X



道路地図 ロードマップ

0001R774
垢版 |
2008/11/29(土) 12:05:24ID:oploKkg7
道路があれば地図が必要
成れば、専用スレも必要、これは必然
アンドロイドなら埼玉県の地図があればどこへでも行けるのに
0002R774
垢版 |
2008/11/29(土) 15:21:33ID:suW7YLoK
意味不明スレ

議題ぐらい書けばいいのに
0003R774
垢版 |
2008/11/29(土) 21:59:54ID:KXLE/22G
県別のスーパーマップルってなくなったの?
以前買った栃木と群馬を愛用してるから、埼玉版が欲しいのに
0004R774
垢版 |
2008/11/29(土) 23:07:16ID:/IkGzkD9
確か埼玉県の県別スーパーマップルは出てないよ
街の達人でっか字か、スーパーマップルの首都圏詳細買えばいいんじゃないの?
0005R774
垢版 |
2008/11/29(土) 23:32:35ID:ycrxvDYf
>>1
あ〜るくん…
0006R774
垢版 |
2008/11/30(日) 00:49:44ID:VxbzqD3R
都市図を海の空いたスペースに配置するのはいただけない
0007R774
垢版 |
2008/11/30(日) 04:53:02ID:N2N9qrph
マックスマップル全国版があればご飯何杯でもいけます。
0008R774
垢版 |
2008/11/30(日) 08:23:25ID:eBYCALko
>>7
禿同。

サテライトマップルってもう無いのかな?
初めて買った地図だったのだが・・・
今はぐぐる地球があるしなぁ。
0009R774
垢版 |
2008/11/30(日) 10:18:04ID:hJLngcat
google mapより yahoo mapの方が使いやすいという事実
0010R774
垢版 |
2008/11/30(日) 10:33:45ID:2SRSSQup
>>2
>議題

( ゚Д゚)
0011R774
垢版 |
2008/11/30(日) 11:26:36ID:hJLngcat
最近は、受身で尊大なネラーが増えすぎて、>>1になる人が減ってるらしい。
0012R774
垢版 |
2008/11/30(日) 18:38:01ID:ZC6U1eEv
VIPに行ってみ
0013R774
垢版 |
2008/12/01(月) 14:05:19ID:lDU/h9Ju
>>1の書き出しが下手だな
なんか勿体無いスレだ
0014R774
垢版 |
2008/12/15(月) 17:41:39ID:t1Q/I9w8
就寝前は枕元にロードマップを置いてパラパラめくりめくり
ここ通ったなぁ、あ、近道はこっちか・・・・
こっちいってみようかな、ふぁぁ・・おやすみ・・・・zzzz
0015R774
垢版 |
2008/12/15(月) 22:56:40ID:wOVwwDRj
>>14
よう,俺!
昔は高速の只地図にマジックでなぞったりもしてたけどね・・・。
0016R774
垢版 |
2008/12/16(火) 00:35:47ID:MU4JZjk4
Google マップ、Yahooドライブ以外で直線が描ける(引ける)航空写真地図ってないかなー
0017R774
垢版 |
2008/12/17(水) 23:16:43ID:2N7GYnsr
>>1
android
アンドロイド,人造人間.
━━[形]人間の特徴をもった.
0018R774
垢版 |
2008/12/17(水) 23:56:43ID:bsCgZgoF
以下30代限定スレ
0021R774
垢版 |
2008/12/18(木) 23:25:51ID:+CaWRsO8
ツーリングマップルさえあれば、
いくらでも妄想ツアーを楽しめる。
0022R774
垢版 |
2008/12/20(土) 12:51:51ID:dI4GrBu6
昭文社発行の地図ならなんでもいい。一番見やすい。
0023R774
垢版 |
2008/12/20(土) 19:09:35ID:z0XUGRU2
道路地図を使っている方へ質問。
道路地図は何年ぐらいで買い換えますか?
自分は5年ぐらい。
0024R774
垢版 |
2008/12/23(火) 12:55:43ID:6EwKsQsu
アトラス
0026R774
垢版 |
2008/12/23(火) 21:59:35ID:khWUvzFa
>>23
俺は10年位使うかな。
県別地図なんだけど使えそうな裏道には
赤ボールペンでなぞったりしているので
買い換えるとまた一からやり直しになり非常に面倒

