X



【変更?】伊勢湾岸道の名称議論スレ【維持?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2010/12/18(土) 17:36:54ID:tPFcjhkK
新東名、新名神を繋ぐ路線である伊勢湾岸自動車道の名称について語るスレ。

度々地元民以外分かりにくいと名称を批判される伊勢湾岸道。
いっそのこと新東名、新名神に名称変更したほうがいいのか
それとも現在の名称のままのほうがいいのか。存分に語っていきましょう。
0209R774
垢版 |
2011/07/29(金) 18:41:54.35ID:BeLD+IKm
>>208
とりあえずね、わかりにくい原因を考えてみれば分かるよ。

・東名阪均一部がわかりにくい理由。
→本来は、名古屋高速第二環状線として設計されたものを、
 色々な経緯で東名阪道ととりあえず読んでいたからわかりにくい。

 高針〜名古屋南の開通で東名阪の重複する案内板があちこちにできてしまい
 なお一層わかりにくくなるので、高針〜名古屋南開通を機に名称変更することになった。


・伊勢湾岸道がわかりにくい理由
→新名神が現状は亀山JCTまでしか開通しておらず、東名の静岡東京方面に向かう場合、
 一旦東名阪道に乗り入れてから、伊勢湾岸道に乗り換えて、東名に乗り換える必要があるのでわかりにくい。

 しかし、新名神が四日市JCTまで開通すれば、乗り換え自体が不要になるので、
 分かりにくくなくなる。
 従って新名神の四日市延伸で逆にわかりやすくなるので、名称変更する必要が無い。
0210R774
垢版 |
2011/07/29(金) 18:43:09.88ID:Avjlx5EU
>>207
>その頃は、西大橋しかなかったから単なる「(有料)名港西大橋」
そうか。じゃあ伊勢湾岸道になったのは、その後、前後区間が開通してからだね。

そういや、最初は名古屋環状2号線として建設されたって聞いたけど。
今で言う名古屋第二環状・めいにかんの一部って。ってことは、ここも最初は名古屋高速が管理する予定だった?
0211R774
垢版 |
2011/07/29(金) 21:43:02.33ID:xBtKxD+b
>>209
伊勢湾岸道と伊勢道が紛らわしい。
それについてはどう説明する?
0212R774
垢版 |
2011/07/29(金) 21:55:01.48ID:1KAAi6MN
このスレで意見を出しているのは、この地方の人間が多いと思う。

わしら普通に伊勢湾岸を利用するが、
「伊勢湾岸道経由で行こう!」なんて言わん

ただ単に「湾岸経由でな」と言う。だから間違えない。

まあ大部分のクルマにナビがある現状では、それに従うだけの運転だから無問題。
0213R774
垢版 |
2011/07/29(金) 22:27:24.55ID:vb4un7E4
>>212
誰があんたの個人的意見なんか聞いてんだよ。
大体大動脈で地元民以外が分かりにくくて
地元民だけがわかりやすい今の名称を変えるべきだって話だろ。
ナビがなくても慣れてない人でもすぐにわかるような道路でないといけないんだよ。
あんた無茶苦茶だな。
0214R774
垢版 |
2011/07/29(金) 22:34:05.32ID:H8vtlPOo
0215R774
垢版 |
2011/07/29(金) 23:58:24.27ID:Avjlx5EU
>>212
>>213の通り、ナビがなくても分かりやすくするのは基本中の基本。弱者に易しく。
ナビに頼って無問題なら、名二環も名前を変える必要全くナシ。できた経緯がどうであれね。
地元民なら間違えないんでしょ? 現東名阪も名前を変える必要全くナシだと思うよ。

まあ、俺も個人的意見だと、伊勢湾岸道、名前の響きが好きだ。
逆に、伊勢自動車道を伊勢神宮自動車道とかに変えたらとも思う。
0216R774
垢版 |
2011/07/30(土) 03:41:41.28ID:wx5yODHH
名称変更論者へ

北陸道と東海北陸道の関係はどうなの?

こちらは完全に富山で接点があるわけだが。
0217R774
垢版 |
2011/07/30(土) 03:51:18.66ID:aNUIwAhg
だいたいナビがなくても、地図見なくても、すぐわかる道路ほとんどなんてないが、
その点、新名神から新東名への乗り継ぎは、四日市〜亀山や豊田〜静岡まで完成後は
直線一本なのでナビがなくても地図みなくてもすぐわかる。

