X



【足利】国道407号線【入間】

000177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/01(月) 15:04:23ID:Mh4OPIYb
国道129号を組み合わせて関東平野西部を南端から北端まで縦貫する国道407号を語ろう。
000377 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/01(月) 22:47:30ID:CAvkT7Vu
豊水橋より南からR16河原町まで渋滞多い
ちなみに霞み橋から河原町まで上りは3車線だよ
000577 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/02(火) 04:18:38ID:UmRoDD5k
>>3
そこより、日高〜鶴ヶ島の杉並木のあたりのほうが渋滞酷い気もする。
同じ2車線でも東松山〜熊谷はいつ走ってもガラガラ。
000646 狭山 日高 飯能
垢版 |
2008/09/06(土) 10:20:12ID:WQfA4vUv
R129橋本からR407河原町まではR16をご利用ください
000777 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/06(土) 10:48:04ID:n+RW/PxI
>>5
圏央道開通前はもっとひどかったけどな。
000877 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/06(土) 13:53:32ID:XTwHdixz
日高バイパスがほぼ完成してるけど、
日高鶴ヶ島バイパスができないと、効果が無いような・・。
00103
垢版 |
2008/09/09(火) 19:34:43ID:dSAGXQfr
>>9
そのとおり、外回りだと16・299&407・463が交わる、河原町信号から狭山市に突入してちょっと進んだところまで片側一車線。
右車線に移り損ねると>>4の「路地裏一車線」から、上り3車線へ右折し、
河原町左折で16号に復帰という羽目になる

001277 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/09(火) 23:17:45ID:v9ODZjJx
刀水橋の群馬側の交差点はひどいね。
東京側から見ると群馬の重要な玄関の一つなんだから、前橋あたりぐらいの整備しろよ。
いつも通るたびに群馬の県民性を疑わざるを得ない。
001477 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/13(土) 18:12:05ID:RIxXgNGg
黒須バイパスって、富岡入間県道のバイパスだけど、
豊水橋を渡ってきた車を入間ガス脇の上り坂経由で
16号に誘導するためのものとも思ってしまう。
001577 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/13(土) 21:47:36ID:w+PJCwqa
>>14
ちょっとワロタ
あの道路って広瀬橋の道路まで延長する計画するけど全然進まないね。
001677 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/13(土) 22:52:06ID:W0sglkgE
あれって黒須バイパスって言うのか。

建設計画は入間市の計画で縮小されてたよ。
001777 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/14(日) 06:38:52ID:IihAd0Fp
>>16
入間市部分はほとんど完成してない?
001877 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/14(日) 11:13:34ID:o7215FWe
してない。
001977 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/14(日) 15:22:38ID:IihAd0Fp
黒須団地のところの行き止まりの先はもう狭山市じゃん
002077 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/18(木) 18:50:11ID:0Poxz9uV
東松山バイパスの新東松山橋の手前、かなり大規模な工事やってるけど何作るの?
002177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/18(木) 20:05:39ID:PgVargDg
>>20
ピオニウォーク東松山(2009年秋予定)
埼玉県東松山市高坂駅東口第2地区特定土地区画整理事業地内
(国道407号線東松山バイパス沿い)
商業施設敷地面積48,579uにアピタを核とした
シネコンや専門店街で構成される埼玉県中部では初の大型ショッピングモール
ユニーとしても関東地方へのモール型RSC出店は
群馬県の「けやきウォーク前橋」(2007年オープン)に次ぐ2番目となる
002277 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/22(月) 17:26:08ID:ahHsorXa
R407−R16アウトレット迂回順路
・豊水橋
・r195黒須バイパス
・r195現道
・仏子駅踏切直後の踏切左折
・宮寺西信号
002377 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/10/02(木) 20:29:53ID:QQnkF/9t
入間市民だけど、足柄まで行けるとは知らなかった
002477 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/10/02(木) 20:38:32ID:Nz8PM5Zi
3年くらい前の記憶だけど
群馬の太田辺りでやたら工事してた気ぃしたな。
バイパスっぽい道でR50と交差できないものか...。
002577 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/10/03(金) 00:57:02ID:G82ksgKg
>>23
足柄じゃなくて足利…

>>24
刀水橋を渡ってすぐに右へ別れ、現道の東側を並行する都計道の計画があるようだ
002677 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/10/03(金) 01:04:24ID:Aewbync3
早く、吉見町の橋作ってくれないかな・・。

