X



【高崎】国道18号【上越】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2009/03/17(火) 18:27:36ID:8Mzvsol5
立ててみました
0002R774
垢版 |
2009/03/17(火) 18:47:25ID:CpOSMZP4
のちの中山道である
0003R774
垢版 |
2009/03/17(火) 18:51:44ID:+QR5S0K+
上越市側の終点は上越市で初めて2車線同時に右折できるようになった交差点。
お陰で田舎もんにも都会に出る練習になる。やったね。
0004R774
垢版 |
2009/03/17(火) 19:07:07ID:yvCXXCqg
甲州街道や井の頭通りレベルに道が細くないとな
0005R774
垢版 |
2009/03/17(火) 20:31:28ID:S0jGzAwe
群馬、新潟はいいが長野区間しょぼすぎ
0006R774
垢版 |
2009/03/17(火) 22:17:50ID:IsBjCCaZ
長野は全体的にうんこだな
0007R774
垢版 |
2009/03/17(火) 22:24:12ID:ZBKQ/sp9
長野市内の18号、道幅が中途半端。
片側一車線にしては広い。二車線にしては狭い。
なにより渋滞しすぎ!
0008R774
垢版 |
2009/03/18(水) 23:34:54ID:Ih+QZOIH
長野市内は初めて通ったときはショックだった。
1つの車線を2車線として使っていて
なおかつあたかも2車線道路のように普通に流れている様は
本当に不思議に感じたな。
0010R774
垢版 |
2009/03/19(木) 03:15:13ID:gsQ9HbDF
あの辺は3車線にして、真ん中の車線を午前午後で進行方向を変えた方がよさげだが、右折車とかの問題もあるわな
0011R774
垢版 |
2009/03/21(土) 07:29:43ID:z0WGPB/v
ところで沿線の道の駅って新井以外ないんかね?
0012R774
垢版 |
2009/04/19(日) 20:50:21ID:xqMCqaua
黒姫の道の駅しなのって、一応18号線沿いなんじゃないか?
0013R774
垢版 |
2009/04/21(火) 14:45:40ID:Ut2f9pvt
>>8
須坂と上越の分岐のとこかな
と思って>>9見たら
二車線に区分されてたんだな
0014R774
垢版 |
2009/05/04(月) 23:38:29ID:fyqtdK4P
>>12
信濃町IC入口交差点からちょっと入った場所にあるけど、あの道はR18の支線扱いなんだろうか?
ちなみに道の駅雷電くるみの里は浅間サンライン沿いだから完全に違うな。
0016R774
垢版 |
2009/05/05(火) 00:55:41ID:QVZiSwWF
いっそのこと浅間サンラインをR18バイパスに指定してしまえ、とも思うが。
でもあれ農道なんだっけ?だとすると難しいか。
0017R774
垢版 |
2009/05/05(火) 02:19:07ID:Y0MkFxdX
ほーんと何で豊野〜上田まで全部4車線で作らんかったんだろ
今見れば交通量的に全然おかしくないのに
四六時中重体しすぎ
0018R774
垢版 |
2009/05/05(火) 07:44:27ID:CjS31m2y
今バイパス作ってるから
できるのまだ先だな。
0019R774
垢版 |
2009/05/06(水) 17:10:16ID:l40ndfyr
>>11
今は整備中で利用できないけど、上田道と川の駅があるよ。
0020R774
垢版 |
2009/05/15(金) 20:40:46ID:9J2tGt8M
>>17
長野市内は特に酷い
いっその事、長野大橋付近から犀川、千曲川の堤防と河川敷に高架橋作って豊野の浅野までバイパス作ったらどうだ
0021R774
垢版 |
2009/07/05(日) 15:57:27ID:s5lqbFY5
碓氷峠旧道は猿が多いな。
17号の三国峠にもいるけどこっちのほうがずっと数が多い。
0022R774
垢版 |
2009/07/08(水) 01:21:44ID:HPq3zLAl
碓氷峠旧道をわざわざ通る人っているの?俺だよ。夜中は怖いから通らないけど
0023R774
垢版 |
2009/07/10(金) 19:39:05ID:xAl6qwZn
軽井沢→横川を折り畳み自転車で下ると気持ちいいよ。30分くらいでバスより速い。
0024R774
垢版 |
2009/07/10(金) 20:10:58ID:CeN/MhQ3
ダウンヒルでヘアピンカーブも終始ドリフトで走り抜けるんですね、分かります。
0025R774
垢版 |
2009/07/12(日) 20:50:53ID:mRzHPI4q
高崎から豊野まで行くなら406(権田、長野原、菅平、須坂)の方が近いよな?
0026R774
垢版 |
2009/07/13(月) 07:41:30ID:zeMEXeQS
>>25
R18に出やすい場所なら、碓氷 サンライン 昔の菅平有料 地蔵峠とかは
0027R774
垢版 |
2009/08/21(金) 22:30:06ID:Gv3lwKWo
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0028R774
垢版 |
2009/11/22(日) 16:57:20ID:8D7P9plX
大変だ?
11月25日に通行止めだって
0029R774
垢版 |
2009/11/23(月) 18:20:14ID:lAC/LD9e
通行止とかありえない。
0030R774
垢版 |
2009/11/23(月) 19:26:19ID:IIpltGKq
今夜早く出て通ってみるか
003130
垢版 |
2009/11/24(火) 20:13:34ID:bk2SydfR
通行止めにしてまで大規模工事やりそうなところなかたorz