四日市まで完成したら、↑新東名っていう案内が出るから間違うやつは日本語が読めないやつぐらい。


>>211
だから、伊勢道と伊勢湾岸道がわかりにくい、間違えると指摘されてるのは、
今は新名神が亀山で途切れてて、分岐でどっちかわからなくなるやつがいるからだろ。
2018年に四日市まで開通したら、直線一本だから間違いようがない。
それでも、わかりにくいと言うのは、
北陸道と東海北陸道、中部縦貫と中部横断道、名神と新名神、他
等をわかりにくいから名前変えろと言うのと同じレベルのいちゃもん。
0218R774
垢版 |
2011/07/30(土) 12:59:05.38ID:GYS7J8Ym
直進が新東名だとしても、新名神走ってて急に伊勢湾岸道になったら驚くだろ。
新名神から新東名に直接繋がってると思う人は多いからな。
それなのに急に伊勢湾岸道になったら間違えたと思う人は出てくるはずだ。
やはり今の名称は欠陥以外のなにものでもないんだよ。
0219R774
垢版 |
2011/07/30(土) 13:07:54.34ID:jGPdvWTq
欠陥を治せないなんて原発かよ
0220R774
垢版 |
2011/07/30(土) 13:12:24.39ID:ZkL/Y21w
新名神菰野区間開業後こうすれば?

☆伊勢湾岸道は名古屋南を境に東側を新東名、西側を新名神に

☆東名阪は伊勢道と名称統一

☆それに伴い西名阪と名阪国道、近畿道を統合して近畿縦貫自動車道に変更。名阪国道はその無料区間という位置付け。

これでいかが?
0221R774
垢版 |
2011/07/30(土) 15:02:39.99ID:eI4rqF4a
伊勢湾という地理を知らん日本人がこんなにも多いんだと
このスレ見て思ったよ
0222R774
垢版 |
2011/07/30(土) 15:20:12.76ID:ajR5xKzF
>>218
驚くからなんなんだ?
道路名に驚きたい奴は驚かせとけばいい。
行き先案内板も見ずに道路名が変わっただけで間違えたと思うような
能無しには間違えたと思わせとけばいい。それも社会勉強だ。

>>220
新名神と新東名については却下、変える必要が無い。
0223R774
垢版 |
2011/07/30(土) 17:37:30.18ID:Nu+ODMdR
走ってる最中にその走ってる道路の道路名なんか気にするか?
道路名を気にするのはその道路に入るところのJCTで気にするだけだろ。
もしJCTが道なりに進めばいい構造なら、道路名が何だろうとどうでもいい。

少なくとも俺は名古屋高速東山線と万場線を通して走るときに、どっから東山線でどっから万場線か気にしたことはないぞ。
0224R774
垢版 |
2011/07/30(土) 19:22:06.00ID:LulqhibS
あくまでも伊勢湾岸道という呼称は「遅くとも」新東名が静岡&愛知県部分が全通(つまり今の東海環状豊田東ICへつながる状態)になったら消滅すべし。
0225R774
垢版 |
2011/07/31(日) 00:28:48.23ID:3jJuWMyp
>>218
それは驚かない。
間違えるのは、新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名と覚えていても、
末端で道路名変わると思い、途中で曲らなきゃならない事に気づいていない場合だ。

0226R774
垢版 |
2011/07/31(日) 10:56:30.73ID:mXxewsjo
新名神、新東名の境を名古屋南にするとか言ってるやつなんなの?
無知をさらけ出して恥ずかしいやつら。
ネクスコも名港中央が境目だって言ってんだからそうなるに決まってんだろ。
なんの工作員が沸いてんだよ。
0227R774
垢版 |
2011/07/31(日) 12:51:09.38ID:N4TMsTep
道の途中で道名変わることが許されないのなら
まず東名と名神を一緒にしなあかんし

更埴JCTの上信越道と長野道
新潟バイパス
八戸道と東北道
北関東道
この辺りの道も名称変更必要だな
0228R774
垢版 |
2011/07/31(日) 14:20:27.99ID:Au1Sr1BH
だな。
東名阪道と伊勢道もだな。
0229R774
垢版 |
2011/08/01(月) 17:28:21.79ID:i/9k4Ktz
あそこは、そもそも東名阪⇔名阪国道を本線のままにすべきだった。

新名神開通後の交通量を見ても
東名阪⇔伊勢道 2万台
東名阪道⇔名阪国道 3万5千台

しかし、伊勢道東名阪の直結路完成後は東名阪道⇔伊勢道が本線に。
本来、名阪国道本線⇔東名阪道を本線のままにして
伊勢道直結路がそこに合流する形にすべき。
もちろん、交通量の割合から東名阪は東名阪のままがベスト。
0230R774
垢版 |
2011/08/05(金) 23:40:25.70ID:UwX6QiHY
この暑いときに悪いが、スキースノボ誌で北陸道と東海北陸道を明らかに間違ってるのがあったな。
中部地方の高速道路ってネーミングセンスない。
さすがに東名阪環状部は名二環になって、ましになったが。