入間から鴻巣まで一本道になれば、免許センター行きのバスが設定されるかもしれん。
002777 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/10/04(土) 12:35:27ID:bEL059L0
>>26
20年ぐらい前まで狭山市駅〜坂戸駅の西武バスあったけど、
杉並木の渋滞で時間が読めないせいで廃止されちゃったからなぁ。
002877 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/10/04(土) 12:37:22ID:bEL059L0
ちなみに新市ノ川橋の予定はこんなかんじ

平成20年度:堤防工事
平成21年度:市野川橋上部工事・道路改良工事
平成22年度:舗装工事・供用開始

予定通りに進めば開通は2年後。
002923
垢版 |
2008/10/08(水) 21:01:43ID:leafoBUw
>>25
足利って書いたつもりが、足柄になってたw 指摘乙
0030名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/11(土) 19:21:36ID:G1U1ozqa
日高バイパスから南側って4車線化とかバイパス化計画あるのかな?
埼玉版R129なのに道路が貧弱すぐる。
0031名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/12(日) 15:09:28ID:ktg29DkX
高坂SAにスマートICつくってくれないかな。
鶴ヶ島いくにも坂戸陸橋のあたり混んでるから、出来ると便利なんだけどな。
0032R774
垢版 |
2008/11/01(土) 11:21:00ID:S9v39lI1
>>5
遅れすだが、あの区間は東松山インターから荒川大橋の実質片側2車線のバイパスがあるでしょ
0033R774
垢版 |
2008/11/02(日) 11:19:01ID:sOA1PvSd
東松山熊谷高速道路ですねわかりますw
0034R774
垢版 |
2008/11/12(水) 03:20:20ID:/u2VJNpO
>>2
足利市部分って、わずか数十メートルでは?。
某商業施設との流出入方法を改善して頂ければいいのだが・・・。
0035R774
垢版 |
2008/11/12(水) 19:28:55ID:gDsGPbzW
>>33
しかし,あんまり高速で行くと,無作為にサイン会へご招待だな。
こっちがする方だが
0036R774
垢版 |
2008/11/13(木) 01:02:09ID:GqX3E5mR
サイン会www
0037R774
垢版 |
2008/11/14(金) 23:55:57ID:Pbf7VT0U
よくサイン会みかけるのは、森林公園南口のカーブと、中央口近くのカーブだな!
他にも見かけるところある?
0039R774
垢版 |
2008/11/20(木) 06:51:34ID:fXWli9dc
R407本線でもサイン会とか各種取締やってるところある?
0040R774
垢版 |
2008/11/20(木) 09:22:48ID:WW7o4lwm
ドライバーだけど、会社の規定で40キロ道路は40キロピッタリで走る規則
熊谷行く東平の信号、2車線50キロから一車線40キロに変わると
熊谷市内まで煽られっぱなし、そりゃそうだ早朝に40キロで走る馬鹿はいない
俺だってキレるわ
0041R774
垢版 |
2008/11/20(木) 19:06:58ID:2YH61q6u
>>40
そこら辺にバス停とかの待避スペースあるのだから、譲ればいいだろう。
会社の規定だからといって延々と大名行列で走り続けるのも空気が読めない人。
0042R774
垢版 |
2008/11/26(水) 17:58:20ID:+ViRZdB7
どこの風俗がいいの?407
0043R774
垢版 |
2008/11/26(水) 18:12:30ID:0LvsQ1AQ
レス番号407:をゲットするのは誰だ!?

