X



東京湾アクアラインと周辺の道路

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:15:16ID:ZxIZOcuG
800円値下げでどうなる?アクアラインについて語りましょう
0002R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:29:04ID:hQYYYpbv
2
0003R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:36:34ID:qPzrFy2u
3
0004R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:36:59ID:0qiPkKV3
4
0005R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:37:20ID:a5edhM5U
5
0006R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:37:39ID:uGxKVOHR
7
0007R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:38:02ID:0m7MsCOa
7
0008R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:38:56ID:ADaGbeE6
8
0009R774
垢版 |
2009/05/24(日) 15:39:49ID:YZdqmZw4
赤字垂れ流し

鉄道併設しろよ
0010R774
垢版 |
2009/05/24(日) 16:00:57ID:XVpr0mzN
10
0011R774
垢版 |
2009/05/24(日) 23:10:52ID:+AAA1Cps
11
0013R774
垢版 |
2009/05/25(月) 01:06:30ID:rbtXEnhM
木更津から見て羽田空港が東京駅より身近になった。
新幹線より飛行機であっちこっち行ったほうが手っ取り早い都市ができた。
0014R774
垢版 |
2009/05/25(月) 03:06:31ID:X2KwVLM/
アクアが安くなっても京葉道路の渋滞が解消しないのはGWに実証済み
0015R774
垢版 |
2009/05/25(月) 10:05:46ID:C2pFPWJD
>>14
安く無いんだよねちっとも
それに市川とか船橋辺りの住民は
アクアは関係ないんじゃない?
元々アクア関係無しにそっち方面の人間除いて
湾岸に廻るでしょ

それに値下げしたらしたで今度は完全にキャパ不足
去年(今年じゃなくて)GW中にゴルフに行ったら帰り
アクアが川崎から木更津まで延々渋滞
それだけじゃなく館山道も姉が崎〜全線渋滞してたので
仕方ないから16号で穴川まで出て
京葉→東関東→湾岸で帰って来たよ
こういう時は却って下道は渋滞してないね

2車線で足りる訳ないのに
役人は本当にバカなんだよなあ
0016R774
垢版 |
2009/05/25(月) 14:19:11ID:X2KwVLM/
やっぱ第二湾岸は必要ってわけだな
0017R774
垢版 |
2009/05/25(月) 19:29:27ID:X2KwVLM/
でもネックは千葉東JCT-宮野木JCTだな
0018R774
垢版 |
2009/05/25(月) 23:30:58ID:xEHYBfdg
GWはやむを得ないだろ。

レジャー利用より業務利用が多い平日のが値下げ効果は大きい
0019R774
垢版 |
2009/05/25(月) 23:50:29ID:9SXIvfyK
>>18
しかしそれも怪しい
俺のバイトしている会社にくる雲助虎ドラに聞くと
燃料代金は会社持ちだけど高速は一切出ないから
どんな安くても高速は使えず遠回りでも一般道を使うんだってさ

うちの会社は納期重視だから高速代金は別途支払いしているのに
使うのは行きだけで帰りは一般道を使って高速代金を浮かせているんだと(おい!)

アクアの値下げは知ってるけど
全く関係ないってさ

50円でも駄目なものは駄目
どうしても使いたければ自腹だと

大手の会社以外はそんな所じやないの?
0020R774
垢版 |
2009/05/25(月) 23:58:38ID:eC0j60TA
ガス代と高速代どっちとるかだね。
バスは安くならないの?
0021R774
垢版 |
2009/05/26(火) 00:15:53ID:na+bOVwY
バスも安くなるんじゃないの?
0022R774
垢版 |
2009/05/26(火) 01:55:34ID:ZCPZXDT/
首都高東京大型車 1400円
アクアライン大型車 1320円
(首都高はETC値引き前、アクアラインは値引き後の金額)

首都高神奈川線・保土ヶ谷バイパス(無料)・東名の料金を考えると
大阪や名古屋等東名高速沿いの都市が目的地ならば市原以南はアクアラインの経由の方が安くなる。
0023R774
垢版 |
2009/05/27(水) 12:32:37ID:sDZmtQ5J
普通車の場合も首都高発ならアクアの方が安い

