X



ネットで出回ってる三国志に関するデマ
0001無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/03/18(月) 13:44:14.60
って何がある?
0102無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/18(木) 18:45:33.05
>>98
漢中で負けた上に将軍筆頭格の于禁が全滅した上でのクーデター騒ぎ
全てを関羽の影響とするのも言い過ぎだけど全く否定するのもナンセンス
関羽絡みになると感情でその辺りの匙加減がおかしくなる人が多過ぎる
0103無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:59.17
妄想の応酬が最も激しいよね。ifものに化けてしまうから、どの可能性も否定できなくなり、妄想合戦の泥沼状態になる。
0104無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/19(金) 00:08:13.59
まぁ呉書自体が韋昭とかいう奴のマンセー史観で書かれた嘘くせえ話のオンパレードなデマの温床と言ってもいい代物だから仕方ない
0106無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/19(金) 13:25:00.50
昭和一桁生まれで、あんなに背が高くてスタイルいい男なんていなかったからな
身長は普通の人は160センチ台がほぼ全員
長嶋茂雄とか王ですら175とか177しかないのに、余裕の180越え
特に白髪になってからカッコよかった
身長があるとジジイになったときカッコいい
0107無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/19(金) 13:32:31.58
王が176〜177で、長嶋が178〜179かな?
裕次郎も181〜183とよく公表されてたが、実は少し鯖読み説も。
実際に隣に並ぶと長嶋とほぼ同じ背丈。
長嶋も逆サバかもね。
昔は背が高いのはうどの大木で使えないというイメージで、
江本孟紀とかサッカーの釜本とか逆サバで公表。
釜本は180台なのに179。
あと、さんまのまんまでの慎太郎曰く、慎太郎は裕次郎より脚が長いと。
0108無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/19(金) 13:33:34.65
韋昭も179だし
0110無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/21(日) 09:32:49.77
昔は背が高いのはうどの大木で使えないというイメージで、
江本孟紀とかサッカーの釜本とか逆サバで公表。
0111無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/23(火) 16:35:30.76
熱烈な諸葛亮信者沸いてて草
今時諸葛亮が天才とか言ってる奴いねぇよ
0112無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/23(火) 16:49:31.85
諸葛亮が天才wwwww笑わせんなよwwwww
何年前の話だよwwwwwとっくの昔に否定された説だろwwwww
もう平成も終わろうってのにカビ臭い説持ち出すなよwwwww
0113無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/23(火) 16:51:56.59
>>105
やめたれwwwww
諸葛亮厨はスルーなwwwww
昔からそうだけどあいつらは諸葛亮は何でも出来ると思ってるからwwwww
0114無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/25(木) 17:05:42.46
まあみんなとりあえずスリキン見て落ち着こう
0115無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/26(金) 07:22:42.21
呉下の阿蒙の出典が演義と書いてるサイトが多いが、実際は正史に引く江表伝。

ところで、この話が演義に出てくるか、出てくるとしたら何回か、ご存知の方いる?いれば教えてください。
0116無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/27(土) 23:55:49.89
秀吉と黒田官兵衛、劉邦と韓信
権力者は軍師の能力を警戒して兵権を取り上げたりするのが常だが
劉備は孔明に全権を与えた
それは孔明に国を乗っ取るほどの度胸と能力はないと踏んでいたからだろう

でもあの時代の人間としては真面目で現代の感覚と近いものを持っていたのは凄い
劉禅の補佐に丁度良いだろうという劉備の読みは正しかった
0117無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/28(日) 00:01:33.59
>>116
家康「後を頼まれたけど裏切ってやったわw」
0118無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/29(月) 14:50:12.92
世界三大「実は言っていない」名言 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479807688/

【社会】なぜネット上にはデマや陰謀論がはびこり、科学の知見は消えていくのか:研究結果 [無断転載禁止]c2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476765675/

【社会】誤情報は20倍速く拡散 ツイッターの投稿分析
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520541637/
0119無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/29(月) 16:57:29.28
>>114
うむ(´・ω・`)
0120無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/04/30(火) 08:38:33.52
コーエーゲームで袁術の王朝の国号が仲ではなくなぜか成だったのも
コーエーがネットの誤解を拾った結果なんだっけ
0122無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/05/06(月) 18:25:16.21
演義の反動から曹操をやたら持ち上げがちだけどやっぱり浅い感じがしてしまう
とある曹操の番組で袁紹を倒した後の竹簡を見ないで焼き払ったのを曹操上げに使っていたが見てないわけがないだろう
0124無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/05/23(木) 15:04:58.66
206 通常の名無しさんの3倍
マナー講師「激を飛ばすとは自分の考えを伝える木簡の意味でうんぬんかんぬん」「人を励ます意味で使うのは誤用でどうたらこうたら」

ワイ「元々木簡に激励書いてたんやで」

マナー講師「」

" 檄 "