みんなで保守させて誰かがゲットできるようにしよう
0044R774
垢版 |
2008/11/27(木) 16:00:15ID:6e19D6Vz
引き給料
0045R774
垢版 |
2008/11/28(金) 00:32:08ID:9SVccLcV
東松山の新宿小学校南交差点にL字型の陸橋つくってほしい
0047R774
垢版 |
2008/12/27(土) 12:10:45ID:AB3kteHW
東松山バイパスの下野本(北)〜新宿小学校南交差点の間、
行き先道路標識に407のおにぎりあったから407に格上げされたとおもったら、
今度はなんか県道27号線の看板新設されたぞ。
どうなってるんだあの道は。
0048R774
垢版 |
2009/01/28(水) 16:40:15ID:u6EJ7nrj
日高バイパスって今年度全通予定じゃなかったっけ?
それらしい話聞かないけど延期になったの?
0049R774
垢版 |
2009/03/09(月) 15:46:01ID:SqZakVpU
>>48
俺も気になる。
今どうなっているんだろう?
どこにも情報がなくて困る。
施工主体は埼玉県?
0050R774
垢版 |
2009/03/17(火) 10:59:40ID:UQr8VLly
東松山のヤマダ電機のところの入間方面に曲がる交差点なんとかしてくれよ〜
上り方向なんか追い越し車線が右折車線になってしまってるぞw
0051R774
垢版 |
2009/03/17(火) 19:49:39ID:6pxT8qcx
>>50
あそこのバイパスは全線追い越し車線は右折レーンみたいなもんだから
あきらめろ。
ヤマダ過ぎるとR254にぶつかるところで左に絞りこまれるわけだし
直してもあんまり意味がない。
0052R774
垢版 |
2009/03/17(火) 20:43:51ID:RREVDSkw
あそこは、陸橋が出来ても全然改善されなそうだね。
むしろ南北に陸橋作るように設計した方がよかったんじゃないかって思う。
0053R774
垢版 |
2009/04/10(金) 02:13:27ID:dsuzP/aR
20年度開通予定の日高バイパスが、未だに開通していない件
0054R774
垢版 |
2009/04/10(金) 19:16:27ID:JDeL/jw9
ヒント:JR陥没事故
0056R774
垢版 |
2009/05/06(水) 20:32:42ID:FwAp7xDS
東松山バイパスはせめて高坂橋〜国道254号まで4車線化してくれないと詰まると大変。
沿道に大型SCも出来るみたいだし。
0057R774
垢版 |
2009/05/09(土) 09:27:30ID:8Lr5llx8
東松山以北は4車線化の予定もないの?
まぁ、東松山ICから伸びてる実質407バイパスがあるけどw
0058R774
垢版 |
2009/05/10(日) 18:02:54ID:MqQrFBb+
>57
熊谷ー太田はかなり前から4車線でしょ?
0059R774
垢版 |
2009/05/19(火) 09:59:34ID:6wiryvJP
東松山〜熊谷間のことじゃない?
0060R774
垢版 |
2009/05/20(水) 23:00:37ID:268yrIPe
>59
なら不要でしょ。
熊谷市内なら改善の余地はあるけど。
0061R774
垢版 |
2009/06/04(木) 22:17:41ID:dS9nEBri
高坂橋〜国道254号までの4車線化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0062R774
垢版 |
2009/06/05(金) 05:32:45ID:Foe+FBjB
>>61
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h2012/2012l091.html

とりあえず高坂橋北交差点から新九十九橋の先までちょっとだけ4車線区間延ばすみたいだね。

254バイパスまで4車線化出来れば、
左車線254方面、右車線407・鴻巣方面に分けられて一番良いんだろうが・・・。
0063R774
垢版 |
2009/06/05(金) 10:09:24ID:hxUzp0JO

栃木リンチ殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

【強姦】 警部補強姦逮捕 栃木県警「心から深くおわび」 [06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1213958526/

【栃木】連続強盗強姦の2人 懲役30年と28年を求刑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090519/CK2009051902000109.html

【父親が実娘を強姦し続けた】栃木実父殺し事件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096037070/

栃木県立今市高校教師、卒業生も強姦されたと被害届を提出
http://sagool.tv/detail/3880201651115013861/

取り調べ女性への性的行為否定 元栃木県警警部補が無罪主張
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5043/1190871900/66

【社会】「強姦が好きで、彼女や風俗店では満足できない」 33歳無職の男を再逮捕…栃木
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240961004/

【栃木】強姦被害者望まなかったのに 宇都宮地検勇み足? 起訴”強行”[01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/wildplus/1232861243/

【栃木/教師】女子生徒への連続淫行高校教諭、3度目の起訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234921971/