ちなみに湾岸市川〜木更津JCTの距離はアクア経由と同距離
0024R774
垢版 |
2009/05/27(水) 14:42:42ID:DP0/HLCa
いつも市原から下るとき、蘇我から乗って首都高経由だと富士川か由比
同じ時間で金田まで一般道アクア経由だと三方原まで行ける

今の値段でも人件費や燃料費も計算すると大差ないんだよね

値下げになったら移行するのが多くなるかな
0025R774
垢版 |
2009/05/28(木) 18:07:44ID:17DK3bJk
東京湾アクアライン:800円化 期待の一方、疑問も 求められる説明責任

森田健作知事は「4年でやろうと思っていたものが1カ月半でできた」と手放しで喜ぶ。

「熱意は分かるができない、とか、冗談じゃない。初めに宇宙へ行こうと思わなかったら今、宇宙ステーションできますか。初めは思うことが大事だ」。森田知事は4月半ばの会見で、値下げ実現を冷ややかにみる県民やマスコミに向けて、こう息巻いた。

知事は当初、アクアライン値下げを国策として、国費でやらせる考えを示してきた。与党県議の間でさえ「県が10億円も負担する根拠を示すべきだ」と指摘する声もある。

 今後、アクアライン値下げによる経済効果や、首都圏の中でどうして千葉だけが費用を負担するのか、説明を求められそうだ。

 森田知事は当初、全額国費による値下げを主張。首相や与党の支援で「政治案件」として国交省にのませようとした節がある。「首都圏発展のためにも何とか……」。
4月10日、値下げ要望に訪れた森田知事を、金子一義国交相は「ただ下げてくれと言うのではだめ」と追い返した。「知事の政治力だけで、無理が通るような世界ではない」(同幹部)。

千葉と折半なら、渡りに舟……そんな受け止め方が広がっている。森田知事も国交省もともにメンツを保つのが「社会実験」のミソだ。

 懐を痛めずに恩恵を享受するのが神奈川県だ。松沢成文知事は27日の会見で、通行料引き下げについてこう述べた。
「神奈川県で費用を負担することは考えていない。私どもとしては活性化が進んでいない状況にない」
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090528ddlk12040146000c.html
0026R774
垢版 |
2009/05/29(金) 06:24:30ID:xAqrJstq
森田、また詐欺かよ
いったい、いくつ県民を騙すか数えてみるか
0027R774
垢版 |
2009/05/29(金) 20:49:34ID:uhn3N2yz
 
森田健作知事は28日、東京湾アクアライン通行料800円化を記念する「アクアラインマラソン」の開催を神奈川県の松沢成文知事に提案、賛同を得たことを明らかにした。
森田知事は「千葉の活性化の切り札」と強調するが、松沢知事は27日の定例会見で「神奈川県は活性化が進んでいない状況にはない」などと述べ、温度差がある。
http://mainichi.jp/area/chiba/archive/news/2009/05/29/20090529ddlk12040159000c.html 
0028R774
垢版 |
2009/05/29(金) 23:44:08ID:AW3tWsCn
>>26
典型的な詐欺師の顔だね。
0029R774
垢版 |
2009/05/30(土) 02:36:42ID:Yeji7yRU
あの強欲を内に秘めた偽善者のような笑顔を見るたび吐き気がする
0030R774
垢版 |
2009/05/30(土) 07:43:28ID:dLP3NSwL
ふむ
0031R774
垢版 |
2009/05/30(土) 08:00:18ID:ktoLumS0
♪さらばー森田と言おうー♪
0032R774
垢版 |
2009/05/30(土) 22:44:44ID:Yeji7yRU
さらばー千葉と言おうー
0033R774
垢版 |
2009/06/01(月) 19:28:01ID:cKM+hPCB
アクアラインってどんな仕組みで海に浮いてるの?
0034R774
垢版 |
2009/06/01(月) 19:44:14ID:lesiP6UV
浮いてはいない
0035R774
垢版 |
2009/06/03(水) 00:49:43ID:eHtx5IzE
海に刺さってるよね
0036R774
垢版 |
2009/06/03(水) 17:55:42ID:fq36oRjZ
海底に置いてある部分も
0037R774
垢版 |
2009/06/03(水) 18:07:16ID:fbeye0LM
こんなところで釣りをするとは...
ただものじゃあねえな...
0038R774
垢版 |
2009/06/04(木) 00:34:15ID:5HxQLkNc
海ほたるにボートで近寄ったことあるんだけど係留して上陸してもいいのかな
正真正銘の釣りの話です
0039R774
垢版 |
2009/06/04(木) 03:21:55ID:j2xU03d3
>>38
試しにやってみれば良い。
駄目なら係員に注意されるでしょ。
0040R774
垢版 |
2009/06/04(木) 03:37:38ID:yH78HHeC
注意だけですまんだろ
ヘタすりゃ通報されて逮捕されるだろ海猿に
0041R774
垢版 |
2009/06/04(木) 17:26:07ID:UEYjKsel
>>40
どうせ釣りなんだからw

