X



東京湾アクアラインと周辺の道路

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:15:16ID:ZxIZOcuG
800円値下げでどうなる?アクアラインについて語りましょう
0677R774
垢版 |
2014/12/07(日) 03:27:18.41ID:0M7r6uW+
なんだかんだで平日の渋滞緩和効果は大きいと思う。
雨の金曜日でも、東京港トンネル、花輪、穴川といったところでも2桁の渋滞距離をはなかなか聞けなくなったし
0678R774
垢版 |
2014/12/07(日) 12:39:29.75ID:Mre5EDuS
平日800円は、問題ない。
土休日は、1500円くらいにすべき。
0679R774
垢版 |
2014/12/07(日) 12:44:03.84ID:AtEpHqIR
>>676
実験以来増え続けてるけど、それ以下になるのかぁ〜
もしよろしければ、リピーターが居なくなるのが何時になるか教えてください
0680R774
垢版 |
2014/12/07(日) 22:48:01.06ID:gvtq/MqK
>>679
甘えるな
その小さな脳みそで必死に考えてみろ
0682R774
垢版 |
2014/12/22(月) 21:27:50.40ID:509ailYe
>>674
(∵)っ ポッポの丘。
0683R774
垢版 |
2015/01/02(金) 12:38:53.17ID:1Mb5PX9T
アクアライン下りが、MOP木更津のせいで全線渋滞。
渋滞の中で事故るアホがいて、更に酷くなる。
湾岸線東行きは、大黒JCTまでつながるとか、もう
アクアラインは迷惑施設でしかない。
0684R774
垢版 |
2015/01/03(土) 17:39:44.80ID:h0Vcy1k6
五井駅から高速バスにのせて送りだした姪達がなかなか横浜に到着しないそうなんだけど今日ってアクアラインやばい?
0685R774
垢版 |
2015/01/03(土) 19:35:45.39ID:nemd9g0N
やばいなんて物では無かったはず・・・・・。
0686R774
垢版 |
2015/01/03(土) 21:10:37.53ID:uDuVcHhC
なぜ総武線直通快速に乗せなかったのか
問い詰めていいレベル
0687R774
垢版 |
2015/01/03(土) 21:48:21.44ID:nemd9g0N
この時間に至ってもまだ、橋の上で渋滞してる。
ダメすぎる。
0688R774
垢版 |
2015/01/11(日) 21:11:11.11ID:P9Txg5yC
>>683
アクアラインがあるからアウトレットが混むのではなくアウトレットがあるからアクアラインが混むんだがw
0689R774
垢版 |
2015/02/07(土) 14:09:22.12ID:0jNiWg1M
中央環状品川線が開通したら、首都高3号4号からアクアラインに
来やすくなります。連休の渋滞が、更に酷くなります!
0690R774
垢版 |
2015/02/17(火) 12:56:09.81ID:IjxvDGtq
開通時の料金もどせば?
0691R774
垢版 |
2015/03/05(木) 13:47:05.45ID:i3T0e2BZ
今週末に、C2全線開通。

次の連休以降、アクアラインの渋滞は
更に酷くなる事が予想されます。
0692R774
垢版 |
2015/03/05(木) 15:49:41.39ID:wGcuzuwO
渋滞時の神奈川線からのご利用は
川崎線経由が便利です
           〜すとこうそく〜
0693R774
垢版 |
2015/03/08(日) 22:38:45.10ID:WuyiJpem
>>691
西新宿→浮島が15分。

これ凄いってレベルじゃねえなw
0694R774
垢版 |
2015/03/09(月) 00:21:27.03ID:ePVFsHpi
すげえええ
0695R774
垢版 |
2015/03/10(火) 12:12:12.92ID:gK6wuOZo
アクアラインがどの位ダメになるかは、21日22日の
連休が晴れれば分かるかな・・・・・。
0696R774
垢版 |
2015/03/10(火) 22:40:01.41ID:J0hX6Lep
>>695
ここ何週か、週末に天気が崩れてるからね。

今はマザー牧場の菜の花が見頃だし、潮干狩りも21日から解禁。
さてどうなることやら。
0697R774
垢版 |
2015/03/14(土) 22:53:06.93ID:6lF2Bezi
連休でもなくまだ土曜日だというのに、
最長時は木更津JCTまでつながったって?

C2効果バッチリだね!

