X



【埼玉】和光富士見バイパス/富士見川越バイパス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2011/02/04(金) 12:06:01ID:hS3bDfVL
平成29年度、全線開通見込みの『和光富士見バイパス』(国道254号線)
の話題を中心に語りましょう。

接続する『富士見川越バイパス』も一体化される関係で、こちらの話し
もおKです。


和光富士見バイパスWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%85%89%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9

●関連スレ
▼埼玉県の道路事情 その11▲
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1268864737/
【文京区】国道254【松本市】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1268864737/

●未開通系
上尾道路を語ろうpart2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1269489792/
東埼玉道路の専用部完成まで語り尽くすスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1249888319/
0118R774
垢版 |
2012/06/10(日) 08:23:41.80ID:SivHNDWx
>>117
なるほど。武蔵野線をまたぐ道路を作るのか。
0119R774
垢版 |
2012/06/10(日) 13:25:16.63ID:tjFh3yHj
>>117
へー
モデル道路って宗岡のどこらへんに出来たんだろう?
0120R774
垢版 |
2012/06/11(月) 18:01:19.50ID:IBk2z58Y
さっき見に行って来た。モデル道路、宗岡三小と宗岡二中付近で現在工事中。
0122R774
垢版 |
2012/06/11(月) 23:26:21.03ID:G5TJsNuY
>>120
なんであんな辺鄙な所にモデル道路を。。。
浦所バイパス付近なら見に来る人も多いだろうに
0123R774
垢版 |
2012/06/11(月) 23:40:16.38ID:IBk2z58Y
>>122
工事自体は始まったばかりの印象です。
小学校横のゲートボール場なんか早く潰してしまえばいいのに。
0124R774
垢版 |
2012/06/12(火) 17:49:55.22ID:nOdeQsaT
6/16深夜松ノ木島交差点で工事。
内回りの和光北出口と外環の一般道部分が通行止め。

今日見た感じでも、ちょっと改良されてた。
0125R774
垢版 |
2012/06/13(水) 23:56:19.88ID:e/MEhDgU
本来、外環スレに書くべきだが
外環の内回りの松ノ木島交差点、車線規制し杉でえらいことにってる。
0127R774
垢版 |
2012/06/29(金) 01:09:43.17ID:aVd6rs5N
松ノ木島交差点付近、めちゃめちゃ幅広になったなー

あの中央分離帯の広さは、まだ高速道建設を視野にいれたものか?
0128R774
垢版 |
2012/06/29(金) 06:35:12.55ID:d2BEvcWw
和光富士見バイパスは高速道路も視野に入れた当時の幅で土地買収してたからそのせいじゃない?
0129R774
垢版 |
2012/07/01(日) 17:26:52.45ID:iXo5EFB5
完成4車線ってことになってる。
将来右折帯を増設することになったときとか向け?予備のスペース?
0130R774
垢版 |
2012/07/01(日) 23:40:28.16ID:R79NLPDl
いや、4車線になったのは計画見直しの後になった話で、
何十年も前から見直し前の4車線+高架道路の幅で買収が進められていたわけで
0132R774
垢版 |
2012/07/03(火) 11:07:56.62ID:k+LrDxMG
>>117-118
武蔵野線の周辺って
まだ用地買収のかけらも見えないんだけど、
本当に道路作る気あるのか?
0133R774
垢版 |
2012/07/04(水) 17:16:23.49ID:jKrbu/XB
原野と産廃処理場とかだから余裕なんじゃない?
杭は打ってあるって話もどっかで聞いた。
0134R774
垢版 |
2012/07/04(水) 23:55:48.09ID:MHkTdr0m
でも、志木みたいに、土地の周りに杭打ち込んで立ち入り禁止にして、
雑草防止用のビニールシートを敷いてる所はほとんどないが。。。
0135R774
垢版 |
2012/07/07(土) 22:58:13.36ID:uR4Qt88u
杭は杭でも、土地収用の杭ではなく
測量用じゃね?
0136R774
垢版 |
2012/07/08(日) 16:57:38.99ID:D+SUE0vn
>>132-135

