X



【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ10【(+д+)マズー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001腹ペコ中将
垢版 |
2008/09/01(月) 17:23:29ID:3AhxQPgI
SA、PA、道の駅のメシを語ってみれ、
美味いのでも不味いのでも強烈なの晒してみれ。
既出も大歓迎なので情報おながいします。

投稿テンプレはこちらをお使いください。↓
【場所】道・SAPA・【上り】【下り】【不明】、道の駅の場合は【都道府県名】
【品目】
【値段】円
【品評】(゚д゚)ウマー(´д`)フツー(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
【総評&一口コメント】

前スレ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ9 【(+д+)マズー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216742353/
0127R774
垢版 |
2008/12/07(日) 12:38:29ID:/YwxubTs
>>126
いやだから、平和島のには蒟蒻なんて余計なもんは入ってなくてモロ牛筋のみなんよ。
で、>>116の通りにググって見たんだけど、蒟蒻入りのしか出て来なかったってことよ。
0128R774
垢版 |
2008/12/07(日) 13:36:37ID:XiVPCePY
>>127
楽天で『牛すじ』で検索したら、蒟蒻とか余計なものが入ってないのたくさん出てきたぞ。
写真付きだし、材料も書いてるところあるから探してみ。味噌煮が多そうだけど。
もしくは牛すじ煮の缶詰なら蒟蒻とか入ってないよ。つかレトルトは余計なもの入ってるの多いね。
それにしても平和島ラーメンはうまそうだな。
0129R774
垢版 |
2008/12/08(月) 07:59:11ID:zjiTnVH+
>>128
ちなみにラーメン自体は普通です。てか美味くないです。
ラーメンの上に、レトルトっつーか真空パックの透明な袋を開けてドバっと具を乗せるだけ。
なんとかしてあれと同じスジ煮を入手したいなぁ
0130R774
垢版 |
2008/12/08(月) 09:55:11ID:WyHGUO7M
>>129
近所の業務スーパーにもないのか?
0131R774
垢版 |
2008/12/08(月) 21:26:46ID:Dh/k/s5S
>>130
やまだ、ハナマサ、サリは探したけど無かった。
あんなの1袋入れて600円そこそこで出せるってことは原価100円くらいだぜ。
しかもあの美味さ。絶対欲しいよ。冷凍庫に常備したいマジで。

>>126
長田本庄軒のぼっかけ焼きそばよく食うけど、あんなの目じゃない美味さなんだぜ。
なんせ量も多いし、こんにゃく入ってないし、程よく薄味だし。
0132R774
垢版 |
2008/12/09(火) 01:32:10ID:7vpa9fvg
またまた「原価」厨登場www
0133R774
垢版 |
2008/12/09(火) 02:06:22ID:7ijEtvip
牛スジ煮は自分で作ってみると意外と手間と時間がかかるのがわかる。
面倒な時は業務スーパーで下処理済みのを買ってくるぜ。
それなら好みの味付けで煮るだけで済む。そして鍋いっぱいに作った時の満足感は大きいw
だがやっぱりSAとかで食うどて丼が好きだw
0134R774
垢版 |
2008/12/09(火) 02:33:58ID:9+V8TNL5
>>131
もういっそのこと平和島PAに行って入手方法を聞いて来いよw
0135R774
垢版 |
2008/12/10(水) 13:41:34ID:h6vH5mmE
>>134
まあそのつもりだけど、その前に誰か知ってる人いるかと訊いてみただけです。
1ヶ月くらい行く予定無いですし。




原価厨ってなんだ?喧嘩売ってるつもりの馬鹿か





0136R774
垢版 |
2008/12/10(水) 15:24:54ID:w1B7p3BV
「原価厨」ってのはな、市場に出回る製品の上代(価格)を
原材料費「だけ」との比較で語るおばかさんのこと。
たとえば、街の量販店のコーラと山小屋でのコーラの原価の違いがわからない奴のこと。
食べ物系の話になると出てくることが多い。
人件費や店舗運営の為のランニングコストを理解していない社会不適合者に多く存在する

