X



あまり知られていない道路計画を紹介するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2008/11/29(土) 06:24:54ID:9ru9hdnd
なんか無い?
0002R774
垢版 |
2008/11/29(土) 06:53:55ID:sNl4P/wB
無い
0003R774
垢版 |
2008/11/29(土) 08:49:02ID:suW7YLoK
第二透明
0004R774
垢版 |
2008/11/29(土) 17:42:06ID:6XDsUo1I
漏れの近所にはいくつかあるけど、特定されそうだから紹介無理w
つかしょぼい市道を教えたところで…みたいな。
0005R774
垢版 |
2008/12/01(月) 02:35:10ID:J4an5UwR
国道254和光富士見BPとか
0006R774
垢版 |
2008/12/02(火) 15:19:37ID:IgKnZ3IK
マイナーすぎる
0007R774
垢版 |
2008/12/02(火) 17:25:25ID:n3AiWb63
一宮西港道路とか
0008R774
垢版 |
2008/12/03(水) 12:29:37ID:rh0cOo82
妙典橋
0009R774
垢版 |
2008/12/03(水) 12:53:11ID:9HRcP3+m
やはり上信自動車道ではないかと。
0010R774
垢版 |
2008/12/03(水) 18:33:06ID:rwe3Y1bq
>>9
草津の方行った時に
随分高い所に高架の道幅広い道路作ってて何だ?と思った。
確かにどの方向も草津まで高速遠いと思ったけど。
0011R774
垢版 |
2008/12/05(金) 21:51:51ID:aGZ9JbD2
福岡・大分県道2号線豊前耶馬溪線。
あと山間部2キロで開通だが、10年以上放置されとる。
0012R774
垢版 |
2008/12/06(土) 16:35:49ID:66vtH/mC
名神湾岸連絡線
名神高速道路の終点西宮ICから
3キロほど延ばして阪神高速5号湾岸線までつなげる計画
でもまだ事業化はされてない
0013R774
垢版 |
2008/12/06(土) 16:52:02ID:wQkQcqdW
なんかゾクゾクするな、知らない道路計画を知ると。
0014R774
垢版 |
2008/12/06(土) 23:51:59ID:0ge2VVzC
>>10
それはダムの付け替え道路だよ
0015R774
垢版 |
2008/12/11(木) 16:27:22ID:eW/1J+fs
岐阜南部横断ハイウェー

これはマイナーだと思う。
0016R774
垢版 |
2008/12/11(木) 19:09:23ID:ImDduV/7
Googleマップとかで道路用地っぽいのを探すのも面白い。
0017R774
垢版 |
2008/12/11(木) 22:11:44ID:QEKfahXF
■ 【神奈川】多摩川の新橋計画平面交差に変更 川崎市(12/9)

■ 川崎市は、都市計画道路・宮内新横浜線と東京都道312号白金台町等々力線(目黒通り)を結ぶ多摩川への新たな橋梁の架橋計画で、
多摩沿線道路との接続を立体交差から平面交差に変更することを明らかにした。今後、関係機関との協議や環境影響評価手続きを進め、
2010年度末までに事業着手する方針だ。

(2008/12/9)

全文は神奈川建通新聞をご覧ください。
0018R774
垢版 |
2008/12/12(金) 03:36:13ID:kQ0bNXz2
関さんの森
0019R774
垢版 |
2008/12/12(金) 10:35:30ID:uFAheMw4
>>17
ガス橋と同じかよ orz.
0021R774
垢版 |
2008/12/26(金) 16:32:42ID:L816boDM
あぶくまの高原道路(トライアングルハイウェイ)

あの交通量であの高規格道路
0022R774
垢版 |
2008/12/31(水) 10:34:50ID:Q3/7gKJf
20号塩尻峠のショートカットする橋
0023R774
垢版 |
2009/01/02(金) 19:10:42ID:lRcYOzdo
いわき仙台は有名か
0024R774
垢版 |
2009/01/19(月) 22:20:45ID:MvI01JB5
山梨は一般道開通の嵐だった20年
0025R774
垢版 |
2009/01/19(月) 23:15:31ID:fhCGU0Wh
R473バイパス
第二東名絡みで
0026R774
垢版 |
2009/01/20(火) 14:02:01ID:84dENOkW
静清環状道路
浜松環状道路
0027R774
垢版 |
2009/01/21(水) 12:32:24ID:ohfEu8C3
>>7
名古屋都市圏自動車専用道計画路線の中では、
次の建設道路の模様。

一宮西港道路。
0028R774
垢版 |
2009/01/21(水) 20:19:54ID:ZaR/QWVX
>>17
川崎市は相変わらず駄目やね。
0029R774
垢版 |
2009/01/22(木) 06:37:17ID:XTc7N+ot
そりゃ、川崎市内は通過車両が多くなるだけで何のメリットも無いからな。
これで渋滞確定+路線延長の価値半減