>>121の動画の2:45あたりから用地収得済みの範囲を図で説明してる。
2期区間のうち朝霞市内が65%済、志木市内が80%済らしい。
0137R774
垢版 |
2012/07/11(水) 12:47:48.98ID:SgxqVH3E
>>117 >>119-120
モデル道路の場所はこの辺↓だね
http://chizuz.com/map/map133472.html

>>122
この先、モデル道路はあと1〜2個は登場するのではないかと・・・
他のバイパス建設では、たいてい複数個存在するので。
たぶん志木市北部あたりに出来そう。

>>123
小学校横のゲートボール場は、本当だったら、今回のモデル道路になってもいい場所
なんだけど、【ゲートボール場】⇔【今回のモデル道路】、の間に買収出来てない土地が
あるから、つなげなかったと思われ・・
0138R774
垢版 |
2012/07/11(水) 13:49:00.14ID:SgxqVH3E
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1296788761/

>>136
2期区間のうち
朝霞:志木市内の距離=約1:2

にも関わらず、
朝霞:志木市内の買収率=65%:80%

・朝霞は、区間距離が短いのに、買収率が低い
・志木は、区間距離が長いのに、買収率が高い

朝霞も志木も、『残件数』で見たら同じ位かも
0139R774
垢版 |
2012/07/11(水) 23:02:11.32ID:TY2Ta2EP
>>137
そうそう、この辺。かなりwktkな道路なんで、早く全通してほしい!
0140R774
垢版 |
2012/07/12(木) 08:04:27.08ID:QOdwOb6/
志木に比べれば朝霞の田んぼ迂回するのは苦にならないので
志木市内だけでも先に造ってくれるとありがたい
志木市の道路事情悪すぎ
0141R774
垢版 |
2012/07/12(木) 13:27:51.95ID:IehiDmk5
志木は南北に走る道路がちょっと貧弱だからなぁ
ほんと志木市内だけでも先行開通してくれると助かるよ
0142R774
垢版 |
2012/07/12(木) 15:22:02.91ID:/rv26URU
その志木市内が一番手こずってるのではw
0143R774
垢版 |
2012/07/12(木) 20:37:20.82ID:oja+/X69
朝霞市の「65%」っていうのは、
・内間木公園
・クリーンセンター
・武蔵野線周辺
・今開通してる「新盛橋東交差点」の北側の資材置き場
などの「公地」が大半を占めてるから65%っていう数字が出てるけど、
原野、産廃処分場系などの「民地」は、
ほとんど買収までいってないんじゃないかと思う。
0144R774
垢版 |
2012/07/13(金) 02:02:12.02ID:2wKBTjzm
志木は結構買収進んでるでしょう。
これが開通するだけで志木の道路事情はかなり改善されるはず。
あとは南北に核となる道路があれば…。
0145R774
垢版 |
2012/07/13(金) 09:31:43.91ID:quOTpGfU
道路用地って、7割位までは、急速に買収速度が上がるけど、
そこから先がいつも牛歩のスピードになるわけで。。。