例、「これは原価○○円位だから、△△円だとかなりボッタクリだなw」
0137R774
垢版 |
2008/12/10(水) 15:27:12ID:w1B7p3BV
その他、流通にかかわる経費もな
0138R774
垢版 |
2008/12/10(水) 16:08:44ID:iDDoDJH7
やっぱり馬鹿でしたとさ
0139R774
垢版 |
2008/12/16(火) 02:12:01ID:+TYke3zw
過疎ってるのか?
やはり本家が主流か?
0140R774
垢版 |
2008/12/16(火) 19:15:32ID:5EfyPOds
>>125
ドラゴンカレーね。10月の時点ではあったよ
0141R774
垢版 |
2008/12/17(水) 13:33:47ID:BhC9UTDZ
>>139
あっちも関西地方ばっか(´・ω・`)
0142R774
垢版 |
2008/12/17(水) 20:59:36ID:0Hr7d6By
>>139
本家ってどこ?
0143R774
垢版 |
2008/12/17(水) 22:27:32ID:EnHGV/xF
>>142
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ9 【(+д+)マズー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216742353/

ここは道路板ができた時に早漏野郎が何の相談もなく勝手に↑の車板のスレの
次スレと称して立てたスレなのよね
無理に次スレ扱いせずにSAPA道の駅のメシ@車板とかで立ててればよかったと
思うのだけど、いまさら言っても始まらず・・・
ちなみに、車板のスレは移転せずにそのまま車板で続行という話になってたかと

それと、運輸交通板にも同種のスレがあったりする

全国メシのうまいSA,PA,道の駅 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1185379404/
0144R774
垢版 |
2008/12/18(木) 11:59:08ID:VF2n3Y4a
>>143
トン移動する
0145R774
垢版 |
2008/12/19(金) 22:22:40ID:3fk8H7cQ
>>144
あっち荒れまくってるなw
0146R774
垢版 |
2009/01/08(木) 14:50:09ID:onBGb7dJ
関越上り上里の佐世保バーガーって、値段の割りにインパクトがないな。
具は色々入っていたが、テレビで見た佐世保バーガーはもっと巨大だった。
0147R774
垢版 |
2009/01/09(金) 10:22:48ID:/BoUPzOp
佐世保バーガーって別に巨大サイズが普通って訳じゃないんだが。
店によって違う。
ビッグマンとかは別に大きくない。
0148R774
垢版 |
2009/01/11(日) 08:08:22ID:Zv+E1KHd
【場所】御在所【上り】
【品目】牛串
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】角切りステーキを串刺しにしたもの
【総評&一口コメント】白ごはんが欲しくなる。150円くらいならもっと買うんだけど
0149R774
垢版 |
2009/01/21(水) 21:07:55ID:QZ4haCzC
【場所】道の駅天城越え【静岡県】
【品目】猪スペシャル (ししすぺしゃる、と読むらしい)
【値段】1150円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
  猪丼(猪肉のチャーシュー乗せ)と猪汁(要するに豚汁の豚が猪になった
  もの)はまぁ予想通りの味だけど、個人的にはわさびシュウマイが気に
  入った。それと沢庵の隣についてる香の物(チャーシュー作るときに
  一緒に煮込んだショウガを使ってるとのこと)がツボにはまった。
【総評&一口コメント】
  猪丼、猪汁、わさびシュウマイ、豆乳プリンはそれぞれ単独メニューも
  あり。
  味は(゚д゚)ウマーだけど、コストパフォーマンスとしては難を示す人もいるかもね。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090121205340.jpg
0150R774
垢版 |
2009/02/01(日) 01:57:28ID:TAUma6W6
確かにうまそうだけど、値段は(+д+)マズー だね。

あと、道の駅の名前がすごすぎる
0151R774
垢版 |
2009/02/02(月) 07:30:59ID:l1hmV9an
>道の駅の名前がすごすぎる

眉間にシワが寄りそうだw
0152R774
垢版 |
2009/02/02(月) 08:14:07ID:f6xaOGIy
道の駅に石川さゆりのポスターが貼ってあったと記憶しているw

