X



山陰路 国道9号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2009/06/26(金) 11:41:06ID:lqouehm5
なかったので立ててみました
0079R774
垢版 |
2010/09/02(木) 16:51:33ID:vY7AVfiV
いずれ両方好きになる
0080R774
垢版 |
2010/09/02(木) 18:03:18ID:AOaMXMVU
新人登場!

リコーマイクロエレクトロニクス株式会社
ホームページに新人女子社員ヌード掲載。

http://ricohmicrogamer.tripod.com/
0081R774
垢版 |
2010/09/05(日) 21:50:04ID:a0BjWqKK
>>78
都市景観が楽しめるエリアは平日も週末も基本、渋滞街道。
夜中走ったら快適だけど、今度は都会の摩天楼も暗くて拝めず。
車を停めようにも駐車場は満車。ようやく見つけた駐車場、1時間600円。

そんなんばっかりだから、快適な速度で綺麗な風景を眺められる、R9のような
田舎の国道に都会人は憧れてしまうのです。

R9米子手前、大きな風車と後ろには日本海の大海原、天気が良ければ左手には大山。
鳥取県内のR9で一番好きな風景ですかねぇ。
0083R774
垢版 |
2010/09/10(金) 12:26:15ID:dF+lGZbR
>>80
まだトライポッドってあったんだw
008474
垢版 |
2010/09/10(金) 13:11:49ID:p8oZ9F/1
>>75
俺は9号線超大好きな北関東住みさ。
北関東からだと時間と金が無いと滅多に行けない場所なので
魅かれてしまうんだろうな。

>>76
確かに9号線は前に遅い大型や軽トラなどが塞いでしまわれたら
たまーに現れる登坂車線が現れるまでは抜けないのがキツイな。
鳥取市や米子市 松江市などでは片側2車線のバイパスもあるが。
008574
垢版 |
2010/09/10(金) 13:19:59ID:p8oZ9F/1
>>77
家が仮に佐野市出発だったとしよう。
だいたい中山道ルートで下道オンリーで国道19号塩尻あたりまで
6時間。そしてそこから国道21号岐阜市あたりまでがだいたい5時間。
そして岐阜市から京都市までがだいたい3時間〜4時間ぐらいだったな。

まあ個々の走り方や速度でこの時間はだいぶ違ってくるが。

>>78
やはりめったに行くことの出来ない国道9号線だからこそ俺は
魅かれまくってしまうな。7年ぶりの国道9号と山陰はほんと最高だったな。
そして下関市までの間に数多くある道の駅も特色のある駅が多くて
楽しめるし。

しかも普段海の無い県に住んでいるので、海を見ながら休憩できる
道の駅はもう最高の一言だな
008674
垢版 |
2010/09/10(金) 13:29:42ID:p8oZ9F/1
今年の夏は俺にとって最高の夏となったな。
7年間もの間行けなかったのは、体を壊したり経済的に苦境に陥ったりしてたので
行きたくても山陰 九州ドライブに行けなかったのだ。

だが、俺は諦めなかったぞ。人生どん底の時でも、再びあの広大な砂丘と
美しい日本海を必ず見に行ってやると硬く心に誓っていた。
そしてどん底から徐々に運気が上がってきて、そして今年2010年再び
鳥取・島根・国道9号まで来ることが出来た。

>>77
あ、あと書き忘れたので追加。
京都市〜鳥取市までが9号線下道オンリーでだいたい4時間。
そして鳥取市から松江市までがだいたい3時間。
そして松江市から浜田市までがだいたい3時間〜4時間ぐらいだったか。
そして浜田市から下関市までがだいたい3時間〜4時間ぐらいだな。
これらも個々のドライバーの走り方や速度で違いが出てくるが。
008774
垢版 |
2010/09/10(金) 13:37:55ID:p8oZ9F/1
何回もレスを書き込んでしまい失礼w
今回の9号線もほんと存分に楽しめたよ。そして今回の旅には
デジカメも持っていったのでもう道路 道の駅 海 美味かった飯屋など
思いっきり撮りまくってきたぞw

でもココにうp出来る能力が俺には無いのでうpできずすまんな。
やはり最高だ! 国道9号は! また金を貯めて来年の夏に走りに行くぜ!
待ってろよおおおおお  鳥取島根! そして国道9号!
最後に長文になってしまい大変失礼を致しました。
0088R774
垢版 |
2010/09/11(土) 00:09:42ID:i+PE7Xae
関東から遠征してきたのか 
まあお疲れさん    それにしても今年の夏は異様に暑かったわい
0089城山英樹
垢版 |
2010/10/07(木) 18:40:21ID:jagMr4ds
10月7日UP