29年開通予定なら、26、7年位には、強制収用手続きに
入るだろうし、なんで粘ってんだろうね?
0146R774
垢版 |
2012/07/13(金) 12:29:48.07ID:FH7yPd4v
完全に妄想だけど、
「今まで反対運動してきた手前、近所の目があって売るに売れない」とか
「産廃と一緒に有害物質埋めちゃったけど、土地を売るとなるとどうしよう」とかあったりして。
0147R774
垢版 |
2012/07/13(金) 22:28:49.85ID:TiDWB56D
なんか、それありそうw
0148R774
垢版 |
2012/07/13(金) 22:51:00.95ID:q6A7q+3y
>>80
反対運動の人がここ見てるのかは不明だが…
看板とかサビだらけで朽ち果ててるるのは変わらないが、
のぼりの布は新しいのに交換されてたなw
まあ、最初にまとまった枚数を刷ったんだろうけど。
0150R774
垢版 |
2012/08/20(月) 13:45:24.79ID:xkRdIC5l
>>149
そのブログの画像見ると、武蔵野線の高架って、地面から低い位置にあるのな。
武蔵野線の下そのままをバイパス通すのは厳しいな。
0151R774
垢版 |
2012/08/23(木) 19:15:00.57ID:oWX6gRAM
武蔵野線の上を跨ぐらしい
土地の標高も低い
0152R774
垢版 |
2012/08/24(金) 20:42:48.05ID:dfrRp+KI
武蔵野線の下は沼地でくぼ地みたいだね。
地上だと、土壌改良やら大規模改修が必要になるから、
橋脚作って高架にした方が楽なんじゃない?
0153R774
垢版 |
2012/08/24(金) 21:55:32.36ID:RWUwB0hw
>>133
ブログ画像の杭以外に、武蔵野線の付近に
「工事用ダンプの通行道予定地」みたいな事が書かれた木製杭が打ち込んでるのを見た。
0154R774
垢版 |
2012/09/08(土) 13:24:37.84ID:2vGosDd+
ばんば保育園の斜め向かいに、ヤオコーの建設予定看板がささってた。
和光富士見バイパス開通を見こしての開店だと思うけど、
これからも大型店が出てくるのかな?
0155R774
垢版 |
2012/09/13(木) 14:21:02.88ID:3EIpURHV
朝霞市上内間木は市街化調整区域だけどね
0156R774
垢版 |
2012/09/27(木) 16:48:32.73ID:c/sOZAdv
朝霞大橋の北側
路肩全てにネット張って、マーカーのポールがたくさん刺さってた。
車線拡張工事するんかな?
Yahoo!地図でみると拡幅部分はもう点線で描かれてんのな。
0157R774
垢版 |
2012/11/13(火) 13:16:00.89ID:+likfhqd
延長約6.9キロメートルのバイパスで、第一期整備の約2.6キロメートルが暫定2車線で開通。
第二期整備の約4.3キロメートル区間は事業を進行中。この区間の用地買収率は77パーセント。

志木市内の一部区間において、この道路の完成形を示すモデル工事を実施。
朝霞市内については新河岸川の旧河川敷の軟弱地盤対策が必要となるため、平成24年度からこの対策工事に着手。

平成24年9月定例会 一般質問 県土整備部長
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2409-h080.html
0158R774
垢版 |
2012/11/14(水) 13:07:38.12ID:uvVkHLuZ
>朝霞市内については新河岸川の旧河川敷の軟弱地盤対策が必要となるため、平成24年度からこの対策工事に着手。

新河岸川の旧河川敷の軟弱地盤って、クリーンセンターとか、武蔵野線のあたり?
平成24年度から工事着手って、何か目立った工事してるの?
0159R774
垢版 |
2012/11/14(水) 22:54:01.00ID:9QusTH2R
>>158
平成24年度は平成25年3月までを指す。
「着手してまいります。」
と言っているから、具体的には年明けからだと思う。
0160R774
垢版 |
2012/11/15(木) 08:42:21.79ID:RutDY2Bj
>>156
朝霞大橋のたもとに、プレハブの工事事務所が出来てたよ。
朝霞大橋の北側も、全部片側2車線に拡幅して、朝霞大橋も追加で橋梁架けるんじゃないか。
0161R774
垢版 |
2012/11/18(日) 11:29:30.24ID:ZW8L4QYr
>>158
新河岸川の旧河川敷の軟弱地盤って、クリーンセンターとか、武蔵野線のあたりのことではなく、
朝霞大橋のすぐ北の所。>>156のことだね。
行けばわかるけど「地盤改良工事をしています」っていう看板が立ってる。
工期は、確か、来年1月頃までだったと思う。
武蔵野線周辺は相変わらず、何も起きてないよ。
0162R774
垢版 |
2012/11/25(日) 07:06:35.02ID:96VFe01u
2011年10月現在の用地収得率は約75%