0231R774
垢版 |
2011/08/21(日) 00:19:49.93ID:Z0fQ5Jbn
>>229
それだと新名神から名古屋方面に向かうと鈴鹿料金所通らないといけなくなるから、
料金所なくしたかったって理由もあるんじゃないか?
0232R774
垢版 |
2011/08/21(日) 18:06:34.11ID:BN9fmYQh
違う違う、料金所はなくしてもいいよ。
ようするに、伊勢道と名阪国道が合流するポイントが、
交通量の少ない伊勢道が本線になってて、
名阪国道からの2車線がそこに合流する形になっているが、
それを逆にして、名阪国道2車線を本線のままで、
そこに伊勢道からの車が合流する形にすべきということ。
0233R774
垢版 |
2011/08/22(月) 16:14:05.70ID:uLAC5j+q
>>232
それだと名阪から東名阪に乗り入れるときどうするんだ?
料金所一つもないだろ。亀山ICを本線料金所にするのか?
0234R774
垢版 |
2011/08/23(火) 11:52:19.26ID:y15+RUAW
>>233
亀山インターと合流ポイントの間の本線に料金所はすでにあるよ。

線を引きなおすだけで、>>233のように運用することはできるが、
ただ、伊勢道が名阪の追い越し車線側に合流してくる形になるから
実際は無理だろう。
0235R774
垢版 |
2011/08/23(火) 12:04:46.44ID:JoETe2ID
そんなことじゃなくて名阪のほうが交通量多いんだからそっちが本線でいいに決まってるだろ。
0236R774
垢版 |
2011/08/23(火) 12:12:20.28ID:HI4tW3VM
だったら両方本線にしちゃいなよ。

右(追い越し)車線:伊勢道
左(走行)車線:名阪国道
0237R774
垢版 |
2011/08/23(火) 14:00:06.81ID:KICr7Cqi
NEXCO管理同士の道路が本線になるのが当たり前だろ。
0238R774
垢版 |
2011/08/23(火) 16:07:36.57ID:JoETe2ID
西名阪→名阪→伊勢道
どう考えてもおかしい。
もともと一続きだった道をなんで分断する必要があったんだ。
亀山インターだって本線だったとこに、
無理に作ったから線形もくそもあったもんじゃない。
本当にここは失敗したと思うよ。分かりにくくなったことも含めて。
0239R774
垢版 |
2011/08/23(火) 17:09:59.66ID:KICr7Cqi
>>238
なぁーーんもおかしゅうなか。
分かりにくくなったって、アンタだけやろ。
標識見とれば無問題。
0240R774
垢版 |
2011/08/23(火) 17:34:58.33ID:y15+RUAW
>>235
それは分かるし完全同意なんだが、
NEXCOが追い越し側への合流する方式の運用を認めるかね?  
NEXCO管轄でどっかそういう方式のJCTあったっけ?
0241R774
垢版 |
2011/08/23(火) 17:40:13.08ID:6jqugcRE
東名阪と伊勢道が一体化した時点で、名阪国道・西名阪とは実質的に無関係になってるのに。
NEXCOとしても名阪間ルートとして東名阪〜名阪国道〜西名阪ルートはないもの扱いだし。

ラジオの交通情報でも東名阪の南向きが「大阪方面に向かう・・・」とか西名阪の東行きで「名古屋方面に向かう・・・」という言い回しは一切登場せず東名阪では「伊勢方面に向かう・・・」、西名阪では「天理方面に向かう・・・」となる。
0242R774
垢版 |
2011/08/23(火) 17:49:06.00ID:y15+RUAW
それはNEXCOの都合であって、実際は>>229の交通量で
東名阪〜名阪国道〜西名阪ルートは現前と存在してるだろ。
0243R774
垢版 |
2011/08/23(火) 18:17:01.42ID:RirR3CrR
NEXCOの都合でいいと思う。伊勢道と東名阪がNEXCOなんだから。

慈善事業じゃないんだから。
0244R774
垢版 |
2011/08/23(火) 21:29:57.47ID:wrJx+T55
まぁ名阪からのほうが交通量は多くても、
名阪から流れてくる車は料金所で流れが止められてるからなぁ。

流れを考えると今のほうがいいのかもな。
0245R774
垢版 |
2011/08/24(水) 04:45:58.82ID:pAWjdf0P
もし東名阪から西名阪まで連続した高速自動車国道だったら亀山付近の様子は史実とは大きく違った形になってだろうな。
0246R774
垢版 |
2011/08/24(水) 10:59:41.34ID:O3366DlN
だからもっと根本的なことを考えろよ。西名阪、名阪、東名阪だぞ?
誰がどう考えたって連続すべきはこのルートだろ。
伊勢道は横から入ってきてるだけなんだから。
0247R774
垢版 |
2011/08/24(水) 11:48:53.71ID:Tm9KKBY9
>>246
根本的に考えてはっきりしているのは、