最悪だな…
0698R774
垢版 |
2015/03/15(日) 00:56:17.05ID:PihnkS3f
単に、天気がいいし、マザー牧場も菜の花が見頃だからじゃないの?
0699R774
垢版 |
2015/03/15(日) 15:01:57.51ID:6ODGblqA
渋滞なのに割引にする意味が分からん。
平日だけ割引でいいだろ
0700R774
垢版 |
2015/03/21(土) 12:49:22.44ID:U+e3ReoT
曇りですが、アクアライン海ほたるを先頭とする
渋滞は大井ジャンクションまで繋がりました。

中央環状品川線の開通効果ですね!

もう、迷惑だから廃道にするか、土休日は1600円
にしなさいよ。
0701R774
垢版 |
2015/03/22(日) 13:44:21.34ID:sP5LZCo8
大師のJCTがないからK6川崎線の利用価値が半分も発揮されていない。愚か者め
0702R774
垢版 |
2015/03/22(日) 13:46:06.63ID:sP5LZCo8
1号、東京方面との接続という意味ね
0703R774
垢版 |
2015/03/22(日) 17:52:27.73ID:hcv3hBU3
すごい、とうとう木更津南JCTまで繋がった!
0704R774
垢版 |
2015/03/22(日) 22:35:47.03ID:OadB2qDk
アクアライン800円…馬鹿なことしてくれたよ。
0705R774
垢版 |
2015/03/27(金) 07:58:48.15ID:/SeWbhO2
アクアライン800円は今すぐ止めて、京葉線の
新木場〜武蔵野線分岐までの複々線化にでも
援助した方が、よっぽど千葉県民の役に立つ。

アクアライン並行の鉄道トンネルは、無理
だよなぁ…。
0706R774
垢版 |
2015/03/27(金) 11:43:14.35ID:zF8+wzvY
そんなことよりワンコー道路つくれ
0707R774
垢版 |
2015/03/27(金) 20:58:58.42ID:o1FeIFL4
>>705
海底鉄道トンネルは技術的には可能だよ
経済的には成立しない
0708R774
垢版 |
2015/04/26(日) 17:09:24.40ID:yTbQ557J
浮島JCT〜木更津JCTまで16km 2時間以上とか表示が。
C2開通の効果は凄いな!

今後は、連休の度にこのくらいの渋滞が当たり前に
なるのか。嫌だなぁ。
0709R774
垢版 |
2015/05/05(火) 00:58:50.99ID:z9NVE/z0
もうさあ、休日だけ1500円にしろ!!!!
湾岸で京浜間を利用する人にも大迷惑だろ!!!
0710R774
垢版 |
2015/05/05(火) 20:52:33.25ID:qThiEibE
アクアライン安くしてどうすんだよ。
アタマおかしいのか。

湾岸線より安くしてどうすんだよ。
アタマおかしいのか?

これ、いつか大事故とか起きたら大変だぜ。
だって、救急車両も思う様に走れないだろ。
船から助けるわけにもいかんだろうし。
アタマおかしいのか?
大惨事がおきて、10人くらい死んだら、まともになるかもなWWW

安さにつあっれて、アホが増えてくる。
どうしても、どうしてもアクアライン使わなくてはならない人も増えてくる。
アタマおかしいのか?

千葉県民、偏差値低いだけあるわなwWWWWWW
0711R774
垢版 |
2015/05/05(火) 21:06:18.32ID:wtNNkL8E
スミマセン、あの知事を選んだのは、確かに我々千葉県民です。
0712R774
垢版 |
2015/05/05(火) 21:29:43.43ID:qThiEibE
大事故起きたら、絶対ワイドショーで取り上げられるよな。
なぜ逃げ場のない海の一本道を、大渋滞する様な政策だして、なおかつ放置しているのかを。

選挙のための売名行為とかでワイドショーでぼこぼこに批判されて、
失脚してほしい。
何兆円かけてあの道つくったんだよWWWW
渋滞緩和するためだろうがWWWWWWW
湾岸線とのバランスとれよWWWWWWWW

しかも道路は渋滞おこしやすい欠陥だらけ。
合流ポイント、トンネルの出口両方、もうだめな道。

命の危険すら感じる。
あんな海の中の一本道で、危険きわまりない。
0713R774
垢版 |
2015/05/05(火) 21:31:40.97ID:qThiEibE
つうか、今からTV局でとりあげろよ。
「大惨事がおきたら取り返しがつかなくなる」って。