2012年9月末現在の用地収得率は約77%

1年間で2%しか用地買収出来てないなら、
単純計算で、用地買収にあと6年半はかかるわけだ。
2017年度に全線開通って無理じゃね?
0163R774
垢版 |
2012/12/05(水) 09:08:00.69ID:L7PjFq4y
事業認定から収用委員会を鬼スケジュールでやってくれ。
0164R774
垢版 |
2012/12/13(木) 18:06:32.62ID:WkwA9HxI
http://bidfind.openbeat.org/page.php?suc[main][name]=Normal&page[curr][name]=BidSearch&&page[next][name]=BidPage&cmd[view]=ViewByCache&prm[view][no][val]=252094
ここに武蔵野線交差部の予備設計の入札関連の
資料がありそうだが、開き方が分からん。
0165R774
垢版 |
2012/12/13(木) 22:10:46.70ID:jg8UiNfO
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
.....
0166R774
垢版 |
2012/12/14(金) 22:57:17.71ID:hw8PMC/T
おお、いよいよ武蔵野線立体も始まるのか

予備設計ってなんだ?
0167R774
垢版 |
2013/02/11(月) 23:57:51.21ID:wBmBKGuc
ららぽーとの工事が本格的になってきたな
0168R774
垢版 |
2013/02/15(金) 04:38:40.19ID:94NLPjU1
>>120
宗岡のモデル道路、完成したらしいね。
0169R774
垢版 |
2013/02/25(月) 02:01:26.96ID:XBAgCeLI
>>154

ヤオコー、造成工事始まった
0171R774
垢版 |
2013/02/26(火) 22:27:37.72ID:71/6N2p9
>>170乙!
ヤオコー、今年の夏開店だっけ?
0172170
垢版 |
2013/02/28(木) 23:35:56.46ID:rXTIxP9z
>>171
夏みたいだねー
こないだ行った時は、おじさんたちがローラーみたいなので整地をしてたよ
0173R774
垢版 |
2013/03/01(金) 09:24:50.50ID:rQ2vb7bQ
全通前に既に出来てる外環下からr79までは、4車線化しとかないとね。
0174R774
垢版 |
2013/03/01(金) 13:20:46.05ID:R8BnXlLl
ヤオコーも、まだモデル道路しか出来てないのに開店するとは…
現状あんなアプローチの悪い場所で大丈夫か?
それとも夏頃までに、道路が少しでも延伸する情報とか得てるのかなぁ?
0175R774
垢版 |
2013/03/04(月) 22:44:09.77ID:pnOZCSid
>>174
いや、モデル道路延伸はないんじゃないかな
モデル道路の両端に、まだ買収できてない土地がそれぞれ1件づつあるし
0176R774
垢版 |
2013/03/08(金) 00:03:38.92ID:2CaDvmzk
今年度の予算でどこまでやるか
0177R774
垢版 |
2013/03/10(日) 20:53:15.25ID:X/ONIF8a
朝霞大橋の北側、4車線化工事中
今年度末までの工期の看板あり
台交差点〜朝霞大橋南側の4車線化は、もうすぐ終わりそうだな
0178R774
垢版 |
2013/03/11(月) 00:40:59.40ID:ybibak72
>177
工期の終了はあくまでも年度末の区切りだからな。
来年度が来れば、新しい看板ができる。
0179R774
垢版 |
2013/03/11(月) 06:51:05.32ID:KVPyl+DK
>>174-175
>県道朝霞蕨線から国道463号までの第2期区間約4.3キロメートルについて
>工事につきましては、まとまった用地が確保できた箇所から、順次着手

