鉄で南ヶ丘付近を通る時、なんか大規模な工事やってるんだけど、あれ中勢バイパス?
0036R774
垢版 |
2011/10/27(木) 20:46:39.24ID:J4VXK7JB
その通り
0037R774
垢版 |
2011/10/29(土) 21:16:06.49ID:ZNUqK29Q
あんなとこに中勢バイパス以外でなに建てるっていうんだよ。
ルート考えたらそれしかないだろ。
0038R774
垢版 |
2011/10/31(月) 16:51:04.82ID:iiVUTUTK
なんで怒ってんの?
0039R774
垢版 |
2011/10/31(月) 20:31:39.67ID:4oy4YwqV
三重県民として一番期待したいのは、
伊勢湾口道路と松坂〜和歌山道路だな。
0040R774
垢版 |
2011/10/31(月) 20:34:13.03ID:j9ws93PO
四日市から菰野インターまで道路作るっぽいけど、そんなに需要あるの?
0041R774
垢版 |
2011/10/31(月) 22:41:31.85ID:aHadO64B
>>39
紀勢道、熊野尾鷲道路のこと言ってんのか?

>>40
三重県内唯一の新名神のICだぞ。
四日市からアクセスできるようにするのは当然だ。
新名神はもっとICを増やすべきだ。
0042R774
垢版 |
2011/11/01(火) 17:37:56.63ID:vOUayBnl
四日市ってことごとく交通の中心から外されてるよなあ。
新名神も、新幹線も、リニアも。

新名神は山寄りに亀山に行くより海寄りに亀山に行く方が良かった。
せめて四日市中央通りを西に延長して、インターアクセス道路につなげるくらいはしてほしい。
0043R774
垢版 |
2011/11/01(火) 18:09:53.62ID:HtmXU3fO
四日市コンビナートをぶっ潰して鈴鹿の集落も立ち退きさせて
海沿いに湾岸道を亀山まで延長できてればよかったね。
0044R774
垢版 |
2011/11/02(水) 00:42:36.31ID:76bbZiB1
コンビナートをぶっ潰す必要があるの?
0045R774
垢版 |
2011/11/02(水) 07:55:39.67ID:NI0388NN
あの辺は海沿いが発展してるから、
海沿いに道を通そうと思ったら
何かをどかさないと無理だと思うけど。

そこまでする必要がないから山側に新名神作るんだろうね。
0046R774
垢版 |
2011/11/02(水) 14:23:26.52ID:Kl51G6AE
四日市東インター降りて
国道1号抜けて23号に来る道を延長して
湾岸の川越方面に海岸線の高架道路作る予定は
どうなったんだ?
幾つかのコースのプランがあったけど

北勢バイパス利用すれば、存在価値無くなるから中止になったのかな?
0047R774
垢版 |
2011/11/02(水) 16:04:09.84ID:NI0388NN
新聞見たけど名古屋版おかげ横町とかひどいな。
味噌カツ、天むす、その他もろもろ三重から盗んでおいて、
まだ三重から盗もうってのか。味噌脳恐ろしいな。
0048R774
垢版 |
2011/11/02(水) 17:00:23.89ID:lbldqJ8w
>>45
JR線周辺は寂れた商店街やらボロい民家やら、潰しても問題なさそうな地域が広がってるけど。