マイクロ真理教の美人信者が脱いだ。
http://asunaro.0oku.net/
0090首謀者はリコーの戸田
垢版 |
2010/10/22(金) 21:35:57ID:shliHy8U
<リコーと三洋は調査依頼を無視>

1993年、鳥取市のテスコという工場をクビになった。

リコーマイクロエレクトロニクスの戸田さんが
テスコの元請の鳥取三洋リビング事業部の北村さんをそそのかし
北村さんがテスコの社長をそそのかし
僕をクビにしたらしい。

この件の調査をリコーと三洋に頼んでも相手にしてもらえない。

戸田さんは定年になる歳でもないのにリコーに在職してないそうだ。
秘密裏にクビにしたのだろうか?

戸田さんは1990年当時、リコーの出荷部門の係長だった。

http://f5g.site11.com/toda.html (首謀者は戸田さん)

0091第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/12/01(水) 23:18:30ID:PrxeEbX7
下関方面の道路の4車線ってどのぐらい距離があるのですか?
0092R774
垢版 |
2010/12/04(土) 07:34:53ID:nV2X3E72
関西〜九州をのんびり移動するならやっぱりR9がいいね。
何といっても温泉に恵まれている。
早足で通り抜けるより、数日掛けて湯巡り旅をしたい。
0093R774
垢版 |
2010/12/25(土) 23:04:17ID:GGIYBdEz
のんびり移動するならR2もいいし、フェリーもいいよ。
0094R774
垢版 |
2010/12/31(金) 16:06:45ID:NTyAzxEL
今日の鳥取市内もの凄い積雪だね。みなさん普段よりさらにスピードを控えて
安全運転で良い年を迎えましょう
0095R774
垢版 |
2011/01/01(土) 09:12:24ID:7kYnV2GE
立ち往生してるのは解除のメドたってないよな!
0096R774
垢版 |
2011/01/01(土) 09:22:00ID:0Cpmfv2z
>>95

自衛隊の応援がなかなか現地へ辿りつかないから解除はできない。

0097R774
垢版 |
2011/01/01(土) 15:01:55ID:xaeQ+4xN
新年あけおめです。
琴浦のあたりの9号で立ち往生してる車たちは
見た限りではまだ動いているようには見えないが。

あの状況だとバックして米子あたりまで戻って宿を取るか
ひたすら寒い中で解除を待つしかないな。
それにしてもこれだけ降ったのも本当に珍しいらしいし。
0098R774
垢版 |
2011/01/01(土) 22:25:54ID:s8BCVK7I
特急のバス救助断念、除雪待ち米子へ 国道9号再び不通
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201101010135.html
 国道9号を管理する国土交通省中国地方整備局倉吉河川国道事務所は
1日午後6時45分、大山町―琴浦町間の国道9号を12キロにわたって再び通行止めにした。
同事務所は30分前、約20キロの区間の通行止めをいったん解除したが、
除雪が不十分で立ち往生する車両があったため、再び除雪作業が必要と判断した。
1日中の通行止め解除を目指している。
0099R774
垢版 |
2011/01/23(日) 22:31:39ID:WKCkZbGz
夏の9号線は景色がきれいでいいです。冬は雪が多くてちょっと不安
0100R774
垢版 |
2011/01/24(月) 22:59:47ID:riFPPCoJ
100ゲッツ  同感ですな。特に春から秋にかけての海沿いの9号線ドライブは
もう最高。
春が訪れるのが待ち遠しい今日この頃
0101兵庫県民
垢版 |
2011/01/25(火) 21:03:18ID:MBMkUcNV
私も>>74氏のごとく、先月下関→京都烏丸五条方向で下道で制覇してきました。浜田とか湯梨浜付近等はバイパスでない方を選択。
下関を午前6時39分に出発し、烏丸五条には23時30分に到着。
途中食事等で10回休憩しましたが、無事制覇。途中、東出雲町から福知山までは230キロ休憩なしで走破。
誤算は益田浜田駅伝と重なってしまい、この区間でペースが極端に落ちてしまったこと。
またそのうち再トライします。
0103リコーと公的機関との黒い癒着
垢版 |
2011/02/20(日) 20:45:27.79ID:jfqvm7uY
<鳥取市の職安から口止め>

「僕が鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに報復した」
という馬鹿馬鹿しい噂を流され、テスコという工場をクビになった。
クビになった直後、テスコの社長から泣きそうな声で雇用保険の書類を
取りに来るよう電話があった。噂は嘘だと知って後悔したのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。奥村次長と相談した。