東名阪と伊勢道は、NEXCO、有料、制限速度80(100)キロ
名阪国道は、国土交通省、無料、制限速度60キロ

名阪国道が有料に戻ってNEXCO管轄になれば、>>246の言う事も一理ある。
0248R774
垢版 |
2011/08/24(水) 15:01:21.39ID:tSgz/pzf
名阪国道の道路規格で西名阪、東名阪と同じ名前にするのは難しいかもね
0249R774
垢版 |
2011/08/24(水) 19:16:56.01ID:0aPgFVCJ
>>240
山口JCT
0250R774
垢版 |
2011/08/24(水) 23:17:13.06ID:O3366DlN
>>248
誰も西名阪と東名阪の名称変えろなんて言ってないぞ。
今の東名阪→伊勢道の本線がおかしいって話をしてるんだ。
>>247
名阪は有料だったときなんかないぞ。どこの話してるんだ?
0251R774
垢版 |
2011/08/24(水) 23:39:17.09ID:tSgz/pzf
>>250
ごめん勘違い

直結になったので無料の名阪国道はインターの扱いにしたんでは


0252R774
垢版 |
2011/08/25(木) 19:04:55.08ID:Rvft33JO
管轄など、関係ない。運用上の安全の問題。

交通量の多いほうを本線にするのは、安全を考慮すれば当然の話。
下りの分岐地点なんかは、交通量が多い名阪国道方面が一車線、
伊勢道方面が本線2車線運用だから、名阪国道方面は割り込み多発で殺伐気味。

上りも、名阪から流れてくる車は料金所で流れが止められてると言っても、
料金所から合流点まではかなり距離があり、巡航速度にのってるレベルまで
十分に加速されている状況で、特に問題にはならない。

追い越し側に合流するのがネックだったが山口JCTという事例があるなら、
あそこは運用を変えたほうが良いな。
0253R774
垢版 |
2011/08/25(木) 19:11:58.65ID:6Mss1NB0
じゃあ本線の伊勢道の車線を搾ればいいんじゃね
気に入らないだろうけど。
0254R774
垢版 |
2011/08/25(木) 22:42:15.19ID:nL0yNKiF
名阪が有料になればすべて解決だな。


交通量今の半分以下になるだろうから。
0255R774
垢版 |
2011/08/26(金) 09:02:03.64ID:3hnCOzaw
ああ
0256R774
垢版 |
2011/08/26(金) 09:54:46.31ID:4HF0xxNB
>>249
たしか山口県は中国道宇部JCTも変だよな。
上りは 中国道本線=走行車線 山陽道分岐=追越車線
下りは 中国道本線=走行車線 山陽道合流=追越車線
ってかんじだったと思う。
0257R774
垢版 |
2011/08/26(金) 11:26:52.80ID:NQ4LMzG9
名阪国道は元来、殺伐国道と呼ばれてきたんだから、分岐部分も
殺伐としているくらいで丁度いい。

 こ こ か ら 殺 伐 国 道 2 5 号 

の看板でも復活させておけばよいw
0258R774
垢版 |
2011/08/26(金) 17:53:06.68ID:6W84RE2z
あくまで国道なんだよな。低規格だし。
そのへん考えてないやつが多いな。
0260R774
垢版 |
2011/08/26(金) 22:16:03.61ID:x5IpT/Ob
まだ新東名と伊勢湾岸道が繋がるわけじゃないからわからんだろ。

つながったときに名称変更するのがベストだろうし。
0261R774
垢版 |
2011/08/30(火) 22:19:41.42ID:k9OViNRS
だから変わらんってバ関西人。
0262R774
垢版 |
2011/08/31(水) 08:55:42.55ID:SOi8iMx5
伊勢湾岸道は、名古屋人の誇りだからな。
0263R774
垢版 |
2011/08/31(水) 10:23:08.26ID:MY0sZHvi
まだ言ってるのかバ関西人は
0264R774
垢版 |
2011/08/31(水) 20:52:40.20ID:JVpKsA9c
これだから他の地域の人に笑われる。
0265R774
垢版 |
2011/08/31(水) 23:34:32.06ID:MY0sZHvi
>>264
笑われるのは関西人のいつものことだからw
0266R774
垢版 |
2011/09/01(木) 01:45:40.32ID:0C0CbLwj
名古屋が笑われてるんだよ。気付けよ。
0267R774
垢版 |
2011/09/01(木) 12:03:43.41ID:4SCWoUjH
こうやって大阪はいつも笑われてることに気付いてないのが笑える。
だから吉本があるのかw
0268R774
垢版 |
2011/09/01(木) 14:06:52.52ID:jUkDrzyy
だからあ、名古屋の恥を晒すなっつーの。
0269R774
垢版 |
2011/09/02(金) 16:06:40.16ID:sqOExPeL
阿呆の一つ覚えのように名前が変わるはずと妄信しているバ関西人。

変わるわけないだろうがwwwいい加減負けを認めろよwww
0270R774
垢版 |
2011/09/02(金) 16:59:34.01ID:fUDwQGsR
名二環みたいにわかりにくいという声が多ければ
なにかのきっかけ(豊田東まで開通とか、四日市北まで開通とか)で
路線名が変わることもあるかと。
0271R774
垢版 |
2011/09/02(金) 17:35:31.52ID:sqOExPeL
なにかとバ関西人は名二環を例にあげようとするけど、
阿呆をさらけ出すだけだからやめとけよww