>>47
城下町を再現するのは一般的な方法だよ。
熊本城ても殆ど同じことをやってる。
イメージしやすいように名前を借りただけだろ。
あと、道路に関係無いな。
0049R774
垢版 |
2011/11/02(水) 17:21:26.93ID:lxm4IC+p
誰か教えてくれないか
東京横浜間や大阪神戸間は都市高速があるのに、
なぜ名古屋四日市間はないの?
0050R774
垢版 |
2011/11/02(水) 17:24:45.34ID:qnzJ82fr
名四高速があるじゃない
0051R774
垢版 |
2011/11/02(水) 18:08:22.26ID:y9ddZU4+
川越から23号線の上を通って、鈴鹿辺りから亀山に向かう高速を作ればいいのにな。
名古屋でも普通の道の上を高速が通ってるし、技術的に無理ではないだろ。
0052R774
垢版 |
2011/11/02(水) 19:01:53.59ID:NzxOQJ7u
だって中核市になれない四日市市ですし
0053R774
垢版 |
2011/11/02(水) 19:38:04.01ID:NI0388NN
>>51
そのルートなら北勢バイパスでよくないか。
0054R774
垢版 |
2011/11/02(水) 20:27:01.96ID:rFHjtuLA
>>53
うーん、北勢バイパスから四日市市内への道が…
中央通りを西に伸ばして北勢バイパスに接続出来れば便利だが。
0055R774
垢版 |
2011/11/02(水) 21:16:48.33ID:4olzMV9a
新名神、東名阪、北勢バイパスを縦に貫く四日市インターアクセス道路が、四日市港まで繋がる予定。
これが開通すれば県外へのアクセスも改善するし、1号と23号の渋滞も緩和されて県内の移動も楽になる。
ただ、インターアクセス道路を市内に引き込むルートは具体的な段階まで来ていないみたい。
0056R774
垢版 |
2011/11/02(水) 21:54:41.49ID:NI0388NN
まぁ他の地域の人間は四日市へのアクセスはさほど重要じゃないからな。
四日市市内の国道1号は貧弱で混み過ぎなんだよ。
あそこさえ迂回できたらそれでいい。
0057R774
垢版 |
2011/11/02(水) 23:37:05.16ID:wP5QZg6F
>>55
その道路、もう何年も工事してるでえ。いつ開通することやら・・・
0058R774
垢版 |
2011/11/03(木) 07:55:10.73ID:yA5ziQDz
>>57
そんなこと言ったら中勢バイパスはどうなる。
0059R774
垢版 |
2011/11/03(木) 20:41:53.35ID:udmplNPR
今日も湯の山街道渋滞してたわ。
早くバイパスができてほしい。
0060R774
垢版 |
2011/11/03(木) 20:57:52.86ID:yA5ziQDz
>>59
北勢バイパスも全然進んでないからね。
10年後に半分できてりゃよくやったほうだろうね。

まぁそれより中勢バイパス早く全通させてほしいけどさ。
あと2年で本当にできるんだろうか…
0061R774
垢版 |
2011/11/04(金) 20:47:23.58ID:Kp5rApxM
三重県民の走りは後ろ走ってていらいらするんだよ

信号変わる手前から徐々に前進しやがって
そのくせいざ変わってもすぐに加速せず
のろのろ進むって何考えてんだ

普段ものろのろ走りやがって
大阪でこんな走り方したら怒鳴りちらされるわ
0062R774
垢版 |
2011/11/05(土) 17:27:11.19ID:4szXCztY
>>61
いやなら自国に帰れよ

民国と他県の常識を同列に考えるな
0063R774
垢版 |
2011/11/06(日) 11:08:40.19ID:BqWbcHQC
>>62
カッペがなんか吠えてるな
恥ずかしいな
0065R774
垢版 |
2011/11/06(日) 13:21:51.24ID:BqWbcHQC
>>64
おぉ…すげぇな。
0066R774
垢版 |
2011/11/07(月) 08:29:44.86ID:O+zoaseS
大阪の阿呆が引っ掛かってやがるw
0067R774
垢版 |
2011/11/07(月) 11:18:29.50ID:ZM9VfqYQ
>>64
頭が切り取られた女性の死体らしいので、見ないほうが良いですよ。

誰が見るか分からないので危険な画像はやめてくださいね。
0068R774
垢版 |
2011/11/07(月) 11:20:33.24ID:O+zoaseS
>>67
あんたも引っ掛かったのかw
0069R774
垢版 |
2011/11/07(月) 18:08:36.31ID:SHiLM4hY
鑑定に出した
0070R774
垢版 |
2011/11/07(月) 19:02:10.98ID:O+zoaseS
>>69
いくらなんでも鑑定団でもそれは無理だろ。
0071R774
垢版 |
2011/11/08(火) 11:08:08.83ID:22M5LR5Y
安濃サービスエリア工事中だけど
そもそもあんなとこにサービスエリアいるの?

北陸道でさえ採算性があわないとこは
規模縮小してるのに、いつもガラガラで確実にあそこ赤字じゃん。
0072R774
垢版 |
2011/11/08(火) 16:30:01.93ID:Nruj9JTA
いらん。
それより、新名神(菰野区間開通後)のサービスエリアが刈谷の次土山ってのはおかしいだろ。
三重に1つくらい作らないと、おしっこ漏れるぞ。
0073R774
垢版 |
2011/11/08(火) 17:34:48.76ID:22M5LR5Y
>>72
情弱だな、湾岸長島あるじゃん。
それに鈴鹿にもパーキングエリアできるし。

だからおしっこもらすとしたらお前ぐらいだ。
0074R774
垢版 |
2011/11/08(火) 19:01:21.02ID:iRbURpsj
>>71
安濃は間違いなく赤字ですよね。でもネコにはいろんな組織があるから、縮小せずにそのまま…エクシス関係でエクシスからも改修費出ているはずだし。
でも安濃は場所が悪いよねせめて伊勢関より東側に有れば良かったのに。
0075R774
垢版 |
2011/11/08(火) 20:56:46.35ID:22M5LR5Y
伊勢関より東には亀山があるじゃん。