あの渋滞にまきこまれ、それでもあの道使わないといけない人たちからみたら、
納得できる内容だろ。

大惨事は起きる前に、ちゃんとそうならない様に準備しとかないとだめなんだよ。
あの渋滞はむごすぎる

アタマおかしいのか
0714R774
垢版 |
2015/05/05(火) 22:49:09.79ID:ALsjfZEy
>>713
三井アウトレットパークがスポンサー様ですので
0715R774
垢版 |
2015/05/05(火) 22:49:47.18ID:hYgk4V05
>>710,>>712,>>713
一人で熱くなっちゃってw
そこまでの熱意があるならお役所に直談判して来いよw
お得意の「アタマおかしいのか」を武器にしてさ
0716R774
垢版 |
2015/05/05(火) 22:52:07.58ID:J/NCwAx5
例えば、大渋滞時に災害や大事故が起きたらまず助からない。実際トンネル内火災は起きた例もある。
橋梁部にしても逃げ道が皆無だし。
0717R774
垢版 |
2015/05/06(水) 23:31:07.98ID:tKf6ebi1
橋梁部だったら海に飛び込めばなんとかなるんじゃね?

全く泳げない人は知らん
0718R774
垢版 |
2015/05/07(木) 10:22:09.76ID:taX0jhm4
トンネル部で火災が起きたら
消防車は車道じゃなく車道下のスペースを走ってくるんだぜ
0720R774
垢版 |
2015/06/06(土) 19:03:26.92ID:u2yUArZU
過疎化して人口減の房総民が東京行くより
房総に遊びに行く神奈川とか東京の利用者の数の方が多いよなアクアラインって
0721R774
垢版 |
2015/06/10(水) 12:57:13.85ID:kkjGnJUF
アクアラインを目的地にする人が一番多いんじゃないかな
0722R774
垢版 |
2015/06/14(日) 15:54:12.62ID:Cnp7h3Gx
アクアライン内の証明が入り口から中までLED寒色系、中は暖色系、また出口に向かってLED寒色系になってるのは何か意味があるの?
0723R774
垢版 |
2015/06/14(日) 21:00:58.18ID:Rlr2oWx/
>>722
ちゃんと計算されてる。
角度とか。
0724R774
垢版 |
2015/06/15(月) 00:10:00.72ID:kfrVqjPj
>>723
寒色系は登り坂または下り坂
暖色系は平らってこと?
0725R774
垢版 |
2015/07/08(水) 07:08:10.56ID:JQQibu48
アクアライン連絡道未着工部分は、どうなってんだ?
0726R774
垢版 |
2015/07/09(木) 10:01:52.93ID:XHOJdPz8
非関東民の自分からすると、アクアラインつくるより第二湾岸と横横道路から久里浜への高規格アクセス道路つくったほうがよかったんじゃないかな、と思ってしまう。
0727R774
垢版 |
2015/07/09(木) 18:52:38.90ID:zHxt0/Na
フェリーの輸送能力なんてたかが知れてるんですよ
関東在住でないと分からないかもしれないけど
0728R774
垢版 |
2015/07/09(木) 20:54:09.78ID:UW1jlUGA
>>726
関東民からすると、アクアライン作るより外環西側を作った方が意味があった
同じ一兆円で人口15万の木更津と結ぶか、数百万の西側を結ぶか言うまでもない
0729R774
垢版 |
2015/07/10(金) 10:30:32.30ID:1DL9GtND
>>727
SimCity4やってたからよく分かるぞ。
0730R774
垢版 |
2015/07/10(金) 12:31:41.19ID:gaCqldI1
競技場に数千億円かけるなら湾口道路つくったほうが100倍マシだな
0731R774
垢版 |
2015/07/24(金) 21:17:40.37ID:aqXxDhxy
アクアラインでオービス喰らったみたいで、免停の通知が来ているのだが
いつからオービス付いたんだ?
0732R774
垢版 |
2015/07/25(土) 03:59:32.99ID:w22d75dE
まじかよ ネットのオービス情報にはまだのってないな
0733R774
垢版 |
2015/08/02(日) 00:18:46.57ID:O1mzOjNI
外環が完成すると接続する湾岸線はパンクしてしまうだろう。
第二湾岸の早急な着手を。
0734R774
垢版 |
2015/08/15(土) 22:32:43.26ID:5wMOIkRH
>>730
湾口道路もう完全に出来ないらしいよ
その代わり有明JCT〜袖ヶ浦海浜公園付近(アウトレット最寄り)〜木更津市潮浜(イオン木更津最寄り)〜富津市青堀〜富津中央に新しい縦断道路が出来る計画が浮上
0735R774
垢版 |
2015/08/15(土) 22:49:05.14ID:03FiA9dR
渋滞ワロタ
0736R774
垢版 |
2015/08/16(日) 09:00:56.67ID:twemWksk
>>731
いつの日付?
0737R774
垢版 |
2015/08/17(月) 03:02:34.53ID:+dprwdnu
アクアラインにオービスか…良いことだ。
0738R774
垢版 |
2015/08/17(月) 21:58:04.90ID:AmCNXP6L
追越車線に逆オービスつけてくれ
0739R774
垢版 |
2015/08/18(火) 06:26:15.10ID:MCiRGuvx
トンネル出口の坂に、『アクセル床まで踏め!』って
書いてくれよ。
0740R774
垢版 |
2015/09/06(日) 17:09:57.30ID:kz7b3H+Z
また海ほたるから袖ヶ浦まで詰まってる
もしかして東関道経由した方が早いんじゃないのか
0741R774
垢版 |
2015/09/07(月) 03:20:40.07ID:7ww5QMnU
週末の夕方は浮島を先頭に木更津JCT付近までつながってることもあるがな。
問題の根本は浮島JCTの処理能力不足の構造にあり。
もちろん木更津金田の合流もひどいけど。
渋滞に苦しみたくないなら 花火大会の帰りみたいに、
渋滞がなくなるまで道の駅かどこかで寝ていけばいい。
0742R774
垢版 |
2015/09/07(月) 09:16:48.44ID:3Yw1y0Ps
>>741
浮島先頭とか何年前の話だよ
0743R774
垢版 |
2015/09/21(月) 16:04:32.80ID:Sxc71rCB
連休名物、アクアライン上下線同時渋滞発生。