ここでわさびソフト頼んだら、バニラソフトに生わさび乗せたのが出てきて
面食らったことがある。
後乗せじゃなくて、わさび練りこんであるのも売ってたような気がするんだけど。
0153R774
垢版 |
2009/02/02(月) 10:20:33ID:T/z+1FrS
ウインナーコーヒー頼んだら ウインナーが載って出てくる並の驚きだな
0154R774
垢版 |
2009/02/02(月) 23:09:26ID:TD/MZN6p
>>152
両方ありますよ、わさびソフト。
道の駅の建物で売ってるのが見た目抹茶ソフトみたいなヤツ
別の建物(わさび専門店?)で売ってるのがバニラソフトにその場で
生わさびをすりおろしてトッピングしてくれるヤツ
たしかにめずらしいし、一度食べてみるのもいいと思うけど、オレは
正直前者の方が好き
で、どっかのSAかPAにもわさびトッピングソフトが売っていたような気がする。
0155R774
垢版 |
2009/02/03(火) 23:01:07ID:rAg7rshR
>>152
わさびが好きな人なら、「生わさびトッピング式」のほうが、より楽しめると思います。
バニラソフトの甘さとわさびの辛さがすごくマッチします。

でも、「クリームにわさびを練り込む」やつもおいしいですよ。

ということで、両方食べるのが一番だと思います。
0156R774
垢版 |
2009/02/25(水) 16:57:53ID:uhQL5oZf
本家落ちたじゃんwww
0157R774
垢版 |
2009/02/25(水) 16:59:44ID:uhQL5oZf
あー誤爆ったぜw
0158R774
垢版 |
2009/03/03(火) 10:29:49ID:WO6DgQ4n
【場所】道の駅・奥熊野古道ほんぐう(和歌山県)
【品目】古道弁当
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090303102800.jpg
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
古代米を使った赤飯と白米の紅白ご飯と天ぷらがメインです。
古代米はちょっと癖と香りがありますが、私はいけました。
天ぷらは揚げたてのサクサクで、特にお野菜が味を出していました。
あとは胡麻豆腐や春菊の胡麻和えなんかの小鉢がちょこちょこ。
「弁当」なので量は期待できませんが、女の人や小腹がすいたときなんかには適当かと思われます。
0159R774
垢版 |
2009/03/04(水) 00:26:51ID:fMuKlzrx
>158
うまそうですねー。
量は少なくても700円だったら値段相応なのかも。
0160権平 ◆T0e.kDbaK2
垢版 |
2009/03/13(金) 02:08:55ID:Zr18YnhA
高峰SAの麺屋伊織が閉店してしまった。
あそこのラーメン味噌だけは異様に旨かったのにorz
0161R774
垢版 |
2009/03/27(金) 00:40:33ID:p8cPQIZR
出入りが鬼だからなw
0162R774
垢版 |
2009/03/29(日) 11:37:32ID:9NI+09HZ
東名 愛鷹の焼肉定食サイコー! おかわり自由 上り下り両方
0163R774
垢版 |
2009/03/29(日) 22:43:38ID:OZ445Ult
静岡住みだけど、営業で和歌山へ行った時に・・・
【場所】阪和自動車道・岸和田SA【下り】
【品目】 朝のB定食?の梅ご飯定食。
【値段】500〜600円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
梅ご飯が微妙
食べたら気持ちが悪くなった。
【総評&一口コメント】
多分、自分だけなのかもしれないけど、食べたあと気持ちが悪くなった。
基本SAPAの食堂は利用しないんだけど、更に利用しないと固く心に誓った。
0164R774
垢版 |
2009/03/31(火) 16:23:04ID:cJecakML
>>163
>基本SAPAの食堂は利用しないんだけど、

なぜこのスレに???
0165R774
垢版 |
2009/04/02(木) 09:41:38ID:7ZbPmQyC
【場所】九州自動車道・山江SA【下り】
【品目】 しょうが焼き定食。
【値段】780円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
たれの味がうまい。 ぎょうざも付いて来る。
【総評&一口コメント】
メシとは関係ないがここは4月1日からガソリンスタンドがなくなった。
九州道下りは宮原が最後になるので注意。しかしこれで山江下りはスナックコーナーとファミマしか無いわけだがこれではPAと変わらないではないか。