名二環は極めて特殊な例だろwww無知がバレるだけだなww
0272R774
垢版 |
2011/09/02(金) 17:45:37.02ID:fUDwQGsR
名古屋圏環状道路の一部でもあると同時に東海ICから東は第二東海道の一部で
名港中央ICから西は新名神とともに近畿道名古屋神戸線である。
東海〜名港中央の扱いが面倒になるけど新名神と新東名に編入する可能性もある。
マスコミが伊勢湾岸道を新東名として報道することもあるし今後どうなるかわからない。
0273R774
垢版 |
2011/09/02(金) 18:21:04.36ID:sqOExPeL
東海から?なに自信満々に間違ったこと言ってんだよwww
無知を指摘されて急いで調べてきたのバレバレなんだよバ関西人www

ちなみにマスコミは新東名とは報道したことないからwww
無知も甚だしいなwwwww
0274R774
垢版 |
2011/09/02(金) 19:14:59.99ID:OoFaJbKL
名二環は特別って、無茶苦茶な奴だな。
0275R774
垢版 |
2011/09/02(金) 19:26:30.27ID:sqOExPeL
無茶苦茶www?
名二環が東名阪の名前で営業されてた理由考えれば特殊な例だろwww
0276R774
垢版 |
2011/09/02(金) 19:58:16.75ID:fUDwQGsR
>ちなみにマスコミは新東名とは報道したことないからw
>無知も甚だしいなw

無知だな。稀に交通事故などの記事で
伊勢湾岸道以外の名前(第二東名、または新東名)の名称で報道されているわけだが。


>高速道路上に歩行者、はねられ死亡 刈谷・第2東名
>2010年6月18日0時10分

>17日午後7時40分ごろ、愛知県刈谷市東境町の第2東名高速道路下り線
>で、道路上を歩いていた人が、複数の車にはねられて即死した。県警高速隊
>によると、遺体の損傷が激しく、性別は不明という。

>同隊は、最初にはねた乗用車を運転していた同県尾張旭市緑町緑ケ丘、
>会社員伊藤正人容疑者(45)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕し、
>容疑を致死に切り替えて調べている。

>同隊によると、事故当時、現場付近を通りかかったドライバーから
>「高速道路に入り込んだ人がいた」と通報があったという。

http://www.asahi.com/national/update/0617/NGY201006170030.html
0277R774
垢版 |
2011/09/02(金) 20:45:48.85ID:sqOExPeL
だから新東名とはって言っただろwwwマスコミは第2東名って使いたがるからな。
さすが関西人は文盲だなwww
0278R774
垢版 |
2011/09/03(土) 12:54:08.29ID:RFOOmmmB
荒らし:名二環は極めて特殊な例だろ
          ↓
相手:新名神と新東名に編入する可能性もある。
          ↓
荒らし:ちなみにマスコミは新東名とは報道したことないからw
          ↓
相手:第2東名の事例を出す
          ↓
荒らし:だから新東名とはって言っただろwマスコミは第2東名って使いたがるからな。

傍観していたけどあまりにも情けない言い訳が惨めすぎてワロタ。
2011年08月26日まで新東名の呼称が公式で確定していなかったことはご存知ないようで。
0279R774
垢版 |
2011/09/03(土) 17:03:25.02ID:+wCW6c4y
矢作川橋は伊勢湾岸だけど着工した建設会社には第二東名で呼ばれていたからね。
「矢作川橋 第二東名」で検索するといまでも土建屋のサイトが多くヒットする。
0280R774
垢版 |
2011/09/06(火) 20:33:07.13ID:3D4pDgQt
伊勢湾岸道の湾岸長島PAの足湯には
第二名神高速道路って書いてあるしな。
まあだからって名称変わるかどうかに
関わるようなことではないような気もするが。
0281R774
垢版 |
2011/10/18(火) 23:40:12.11ID:m13Zr8QR
名古屋南JCTから東が新東名、西が新名神もしくは伊勢湾岸道のまま。
これがベスト!四日市らへんから西が新名神でもOKやろ。
0282R774
垢版 |
2011/10/19(水) 11:04:57.53ID:u2Cwy6uG
ベストの理由がわからんのだけど。
なんでそれがベストなんだ?
0283R774
垢版 |
2011/11/14(月) 22:46:35.90ID:J0Tbjsjd
あげ
0284R774
垢版 |
2011/11/15(火) 21:35:13.62ID:tndAEpyT
伊勢湾湾岸道が正式だとは思うけんど
0285R774
垢版 |
2011/11/15(火) 22:25:34.49ID:XtJcNLcP
正式ってなんだよ
わかりにくいって話だろ?
0286R774
垢版 |
2011/11/15(火) 22:48:42.53ID:iageJ/EM
確かにワンワン道は分かりにくいな。
0287R774
垢版 |
2011/11/16(水) 11:03:22.38ID:ZB9vVSds
伊勢通らん道
0288R774
垢版 |
2011/11/16(水) 11:20:46.66ID:CSjLfvH0
何もわかりにくくはない。
0289R774
垢版 |
2011/11/16(水) 21:59:13.25ID:qsig3Hb+
伊勢湾岸道と伊勢道がどっちか分からんって事だろ。
0290R774
垢版 |
2011/11/21(月) 23:39:36.56ID:68Dl/+tx
★ 初めてこのスレに来た方へ ★