破れそうになってきたら透明のガムテープで補強したりしてw
新規の道が開通したら手書きで書いてあげたり。

23区内住みだけど
関東・甲信越・東北・東海地方全ての県別マップルを持ってる
友達からは虎タクウテシになれば?と言われたり
カーナビを買えと言われるが
カーナビだと本当に渋滞した時の裏道が使えないので×
0027R774
垢版 |
2008/12/23(火) 23:53:29ID:ffZyLPv3
うちにはスーパーマップル全部に県別マップルは30冊、街の達人でっか字は15冊あるわw
@北関東在住
0028R774
垢版 |
2008/12/24(水) 01:13:19ID:XDcE5mzg
インターネット(地図印刷)をやるようになって早10数年、GPS携帯(ナビ付き)にしてから地図を買わなくなった
地方に行った先(途中)のSAPAで無料地図をゲット
0029R774
垢版 |
2008/12/25(木) 20:18:03ID:rYsSZZA+
>>26-27
おまいら地図買い過ぎw
0030R774
垢版 |
2008/12/25(木) 20:41:45ID:/MktIGjt
スーパーマップル東北・関東・中部版に新潟県を、
スーパーマップル九州版に沖縄県を入れてほしい
0031R774
垢版 |
2008/12/30(火) 02:43:09ID:0S+TBQ4r
地図って好いよねぇ。
俺、車で走ってたら着いてるんじゃないかと思うぐらい地図を見てしまい、実際走ると通ったこと有るんじゃないかと勘違いしてしまう。
0032R774
垢版 |
2008/12/31(水) 19:46:23ID:Z/FrCpRI
前はマップルだったが、最近はミリオンが見やすいと思う
0033R774
垢版 |
2009/01/01(木) 03:42:35ID:THhoCPx2
県別マップルの沖縄県版・・・離島の字が載ってない・・・
0034R774
垢版 |
2009/01/01(木) 19:06:55ID:gYOF4QBt
最近の県別マップルでは地元付近が小さい縮尺での掲載になっちゃったから買う気が失せた。
田舎ではあるがな…
0035R774
垢版 |
2009/01/14(水) 18:46:29ID:ENKnNrvA
アトラスってもう廃刊になっちゃうの?
HPで調べようと思っても全然情報が出てこないよ
0036R774
垢版 |
2009/01/15(木) 02:15:16ID:Z3BzHXjF
古い地図と新しい地図を見比べて、
線形の変わり具合とかを見つけるのが好きだなあ。
0037R774
垢版 |
2009/01/15(木) 17:06:02ID:wgWHwMJc
最近「ユニオンマップ」の国際地学協会って道路地図出してないよね・・・
0038R774
垢版 |
2009/01/15(木) 19:31:42ID:8SFKZ3h5
>>36
未完成の高速やBPの伸び具合を見るのとかも楽しい。
でも,昔も今も予定線のまんまだとちょっと凹む。

自分ちの近くなら尚更orz
0039R774
垢版 |
2009/01/15(木) 19:36:08ID:ecJ6c3py
昭和30年代から40年代の道路地図も復刻してほしいと思う。
関門橋開通以前の道路事情も詳しく知りたい。
0040R774
垢版 |
2009/01/15(木) 21:09:46ID:fumlVSbh
>>37
国際地学協会は事実上の倒産出版社のためユニオンマップシリーズは今後発売されません。
すでに一部の地図(一枚物など)は別の出版社が引き継いでます。
0041R774
垢版 |
2009/01/15(木) 21:13:49ID:fumlVSbh
>>35
アトラスは一度倒産しかけたのであまり事業を拡大しないのでは。
今は本社が名古屋にある関係で東海地区の道路地図や愛知県周辺の一枚物の市街地図の出版なんかをやってるみたいです。
0042R774
垢版 |
2009/01/16(金) 19:03:23ID:wMwuN4bw
>>41
アトラスのアルプス社はヤフーに吸収合併されてもう存在しないよ
0043R774
垢版 |
2009/01/17(土) 15:45:33ID:fwJxuDEw
>>42
ヤフーの地図がmapionじゃなくなったのは、それが理由だったのか・・・
0044R774
垢版 |
2009/01/18(日) 07:40:39ID:7XV40MNO
>>39