川崎市はあの宮内新横浜線の新城付近の出っ張ってる糞寺を早くなんとかするんだ。
0030R774
垢版 |
2009/01/22(木) 06:39:41ID:XTc7N+ot
寺じゃなかったな、神社だった。
グリーンライン開業までに宮内新横浜線は全通すべきだったんだがな…
0031R774
垢版 |
2009/01/22(木) 07:12:04ID:4gCQPDXk
>>17
市民だが、ほんとに川崎市は駄目だな。

東八道路の西原町一丁目交差点〜国立インター入口交差点
これができると東八道路〜日野バイパスが一本に繋がる
0032R774
垢版 |
2009/01/22(木) 14:16:24ID:dYH41TDg
>>30
え、あの中原電車区のところの新城神社って、まだあのままなの?
0033R774
垢版 |
2009/01/23(金) 13:04:03ID:CyDgZYwU
>>29
くそ寺といったら、使い込みがばれて檀家から総すかんの西明寺のことかっ
0034R774
垢版 |
2009/01/24(土) 21:04:32ID:vOqq6fVh
くそなのか
なら、やまいだれでもつけてやれよ
0035R774
垢版 |
2009/02/03(火) 22:22:01ID:D9eYKIrE
東京湾口道路ってのがあるらしいですが、現在凍結。個人的には止めて欲しいです。
まず、あの東京湾フェリーが無くなるのは絶対嫌です。もうひとつは、まだアクアラインがあるから必要ないと思います。
0036R774
垢版 |
2009/02/03(火) 22:23:57ID:D9eYKIrE
東京湾口道路ってのがあるらしいですが、現在凍結。個人的には止めて欲しいです。
まず、あの東京湾フェリーが無くなるのは絶対嫌です。もうひとつは、まだアクアラインがあるから必要ないと思います。
0037R774
垢版 |
2009/02/04(水) 17:57:43ID:4TBwZsi7
よほど大事なことなんですね。
0038R774
垢版 |
2009/02/04(水) 18:04:32ID:B6xWkMMj
東京湾口道路は犬専用です
0039R774
垢版 |
2009/02/04(水) 23:05:12ID:9NwlhkYn
>>35-36
文章力から察するに、中学生ですか?
運転免許が取れる年齢になってから、もう一度このスレに来てください。
0040R774
垢版 |
2009/02/13(金) 22:18:23ID:H5iiVocQ
>>16
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.563396,139.666075&spn=0.001473,0.002414&z=19
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.658957,139.596212&spn=0.002942,0.004828&z=18
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.732936,139.730811&spn=0.002939,0.004828&z=18

有名かどうかは知らないが、とりあえず三つ。
完成した道路には興味ないのに、建設中や計画だけの道路予定地にはつい行ってしまう。
開通したけど、町田の山崎団地にあった予定地は圧巻だった。
0043R774
垢版 |
2009/02/14(土) 23:25:30ID:xjmO2Cl9
>>42
こんなとこあったのか、できる前に見てみたかったなあ
ところで、なんでこの道路はなんかもったいないような造りになってるの?
わりと幅あるように見えるのに片側一車線で中央分離帯もやたら広いし
0044R774
垢版 |
2009/02/15(日) 18:37:41ID:sGQmIO04
>>43
多摩モノレールの延伸予定地
0046R774
垢版 |
2009/02/26(木) 09:36:38ID:KbTDXKu7
妙典橋
0047R774
垢版 |
2009/02/26(木) 21:21:51ID:hCAM2GH6
宇部・小野田湾岸線
0049R774
垢版 |
2009/03/01(日) 14:44:39ID:2WifEhtF
>>48
いや、すごいとは思うが、板違いだろ・・・。
0050R774
垢版 |
2009/03/02(月) 18:28:27ID:QKAjXm1Q
>9>10
上信自動車道は八つ場付近と渋川市街以外は現道(渋川から原町までの県道と国道145、144)を歩道付けたりカーブを矯正したり右折レーンつけたりで済ますだろうな
0052R774
垢版 |
2009/03/08(日) 16:08:03ID:LQ2d0gGl
見事にスレタイどおりだな

