X



【高速道路】これ以上道路は必要ない【開通】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2009/08/13(木) 11:34:25ID:tbuwySTz
もうこれ以上道路はいらんだろ。
税金の無駄。
今建設中の道路含めて全道路の計画を取りやめるべき。

はやく民主党政権になってくれよ。高速道路無料化で全道路の建設が消えるからな。
0002R774
垢版 |
2009/08/13(木) 11:36:19ID:lAmRlfKI
今回の東名封鎖で改めて第二東名の重要性が出たわけだが
0003R774
垢版 |
2009/08/13(木) 11:42:11ID:tbuwySTz
第二東名もいらんだろ
どうせ自民党のPRに使われるだけ
そもそも無料化したら第二東名なんて建設廃止だろ
0004R774
垢版 |
2009/08/13(木) 13:05:05ID:lAmRlfKI
無料化で交通量うp

渋滞

道路必要

増税

なだけ
0005R774
垢版 |
2009/08/13(木) 13:21:07ID:fUhD+C9N
民主党政権になったら、ブリジストンとイオンのために
もっともっと道路を造ります。おめでとう。
0006R774
垢版 |
2009/08/14(金) 08:56:48ID:i6Mx21Z2
東京外環と首都高だけは全通させてほしい
0007R774
垢版 |
2009/08/14(金) 09:24:20ID:Trb3KKBG
>>1
静岡の有様みてまだそんな寝言ぬかせるのか
阿保の極みだな
0008R774
垢版 |
2009/08/14(金) 10:14:22ID:kT7jGnN0
絶対に高速道路は必要だろ。
特に北関東道・外環・第二東名などはかなり需要があるし普通に必要。
0009R774
垢版 |
2009/08/14(金) 11:45:55ID:Miu9GTzF
>>4
そうそう。
無料化したら高速の重要性は今までとは比べものにならないくらいアップする。
3セク鉄道やフェリーは真っ先に廃業するだろ。
0010R774
垢版 |
2009/08/14(金) 17:25:50ID:9wLqdop5
第二東名が東海地震で
崩落しないという保障はどこにある?

東名との間で何キロ離れてるんだ?
牧ノ原も、第二東名建設予定地も、震度6だったぞ?
0011R774
垢版 |
2009/08/14(金) 19:04:17ID:DIWG4393
>>10
40年前の技術と一緒にすな。
0012R774
垢版 |
2009/08/14(金) 21:50:50ID:7DbV3UKE
高速道路の建設には反対意見も多かったりするのですが、大雨で高速の一部が壊れ
このような状況になることを考えると、東名高速のような大動脈については
第二東名の必要性はとても高いと思います。

東名は今回の崩落個所のほかにも、台風時に通行できなくなる由比ヶ浜付近の難所も
あります。ムダな公共事業には基本的に大反対の立場で、地方の高速道路などは
費用対効果などを良く吟味する必要があると思いますが、第二東名や東京の3環状
などは必要だと考えます。

自動車評論家 松下宏
ttp://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog
0013R774
垢版 |
2009/08/15(土) 22:09:00ID:pIFxVGGl
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
0014R774
垢版 |
2009/08/15(土) 23:45:35ID:WjnphP/w
>>10
他県民が第二東名の耐震性語るとか迷惑極まりない
お前はガタガタの国道一号走ってろ
0015R774
垢版 |
2009/08/16(日) 01:00:54ID:ifyDKXvi




自民でいいのか 民主に変えるのか
 政権交代のムードを何としてでも断ち切りたい自公政権は
連日、口汚く民主党批判を繰り返している。そこに加勢している
のが、これまで権力の甘い汁に群がってきた建設や農業の業界団
体や大マスコミなど。マニフェスト比較としてデタラメな政策論争
に持ち込み、民主党つぶしに躍起になっている。ここで問われて
いるのは、重箱の隅を突っつくような政権公約の中身なんかじゃない。
今さら何を言うか、自民党は過去すべての選挙でウソとペテンの
公約を並べ、一回も守らないばかりか、公約にはない悪政を平気で
繰り返してきた。今回の選挙の最大のテーマは、自民でいいのか、
民主に変えるのか、ということだ。

0016R774
垢版 |
2009/08/16(日) 18:36:24ID:0f+A/hH/
>>15
よう池沼
今日も暇だな
0017R774
垢版 |
2009/08/22(土) 17:49:55ID:4VswOmIw
渋滞するのは道路が狭いからだろ
渋滞ポイントは、片側5車線に作り変えろ
0018R774
垢版 |
2009/09/02(水) 10:59:21ID:X8zaSuUF
>>1
ついに民主党になるね。
全高速道路計画が白紙かもね。
0019R774
垢版 |
2009/09/02(水) 22:24:03ID:/BSUpfeR
>>18
公式発表が待てない早漏野郎はいらんわ。たら、れば、かも、
とかそういう当たらない予想などはゴミクズ以下。
0020R774
垢版 |
2009/09/03(木) 11:32:08ID:92VfW9n7
無料化する・しない関係なしに,財源はちゃんと明示してほしい
無料化する代わりに,道路建設だけじゃなくて道路補修も何もかも遅延化ってパターンだけはやめてほしいな。それだったら無料化しないほうがいい。
0021R774
垢版 |
2009/09/03(木) 15:07:33ID:FLQ/gnmd
とりあえず圏央道は完成させよーやー
0022R774
垢版 |
2009/09/12(土) 19:34:25ID:/Q0anTcw
高速道路はこれから先も必要に決まってるじゃないか。
0023R774
垢版 |
2009/09/13(日) 13:40:11ID:qGdkE1aX
質問だが、第二東名の建設現場の写真を見たが、平地に高い橋脚を立て、
その上に高架道路を建設していた。地震で崩落しないか? それよりも
地面にアスファルト舗装するだけで十分じゃないか? 教えてください。
0024R774
垢版 |
2009/09/13(日) 14:29:18ID:1PjcIy0U
アップダウンがあると高速に出来ない。
トンネル、平地、高架を使ってなるべく高低差(勾配)を抑えてる。
それに一般道とは高低差をつけた方が、設計が容易。
0025R774
垢版 |
2009/09/13(日) 17:15:33ID:hNaCX12e
今の東名牧之原とかでも、勢いつけて全開で上がっても60q/hなんて出ない車がたくさん居るし・・・・

高速の勾配は4%以下までなら良いかな
0026R774
垢版 |
2009/09/13(日) 20:02:56ID:TaAiGImy
新東名は20パーミル以下だからいいなあ。
0027R774
垢版 |
2009/11/17(火) 09:51:29ID:bQSLluCX
首都高が事故で詰まったら、周辺道路にクルマが溢れる。

普段、あまり意識してないけど、大事だよね、高速道路。
0028R774
垢版 |
2011/07/13(水) 02:07:33.87ID:P/TwaJws
原発は迂回してほしい。
0029R774
垢版 |
2012/02/25(土) 10:47:12.49ID:WXlJKtHD
北海道に高速道路は、要らね
0030R774
垢版 |
2012/03/12(月) 12:07:51.00ID:E4VvluuJ
後世の人々のためにストックとして、高速道路はつくるべきだ。
消えてなくなる福祉に回すカネは、公共事業に使え・・・
0031R774
垢版 |
2012/03/12(月) 12:11:24.31ID:nBPweZ8U
基本何処に住んでも県庁所在地に日帰りで用事に行けるのとういう住民サービス
田舎の高速はそういう意味合いが有るんだが
0032R774
垢版 |
2012/03/16(金) 20:35:12.71ID:h8leRrOy
民主党になってからむしろ道路が多く作られてるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況