もう、どうにもならないね、800円止めようよ。
0744R774
垢版 |
2015/12/11(金) 18:09:43.75ID:aCvSkJKd
通行止めですか?
0745R774
垢版 |
2016/03/20(日) 19:20:48.05ID:kd6RoM4N
今日の渋滞は過去最長かも!?
0746R774
垢版 |
2016/03/23(水) 11:53:35.36ID:Vks6bIYR
【速報】アクアライン料金体制 木更津市道中野畑沢線全線開通時に料金見直しへ

現在木更津市の一事業として建設中の木更津市道中野畑沢線の全線開通に合わせてアクアラインの料金を見直しする方向へ向かっている
2014年のアクアライン800円継続発表時に「今後10年は継続する見込みだ」と発表したが今後10年継続する見込みなのは中野畑沢線全線開通までである
中野畑沢線全線開通後は首都高値上げの補完として富津館山道路と合わせて値下げする方向ま向かっているとのこと
0747R774
垢版 |
2016/03/24(木) 20:40:11.08ID:f3VK2aUT
値上げしても構わないと言っている奴は大して使ってない奴だろうね
年間100回利用するとして、1000円の値上げで10万円の負担増
2000円の値上げなら20万円の負担増だし
0748R774
垢版 |
2016/03/24(木) 23:42:19.43ID:JoVeHFGy
>>747
私は一月あたりでレジャー等個人的な利用が2〜3回、仕事での利用が5〜10回程なのですが渋滞が緩和されるならば料金は今の2倍程度までは許容範囲と思っております。

しかしできれば深夜から早朝は今の値段より30〜50%程度まで割引してほしいです。
0749R774
垢版 |
2016/03/25(金) 00:23:31.70ID:Z00rw/wP
個人的な負担は月2-3回だから、年にすると30回程度ということかな
それなら1000円値上げで3万円負担、2000円値上げで6万円負担増ということか
それとも、仕事での利用も本人負担で、月15回乗れば年間180回乗ることになるが、
18万円負担増でも36万円負担増でも平気ってことなのかな