597 R774 sage 2011/09/06(火) 05:02:46.81 ID:mq+f5KgC
こんな時だからそれぞれがやれることをやるのは当たり前のことですよね?
議員さんか役所の人か知りませんが市民もみんな朝方暗いうちから夜中まで寝る暇もおしんで動いてます。
川の水をくんで掃除やトイレに使ったりしないと水も十分には手に入れられません。がんばってくれてるのはわかりますがまだまだ水をもらうのに3時間も4時間もかけてほんの少ししかもらえないような状況です。
市長はすごいだの市役所職員はがんばってるとか言われても気分悪いです。友人が何人もそこで働いてますがそこまで褒め称えるお話は聞けてませんよ。
仕事なんだからやってすごいでしょ?とかおかしいです。助け合ってこれを乗り越えて復興が終わってから言って貰いたい。それが現地からの個人的な声です。


600 R774 2011/09/06(火) 13:06:00.58 ID:Lpk5TUbx
>>597
仕事だから。当たり前だから。そのような考えがアホなんです。
★受益者である一市民が偉そうに市職員に文句を言うのはお門違いです。★

昨日から県知事が被災地に入っています。県議会議員や地元首長も対策会議に出席しています。

自衛隊も紀宝町で救助活動をしています。

★市役所に苦情を入れる人は愚の骨頂と言われても文句を言えないはずです。★



このスレには、市長・市職員への批判者に対し、
「一市民・受益者がそれを批判するのはお門違い・愚の骨頂だ」…と吠えて、
言論封殺を企図する 【馬鹿】 が定期的に湧いてきます。
この手の 【馬鹿】 には十分注意しましょう。
0291R774
垢版 |
2011/11/21(月) 23:40:07.22ID:68Dl/+tx
前スレ>>600のような 【馬鹿】 が湧いてきたら、下記を参考にして対処しましょう。

★ シリーズ 頭の悪い人の論法 ★

人の「意見」に反論出来ない。
そういった頭の悪い人(馬鹿)は得てして、「意見」ではなく「人」を攻撃する傾向があります。

【例】
・○○には××を批判する資格は無い!
・○○が××に文句を言うのはお門違いだ!
・××に苦情を入れるのは愚の骨頂だ!

ではどうしてこの手の 【馬鹿】 は、「意見」ではなく「人」を攻撃したがるのでしょうか?
それは「意見」を攻撃するよりも「楽」だからです。

人の「意見」に反論するのは容易い事ではありません。
感情を抑え、ひとつひとつ論理的に相手の意見の矛盾点を突いていかなければなりません。
それだけではなく、自らも論理を組み立てて持論を展開して意見を表明しなければなりません。
他人の「意見」を批判するだけでは、単なる「批判厨」と捉えられてしまいますから。

それに比べると、「人」を攻撃するのは非常に楽です。

・○○には××を批判する資格は無い!
・○○が××に文句を言うのはお門違いだ!
・××に苦情を入れるのは愚の骨頂だ!

相手の意見の矛盾点を付く必要もなく、自ら論理構成して持論を展開して意見を述べる必要もありません。
自分や、自分の飼い主を批判する人間に適当な「資格」やら「条件」やらを付け、その「意見」を述べる「人」を排除してしまえば良いのですから。

・○○には××を批判する資格は無い!
・○○が××に文句を言うのはお門違いだ!
・××に苦情を入れるのは愚の骨頂だ!

…上記のように吠える人間を見かけたら、この「★ シリーズ 頭の悪い人の論法 ★」を思い出し、冷静に対処しましょう。
何の事は無い。「意見」に反論出来ないから「人」を攻撃して、その「意見」を排除したがっているだけの事です。
0292R774
垢版 |
2011/11/21(月) 23:40:36.35ID:68Dl/+tx
では、この手の 【馬鹿】 が吠えてきたらどのように対応すれば良いのでしょうか?
下記のように問い詰めてあげるのが一番です。

・○○には××を批判する資格は無い!
→じゃあ、××を批判する「資格」の有る人って【具体的に】どういう人なの?それはどんな「資格」で、誰がその「資格」を付与するの?

・○○が××に文句を言うのはお門違いだ!
→じゃあ、××に文句を言える「立場」にある人って【具体的に】どんな方なの?それはどんな「立場」で、誰がその「立場」を決めるの?