0166R774
垢版 |
2009/04/02(木) 11:42:33ID:Jl0is2vi
【場所】東北自動道・上河内SA【上り】
【品目】味噌ラーメン
【値段】650円
【品評】激(+д+)マズー

【味、理由を詳しく】
味噌汁のようなスープで、おまけにぬるい
【総評&一口コメント】
ラーメンが好きで色々食べ歩いていますが、今まで食べた中で一番まずかった。
濃厚さはないし、味が薄いし・・・彼女も食べていたがもちろん残していた。 俺は今までラーメンはスープまで間食していたが、
このラーメンだけは麺もスープも残した。550円の牛丼食べてればよかった・・・
0167R774
垢版 |
2009/04/02(木) 23:02:55ID:qoUWZGHP
>>148
最近行ったら350円だったけど値上がりしたのかな?隣りに売ってたオムレツフランクってやつもかなりウマーだったわ。食べた人いる?
0168R774
垢版 |
2009/04/14(火) 09:32:15ID:Fx82FY9P
【場所】山陽自動車道・小谷SA【上り】レストラン
【品目】ビーフシチュー
【値段】1575円
【品評】(゚д゚)ウマー

 別の板ではここのレストランは塩辛いとあったが自分が食ったときはそのようなことは無い。
 ボリュームは少なめ。味は典型的なシチューでうまい。
0169R774
垢版 |
2009/04/19(日) 20:35:55ID:KvzkL/Mh
【場所】新潟県糸魚川市能生 道の駅マリンドーム能生
【品目】ベニズワイガニ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090419203051.jpg
【値段】500-3000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
いっぱい500-3000で売っていたが、買うとおまけをしてくれる。
【総評&一口コメント】
カニを売っている店がずらりと並んでいた。
0170R774
垢版 |
2009/04/20(月) 03:13:25ID:qksALY0l
>>169
これってその場で食べられるの?
それともおみやげ?
0171R774
垢版 |
2009/04/20(月) 03:34:06ID:Tt46CRqD
マリンドリーム能生の外に並んでいる鮮魚店は閉店間際の片付け始める
少し前に行くと売れ残りを処分価格で大幅にまけてくれたりもする。
0172R774
垢版 |
2009/04/20(月) 07:00:38ID:3duIDxfg
ズームインで今特集したよ!!
0173R774
垢版 |
2009/04/22(水) 12:54:50ID:jGWS5y+n
>>170
どっちもOK
0174R774
垢版 |
2009/04/26(日) 20:40:16ID:4pd506I1
【場所】西名阪道・天理PA【上り】
【品目】豚天丼
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090426203933.jpg
【値段】600円
【品評】(´д`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
珍しく豚肉を用いた天丼です。
豚肉は薄っぺらくて、粉っぽかった。衣が多くて油が染み込んでいた。
これ食べるならトンカツの方がいいかもしれない。
【総評&一口コメント】
全体的にリニュアルされていた。嬉しいことにメロンパンやメンチカツは健在っぽい。
0175R774
垢版 |
2009/04/26(日) 20:47:07ID:9xO2N1Zv
漬け物がショボすぎて泣ける
0176R774
垢版 |
2009/04/26(日) 21:12:36ID:2RjGPIrm
>>175
確かに。漬け物ぐらい量を多くしてくれてもいいのにね。安いんだから。
それだけでも相当印象が違うと思うのに。
0177R774
垢版 |
2009/04/29(水) 19:37:07ID:noc7k46s
【場所】北陸自動車道 呉羽PA【下り】
【品目】もやしピリ辛味噌ラーメン
【値段】620円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
スープが何のひねりも無い。外で金払って食べるレベルじゃないよorz

【総評&一口コメント】
ラーメンは当たり外れが大きい。今回は地雷踏んでしまった。

0178R774
垢版 |
2009/05/03(日) 23:12:25ID:RPOsUfoR
以前基山を紹介したものです。
家の車にETC付けた今回は、基山はトイレ程度にして広川で食事をしたので下記で紹介します。