経済的な感覚の違いもあるのかね

>しかしできれば深夜から早朝は今の値段より30〜50%程度まで割引してほしいです。

よくわからんけど、400円-500円ぐらいにしてほしいってこと?
頻繁に利用するのは、俺もその時間帯だよ
休日の朝6時以降の木更津方面、夕方16時以降の川崎方面は激混みだから時間ずらして乗るわ
どーしても乗らなければならない時は、木更津金田の入り口接続道路に左折で入れる道に迂回してから乗るね
まあ、首都高値上げだから年間10万円の負担増は決定した
これでアクアライン値上げしたら、やってられんって感じ
0750R774
垢版 |
2016/03/25(金) 20:31:26.23ID:2Yqi670f
>>749
言葉足らずでしたが仕事は大型バスの雇われドライバーです。
仕事で走る高速料金は利用者負担なので渋滞による疲労の方が辛いと言う意味でした。
深夜早朝については自分自身の支払い額と言うよりもなるべく通過車両が分散して集中しないようになればとの思いがあります。
0751R774
垢版 |
2016/03/25(金) 23:58:35.14ID:Z00rw/wP
お仕事で渋滞中の道路を走るのは疲れるでしょうが。
しかし、あなたもその渋滞に加担しているわけで。
限られた土地、限られた道路を有効に使うためにどうすればいいのか、それには簡単な解決方法はないが。
ただ、料金を増額して経済的な弱者の利用を制限し、公共財である道路から締め出せばよし、という考えには賛同できませんな。
0752R774
垢版 |
2016/03/26(土) 00:42:52.05ID:ORxp9vPX
3行目まで何を言いたいのかよくわからんぞ
4行目は利用者が負担するってのは道路以外でもなんでもそうだと思うが
0753R774
垢版 |
2016/03/26(土) 01:18:45.31ID:H++k+/Fh
たまに利用する人間が、その時に空いている状態で利用したいがために、料金を上げろーというのは安易すぎて草
金持ちだから優先して利用したい、というのなら、自前で投資して自分専用の道路でも作ればよろしい
0754R774
垢版 |
2016/03/26(土) 01:32:46.72ID:YvDPamhd
上でも出てるけど第二内房バイパス(中野畑沢線)というのが君津に延伸したらアクアライン値下げだって
どういう値下げになるかは不明だけど
更に第二内房バイパスが佐貫まで延伸したら富津中央以南の富津館山道路も値下げ
代わりに富津中央以北の館山道と京葉道路が値上げする方向に向かい富津館山道路→アクアライン利用者を
館山道から第二内房バイパスや混雑時には第一内房バイパス(国道127号内房なぎさライン)へ誘導させる
また君津IC〜富津中央ICの4車線化については凍結する可能性もある
0755R774
垢版 |
2016/03/26(土) 01:35:19.16ID:H++k+/Fh
>また君津IC〜富津中央ICの4車線化については凍結する可能性もある

もう、盛り土もトンネル工事もしてんのに、凍結すんの?
富津中央じゃなくて竹岡ICまで4車線化だろ?
0756R774
垢版 |
2016/03/26(土) 02:07:52.23ID:TdCxOitO
>>754
凍結はないと思う
ただ第二バイパスがもし佐貫町までつながったら佐貫町(館山道は富津中央)〜アクアラインは館山道片側2車線+国道127号片側1車線(常代以北は片側2車線)+第二バイパス片側2車線で実質片側5車線(常代以北は片側6車線)で上下合わせて実質12車線になる

アクアラインが安いから12車線は必要かもしれないけど正直アクアラインを考えると館山道ルートの木更津JCTが思った以上遠回りの上高速なので料金もかかる
まだ国道127号だけだったら館山道で木更津JCT
経由でも良いけど第二バイパスが佐貫町まで出来ると富津中央降車→第二バイパス→木更津金田乗車→アクアラインの方が速くて安くなると思う館山道の富津中央〜富津竹岡の4車線化は良いけど君津〜富津中央は必要性があるか疑問に感じる
また富津中央IC以北の館山道が値上げしたら尚更
0757R774
垢版 |
2016/03/26(土) 02:38:22.28ID:dc4M3ZCD
全然利用してない人がアレコレ語ってるのかな。
富津竹岡手前の天羽トンネルはもう掘ってるけどな。
0758R774
垢版 |
2016/03/26(土) 04:56:42.93ID:+hstzaCv
>>757
単に現実と妄想の区別が付かなくなってるだけ
時々いるよそういうの
0759R774
垢版 |
2016/03/26(土) 12:55:20.99ID:H++k+/Fh
>>756
富津中央からでも、下道より高速経由の方が時間は早い
その第二バイパスとやらが開通したとしても
しかし、木更津南から混んでる場合は、下道走って木更津金田で乗るのが時間的に早くなるが
下道といっても、側道を使ってはダメだが