うちの押し入れに昭和48年の全国版があるぞ。
中央道が中央高速と書かれている。
山間部の国道未舗装区間がかなり多い。
0045R774
垢版 |
2009/01/20(火) 19:31:44ID:bmBn8mjy
国会図書館には一番古いもので昭和39年発行のものからあります。
国道の300番台がまだ一般都道府県道だった時代だ。
現在はトンネルとなっているところも昔は一部で一車線道路だった。
0046R774
垢版 |
2009/02/03(火) 20:54:13ID:BDte7sfv
2009年版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0047R774
垢版 |
2009/02/04(水) 17:25:07ID:88Z6o6lD
スーパーマップルはもう2009年版が出てるみたいだけど。
0048R774
垢版 |
2009/02/04(水) 17:52:32ID:wU8+s0N3
スーパーは高すぎるのでギガくらいがちょうどいい
0049R774
垢版 |
2009/02/11(水) 19:48:16ID:1yK1AIJ+
アトラス東海版2009年版出てたね
でも今回は特に大きな開通箇所もないし、これといった目玉がないな
0050R774
垢版 |
2009/02/12(木) 19:31:39ID:LXHbp06p
>>49
出てたね、てっきりもう出ないかと思ってたw
ただ08年版持ってるから買わないけど

今年もサッカーの応援遠征行くから県別マップルの茨城、静岡、広島は買うけどね
去年から遠征行くようになって、スーパーマップルの関西、詳細首都圏、東北と
県別マップルの大分買っちゃった
0051R774
垢版 |
2009/02/27(金) 21:31:29ID:dn9btCmy
JAFのやつもなかなかよいと思ったけど
マップルいいな
東京に住むけどおすすめの地図ある?
0052R774
垢版 |
2009/02/27(金) 21:32:57ID:2DZ0BMJL
JAFのを立ち読みしたけど3桁県道の番号が出てないのでやめた
0053R774
垢版 |
2009/02/28(土) 02:02:46ID:DC5yTUw5
もうちょいkwskって感じだった
0054R774
垢版 |
2009/03/15(日) 19:34:49ID:mOhitoar
会社に20年前のエアリアマップがあった
新4号が完成してない
0055R774
垢版 |
2009/03/26(木) 13:59:14ID:nZtzmyi2
マップルの次の刊はいつごろ発売?
0056R774
垢版 |
2009/04/01(水) 12:55:15ID:raLthA78
0057R774
垢版 |
2009/04/01(水) 15:04:27ID:NVZ5cknw
ストコーマップは中々いい

因みにカーナビ通りにストコー4上り→新宿出口は
山手トンネル入口のタイミングで左ですと言う
0058R774
垢版 |
2009/04/01(水) 18:06:39ID:Lq+q55NH
最近スーパーマップル全て集めたんだけど、新潟はほとんど載ってなくて
静岡と長野も雑な扱いなんだな・・
0059R774
垢版 |
2009/04/01(水) 19:40:29ID:0RY4MTQ5

意味不明…
0060R774
垢版 |
2009/04/02(木) 22:27:19ID:aWB9aZXz
関東及びその周辺のお勧めある?
0061R774
垢版 |
2009/04/06(月) 14:56:42ID:L94V75dl
全国の住宅地図をコンプしようと思ったら
お金はいくらくらいかかるのだろう。
0062R774
垢版 |
2009/04/07(火) 16:55:14ID:DHEDi4Z4
漏れは東京地図出版の全日本ミリオンを使って四年目。
岡山が政令市になったから買い換えようと思う。
子供の頃、地図好きだったなあ。寝る前いつも読んでたもん。

>>61
まぁ恐らく百万あっても買えないんじゃないかと。
0063R774
垢版 |
2009/04/07(火) 18:56:56ID:mmgrOJKI
子供のころから道路地図中心にいろいろ地図読んでた
地図上で×された点線国道の端が気になって仕方なかったが
今は数えるほどに・・・