でもでかいクレーンには上下線でたくさんいきあった

軽井沢の舗装工事は大規模だった
0032R774
垢版 |
2009/11/25(水) 10:42:51ID:nXgzFsWN
>>31
通行止は25日の0時からやってたよ。
もうしばらくしたら過積載の取締りするみたい。
軽井沢のステーションで。
10~12時の予定。
0033R774
垢版 |
2009/12/01(火) 00:20:36ID:G7PHN4uP
長野県内のわびしさはなんだか胸がキュンキュンする。
003534
垢版 |
2010/01/06(水) 22:23:21ID:qW/gQBEE
↑お亡くなりになりました。

ご冥福をお祈りいたします。
0036R774
垢版 |
2010/01/10(日) 02:16:46ID:el4JTmh5
18号工事しすぎ。
無駄金使うのもいい加減にしろ。
0037R774
垢版 |
2010/01/22(金) 18:55:40ID:OHAmv1J1
国土交通省の役人の仕事が無くならないように
工事の計画はあぼーんなほどある
0038R774
垢版 |
2010/01/22(金) 21:41:46ID:x7F9Uo/+
毎日毎日よくやるよな
規制して無い日を見た事が無い
最近じゃ祝日とかも工事してる
0039R774
垢版 |
2010/02/06(土) 23:07:27ID:gSGX5jgd
約200kmある国道18号線沿いに

ファミリーマートは1件しかない。

サンクスは1件もない(が、サークルKはある)。

ローソンは道の駅含め14件、最多はセブンイレブンだろうが調べてない。
0040R774
垢版 |
2010/03/14(日) 15:54:16ID:iJRv8Mt/
上田坂城バイパス 本日開通
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/information/h21data/r18uesaka-bp.pdf
0041R774
垢版 |
2010/03/26(金) 00:17:25ID:FG5K+d+P
上田坂城バイパスから上田バイパスにかけての線形が
不自然すぎて鬱になる・・・・

明らかにクランクみたいな形だからなぁ
0043R774
垢版 |
2010/04/01(木) 18:18:15ID:eBgvorSM
>>39

亀レスだがローソンは群馬区間には全くない。あと唯一のファミマは松井田の所一ヶ所だろ
0044R774
垢版 |
2010/04/09(金) 07:48:32ID:y3Gudscv
道の駅新井が道の駅としては売上トップらしいな
そんなに流行ってる様子でもないんだが
0045R774
垢版 |
2010/04/09(金) 19:40:20ID:y3Gudscv
市役所の担当者が能力ないのを自覚して口出ししなかったのが良かったらしい
観光施設や地元物産にこだわらず飲食店やホテル、コンビニなどだけにしたのが良かった
0046R774
垢版 |
2010/04/09(金) 20:30:45ID:qHboFQ2c
ホテルの単価が高いし、テナントの数も多いからでしょ。
利益としては他の農産物系の方がよさそうな気がする。
0047R774
垢版 |
2010/04/09(金) 23:30:50ID:+o+aPea8
上信越道からも利用できるからいいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況