【場所】九州自動車道・広川SA下りレストラン「グルメ風月」
【品目】ビーフバター焼き (ご飯やセットは別料金)
【値段】730円
【品評】久しぶりに食べたがやはり(゚д゚)ウマー
鉄板の上にスパゲティー・じゃがいも・牛肉炒めを乗せ、特製ソースをかけて賞味。
ボリュームがありうまいが、量や味的に若い男向けかも。
セットのライスはお替わり自由(単品は不明
連休中ここはハンバーグとビーフバター焼きと多少のアラカルトのみ。
改装して間がないここは他にも施設内は和食・うなぎ・麺類・軽食・パン・デザート類等種類は豊富。
0179R774
垢版 |
2009/05/05(火) 14:22:05ID:pzDWHdw/
【場所】東名高速下り・港北PA
【品目】唐揚げ丼
【値段】失念
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
甘いたれにししとうがアクセント。
いつ食べても飽きない味。
【総評&一口コメント】
レストランだった時代がナツカシス

【場所】東名高速下り・中井PA
【品目】豚汁定食
【値段】失念
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
定番メニューで、飽きの来ない味。
納豆と生卵ご飯かき込んで、豚汁すする・・・
「日本人に生まれてよかった」と思える。
【総評&一口コメント】
あの「チープ」な感じが味でもあります。
トラックドライブイン風のノスタルジックですよ。

【場所】中国道上り・勝央SA
【品目】ぼっこう津山ラーメン
【値段】失念
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
見た目よりあっさりした味。
味噌とんこつでも食べやすいです。
【総評&一口コメント】
食べる所狭いです(^^;

【場所】関門橋(関門自動車道)上り・めかりPA
【品目】ふぐ天うどん
【値段】570円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
揚げたてのふぐ天乗っけてありました。
ちょっと感動した1品ですw
【総評&一口コメント】
小ぶりながら、ちゃんと「ふぐ」を味わえた感がよかったですw

次点
北陸道上り・尼御前SAだったかな?
福井ソースカツ丼あたりも。
0180R774
垢版 |
2009/05/05(火) 21:35:17ID:RLofHCB/
>>179
どうでもいいことだが、レシートor領収書をもらう癖をつけようw
0181179
垢版 |
2009/05/05(火) 22:29:41ID:pzDWHdw/
スマンコ これからは気をつけるフリをしておくw
0182R774
垢版 |
2009/05/06(水) 00:59:24ID:9PX1WLZ8
>>154
谷村PA上り線に生わさび付きのソフトクリームがある。
0183R774
垢版 |
2009/05/09(土) 12:36:44ID:z0MDLTLl
スナックコーナーは食券が多いからなかなかレシートが手に入らないというw
最近は領収書発行できる食券機も多くなったがw
0184R774
垢版 |
2009/05/09(土) 12:41:53ID:aOoDcSGU
>>183
カウンターに食券出す時に「領収書下さい」って言えばOK
0185R774
垢版 |
2009/05/12(火) 20:23:17ID:rtJRYDTG
誰かまとめサイトつくらへん?
こっちはこっちで盛り上げていこうぜ!
0186R774
垢版 |
2009/05/12(火) 20:52:17ID:fqpl80eN
とりあえず、エリアごとにまとめたいね
0187R774
垢版 |
2009/05/12(火) 21:45:43ID:2tbc9uD6
お前らテンプレぐらい読めや
0188R774
垢版 |
2009/05/14(木) 06:04:19ID:NHOm/hTj
>>187
nanacy氏のまとめサイトの事を言ってるなら、あれは車板の方のサイトであって、こっちの報告は反映されてないはず。
このスレは勘違いから生まれたものだし。まあ、それはそれでいいんだけど、こちらにも書き込みちょくちょくあるし、
まとめつくったらどうかな、って考えた次第。
0189R774
垢版 |
2009/05/18(月) 00:27:28ID:hwG76gOX
こっちの報告があっちにコピペされている件
0190R774
垢版 |
2009/05/18(月) 08:00:18ID:cknp0TjA
迷惑だから最初からあっちに書けよと思う
0191R774
垢版 |
2009/05/21(木) 20:03:58ID:JUNExHwL
コピペする必要はないわな。何でなんかな?
0192R774
垢版 |
2009/05/23(土) 15:17:58ID:6XThM7yb
オレ、こっちに投稿したのが他人に勝手にあっちにコピペされてたことがある。
べつに構わないけど、気味は悪かった。
0193R774
垢版 |
2009/05/25(月) 19:44:22ID:1mLdWgim
まあ、アップローダーはあっちのまとめサイトの使ってるけどな。
こっちはこっちで盛り上げたいな。高速の専門版なんだし。
0194R774
垢版 |
2009/05/27(水) 17:58:15ID:OYzI3P7s
高速専門でもないが…
0195権平 ◆T0e.kDbaK2
垢版 |
2009/05/31(日) 00:35:55ID:vkCD81v0
【場所】阪和自動車道紀ノ川SA
【品目】マグロ丼
【値段】1480円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
とにかくマグロが生臭い。
スーパーなどにパックで売られてあるマグロより若干味がいい程度
わさびを駆使して完食はしたがもう食べはしないだろう。
【総評&一口コメント】
600〜800円くらいなら食べてもいいがこの味で1500円はいくらなんでも(ry
0196R774
垢版 |
2009/05/31(日) 00:53:36ID:wrFGB6O8
レストランなのかスナックコーナーなのか? どっちだ
値段的にレストランだろうけど