【栃木】先生とラブホ女子中学生「ベロチューしまくった」「乳首触りすぎい…まあいっか」お口の中たかゆき★11
http://s03.megalodon.jp/2009-0417-1923-18/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239940813/
0064R774
垢版 |
2009/07/03(金) 03:27:20ID:txU7xrTk
坂戸バイパスの東武東上線を跨ぐ陸橋は狭くて怖いな。
0065R774
垢版 |
2009/07/03(金) 10:08:01ID:+NNgF6cV
それほど前後の区間に比べて狭いとも思わないけど、大型トラックかなんかなのかな?
0066R774
垢版 |
2009/07/10(金) 03:37:20ID:7b24/6/I
wikiから吉見バイパスが消えてたけど?
0067R774
垢版 |
2009/07/12(日) 05:56:05ID:iIEQQmt0
国道407号は吉見通らないんだが
0068R774
垢版 |
2009/07/15(水) 10:27:41ID:ka1DPsxk
元々、国道407号と県道東松山鴻巣線が繋がるのは
圏央道の補完路線の役割があるからだよ
0070R774
垢版 |
2009/08/07(金) 06:16:11ID:aPUjlooy
坂戸?東松山?の高坂橋越えたところの旧道と分岐する所ってあぶなくね?
分岐と同時に車線が減るってどういう設計ミスだよ・・・
0071R774
垢版 |
2009/08/07(金) 11:05:57ID:6HqqLmPs
>>70
旧道は左車線へ、パイパスは右車線だな。
パイパスのところは早く全区間4車線にしてほしい。
0072R774
垢版 |
2009/08/07(金) 12:15:55ID:mXc4VAH+
あそこ右車線から左車線に合流する際に後ろの車に気を取られて赤信号に気づかないのか
信号無視する車がたまにいてあぶない。

旧道になるべく流入させたくないからああいう車線になったんだろうけど、はやく4車線化しろってかんじだな。
0073R774
垢版 |
2009/08/07(金) 12:42:12ID:aAimTOb0
高坂橋のところって、かれこれ20年近く中途半端な4車線になってるけど
完全な4車線にできないのか?
0074R774
垢版 |
2009/08/07(金) 13:25:59ID:mXc4VAH+
せめて254バイパスまで4車線化してほしいねえ。
0075R774
垢版 |
2009/08/09(日) 11:40:09ID:8E/Xddxr
鶴ヶ島日高バイパス着工マダー?
0076R774
垢版 |
2009/08/15(土) 00:23:47ID:oQQT39Xd
>R407毛塚〜鳩山、毛呂山を結ぶ県道248号線の関越道くぐる所の終日片側規制は終わったみたいです。 
>今日通ったら両車線とも開通してた。 
0077R774
垢版 |
2009/08/15(土) 02:52:34ID:+hXbqEXA
>>75

日高市は金がないみたいだね
0078R774
垢版 |
2009/08/15(土) 05:03:14ID:GJHUXqc6
負け犬の遠吠えの最近の麻生(;_;)
麻生がやっと選挙遊説をスタートさせたが、
拍子抜けしたのが、その第一声だ。「私と鳩山代表の、
どちらが首相にふさわしいか判断して」と豪語(;_;)するかと
思ったら、「生活を守るのはどの政党か判断してほしい」と
きた。マニフェストの表紙からも自分のひんまがった顔(;_;)
を外したし、自分隠しに必死になっているのだから情けない。
シャシャリ出るほど票が逃げていくのをよく知っているのだ。
首相を選挙の顔にできない自民党が、やたらに喧伝しているの
が「責任」というフレーズだ。WWW
民主党のマニフェストを「無責任だ」と批判し、政権与党の
「責任力」をアピールすれば、バカな有権者はダマされるとで
も思っているのか。

ここまで国民生活をぶっ壊しておきながら、あんた「責任」なんて
いう資格なし。(^_^.)

天誅
0079R774
垢版 |
2009/08/15(土) 19:47:11ID:iKZHN3S4
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
0080R774
垢版 |
2009/08/15(土) 20:20:15ID:HrYK+8zS
>>79
電気自動車が来年市場に投入されようとしてるが、
全てのガソリン車が電気自動車に変われば削減案は容易に達成できるが…?
充電装置の普及が進めば、電気自動車は大衆車になり、購入者は増えると予想されてるが?

と、工作員にマジレスしてみた。
ところで工作員に聞きたいんだが、自民党は、
ガソリン税を合同庁舎の整備費に使うことを認めてたり、
ガソリン税で公務員のマッサージチェア購入に使うのを認めてるのはなぜだ?
0081R774
垢版 |
2009/08/16(日) 17:07:41ID:lkcEVIcG
>>78
在日?
0082R774
垢版 |
2009/09/03(木) 19:33:53ID:nnen/4TC
>>70-72
バイパス行く奴は高坂橋あたりから右車線にいろよ 地元ナンバーでバイパス行くのに、左車線を詰まらせるバカ腹立つ
0083R774
垢版 |
2009/09/03(木) 22:37:27ID:G/D6mP8E
地元ナンバーってもなぁ。
所沢ナンバーと熊谷ナンバーの境だから、
所沢ナンバーでも和光とかのあたりなら地理感ないだろうし、
熊谷ナンバーでも本庄とかのあたりなら地理感ないだろうし。
0084R774
垢版 |
2009/09/03(木) 23:56:46ID:IGqNteEO
>>82
バイパス行くにも旧道行くにも、分岐前は左車線を走らなければならない。
左車線が二又に分かれてて、右車線はバイパスに入ると同時に車線がなくなる。