俺は釣りキチなんで待ち望んでいた開通だが
0053R774
垢版 |
2009/03/08(日) 22:05:27ID:4LNTuFWs
三浦の高速道路だったら馬堀海岸より三崎方面が優先だろ常考。
湾口道路絡みなんだろうけどさ…
0054R774
垢版 |
2009/03/08(日) 22:27:25ID:TS+EdIhy
山地以外、
半径10kmの円内に高速や専用道路が無い所は
直ぐに事業化
0055R774
垢版 |
2009/03/21(土) 05:14:42ID:V/xZfZ3m
>>53
三崎方面も作ってるのか?
0056R774
垢版 |
2009/03/21(土) 09:54:23ID:NJTU2Cnz
茨城圏央
阿見東ー稲敷
0057R774
垢版 |
2009/03/21(土) 14:55:21ID:fg7jNC0H
>>55
自動車専用道路ではないが、三浦半島縦貫道路という高規格バイパスを今建設中&一部供用中
0058R774
垢版 |
2009/03/21(土) 15:14:05ID:x2su+l/W
>>57
三浦半島縦貫道路じゃなくて三浦縦貫道路な。
縦貫道は大赤字で2期区間の約半分が凍結中。
高円坊までは一応着手済みだけど、開通まであと最低でも6
年はかかる。渋滞の激しい引橋などの隘路解消は遠い先の
話になりそう。
0059R774
垢版 |
2009/03/21(土) 17:46:23ID:V/xZfZ3m
何年前の写真か分からんがYahoo!やGoogleを見た限り着工してる形跡がないから畑だらけでルートがイマイチ分からん
0061R774
垢版 |
2009/03/22(日) 01:27:10ID:Oq0i9OKr
蟻が10
0062R774
垢版 |
2009/03/22(日) 02:40:41ID:X4wspcnt
publickomentoか
酷いなw
0063R774
垢版 |
2009/03/22(日) 03:17:16ID:Oq0i9OKr
what's mean?
0064R774
垢版 |
2009/03/22(日) 03:48:57ID:j/iiPHU8
うはwwこのURLはねーわww
0065R774
垢版 |
2009/03/22(日) 10:17:10ID:Oq0i9OKr
どゆこと?
0066R774
垢版 |
2009/03/22(日) 11:58:56ID:A2lVHx1j
paburikkukomento
0067R774
垢版 |
2009/03/22(日) 11:59:24ID:7LKA4DAU
>>65
comment じゃなくて komento になっていること。
0068R774
垢版 |
2009/03/22(日) 12:15:27ID:7LKA4DAU
かぶったw
0069R774
垢版 |
2009/03/22(日) 12:51:54ID:Oq0i9OKr
醤油ことかw
3Q
0070R774
垢版 |
2009/03/22(日) 13:27:28ID:jKKSMo3F
稲敷〜っ
0071R774
垢版 |
2009/03/22(日) 15:17:24ID:tFZPUBLH
首都高湾岸線かもめ町出入口計画(横浜市中区)
0072R774
垢版 |
2009/03/26(木) 14:22:54ID:BxIcZxLM
R19の直上、春日井IC道路、名古屋瀬戸道路の西へ延長、名古屋東西道路なんていうのもあるみたいだ。
0073R774
垢版 |
2009/03/26(木) 14:50:52ID:zaY55zoR
日本全国に造りかけの都市計画道路ってどのくらいあるのだろうか?
意欲的な幅員の道がたった数百メートルだけ概成しているのを見ると哀れだな。
0074R774
垢版 |
2009/03/26(木) 17:41:03ID:xO6jDZXi
>>73
いちばん有名なのは東京の環状3号播磨坂だね。

うちの近くの道路も幅員22mの道路が延長150mぐらいで20年間放置されてるw
0076R774
垢版 |
2009/03/26(木) 19:23:38ID:tLhLbySc
>>75
ここ、通学路で毎日通っていました。「なんでここだけ立派な道路が」と疑問に思い調べたことが、道路オタの目覚めだったりします。

現地に行ってみると、本当にそこだけ別空間でびっくりしますよ
0077R774
垢版 |
2009/03/26(木) 19:25:53ID:BSwAOhqC
環状線の一部にする計画はあるんだろうが、こんなのを環状線と呼ぶとは無理やり行政が名付けたようにしか思えんな
0078R774
垢版 |
2009/03/26(木) 19:30:00ID:/OwIiCuK
>>76
桜並木みたいだし文京区らしくて良さそうな道だね
0079R774
垢版 |
2009/03/26(木) 20:28:12ID:CBKw4vDy
これは何処につながる構想なの?
外苑東通?
0080R774
垢版 |
2009/03/26(木) 20:43:41ID:UkKvydQ6
>>79
正解
東は、言問い・三ツ目に接続予定。
0081R774
垢版 |
2009/03/27(金) 02:04:32ID:M1QbVxYB
どうみても開通見込みないなこりゃ
>>77のいうとおりだなたぶん
0082R774
垢版 |
2009/03/27(金) 16:29:51ID:lbrbu3hR
関東大震災後を見据えてるんですよ!
0083R774
垢版 |
2009/03/27(金) 22:36:01ID:FA3Eh9bX
関東大震災の復興を(ry
第二次世界大戦の復興を(ry
オリンピックのための(ry
0087R774
垢版 |
2009/03/29(日) 15:05:39ID:1P2v4C6E
>>73
こんなやつ?
八王子
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.648238,139.360693&spn=0.003008,0.004807&z=18
国立
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.686878,139.429164&spn=0.006013,0.009613&z=18
府中
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.667545,139.497614&spn=0.003007,0.004807&z=18
横浜市青葉区
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.544562,139.489760&spn=0.006023,0.009613&z=17
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.553217,139.496997&spn=0.006023,0.009613&z=17
0088R774
垢版 |
2009/03/30(月) 23:28:09ID:6wpNUEC5
>>87