コピペされると思うのでコピペする人はそれを追記    
0197R774
垢版 |
2009/06/02(火) 02:05:50ID:izc7yMWa
>>195
上り下りどっちだ?
0198R774
垢版 |
2009/06/08(月) 11:49:31ID:acxLHoTj
>>197
コピペする人がフォローしてくれるんでね?
0199R774
垢版 |
2009/06/18(木) 01:49:36ID:Hzbhwisz
保守
0200R774
垢版 |
2009/06/18(木) 06:18:47ID:+HxZluB+
コピペキンモー
0201R774
垢版 |
2009/07/03(金) 23:30:20ID:VCCJsxQJ
新規レポートの書き込みないな。需要ないのかね?
0202R774
垢版 |
2009/07/17(金) 23:53:53ID:G11/pASt

【場所】東名高速、日本平【下り】
【品目】静岡おでん
【値段】1品90〜150円くらい
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ダイコン&黒はんぺんで168円。出汁ウマー。どちらのタネも味染みまくり。初めて静岡おでん食べたので相対的な評価はできないけど、高速の食いもんとしては味もコスパも今までで最高だと思いました。
0203R774
垢版 |
2009/07/21(火) 06:17:20ID:qtNC/Ti1

【場所】東北道・菅生PA・【上り】
【品目】 たん塩むぎめし丼
【値段】850円 ?
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
【総評&一口コメント】

前スレ
0204R774
垢版 |
2009/07/24(金) 12:29:49ID:kdOmYp3H
下り美東のちゃんぽん。美味いんだが






深夜バイトのクソオヤジの態度悪すぎWWW
いつか客に厨房から引きずり出されて事件が起こるキガス。
0205R774
垢版 |
2009/07/24(金) 18:53:07ID:OpKbjIZh
>>206
チュウ
0206R774
垢版 |
2009/07/24(金) 19:07:45ID:d12OwH3g
ピカ
0207R774
垢版 |
2009/07/28(火) 01:31:22ID:Rj2n22KQ
【場所】埼玉 道の駅はにゅう
【品目】フライ(行田名物の)
【値段】一個300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】行田のフライは以前から知ってたが食べたことはなかった。
今回初めて食べたがうまかった!お好み焼きを二つに折って、
中にパン粉を揚げたようなもの(コロッケの衣だと思う)が入ってた。