本当にボートに乗ってるなら、チャートや港湾案内を持ってる。
ここで聞かなくても、それを見れば一般艇の接岸可否は判るわけ。
0042R774
垢版 |
2009/06/06(土) 05:46:27ID:gSLl2qIj
どっちの釣りのこと言ってるのか知らんけど、接岸禁止って知ってても勝手にやる船いるよな
個人的には風の塔にも上陸してみたい
0043R774
垢版 |
2009/06/15(月) 06:53:06ID:UGBy5URR

アクアだけでは「土日の」交通量を捌ききれないのが値下げして判明した
さらに8月から「全曜日」割引適用になるので第2湾岸の必要性の有無が明らかになる
0044R774
垢版 |
2009/06/15(月) 23:44:10ID:oKdTJvft
800円って首都高並の金額になったよね
すごい進歩
0045R774
垢版 |
2009/06/16(火) 00:23:43ID:4w34+SD9
鴨川方面へ毎年行く俺としては、木更津金田から鴨川まで通じる自動車専用道路を造って欲しい。
アクシー号に乗っても金田を降りてからちんたらちんたらして電車でいう各駅停車並だからフルに高速バスになって欲しい。
0046R774
垢版 |
2009/06/17(水) 21:00:04ID:uts0UnJy
>>45
君津IC⇒房総スカイライン⇒鴨川有料道路⇒鴨川にすれば良い
0047R774
垢版 |
2009/06/18(木) 01:25:10ID:/0JK4rv8
鴨川だけの需要で成り立たないんだから、直行便がないのも致し方ないかと
0048R774
垢版 |
2009/06/18(木) 12:38:52ID:1F1ix/Bb
シーワールドと亀田病院の周遊割引なら需要あると思う。
0049R774
垢版 |
2009/06/18(木) 18:50:44ID:jGdMNEQR
海ほたるは施設利用料取れば良いベ。
それか駐車場有料。またはUターン利用に二重課金。
あんなとこ観光地にするから無駄に渋滞するんだ。
0050R774
垢版 |
2009/06/20(土) 08:08:54ID:6eVTnMSG
悪荒印
0051R774
垢版 |
2009/07/03(金) 01:00:31ID:QrQlAABa
アクアライン通行料800円化 来週にも協議会設置
2009年7月2日

 森田知事の公約として八月一日から実施予定の東京湾アクアライン通行料八百円化で、実施主体の社会実験協議会が来週早々にも設置されることが一日、分かった。県議会の県土整備常任委員会で、金谷隆司道路計画課長が明らかにした。

 同課によると、同協議会メンバーは道路管理者の東日本高速道路(NEXCO東日本)や学識経験者ら約十人。木更津市の“対岸”の神奈川県と川崎市にも参加を打診しているという。