>>83
今は川越ナンバーと熊谷ナンバーの境
0085R774
垢版 |
2009/09/04(金) 10:45:54ID:2PeyAh45
>>84 たしかに形状的に悪いことは確かだ。ただ一度通れば、左車線が旧道に、右車線がバイパスにってのがスムーズだってわかるだろ。みんながそうすれば詰まることは無くなるわけだ。左車線にいなくちゃいけないと思ってるバカが流れを悪くする
0086R774
垢版 |
2009/09/04(金) 17:38:35ID:bMU/cpAZ
あそこ設計わるいわ。
バイパスの方も、左車線をゼブラにして右車線を走らせればいいのにさ。
0087R774
垢版 |
2009/09/04(金) 18:16:20ID:2PeyAh45
>>86 それプラス左に寄れって看板も撤去
0088R774
垢版 |
2009/09/05(土) 00:12:55ID:fxLGrDE/
あそこなんか川の手前までゼブラになってるけど意味あるの?
ゼブラになってるところを2車線にして開放すりゃいいだけだとおもうんだが。
0089R774
垢版 |
2009/09/13(日) 22:54:52ID:VzNvJqg/
>>87
それが一番の原因の気が。

できれば撤去だけでなく、「バイパスは右車線へ」「旧道は左車線へ」
の標識付けるのが望ましいんだろうけど。
0090R774
垢版 |
2009/09/14(月) 12:16:54ID:aQFiTbHC
旧道が市道に格下げされちゃった以上、市道に流れるようにはしたくないんでしょ・・・
0091R774
垢版 |
2009/09/15(火) 14:05:54ID:ZhfxktLH
旧道はこれから区画整理で道路の位置が変わったりするから
なるべく旧道に流さないようにしたいようだ。
0092R774
垢版 |
2009/10/03(土) 21:40:33ID:JZPjdtr2
東松山バイパスの4車線化マダー?
最近混んできてるぜ
0093R774
垢版 |
2009/10/06(火) 19:39:50ID:lg38kTp7
>>92
今の状態であそこの流れを良くすると前後が終わるから、
わざと4車線化しないんじゃないか。
県道r27のバイパスぐらいは完成させないと。
0094R774
垢版 |
2009/10/07(水) 13:01:20ID:0+ulrole
南側はバイパス側の信号間隔延ばせばいいだけだけど、
北側はヤマダ電機の所は陸橋予定地があるから4車線化出来ないからねぇ。

r27バイパスは1年半後の開通予定らしいけど、
開通時にはヤマダ電機の交差点は暫定的に平面交差のままで行く予定らしいから
結局4車線化は難しいかも。

せめて高坂橋〜254バイパスのところまででも4車線化出来ればいいんだろうけど。
右車線はトンネルへ、左車線は自動的に254バイパスに上っていくようなかんじで。
0095R774
垢版 |
2009/11/05(木) 15:39:05ID:C7LDYr8W

あそこって平面交差のままなんだ?
0096R774
垢版 |
2009/11/11(水) 14:19:40ID:uoIHiIjZ
あそこって新東松山橋さえ4車線化すればすぐにでも4車線開通できそうだよねw
0097R774
垢版 |
2009/11/12(木) 13:12:14ID:caQ6lxUt
まったく架かりそうにもないがな
0098R774
垢版 |
2009/11/13(金) 12:36:23ID:JhRMxtyO
橋が建設費1番かかるだろうしな
0099R774
垢版 |
2009/11/13(金) 18:38:12ID:w734KZxd
高坂橋近くの山田うどんのちかくに「道路を拡幅しています」の工事看板が。
ついに4車線化工事開始か?

ただ見た限り、反対側はセーブオンの所までしか看板無い。
0100R774
垢版 |
2009/11/25(水) 07:20:07ID:eQa5jrzw
>>99
その先の都幾川に架かってる新東松山橋にも「道路を拡幅しています」の看板たってったよ
たぶん工事に時間がかかる橋から造るんじゃないかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況