>>61、62

 交通情報では東京方面が上りって確かに書いてあるわ、スマソ。
普段交通情報とか全然見ないから知らなかった。やっぱり紛らわしいから便宜上そう案内してるんだろうな、指摘サンクス。
俺も紛らわしいから交通情報に合わせて、

上り=東京方面 下り=日光方面 にするわ。 

予算面でも下り線の防音壁付きオーバーは妥当だろうな。
しかし、この区間の整備は岩槻がさいたま市に組み込まれて
政令指定都市化したから国道の管理が埼玉県からさいたま市に移管されたっぽい。
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1806/1806l060.html

これは個人的な見解だが、さいたま市としては主要な市街地は17号の沿道だから、
この道路を積極的に整備する意義は薄いとみて工事に前向きになりにくいっていうのもあるかもしれないな。

しかし下り線は加倉で実質クランクで通行のボトルネックになってるのは明らかだし、
利用者の側からすれば道路の管理者が県だろうが市だろうがどうでもいいことだしな。