>>6
北方にある黒竜江省という地名でも分かるように
肥沃な土は黒いんだよ
近くの遼寧省とか肥沃な土地として有名
だから日本はWW2の時に満州を取りにいったんだよ

もちろん黄河と長江の両岸は肥沃な土を運ぶから土地は肥えてる

多分ベトナム近くが肥えてなさそう
あの辺の土って東南アジアもそうだけど土が赤いんだよ
あれはスコールとかで大量の雨が降るから土に含む鉄分が酸化して赤いんだと
だからあの辺の食べ物は栄養価がないから南方中国や東南アジア人は背が低いと聞いたことがある

日本も関東ローム層の関東平野や桜島の鹿児島なんかは土地がやせているそうだ