湯殿山IC(標高380m)から田麦俣の谷に橋をかけて向かいの標高400m付近の山腹から掘りはじめて月山ICの標高430m付近までトンネルを掘ると長さがおよそ14kmになる。
そうすると、関越トンネルより長くなり、国内第3位の道路トンネルになる。
新庄酒田ルートの方が、もとから標高が低いし山岳区間も短いから有利なんだが。