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2412-g091.html
>>平成24年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文
0180R774
垢版 |
2013/03/28(木) 21:52:46.08ID:NCpJwf5k
内間木公園の近くで工事してるみたいなんだが
あれ何?
0181R774
垢版 |
2013/03/28(木) 22:08:47.31ID:QHp3HJR1
和光富士見BPといい新大宮BPといい
何で都内かその近くは中途半端な所で終わってるかねぇ
新大宮BPはR254経由で日本橋へ向かえるけど、和光富士見BPなんて完成しても外環までで、そこから先は市道と県道だろ。
0182R774
垢版 |
2013/03/29(金) 04:54:44.10ID:0uKisJBz
和光富士見道路は元々、上の高速道路がメインの計画だったから
外環まで繋げればいいだろうみたいな感じだったのでは
0183R774
垢版 |
2013/03/29(金) 07:12:08.35ID:hyYm7rM5
外環まで一本で繋がるだけでも有難いよ。
特に川越以北からは。外環千葉区間の整備がもっと進めば尚良い。
0184R774
垢版 |
2013/03/29(金) 14:05:19.71ID:OH+p1nbB
川越以北なら圏央道があるからなぁ
0185R774
垢版 |
2013/03/29(金) 16:41:17.98ID:9rYTQ/qi
東埼玉道路と同じだな。
和光富士見と違って、こっちは国の管轄(一桁国道)だが。
0186R774
垢版 |
2013/04/02(火) 14:20:51.14ID:nBKHPQfD
未開通の朝霞の第二整備区間の
工事が開始したらしい>>180
0187R774
垢版 |
2013/04/05(金) 00:49:57.96ID:tUiWUlhX
へ〜、いよいよ朝霞と富士見がつながるのか
0188R774
垢版 |
2013/04/30(火) 06:41:02.00ID:kcMQzSYj
志木の宗岡地区でもあちこちで工事始まってるよね。夏にヤオコーがオープンするし、とりあえずでいいから部分開通してほしい。
0189R774
垢版 |
2013/04/30(火) 11:29:23.74ID:FrvLq6E2
ヤオコーの前、道路工事してるね。
ヤオコーの前〜ゲートボール場〜モデル道路
で部分開通して欲しいな。
0190R774
垢版 |
2013/05/13(月) 20:16:47.67ID:gZy2hxJq
ららぽーとって工場始まった?
0191R774
垢版 |
2013/05/13(月) 22:04:40.95ID:KN7O/jNO
ららぽーとは、土地造成工事なら大夫前からやってる
0192R774
垢版 |
2013/05/14(火) 23:26:51.65ID:zWLEUAFj
>>191
だいぶ
×・・・大夫
○・・・大分
0193R774
垢版 |
2013/06/26(水) 14:27:08.58ID:S7EiSGFu
埼玉県議会で、
国道254号和光富士見バイパスの早期完成について
議論されてるようで、
議員のブログにいろいろ出てるね。

井上わたるの和光ブログ
ttp://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/1181/

埼玉県議会議員 鈴木正人オフィシャルブログ
ttp://ameblo.jp/masato-suzuki-jimukyoku/entry-11555181094.html
0194R774
垢版 |
2013/09/20(金) 10:06:34.96ID:w3sTwg1J
事故と取り締まりが増えそうですね。
0195R774
垢版 |
2013/10/25(金) 12:49:31.21ID:xkNEPrgi
そうですね
0196R774
垢版 |
2013/10/30(水) 09:49:34.29ID:+fyBVGlo
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
0197R774
垢版 |
2013/11/03(日) 02:44:31.53ID:NVZKL7R+
10/25(仮称)ららぽーと富士見着工
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2013/1025/

