以前仕事でトラック乗っていたときに気づいたこと。
深夜10時半頃に国道23号を桑名市和泉から竜宮まで走るとき、
左車線を50くらいで流すとほぼノンストップで行けた。

狐地東とその次の江口だけちょっとタイミングが変わっていて、
狐地東が青になって普通に進むと江口が赤になりつまってしまう。
そこだけは他のトラックも江口の信号が青になるのを待つように相当遅く走っていたな。


逆に国道22号名岐バイパスは全然ダメだった。
名古屋を出て一宮へ向かうと法定速度で走っていると次々つかまる。だからみんなとばす。

旧22号の早朝の南行きも結構信号がつながって、多加木から栄生まで楽に行けたな。