>>757
ピントがずれてるとしか思えんよな
使ってなきゃ、料金がどうなろうが全く関係ないもん、好きなこと言える
0760R774
垢版 |
2016/03/26(土) 13:34:53.25ID:HP6RtIB7
これ以上値下げしたら、本当に死ぬぞ。
それこそ、休日だけ割増料金にしたらどうか。
平日800円で、休日1200円くらい。
0761R774
垢版 |
2016/03/26(土) 13:52:36.88ID:dc4M3ZCD
休日だけ乗る人が400円ぐらいの値上げで利用を控えるかね。
ちなみに都心から、東関道経由、京葉道路経由で木更津方面も4/1から値上がりだよん。
大して乗らない評論家先生には、どうってことない値上げだろうけど、年間に換算すると地味に効いてくる。
バスの運転手さんも会社が下道走れとか指示してくるんじゃないのかな。
スキーツアーバスの事故もそうだけど、高速が高いから下道使って事故とか、道路行政の不備が間接的に事故増やしてるだろと思う。
0762R774
垢版 |
2016/03/26(土) 18:22:54.33ID:+hstzaCv
>>761
あの事故、別に下道走れなんて会社は指示してなかったんじゃなかったっけ
0763R774
垢版 |
2016/03/26(土) 20:58:05.72ID:cFj819xV
道路行政の不備www
0764R774
垢版 |
2016/03/26(土) 23:41:54.65ID:H++k+/Fh
>>761
料金高い弊害だよな>バス事故
使わない奴は、ネットの道路情報でも見て語ってるんだろうよ
お気楽なもんだ
0765R774
垢版 |
2016/03/27(日) 03:24:58.44ID:69SGCfXM
>>762
そもそも、あれは行程表自体がめちゃくちゃだった。
0766R774
垢版 |
2016/03/29(火) 20:13:35.71ID:sy8BA8Gn
>>762
大型バスに不慣れな運転手がフラットな高速道路を避けて峠のバイパスを好きで走るわけはない。死人に口無し、会社の役員の言葉なんて嘘臭
0767R774
垢版 |
2016/04/29(金) 10:12:41.93ID:zNNWSAGY
アクアラインと湾岸線とr87絶賛渋滞中
木更津イオンが出来てからr87の混雑がさらに酷くなったな
特にベイシアの交差点は渋滞が酷くなってる
0768R774
垢版 |
2016/04/29(金) 11:08:16.59ID:neVs3+wZ
>>767
つーかあそこはクランクになってるのがそもそもおかしい
0769R774
垢版 |
2016/05/03(火) 08:44:52.01ID:pSuZUxNJ
アホみたいに渋滞並んで何しに行くんでしょうか?
それほどの価値がある物があるんですか?
0770R774
垢版 |
2016/05/03(火) 08:50:12.09ID:LGOkT+hY
誰かが以前書いていたが、アクアラインに
関しては、目的と手段が逆転してるんだよ。
LCCの格安運賃と同じ。

普通は、目的があって、観光の行き先が
決まるんだが、アクアラインに関しては、
『800円だから行ってみよう』ってのが
先にあって、目的があって来る訳じゃ
ない。
0771R774
垢版 |
2016/05/03(火) 11:38:21.00ID:28Bqa2SI
下り君津の先で、馬鹿が事故ってます。
0772R774
垢版 |
2016/05/03(火) 18:57:35.13ID:2Ofz3XJU
>>770
そんな理由で年単位で渋滞が続くわけないだろ
馬鹿じゃねえのおまえ
0773R774
垢版 |
2016/05/03(火) 22:57:50.09ID:cL1FLPcG
800円だから ってのが動機なのは間違いないだろ
800円だから集客が見込める→アウトレット作ろう
800円だから他県から観光客を誘致しよう
0774R774
垢版 |
2016/05/03(火) 23:19:36.82ID:2Ofz3XJU
>>773
議論のすり替え
おつかれさまです!
0775R774
垢版 |
2016/05/04(水) 13:09:58.38ID:lGGmJkk9
このタイミングで通行止か
今日帰る人は大変そうだ
0776R774
垢版 |
2016/05/04(水) 18:38:10.72ID:wbUUZJ5y
なんで、オールトンネルにしなかった!!!強風で通行止めになるのはわかっていたはず!!
まあ、景色が一変して、海がとても綺麗だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況