富士見市のホームページでも説明
ttps://www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/07machizukuri/2010-1104-1313-46.html
0198R774
垢版 |
2013/11/03(日) 10:58:17.69ID:KWY08m2C
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
0199R774
垢版 |
2013/11/16(土) 23:13:52.53ID:mGQBc7Su
下宗岡のヤオコー
オープンしたね
0200R774
垢版 |
2013/11/17(日) 21:46:25.07ID:2zsVlbp4
客の入りは?
0201R774
垢版 |
2013/11/18(月) 16:12:27.82ID:YzxwaFdf
良くない
0202R774
垢版 |
2013/11/19(火) 23:51:58.28ID:w5AoHkiG
ヤオコー、開店の時は結構お客さんいたち思った。
交通誘導の警備員まあまあいたし。
0203R774
垢版 |
2013/11/20(水) 19:21:32.32ID:u2EVhXQh
ヤオコーは品揃えがマニアックだと思う
ここも金ちゃんヌードルとかあるか?
0204R774
垢版 |
2013/12/01(日) 13:37:37.77ID:nVHjffwQ
志木街道からヤオコーのある宮戸橋通りまで先行開通すれば
ヤオコーへ行きやすくなるんだろうけど
0205R774
垢版 |
2013/12/10(火) 00:07:09.61ID:jCUYjWi7
ヤオコー結構にぎわってた
あの辺スーパー不毛地帯だったから
いい所に出店したなあ
0206R774
垢版 |
2013/12/11(水) 21:37:29.61ID:NM7fgsQM
志木街道沿いに小さないなげやがあったんだけど、ビバホームの向かいに引っ越したから
宗岡で一つスーパーの空きが出来ていたんだよな。
どうせ先行開通させるなら、既開業区間のr79から開通させて欲しいと思う私は朝霞市民。
0207R774
垢版 |
2013/12/11(水) 23:09:30.90ID:YRSAtYJB
開通してない区間の土地買収率は
富士見>志木>朝霞
で、意外にも反対運動のあった志木より、朝霞の方が買収できてない。
だから、朝霞が先行開通するのは厳しいかな?
0208R774
垢版 |
2013/12/25(水) 23:24:25.07ID:z4sq8MKx
朝霞の土地は一件あたりがでかそう。
産廃とか土壌汚染とかあるとすると面倒だけど。
0209R774
垢版 |
2013/12/26(木) 12:00:10.60ID:vFiYACjJ
用地取得率(平成25年3月末現在)

富士見市 100%
志木市 約80%
朝霞市 約70%
0210R774
垢版 |
2013/12/28(土) 12:20:09.53ID:r7KSi1oq
>>208
確かに、朝霞は予定地上に戸建住宅とか、小規模の土地がないから、
一件買収するごとと3、4l位ずつグングン上がりそう。
朝霞はもう10件もないんじゃないか?
0211R774
垢版 |
2013/12/30(月) 20:36:59.85ID:TCr2bZW5
志木も北の方はでかい畑がまだ残ってる
0212R774
垢版 |
2014/01/03(金) 06:32:08.84ID:Zq7yyCG4
用地取得率推移

****朝霞市内 志木市内
2011年  65%     80%
2013年  70%     80%
0213R774
垢版 |
2014/01/03(金) 09:23:02.52ID:rtikSwmt
用地取得率を、面積で出したのか地権者の数なのかで話は大きく変わるんだけどな。
0214R774
垢版 |
2014/01/03(金) 12:31:50.30ID:zrNAW/B9
この場合は2年前と変わらず進捗していねえ
って話じゃないか
0215R774
垢版 |
2014/01/03(金) 23:04:19.65ID:WLLWI5Nd
>>213
通常、面積で出すだろ
地権者数で、なんて無い訳じゃないがほとんど見た事無いぞ
0216R774
垢版 |
2014/01/04(土) 09:09:38.65ID:dg2M7HVL
用地の取得率だからな。
0217R774
垢版 |
2014/01/04(土) 23:13:31.33ID:Tt7Va8Ue
2007年頃の
志木市の用地取得率=約38%
だったから、まあ進んではいるよ。

どこでも、土地買収って、6〜7割位まではかなり順調。
8割超えた位から、かなり頑固な人だけが直近まで残ってて
進捗が急に滞る。
最後の1、2割をいかに短期間で崩せるかが、担当者の腕次第。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況