 同協議会は八百円化の周知と社会実験の目的である▽湾岸部の交通渋滞の緩和▽観光の振興▽企業経済の活発化▽物流の効率化−などの効果の検証をする。

0052R774
垢版 |
2009/07/04(土) 01:31:05ID:usxpPAJJ
800円でバスは安くなんないの?
0053R774
垢版 |
2009/07/04(土) 02:46:42ID:KD1Xw2ag
海ほたるをどうにかしなかったら阿呆の無策
0054R774
垢版 |
2009/07/04(土) 05:06:02ID:f4GLqP4X
混雑緩和策ってか
0055R774
垢版 |
2009/07/04(土) 10:19:16ID:HMSPd2S3
東京湾口道路はどー成るんだ?
三浦半島〜富津岬間の浦賀水道を大橋orトンネルで。
0056R774
垢版 |
2009/07/04(土) 11:24:29ID:Js2RJAow
湾口道路は常磐道までつながって初めて意味をもつような
0057R774
垢版 |
2009/07/04(土) 13:17:59ID:usxpPAJJ
800円でも首都高あわせれば片道1400円
0058R774
垢版 |
2009/07/04(土) 18:19:57ID:f4GLqP4X
今となっては東関道or京葉道経由でもたいして料金変わらんが
0059R774
垢版 |
2009/07/05(日) 00:35:12ID:eIIp9YlF
森田健作知事が、自ら代表を務め企業献金の受け皿としていた自民党支部を、とうとう解散した。同党も離党した。
「完全無所属」を名乗って当選した翌日の記者会見から「解散する」と言い続け、丸3カ月。市民グループが告発に動き、県議会でもほとんどの会派が質問するなど、自民党支部問題は県民の大きな関心事だった。
しかし支部解散の事実を自ら公表することはなかった。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090704ddlk12010188000c.html


0060R774
垢版 |
2009/07/05(日) 18:06:02ID:Pwy/G54U
アクア連絡道が京葉道並の通行量で感動。
トンネル内信号が黄点滅でまた感動。
トンネル内全体が渋滞しててさらに感動。

原因は浮島の上り坂渋滞かよ…
0061R774
垢版 |
2009/07/06(月) 08:28:11ID:M+GgkNcF
通過に何分かかった?
0062R774
垢版 |
2009/07/06(月) 16:42:49ID:FPkOpkM5
トンネル内で20分くらいかな。
完全に止まるほどの渋滞は無かった。
0063R774
垢版 |
2009/07/06(月) 17:52:29ID:pS0PpH15
アクアラインって県境とかあるの?
千葉と神奈川の
0064R774
垢版 |
2009/07/06(月) 17:58:53ID:FPkOpkM5
>>63
トンネル内に書いてなかったっけ
0065R774
垢版 |
2009/07/07(火) 23:18:55ID:jqY3oHnt
7/20の祭日に日帰りでアクアラインを往復利用する予定です。
川崎に用事があってアクアラインを通ったことのない人が、一度使ってみたいとのことで。
習志野在住なので、習志野→木更津→川崎、経由で往復します。
予測は難しいとは思いますが、渋滞だと木更津→川崎間、最高どのくらい時間がかかるでしょうか。
0066R774
垢版 |
2009/07/07(火) 23:22:03ID:RU1jwlJb
最悪だと1時間20分
(海ほ入れないのが知られて来たので以前の2時間渋滞ほどではないかと。
 普通なら40分かなと)
0067R774
垢版 |
2009/07/07(火) 23:46:29ID:jqY3oHnt
>>66
ありがとうございます!
0069R774
垢版 |
2009/07/18(土) 18:29:52ID:++bPDsSj
すみませんが、本日朝・午前中に海ほたるに駐車した方で、
駐車場に入るまでどれくらい待ち時間があったか教えていただけないでしょうか?
明日9時頃に木更津側から進行して海ほたるに駐車したいと考えております。
0072R774
垢版 |
2009/07/22(水) 00:00:01ID:8VH5TfzG
今まで特大車 8250円って・・・
絶対時間かけてでも下道通るわ・・・
0073R774
垢版 |
2009/07/23(木) 17:25:25ID:ROpFluqh
これで357夢の島付近の大型車も減るかな
あそこはひどすぎる
0074R774
垢版 |
2009/07/31(金) 23:30:15ID:OmC8fwI6
あとちょっとで800円になるわけだよね?
全然話題になってないな。
0075R774
垢版 |
2009/07/31(金) 23:38:42ID:K6+XhG7t
首都高って川崎浮島JCTまでは東京均一区間だっけ?
羽田空港過ぎたら追加料金必要?
0076R774
垢版 |
2009/08/01(土) 00:36:48ID:xm85RoJg
アクアライン普通車800円値下げ開始(約1年半)
0077R774
垢版 |
2009/08/01(土) 01:21:03ID:1t9UGfEx
>>75
浮島が東京地区と神奈川地区の丁度境界なので
アクアを利用する場合には有利な条件になっている。
0078R774
垢版 |
2009/08/01(土) 01:24:49ID:1t9UGfEx
今年の5月の平均交通量は1日27000台。6月も22000台だった。