他はだめぽだが地理だけは成績が良かったのも
子供のころ地図読んでたからかも
0064R774
垢版 |
2009/04/07(火) 21:56:07ID:iPvYFgLV
>>58
本当に新潟は載ってないよね。
北陸版も富山石川福井の三県だし、東北も首都圏も微妙だよね。
新潟の地図が欲しい人は、県別を買うしかないんだろうか。
0065R774
垢版 |
2009/04/07(火) 22:44:11ID:2VRNx7Dp
スーパーマップルの県別ってなくなったの?
栃木と群馬を新しくしたいのに
0066R774
垢版 |
2009/04/08(水) 23:34:46ID:rNfzTlCj
>>65
街の達人買えばいいじゃん

てか、県別マップル。
一部の県は表紙デザイン変わっただけで、中身全然変わってねぇじゃん。
変えろよタコ
0067R774
垢版 |
2009/04/10(金) 21:12:58ID:GwJgUlTO
大字が表示されるようになったぞ
0068R774
垢版 |
2009/04/20(月) 23:30:38ID:3lOn6/6x
2009の関西マックスマップルはまだかな?
2001年1月発行のやつしか持ってないから新しいのが欲しい
0069R774
垢版 |
2009/04/25(土) 12:16:17ID:VdKhNu+m
「こんにちはマップルショップです!」のサイトが繋がらないのは何で?
0070R774
垢版 |
2009/04/26(日) 17:07:43ID:tPBcUtDh
>>68
もう出てるやん。
0071R774
垢版 |
2009/04/26(日) 17:52:30ID:ZVE8aHjF
>>66
長野県のことかー
0072R774
垢版 |
2009/04/26(日) 22:57:34ID:XTJJjyTd
>>66
>>71
栃木県モナー
0073R774
垢版 |
2009/05/05(火) 00:17:28ID:1rBb31qA
図書館で県別借りてる@中野区
昔は各館で7冊づつ借りれたのに、今は全館合わせて10冊しか借りれないのが痛い。
0074R774
垢版 |
2009/05/29(金) 17:04:53ID:AEiWk1Kf
ダイソーで買えるのは県別まで?
市単位での地図は、100円ショップじゃ手に入らないのかなぁ?
0075R774
垢版 |
2009/06/05(金) 15:47:36ID:ZE5FKgp/
ダイソーに地図なんて売ってるのか?
0076R774
垢版 |
2009/06/05(金) 20:02:29ID:h2T63C2G
ニューエスト〇〇県都市地図っていう青い表紙のやつを使ってる(1991年版)

そろそろ買い換えようと思ったけど、廃刊になりそうなのが残念
0077R774
垢版 |
2009/06/06(土) 00:24:57ID:Stk7Zee2
道だいぶ変わってるしょ?買い換えなきゃ
0078R774
垢版 |
2009/06/09(火) 00:46:36ID:pnW8bLKm
>>76
ニューエスト廃刊ってマジ?
0079R774
垢版 |
2009/06/13(土) 18:04:14ID:jvexG/V/
>>75
地名の誤記が多かったw
0080R774
垢版 |
2009/06/13(土) 18:23:05ID:qYC4zzmt
全国ロードマップを3冊。持って、それを見て旅した気分になっている俺は、負け組?
いや、実際西日本は旅行してるんやけどね。
起点が福岡やから東日本から北日本はまだ先。
0081R774
垢版 |
2009/06/13(土) 20:03:15ID:5PnIzGsv
>80
「負け組」なんて言葉は煽るしか能のない馬鹿に対して使う言葉だから、藻前さんが負け組でないのだけは確かだ。
0082R774
垢版 |
2009/06/14(日) 02:34:38ID:k/uODYHv
>>80
"いい"よ