> 八王子
> http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.648238,139.360693&spn=0.003008,0.004807&z=18
八王子南バイパス。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.654794,139.383572&spn=0.0033,0.003659&t=h&z=18
このあたりに接続する予定。

> 国立
> http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.686878,139.429164&spn=0.006013,0.009613&z=18
確か縦は芋窪街道、横は新奥多摩街道の予定があったと思う。

> 府中
> http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.667545,139.497614&spn=0.003007,0.004807&z=18
新小金井街道。どうみてもまだ作ってるじゃん。

どう考えても目黒通りの延伸にしか見えない自分は変人。
http://maps.google.co.jp/maps?t=h&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.592415,139.63906&spn=0.001651,0.001829&z=19
こんなのどう?意図から外れるけど。なんでこうなったのか知りたい。
http://maps.google.co.jp/maps?t=h&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.554424,139.684097&spn=0.001652,0.001829&z=19
0089R774
垢版 |
2009/03/31(火) 09:20:16ID:3VPItjbp
>>87
横浜市青葉区
上下ともに同じ道(恩田元石川線)の計画線。
日吉元石川線の覚永寺下or保木入口あたりからスタート
荏子田公園〜横浜総合公園までは完成済
桐蔭学園近くを通り、鴨志田中央、
>>87の上下に繋がる。

何でもこの計画線を南北に伸ばして国道246号のバイパス的な役割を
するようになるらしいが、完成するわけが無いw

>>88
目黒通りの神奈川への延伸は結構有名だと思う
目黒通り〜宮内新横浜線の接続
問題は、多摩川への架橋と、等々力(東京)の基地外住民の説得。
出来上がれば、第4の東京〜横浜の接続道路が出来上がる。
(新横浜からは環2、新横浜通りで横浜中心街まで出られる)

よみうりランド(生田)
http://maps.google.co.jp/maps?t=h&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.554424,139.684097&spn=0.001652,0.001829&z=19
津久井道と日吉元石川線を繋ぐ道を作りたいらしい。
市境を跨ぐ為こんな中途半端な結果に。
0091R774
垢版 |
2009/04/02(木) 22:31:36ID:aWB9aZXz
東京都 群馬県は都市計画道路をWEBで公開しているけど、
茨城県は一部 埼玉県 千葉県は概要図
栃木県と神奈川県は全く公開していないのが残念。
0092R774
垢版 |
2009/04/03(金) 00:00:07ID:f8dbRQPc
>>91
横浜市は見れるよ。
0093R774
垢版 |
2009/04/03(金) 00:54:10ID:K1X7a6fR
横須賀もあるよな
0094R774
垢版 |
2009/04/03(金) 02:18:58ID:HaiqhhnI
横浜市、藤沢市、横須賀市、大和市、相模原市はOK
0095R774
垢版 |
2009/04/30(木) 15:28:26ID:cU6nrM9H
>>85
ここはここから西側は今X橋まで作ってる最中じゃん。
もっとも、東側から国立仙台病院まで抜ける道は何時になるか分からんが。
もう10年も前に仙石線地下化したんだから、坂下交差点と合わせてさっさとどうにかして欲しい。
仙台だと、八木山南のあたりの南環状線の一部もあるよw
0096R774
垢版 |
2009/04/30(木) 16:20:57ID:RhldsiMN
横須賀といえばいよいよR357の南進計画が動き出すんだね。
0097R774
垢版 |
2009/04/30(木) 17:42:46ID:kfdCifLr
>>96
マジで?
0098R774
垢版 |
2009/04/30(木) 17:59:47ID:/9yp7kMX
>>96
デジマ?
009997
垢版 |
2009/05/01(金) 05:16:08ID:f9bctLHt
>>96
横浜国道事務所のサイト見たら、「21年度は未開通区間の調査を進める」とのこと。wktk
0100R774
垢版 |
2009/05/02(土) 23:56:23ID:Q3VKn9As
100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況