開通のころに比べるとほぼ倍増したわけだ。
0079R774
垢版 |
2009/08/01(土) 19:43:57ID:nnt22AZz
アクアライン連絡道って結構準備工事の跡が有るけど、
今後開通する見込みは無さそうだね。
0080R774
垢版 |
2009/08/02(日) 01:17:49ID:ia6rs6f/
>>79
アクアライン連絡道は全線開通してますが。

409号一般部のことだろ?
0081R774
垢版 |
2009/08/02(日) 01:22:58ID:G5qYa8kK



東京湾アクアライン≒東京湾アクアライン連絡道≒東京湾横断道路≒東京湾横断道路連絡道

路線 : 一般国道409号
起点 : 神奈川県川崎市川崎区浮島町地先
終点 : 千葉県木更津市中島
延長 : 15.1km
道路規格 : 第1種第2級・自動車専用道路
0082R774
垢版 |
2009/08/02(日) 05:20:06ID:8zyCvXwt
圏央道が成田まで延長してれば、面白いほど効果が出てたんだろうけど・・。
0083R774
垢版 |
2009/08/02(日) 06:52:09ID:/DX/zTI0
いま延ばしてるので待っててね^^
0084R774
垢版 |
2009/08/02(日) 07:47:32ID:/7gYascd
>>79
書き方が悪かった。
409号から見える出口の作りかけみたいなところの事を言いたかった。
0085R774
垢版 |
2009/08/02(日) 10:29:03ID:40LixnVS
>>84
うーむゅ。何処の事だろう?
それってアクア連絡道を走ってても見える?
それともR409一般部を通らないと見えない?
0086R774
垢版 |
2009/08/02(日) 11:27:56ID:rcJQsTPf
圏央道って開通するんだか不安になるくらい工事遅くね?

まぁ、木更津東で降りるオレには関係ないがな。
0088R774
垢版 |
2009/08/03(月) 00:41:01ID:nkmtLhgI
>>73
若洲と中央防波堤がつながるし、夢の島も立体になるし、
あの辺はあと数年でかなり快適になるはず。
0089R774
垢版 |
2009/08/03(月) 07:15:46ID:MdJip7tS
新木場立体と臨港道路で渋滞相殺されるんじゃね
つまり、今とあんまり変わらんとか

ってか、臨港が先で立体は後にできるんじゃなかったか
夢の島立体にいたっては完成年度さえ決まっていない
0090R774
垢版 |
2009/08/03(月) 07:23:59ID:MdJip7tS
>>82-83

3環状道路の開通目標

2009年度 (中)西新宿JCT〜大橋JCT、(圏)川島IC〜桶川北本IC、(圏)つくばIC〜つくばJCT、(圏)海老名JCT〜海老名IC
2010年度 (圏)菖蒲白岡IC〜久喜白岡JCT、(圏)海老名IC〜相模原IC、(圏)茂原長南IC〜木更津東IC
2011年度 (圏)八王子南IC〜八王子JCT
2012年度 (圏)桶川北本IC〜菖蒲白岡IC、(圏)久喜白岡JCT〜つくばIC、(圏)稲敷IC〜大栄JCT、
       (圏)東金JCT〜茂原長南IC 、(圏) 西久保JCT〜海老名JCT、(圏)相模原IC〜八王子南IC
2013年度 (中)大橋JCT〜大井JCT
2014年度
2015年度 (外)三郷南IC〜高谷JCT、(圏)釜利谷JCT〜藤沢IC
2032年度 (外)大泉JCT〜東名JCT