・××に苦情を入れるのは愚の骨頂だ!
→じゃあ、どういう人が××に文句を言えば、それは「愚の骨頂」ではなく「正当な批判」として認識されるの?具体的に述べて下さい。
「愚の骨頂」OR「正当な批判」を判断する人は誰なの?どういう基準を以て判断するの?【具体的に】述べて下さい。

ポイントは【具体的に】述べさせる」事です。
予め断言しておきますが、この手の「頭の悪い人」は、絶対にそれを説明出来ないでしょう。
あれこれ言い訳をして、それを「具体的に」述べる事は絶対にしません。
※現に、前スレに湧いてきた>>600(馬鹿)にも【具体的に】述べるよう再三問い詰めましたが、
何の説明も出来ないまま逃亡してしまいました。

何故か。それは【具体的に】述べる事が出来ない」からです。

そもそも言論の自由が保障された国では、人や組織を批判するのに「資格」・「条件」など必要ありません。
この手の 【馬鹿】 は、単に「意見」に反論出来ないから、その「意見」を述べる「人」を排除したがっているに過ぎません。
そこには「論理」も何もありません。「単なる感情論」です。
「単なる感情論」を「具体的に」「論理的に」説明する事など不可能ですよね?
0293R774
垢版 |
2011/11/21(月) 23:41:06.51ID:68Dl/+tx
例えば、前スレに湧いてきた下記の 【馬鹿】 の発言を見てみましょう。

>>600
> >>597
> 仕事だから。当たり前だから。そのような考えがアホなんです。
> 受益者である一市民が偉そうに市職員に文句を言うのはお門違いです。

↑市職員の批判者から、「市民」を排除しています。
理由は簡単。批判者から「市民」を排除してしまえば実質、市職員を批判する人が居なくなるからです。
そこには「論理」も何もありません。頭の悪い感情論しかありません。
「受益者は市職員を批判してはダメだ!」…がまかり通るならば、市職員を批判する人間は熊野から居なくなるでしょう。
他ならぬ「市職員」も「市民」であり、「受益者」の一人なのですから。

そしてこの手の 【馬鹿】 が吠える感情論の大きな特徴として、「言葉の定義を(あえて)明確にしない」…という点が挙げられます。
上記の「受益者たる一市民」もその一例です。
それが「熊野市民」のみを意味するのか、他の市民(例えば熊野出身の大学生)も含めるのか、一切明確にしません。

何故それを明確にしないのか。その方が「心地よい」からです。

「受益者たる一市民」の定義を曖昧にしておけば、「熊野市民」に限らず、他のあらゆる「市民」からの批判も排除出来ます。
「熊野市民だけでなく尾鷲市民も、熊野の恩恵を受けているから【受益者】だ!市長・市職員を批判するのはお門違いだ!」
…といったように、際限なく【受益者たる市民】の定義を広げる事が出来るからです。

この 【馬鹿】 の主張がまかり通るならば、熊野市長・市職員を批判する人間はこの世から居なくなるでしょう。
この 【馬鹿】 の狙いは、まさにそこにあります。
「意見」に対して反論出来ないものだから、その「意見」を述べる「人」を排除して言論封殺を企図しているのですね。
0294R774
垢版 |
2011/11/21(月) 23:41:30.28ID:68Dl/+tx
如何でしたか?
このスレに湧いてくる「頭の悪い人(馬鹿)の論法」がよく分かったと思います。

・○○には××を批判する資格は無い!
・○○が××に文句を言うのはお門違いだ!
・××に苦情を入れるのは愚の骨頂だ!

↑のような 【馬鹿】 を見たら、慌てずに【具体的に】説明させましょう。【具体的に】がポイントです。
そうすれば、この手の 【馬鹿】 は【具体的に】事など出来る筈もありませんので、適当に火病を起こして発狂して消えてしまいます。
※現に、前スレに湧いてきた>>600(馬鹿)にも【具体的に】述べるよう再三問い詰めましたが、
何の説明も出来ないまま逃亡してしまいました。

この手の 【馬鹿】 を見たら、この「★ シリーズ 頭の悪い人の論法 ★」を思い出し、冷静に対処しましょう。

★ シリーズ 頭の悪い人(馬鹿)の論法 ★ 終
0295R774
垢版 |
2011/11/21(月) 23:41:56.29ID:68Dl/+tx
<丶`∀´>: 受益者である一市民が偉そうに市職員に文句を言うのはお門違いニダ!(キリッ by前スレ>>600(馬鹿)