僕 「リコーに謝ってもらえませんか?」
次長 「リコー内部で解決すべき問題であって君には関係ないじゃないか」
僕 「笑い話としてしゃべってもいいですか?」
次長 「聞きたくない!そんな話は誰も聞きたくない」
僕 「高校の時の先生に相談しましょうか?」
次長 「いけない。両親に相談しなさい」
僕 「両親は事情を知らないから相談しても意味がない」
次長 「事情は私が話してあげるから」

別れ際、奥村次長は「しゃべるって誰にしゃべるんだ。こうなったのも種をまいたのは君なんだからな」と僕を睨みつけた。

単なる不当解雇なら、職安の次長がこんな事を言わないだろう。
http://www.geocities.jp/yone2d2/jyouhou.html
0104R774
垢版 |
2011/02/27(日) 02:21:53.99ID:bfMNwYUC
さっき9号を走ってきた。工事車両がにぎやかと思ったら、明日開通なのね。
地元民じゃないから知らなかった。ここらの高速は乗っては降りるの繰り返しで
カオスw

北条バイパスが気になったんだけど、いつ開通してるのあ?いろいろ調べたが
わからなかたので。あれでも道自体は結構いいのにね。あの横に自動車専用
を作るのかな
0105R774
垢版 |
2011/02/27(日) 02:22:56.21ID:bfMNwYUC

あわてて書いていろいろ日本語がおかしいw
しかも、開通は日付変わってるから今日か
0106R774
垢版 |
2011/02/27(日) 13:01:48.54ID:4huJz9bF
〜 @ 〜 ≪ 東伯 中山道路9号開通おめ ≫ 〜 @ 〜

これで山陰自動車道(国道9号のバイパス自専道区間も含む)もだいぶ出来てきたね。
ますます国道9号を快適に走れる時代がやって来た。実に嬉しいことだ。
今頃は開通セレモニーに真っ最中だな。15時からが本格開通。
0107R774
垢版 |
2011/02/27(日) 18:21:50.72ID:ppmZgW1r
未開通区間に平行する広域農道は走りやすいかな?
0108R774
垢版 |
2011/02/28(月) 00:41:23.87ID:SSVnLBK/
9号に比べると狭い・カーブが多い・勾配が多いのは確か。
でも2車線確保されてるから9号のペースからマイナス10km/hぐらいで走れる。
0109R774
垢版 |
2011/03/01(火) 22:52:32.75ID:WwwLgnPB
深夜のトラックたちはすげぇ〜スピードで走ってるな。

ビックリしたわ。
0110R774
垢版 |
2011/03/03(木) 06:05:53.28ID:tSLAFfQZ
>>109

リミッターがなかった時は、100キロ以上で走っていたよ。それは恐い恐い。
0111R774
垢版 |
2011/03/03(木) 07:20:21.83ID:zu67uRVr
今でも80で走ってると結構追いつかれる
益田から191に入ると直線で何台か譲るね
0112R774
垢版 |
2011/03/03(木) 17:12:36.26ID:IXrhl/ys
90`近くで走ってても追いつかれたぞ。

本当にリミッターついてんのか???
0113R774
垢版 |
2011/03/03(木) 18:28:40.78ID:zu67uRVr
>>112
ノーマルで94qくらい
コマ噛ませればそれ以上
0114R774
垢版 |
2011/03/03(木) 21:21:42.95ID:GBk48w46
北条バイパスは現状でもハイウェイなのに、横にもう1本バイパス作るんだな。
0115R774
垢版 |
2011/03/10(木) 21:04:56.13ID:VPPFF974
東伯中山開通で米子松江方面へ30分くらい短縮したね。
0116R774
垢版 |
2011/03/14(月) 11:58:41.96ID:wgIW/HjN
2011年3月10日UP