20XX年度 (圏)大栄JCT〜松尾横芝IC(2009年都市計画決定)
0091R774
垢版 |
2009/08/05(水) 20:27:31ID:7VLexn8i
アクアライン連絡道の準備工事といえば、木更津金田ICからのJCT取付部とか。
上り出口付近なんか分かりやすいと思うけど。
それよりも、3本目のアクアトンネルの方が気になるなぁ。
0092R774
垢版 |
2009/08/06(木) 02:27:50ID:ONLEjjOW


 「時間、料金、燃料。すべての面でメリットがあった」。館山市の運輸会社「安房運輸」は、大型車が3830円(ETC車)から1320円に値下げされるのを前に、アクアラインを通過して対岸まで運ぶ経路の想定実験を行った。

 同社は週3日、トラック5台で生花と野菜を東京・大田市場に運んでいる。これまでは高い料金を理由にアクアラインを避け、京葉道路を利用してきたが、8月からアクアライン経由に切り替える方針を決めた。
「今後、同様に経路を切り替える同業者が続々と出てくる」と同社総務部はみている。

 アクアラインの着岸地の木更津市は1997年の開通以降、高い料金に通行量の低迷が続き、思い描いた市の発展に至らなかった“苦い過去”があるだけに、社会実験に熱い視線を注ぐ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090730-OYT8T01124.htm



アクア値下げでも京葉道の渋滞に変化なしか
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame050900.gif
0093R774
垢版 |
2009/08/06(木) 10:33:14ID:DtQH+YeL
>>92
その画像、ちゃんと見てないだろ。事故渋滞だよ。
0094R774
垢版 |
2009/08/06(木) 11:11:22ID:YHpmVWEa
800円になってもアクアは渋滞していないな。

0095R774
垢版 |
2009/08/06(木) 18:25:53ID:ONLEjjOW
>>93
事故渋滞にしろ何にしろ、アクア効果なし

ちなみに、今この時間も京葉道、7号、湾岸のどれも全て東京方面渋滞中
0096しまりす ◆gzfL.8PIUg
垢版 |
2009/08/06(木) 18:32:10ID:3mgHmaKj
test
0097R774
垢版 |
2009/08/06(木) 21:33:21ID:h/8iFPfm
1000円で麻生に騙されるなよ
おかーちゃん1000円で安いねえなんて
ETCゲートくぐりながら、カカーの頼みもしねー
ノーパン覗き込んでるあんた。騙されるなよ
麻生に。


2月に公務員改革に盾をついて有名になった人事院の谷公士総裁は、
“渡りの帝王”の異名を持っていた。郵政事務次官退官後、天下り財団
を同じ時期に掛け持ちするなどして8億円近い報酬を手にしていた
が、民主党政権になればこんなヤカラは撲滅できるのだ。戦後何
十年、いつもかけ声だけで
終わり、根絶できなかった官僚のデタラメ天下りに初めて本格的な
メスが入るのだから痛快だし、見ものだ。
0098R774
垢版 |
2009/08/08(土) 02:29:41ID:9ZFqWDPU
08月08日02時15分 現在
東京湾アクアライン
下り
木更津金田IC

浮島JCT
事故
通行止
0100R774
垢版 |
2009/08/08(土) 23:47:11ID:hyqHt+m2
先日鴨川まで行った。
行きはアクアを使ったが、確かに海ほたるは盛況だったものの、アクア自体は値下げでもガラガラ。
帰りは京葉道路を使ったが、穴川あたりからずっと渋滞してた。
アクアは房総半島専用高速であり、いかに無駄な公共事業だったかよく分かる。
0101R774
垢版 |
2009/08/09(日) 00:40:00ID:Qp8sB4r9
>>100
馬鹿ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況