 (  ´∀`) :その「受益者」「市民」ってのはどういう人の事を指すの?君が言う処の「受益者」の定義を「具体的に」述べてもらえるかな?
( ゚∀゚) :あなたが言う処の「受益者」ってのは、「熊野市民」のみを指すの?尾鷲市民は、君が言う処の「受益者」「市民」には該当しないの?
 (; ^ー^)  :ねえねえ、熊野市民が住民票を移して市外に出て行ったらどうなるの?その時点で「受益者」でなくなって、市職員を批判する事が「お門違い」ではなくなるの?
(; ‘∀‘)  :私は尾鷲市民だけど、熊野の親戚の家に居る間に、親戚と一緒に市職員を批判したら、それは「お門違い」になるのかしら?それとも、その親戚(熊野市民)の批判だけが「お門違い」になるのかしら?
 ( ・ω・)  :熊野市民が住民票を移すのを忘れたまま名古屋の大学に行って、名古屋のネットカフェから市職員を批判したら、それは「熊野市民の批判」として、「お門違い・愚の骨頂」になるの?
( ´∀` ) :あれれ?そもそも「市職員」は「熊野市民」だよね?じゃあ熊野市の「市職員」は、同僚の仕事の失敗を批判する事も出来ないのかな?批判したら「お門違い・愚の骨頂」になるんでしょ?
 ( ・∀・) :ねえねえ、名古屋市民が熊野に旅行に行って熊野の施設を使ったら、その時点で「受益者」「市民」になって、市職員を批判する事が「お門違い」になるの?ならないの?
(,,‘∀‘). :そもそも、市職員に文句を言うのが「お門違い」にならない人って、どういう立場の人なの?具体的に例示してもらえるかしら?


    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
0296R774
垢版 |
2011/11/29(火) 22:02:43.73ID:MNRin5Vu
>>295
お前、こんなとこでも暴れてるのか
0297R774
垢版 |
2011/11/29(火) 23:11:20.38ID:SBsCH3I1
改称は東京⇔大阪の全て(何年先かは全く目処がつかないが)の新東名&新名神完成時でしょ?それと現行の小牧に相当するICは名港中央になる訳でしょ?これだけはこの場を借りて確かめておきたい。
0298R774
垢版 |
2011/11/30(水) 11:04:00.37ID:v1TmQUy7
>>297
こいつ何言ってんの?
何を根拠に名称変わるって思い込んでるんだよ。

大丈夫?
0299R774
垢版 |
2011/12/02(金) 18:09:22.72ID:9syQlRt8
三重県民は、ダサいんだよ
0300R774
垢版 |
2011/12/02(金) 19:38:33.38ID:y+fwRRaK
検索エンジンのグーグルで『インターネットテレビ 少頭劣一族 朝鮮総連 軍法会議』と『インターネットテレビ 少頭劣一族 命令 インターネット(又はコンテナ)』を検索して下さい。
0301R774
垢版 |
2011/12/08(木) 22:23:44.38ID:71jVdwI7
 正直 名前なんて変わっても変わらなくてもいい

しかし少数ながら変わらないことにやたらこだわって ば関西人とか
わけのわからん造語までやって 妙に頑張ってるやつが気持ち悪くて
しょうがない
 こいつが早く自殺するように 高速会社には早く名変やってもらいたい
0302R774
垢版 |
2011/12/09(金) 08:01:24.23ID:3ItX6ro9
>正直 名前なんて変わっても変わらなくてもいい

>高速会社には早く名変やってもらいたい

矛盾しすぎだろ。
自分からば関西人ぶりを披露してるのか。
体張ってるな。
0303R774
垢版 |
2011/12/12(月) 11:16:40.21ID:c9F2f27c
間に低規格の一般有料道路を挟むのが痛い。
名称統一は難しいだろう。
できても名古屋南以東=新東名、飛島以西=新名神

これぐらいか。
0304R774
垢版 |
2011/12/13(火) 09:44:29.96ID:ewOdCvYR
302はばか名古屋人だよな。
これを矛盾というってどんだけばかなんだろ。
こんなの日本人で1人でたくさん
0305R774
垢版 |
2011/12/13(火) 10:58:28.89ID:+wiv5oRA
>>304
お前が日本人じゃないことはわかった。
0306R774
垢版 |
2011/12/13(火) 21:37:58.88ID:fUzQ1jGm
>>303
「高規格」の一般有料道路じゃないのか?
0307R774
垢版 |
2011/12/13(火) 23:17:31.10ID:E/7zeyjY
>>306
東海からじゃなくて名古屋南からとか言ってる時点でただのあほ
0308R774
垢版 |
2011/12/13(火) 23:42:56.38ID:yWsWW9ad
伊勢湾岸道路の部分も前後の区間と全く同じ第1種第1級ですよ
うろ覚えですが確か名港西大橋が単独で開通して数年経った頃の都市計画図には名港中央・潮見インターが描かれていませんでした(本線だけ描かれていました)
その後伊勢湾岸自動車道が初めて開通する2、3年位前の都市計画図では名港中央・潮見インターが描かれていたので計画の変更があったのだと思います
潮見埠頭は昔からありましたが金城埠頭は名港西大橋完成当時、一部はまだ造成中でほとんど何も無かったと記憶しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況