安濃は縮小どころか作り直してるから質が悪い。
小さくするのなら納得だけど
新しくするだけとかなんのための工事かさっぱりだ。
0076R774
垢版 |
2011/11/08(火) 21:28:05.65ID:6dfIkFRO
亀山は一応PA…
0077R774
垢版 |
2011/11/08(火) 22:21:56.82ID:22M5LR5Y
パーキングエリアでも安濃よりでかいじゃん。
ハイウェイオアシスもあるし。
0078R774
垢版 |
2011/11/08(火) 22:44:27.93ID:6dfIkFRO
スタンドないけどね…
0079R774
垢版 |
2011/11/08(火) 23:20:21.50ID:22M5LR5Y
スタンドは御在所行けばあるじゃん。
まぁ安濃は不要。
0080R774
垢版 |
2011/11/09(水) 00:49:04.56ID:QtrnklNT
御在所は通らないよ
0081R774
垢版 |
2011/11/09(水) 07:41:09.14ID:bEhHwp8/
盆と正月だけは安濃SA大活躍。
渋滞が伸びると亀山PAにも入れなくなるから。
0082R774
垢版 |
2011/11/09(水) 07:54:44.28ID:cgAfii86
>>80
あんたが通らないだけなのに何言ってんの。
>>81
そのときだけでしょ?普段はガラガラじゃん。
0083R774
垢版 |
2011/11/09(水) 08:50:05.26ID:1jaROwhi
お前が頭悪いのはよくわかった
0084R774
垢版 |
2011/11/09(水) 10:54:38.85ID:cgAfii86
>>83
理解できてないのはお前の方だろ。

お前は年に数日しか繁盛しない店に大枚叩いて投資するのか。
賢い経営者だな。
0085R774
垢版 |
2011/11/10(木) 10:57:55.17ID:7S3cCqFY
こいつなんでこんな上から目線なの
0086R774
垢版 |
2011/11/10(木) 11:21:03.78ID:6mQEUSDC
頭が悪いから
0087R774
垢版 |
2011/11/10(木) 12:05:49.73ID:7S3cCqFY
>>86
なるほど
0088R774
垢版 |
2011/11/11(金) 10:57:26.42ID:/hhlnGde
三重県民が民度低いのはわかった。
0089R774
垢版 |
2011/11/12(土) 10:09:19.40ID:5vv7iHd2
まぁ伊勢神宮の市営駐車場、普段は無料のはずなのに、
駐車料金1000円って書かれた手書きのプレート持ったおばさんが現れるくらいだからな。

目の前に交番あるのによくやるよ。
0090R774
垢版 |
2011/11/13(日) 10:57:05.18ID:jHgQvjIF
>>90
そんなやついないよ
0091R774
垢版 |
2011/11/13(日) 15:06:06.17ID:AbfrNVis
観光バスの運ちゃんに伊勢道路の下にトンネル掘れって言われたことがある
運動起こして然りだろう、とさ
0092R774
垢版 |
2011/11/13(日) 15:32:02.52ID:jHgQvjIF
第二伊勢道路できるからトンネルは不要じゃね?
いつ言われたかによるけどね。
0093R774
垢版 |
2011/11/14(月) 10:26:43.60ID:NF604jjG
>92
先週
どうも内宮?志摩直通が望みらしいw
0094R774
垢版 |
2011/11/14(月) 11:04:19.41ID:W7VzDy7s
>>93
飽食タクシーだな。
内宮からなら伊勢二見鳥羽ラインまですぐじゃん。
0095R774
垢版 |
2011/11/15(火) 14:04:40.07ID:XtJcNLcP
トンネル掘ったほうが近いだろうが
0096R774
垢版 |
2011/11/16(水) 10:56:14.20ID:ZB9vVSds
>>95
本気で言ってんのか?
0097R774
垢版 |
2011/11/16(水) 12:11:39.76ID:gFZXTdw5
早く北勢バイパスつくれ
四日市市内混みすぎ
0098R774
垢版 |
2011/11/16(水) 12:20:54.63ID:ZB9vVSds
市内の1号線が1車線はないよな
0099R774
垢版 |
2011/11/17(木) 10:57:27.26ID:K/W0LtCP
四日市は高速も一般道も混み過ぎ

マジでなんとかしろよ
0100R774
垢版 |
2011/11/17(木) 12:22:59.93ID:f/4GEXmV
四日市なともな南北の幹線が無いから全部混む
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況