創価学会系企業リコーマイクロエレクトロニクス
公式サイトに女子社員ヌード掲載。

http://m3s.dousetsu.com/tsegar.html
0117R774
垢版 |
2011/03/22(火) 22:26:53.24ID:NtTYuWtR
西日本でサマータイム経験者の話だと、早朝から仕事が始まって、夕方というか午後就業時間が終わるので、結局夕方まで仕事する。
つまり午後が長くなる分だけ労働時間が延びる。それから残業。
結局、長時間労働を強いられる。下請けはさらに伸びる。
そういう事情で無くなった
0118R774
垢版 |
2011/03/22(火) 22:27:33.99ID:NtTYuWtR
過疎スレに誤爆
0119R774
垢版 |
2011/03/30(水) 04:32:56.45ID:++B1pLJc
斐川の9号線でデコトラ発見したけど早すぎワロタ
0120R774
垢版 |
2011/03/30(水) 13:16:05.30ID:nE5MR37R
速すぎ、な
0121R774
垢版 |
2011/03/30(水) 14:12:37.22ID:Z7fSAR6x
東北の復興のためには山陰道完成が30年後になっても仕方ないな
0122R774
垢版 |
2011/03/30(水) 14:20:35.34ID:VT+w6ERX
山陰道って必要???
0123R774
垢版 |
2011/03/30(水) 23:20:52.43ID:OryX9EOI
需要があるから道を作るんじゃなくて、道が需要を生むのだよ
0124R774
垢版 |
2011/03/31(木) 08:24:15.72ID:ECaGXHkQ
俺が生きているうちに全線開通した山陰自動車道を走ってみたい
0125R774
垢版 |
2011/03/31(木) 14:07:52.60ID:mZiGPGwH
必要かどうかはともかく
国道9号線は奈良時代の道路
京都〜下関間はそこから1300年間発展してない
当然、経済成長の恩恵も全く受けてない
0127R774
垢版 |
2011/04/04(月) 17:40:58.15ID:5R8teN+y
54号最中!
0128R774
垢版 |
2011/04/04(月) 19:45:53.44ID:67yaXbaT
432号も忘れるな!
0131R774
垢版 |
2011/04/09(土) 18:31:05.66ID:2UpLw8nF
美味いのはマルマンの弁当
0135R774
垢版 |
2011/05/22(日) 18:30:48.67ID:Y2OkD3zT
これから夏にかけてドライブする9号線の海沿いルートの景色は絶景ですぞ。
そして立ち寄った道の駅で海に沈む夕日を眺めながら堪能する
地場産ソフトクリームの味も
これまた絶品だ。
0136R774
垢版 |
2011/05/25(水) 06:09:05.53ID:qeU69sKn
鳥取市気高町日光交差点付近 東行き

隠れて、携帯電話とシートベルトの取り締まりをやってることが多いから気をつけて。特に地方ナンバーの方。
0137R774
垢版 |
2011/05/25(水) 21:39:23.22ID:ddnWSit4
ガンガン取り締まってくれていいと思うけど
0138R774
垢版 |
2011/05/26(木) 00:53:02.83ID:ig7r235/
トンネル内での無灯火や
軽自動車の整備不良(ライト切れ)もガンガン逮捕して欲しい
0139R774
垢版 |
2011/05/26(木) 10:57:36.62ID:kG1AIfXl
お前らさただレーダー任せにぼけーっと座ってる警察官の給料を税金からでていること腹立たないか?