全国の地図欲しいけど金が・・・
0083R774
垢版 |
2009/06/14(日) 08:22:42ID:zNue0rNh
みんな西田敏行みたいなことしてるんだなw俺もだがww
0084R774
垢版 |
2009/06/16(火) 22:47:51ID:BVP0nEPW
全日本道路地図一冊で十分旅気分になれるよ
0085R774
垢版 |
2009/06/19(金) 00:24:03ID:TpZcp4ji
免許とりたての頃,初めて買ったサテライトマップルは感動だった。
当時,衛星写真を基にした地図なんて目からうろこだった・・・
0086R774
垢版 |
2009/06/25(木) 23:30:23ID:MMnYntbC
ダイソーの地図はなかなか優秀ス
0087R774
垢版 |
2009/06/26(金) 04:41:41ID:oJwaQuUu
ぬけみちってやつ買った
0088R774
垢版 |
2009/06/27(土) 23:52:19ID:k1HY9KLk
>>87
抜け道マップは正直徳間書店以外のはあまり役に立たないなあ
街の達人辺り買って丹念に地図を見た方が役に立つ抜け道を探せる位だ

徳間書店はもう抜け道マップは作らないのかなぁ…
0089R774
垢版 |
2009/07/05(日) 19:33:56ID:QK/CtMnx
ミリオンの日本中央圏を愛用していたが、廃版なので関東圏を買って
含まれてない地域はしょうがないので、マックスマップルを買った。
マップルも以前よりは詳細になったが、地形の色分けや
広域農道、林道が載ってないなどの対応が今一だ。
なんでみんなのミリオンの評価が低かったのかわからん。
0090R774
垢版 |
2009/07/23(木) 19:45:23ID:XrLW1STp
いつの間にやら関西でもミリオンが出てたんだな。今まで当地は、ほぼ昭文社しか選択肢がなかったから新鮮だ。
思わず衝動買いしてしまった。
0091R774
垢版 |
2009/07/24(金) 16:22:49ID:aqEFusXL
>>89
同意。
昭文社はライトドライバーなどの一般向けにソツ無く出来てる王者ってカンジだけど、
走りこんでる人にとってはワイドミリオンが一番見安かったりする。
一都三県の移動ならワイドミリオンかな。
0092R774
垢版 |
2009/07/24(金) 16:24:59ID:aqEFusXL
カーナビは全国の地図が収まってる安心感から、
地方言った時に重宝するな。
0093R774
垢版 |
2009/07/24(金) 19:43:00ID:KkwWPnj+
>>89
えっ、昭文社のスーパーマップルは広域農道も載ってると思うけど。
この前北陸旅行に行ったときは随分活用させて貰いましたw
0094R774
垢版 |
2009/07/25(土) 00:32:54ID:UH8SS3yj
国土地理院最強!
0095R774
垢版 |
2009/07/25(土) 02:41:35ID:AGlmcj2+
マックスマップル全日本の新版まだあ?
0096R774
垢版 |
2009/07/25(土) 18:36:24ID:SfkLG7hc
昔のミリオンは東京と横浜・川崎が一冊になってて川崎市在住だから重宝したんだが
最近は県別しか売ってないのな。
009789
垢版 |
2009/07/25(土) 19:01:33ID:g3S7w1jH
>>93
ここ5年ぐらいの新しい道で、載ってない事があるよ。
具体例の1つで国道403須川峠。役所的には不通区間らしいが、5年以上前から通れる。
マックスマップル中部2008版では道すらない。
この道路は半年間冬季閉鎖の上に、通行止めも多いので使い物にならないけどね。
交通量の多い2車線以上の道ならマックスマップルでも問題ないよ。
0098R774
垢版 |
2009/07/25(土) 19:43:40ID:UH8SS3yj
403は峠の長野県側は国道指定されてないから、それで道が書かれていないのかもね。
0099R774
垢版 |
2009/07/27(月) 20:34:08ID:SomBywCx
街の達人をもっと出して欲しいよな!
ハァハァしながら眺めてたら3〜4時間くらい経過してるwww
京都の寺や神社とかやたら詳しくなったぞwww
0100R774
垢版 |
2009/07/27(月) 22:40:42ID:op4VO27D
ダイソーの全日本道路地図で十分
0101R774
垢版 |
2009/09/01(火) 17:30:43ID:FmAGJkID
県別マップルの北陸3県薄すぎわろた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況