他にも、同じ売店で行田のもうひとつの名物、「ゼリーフライ」も売ってたようだが、
惜しくも売り切れで買えなかった。
0208R774
垢版 |
2009/07/28(火) 16:39:53ID:LXuiIiLe
東名中井下りのもっこりラーメン。
食劵渡すとモッコリモッコリうるせー
0209R774
垢版 |
2009/08/08(土) 07:11:10ID:RqEhkcAE
【場所】阪和自動車道紀ノ川SA
【品目】和歌山ラーメン
【値段】650円くらい?
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】程よい硬さの麺と程よい豚骨スープで程よい味でした
0210R774
垢版 |
2009/08/20(木) 06:13:29ID:P9i7h8Fh
【場所】三重 道の駅紀伊長島マンボウ
【品目】マンボウの串焼き
【値段】1本350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】お肉の食感に魚の白身の淡白さ。
塩コショウの味付けが濃かったので
そのもの自体のクセみたいなのは感じなかった。
ビールと一緒だともっと美味かっただろうな
0211R774
垢版 |
2009/08/20(木) 17:25:43ID:3Gz6yiB/
全国的に豚汁定食は安くて美味い
0212R774
垢版 |
2009/08/20(木) 17:50:47ID:DFWHIPm6
あたりメニューであることが多いがおいしくない豚汁をだすSAPAも多し
0213R774
垢版 |
2009/09/13(日) 20:24:18ID:7GImZjUG
>>211-212
じゃあ当たり書いてみる。
ハズレは他の人にまかせたw

【場所】東海北陸道 ひるがの高原SA(富山→名古屋方向)
【品目】豚汁定食
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1252840280643.jpg
【値段】650円
【品評】ちくわ天ぷら以外 (゚д゚)ウマー

【味、理由を詳しく】
この値段でごはん大盛、おかずも2品(揚げ物+冷奴)ついていてお得
豚汁は具だくさん、きちんと味もしみていてうまい(名古屋人向け赤だし)。

ただし、コロッケとちくわ天ぷらは作りおきのよう。
ちくわ天ぷらは、少し油のギトつきが気になった。
コロッケはあまり気にならなかったが。

それでも、ひるがのSA行くと豚汁定食ばっかり食べてしまう。
たまに上記のようなハズレひいてしまうが、おすすめです。
0214R774
垢版 |
2009/09/13(日) 20:27:36ID:7GImZjUG
あら、気づいたら前のレスから1ヶ月も空いてるのね
ということでage
0215R774
垢版 |
2009/09/14(月) 20:45:05ID:+Ng5MBAx
一応見てるよw
0216R774
垢版 |
2009/09/15(火) 10:56:29ID:5yvQDBDq
sageつづけて最下層に位置していても見る奴は見ているだろうな

俺のナンバー1豚汁は桂川上り
豚汁定食ではなく単品豚汁とごはんをいただくのが最高の組み合わせ
定食も悪くはないが…
0218R774
垢版 |
2009/09/16(水) 07:44:44ID:SpmQXbd/
そっちが本家
0219R774
垢版 |
2009/09/17(木) 23:14:40ID:P7L+DAqi
こっちが元祖
0220R774
垢版 |
2009/09/20(日) 09:08:06ID:XKt+NCry
どちらかというと家出少年
0221R774
垢版 |
2009/09/22(火) 19:40:54ID:FQCZ39Se
            _.. -――- ._ 
              ./  ,―――‐- ._` .
             /)  ./  /  /  ``\
           ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人_
          /,.=゙''"/  フl/_×// |ハハl .ト、>  ここは過疎ってるなw    <
   /     i f ,.r='"-‐'つイ._T_i`   .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^ ̄
  /      /   _,.-‐'~| |'弋..!ノ     i'+!l |   
    /   ,i   ,二ニ⊃l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|   
   /    ノ    i l゙フ..,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!  
      ,イ「ト、  ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|   
     / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
0223R774
垢版 |
2009/10/19(月) 02:33:12ID:+7T23BeF
>>222
不覚にも
0224坂井輝久
垢版 |
2009/10/29(木) 17:24:50ID:9RLEHZCj
前に出ていた紫波サービスエリアの田楽定食を食べに行きました。
旨いだけでなく量もありおいしかった。
その後花巻のマルカンデパート大食堂へ行って
お箸で食べるソフトクリームを食べますた。
岩手県が目的地なら紫波サービスエリア+花巻市のマルカンデパート大食堂を
コースに入れたら楽しい思い出に残る食の旅を楽しめるのではないでしょうか?
0225R774
垢版 |
2009/10/29(木) 19:08:44ID:63JPQdJ1
>>216
豚汁なら香芝だろう。
0226R774
垢版 |
2009/11/07(土) 20:54:09ID:sWpPqt5L
香芝なら牛すじ丼だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況