それだと、日中、夜中ずっとパトカー走らせろよな。スピードも安全だし。

なぜ、取り締まるより、違反させない考えがないのか。

ずっとあちこちパトカー走らせとけ!
0140R774
垢版 |
2011/06/02(木) 04:53:03.75ID:UzdZUQOn
● ●



● ●

● ●

● ●
0141R774
垢版 |
2011/06/02(木) 10:02:40.12ID:arHniVbW
パンチカードはわからんのう
0142R774
垢版 |
2011/06/02(木) 15:09:05.31ID:ixO8nxZs
結局、山陰道無料化の間に
琴浦町の9号線沿いのような経営努力みたいなものはほとんど見受けられなかったな
そりゃ衰退するわ
0143R774
垢版 |
2011/06/02(木) 19:46:37.40ID:bJMHwvGA
有料に戻せと叫ぶだけだったよな
経営者としては失格
0144R774
垢版 |
2011/06/02(木) 21:27:55.99ID:jFlWR7xU
琴浦の山陰道ってもともと無料じゃないか。こんど有料になるの?
0145R774
垢版 |
2011/06/03(金) 14:53:28.09ID:/wJYLrUH
新しい方式で作られてるからならないよ
0146!sengoku
垢版 |
2011/06/05(日) 18:37:48.22ID:knrquAjy
てすと
0147!sex
垢版 |
2011/06/05(日) 20:00:34.80ID:HFA0Okt7
てすと
0148!iq
垢版 |
2011/06/06(月) 14:27:01.86ID:I7QJlSvc
てすと
0150R774
垢版 |
2011/06/22(水) 20:00:52.42ID:B7aI8Zdp
瀬戸内住民としては延々と海を横目に走る9号線は最高過ぎる。
2号線なんか実は殆ど海なんか見えん。
0151R774
垢版 |
2011/06/22(水) 21:26:10.27ID:ihhPZouD
海を横目に快適に走れる時間帯はそう無いよ
0152R774
垢版 |
2011/06/22(水) 21:44:46.05ID:tGwpK31b
鳥取県内はともかく島根県の出雲部は交通量が多く石見部はカーブと坂とトンネルの連続でほがみ出来ません><
0153R774
垢版 |
2011/06/22(水) 22:52:34.75ID:J++HZ8aw
でもなぜか良いんだ、9号線。
0154R774
垢版 |
2011/06/23(木) 01:49:33.03ID:BkLRfQ4D
地元びいきもほどほどにしないと
井の中の蛙だよ
0155R774
垢版 |
2011/06/23(木) 08:56:16.24ID:zvSHdACy
誰が地元びいきしてんだ?
0156R774
垢版 |
2011/06/28(火) 01:44:08.44ID:BXP6EAvb
>>155
田舎に住んでるとする事が無くて頭にカビが沸いたんだろ
0157R774
垢版 |
2011/06/28(火) 02:07:05.60ID:5VJG+37+
白兎海岸や青谷からの風車群や多伎の道の駅付近は結構綺麗だと思うけど、
全線にわたって綺麗かどうかと言われたら
0158R774
垢版 |
2011/06/28(火) 11:26:48.82ID:oOK6kSgZ
>>157
あくまでR2に比較しての話だと思う
なにより朝晩の通勤時以外は渋滞がないのがいい
いつ見ても大山はきれいだし
0159R774
垢版 |
2011/06/28(火) 11:53:58.72ID:krYVEDXh
他所の人が道楽で走るなら都会より田舎のほうが面白いだろうがな
景色に慣れたらただ不便なだけだ
0160R774
垢版 |
2011/06/28(火) 17:51:37.27ID:fzfBpWr/
正論すぎ
自分に酔ってるバカが騒ぎ出すぞ
0161R774
垢版 |
2011/07/01(金) 11:56:57.21ID:w9st7EGg
ポプラ
0162R774
垢版 |
2011/07/01(金) 21:40:57.17ID:ElElx7+N
>>161
了解
0163R774
垢版 |
2011/08/10(水) 21:43:39.94ID:x1v08yPH
やっぱ9号線車線増やそうや
米子と安来の間おかしいだろ絶対に
0164R774
垢版 |
2011/08/13(土) 00:14:24.87ID:VBi+1QTJ
便利で快適な山陰道をご利用下さい
0165R774
垢版 |
2011/08/14(日) 09:29:27.59ID:Le+c4BOm
ポプラ

0166R774
垢版 |
2011/08/15(月) 17:24:04.22ID:+1umsR1T
ポプラ
0167R774
垢版 |
2011/08/15(月) 18:28:09.99ID:+1umsR1T
ポプラ
0168R774
垢版 |
2011/08/15(月) 19:32:10.02ID:SG28Bni4
ポブラ
0169R774
垢版 |
2011/08/16(火) 16:40:11.60ID:hLrk8ZpP
ポプラの弁当(惣菜も?)は美味い!!
って聞いたことあります
0170R774
垢版 |
2011/08/16(火) 23:08:36.29ID:8NYheozD
お、久しぶりに9号線スレが上がってるなw 
夏といえば海岸線の9号線を走りドライブするのが楽しみ
そしてポプラで弁当買って食べる COCOもいい
国道7号 8号と同じ日本海側を走る国道なのになぜか9号だけがお気に入り。
9号の先には南国九州が待っているので、陽気な雰囲気を感じさせてくれるからかもしれない
さて 今夜も9号を走る夢でも見るとするか 
0171R774
垢版 |
2011/08/16(火) 23:13:16.03ID:U8xF7ECS
>>169
マズいよ。
その場で炊飯器からご飯を大量に詰めてくれるというだけ。
0172R774
垢版 |
2011/08/17(水) 02:16:36.20ID:78BrekNm
>>150
山口県内は9号線も2号線も山の中ばかりだぞ
0173R774
垢版 |
2011/08/17(水) 10:42:53.49ID:c8K7Qof9
ポプラ
0174ポプラ
垢版 |
2011/08/17(水) 13:11:36.19ID:q5daQOQU
  
0175R774
垢版 |
2011/08/17(水) 14:22:58.35ID:PrmVx/DE
ポプュラスっていうゲームがあったな
0176R774
垢版 |
2011/08/17(水) 14:40:20.54ID:c8K7Qof9
>>175
懐かし〜ww
0177R774
垢版 |
2011/08/17(水) 22:26:47.02ID:vGMMuz6G
コンビニと言えば島根県にはセブンイレブンがあったんだな
鳥取県には無いけど
0178R774
垢版 |
2011/08/18(木) 06:10:13.40ID:d/Cyop5L
願成就温泉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況