"中国,古代に,告諭,召集,詰責などに用いた公文書。また,その文章様式。
もともと,戦いのときに起ったもので,天の時,地の利,人の和などから説き起して,
味方を激励したり,敵に降伏をすすめたりする内容のものが多く,激しい表現をとる。
最初は木札に書かれた。"
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)
0125無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/06/17(月) 02:08:12.55
「ネットで出回ってる三国志に関するデマ 」では龐統の方が上と言う声が多数だったし
ざっと読んだけど >>28 と >>39 しかないんだけどこれで多数?
0127無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/06/17(月) 09:28:00.95
>>125
過疎ってて人が少ない中二つもあったんだから充分だろ
それにここ以外でもネットでは龐統の方が上ってのが定説だし
ネット以外でもそういう風に書いてある書籍もたくさんあるし
0129無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/06/17(月) 13:04:21.36
>>128
俺は127だけど、少なくとも28や39とは別人だ
28と39が同一人物である可能性は否定できないが
0130無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/06/17(月) 14:00:24.17
「歌って踊ろう パッコロリンと一緒」のコーナーで、りんちゃんが、久美ちゃんをデンと押し退けてなかった?
0131無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/06/17(月) 15:09:09.55
劉備と諸葛亮 カネ勘定の『三国志』のステマの人5chでも暴れてたのかw
0133無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/07/01(月) 00:52:30.98
諸葛亮は劉備死ぬまで軍事に関わっていないというデマ

明らかに諸葛亮伝に益州侵攻で軍を率いた事が書かれているのに
ネットどころか解説書にまで勘違いして書かれてる始末
0134無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/07/01(月) 12:22:48.03
akbも新体制発表したなら頑張る子そっちのけでパッと出の頑張らない豚を推すのはやめなよ
あとツーショットとか違反した子はバッサリ卒業で
じゃなきゃ他の頑張る子にしめしがつかないでしょ
0135無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/07/11(木) 22:00:31.12
益州攻略の終盤で諸葛亮が援軍率いてきたことは演義にすら書かれてるし
あくまで軍師ではなかったって言われてるだけだろ、それは正しいしな
0136無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/07/13(土) 00:42:46.88
>>135ガチで全く軍事は何も関わって無いと勘違いしてる人間が結構いる
0140無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/07/20(土) 13:58:38.75
漢王室をないがしろにした、法家思想重視、唯才令、孔融を殺したなどの事例から、
誤解してる奴は昔から居た。
0141無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/08/21(水) 11:33:22.41
>>140
十分だと思うのは俺だけか
0142無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/08/21(水) 11:34:17.91
法治と儒教は相容れないとこがある
0143無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/08/22(木) 08:44:35.89
18時50分からの10分帯のやつは関東ローカルが基本で同時ネット局は極めて少なかったはず
もっともドラえもんがMフェア元MCのニュース番組を19時20分から開始(後に18時から19時までに枠移動・拡大前まで)のせいで全局18時50分開始の時期があったにはあったが
0144無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/08/23(金) 23:41:48.66
>>141
反儒教の面もあるけど、尊重もしてるから。
煩わしい礼もちゃんと守ってるし、儒教的知識人である名士を重用してるし
何より曹操自身、教養の基礎に儒教がある。
ほんとに反儒教なら、献帝をサクッと殺して自分が皇帝になってるよ。
0145無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/08/24(土) 21:56:57.55
つーか曹操よりも孔融のがよっぽど反儒だろ
0146無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/08/26(月) 22:59:37.14
孔子の精神性を受け継ぐのが儒教の本質だとしたら、権力者や権力に群がる学者、政治家達も全員アウトだな。
非攻仁愛の聖徳はあまりにも大きな壁過ぎて、文革期は現実逃避の見本のように中国の孔廟は破壊されまくった。
学者は学者で頭でっかちで口だけは良く回る。舌禍を招き権力者の怒りを買ってしまうようなアホなのに、孔子の子孫はないよな。

孔子本人だったら、権力の中枢から離れて各地で群雄から煙たがられ武力で脅されて自分が殺められることになろうが、相手を憎まず命尽きる時まで分かり合う仁を唱え続けたろうな。
0147無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/09/05(木) 22:44:40.96
特に読んでないが正史に書かれていると言われると事実だと思ってしまう。

徳川史観信じる層と被る。
0148無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/01/18(土) 13:24:15.04
ウム!
0149無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/01/21(火) 07:44:15.78
蛇矛は明代に作られた武器でリアル三国時代には実在しなかった
ってデマは長い間、信じちゃってたなぁ
実際は前漢時代に使われていたのに
Wikipediaは未だに嘘書いたまま
0151無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/02/04(火) 12:50:06.47
張飛はバカ
対人センスは微妙だけど、本当のバカチンに軍隊が指揮できるわけないじゃん
0152無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/05/31(日) 18:25:45.51
初心者「孔明スゲー」
中級者「孔明たいしたことないやん」
上級者「やっぱ孔明すごいわ」

ここまでがテンプレ
0153無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/05/31(日) 21:06:04.42
>>149
マジで!?
知らんかったわ…
0155無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/01(月) 00:34:23.68
張飛が使ったとされる蛇矛は刃が曲がりくねった武器
呼び名が同じだけでその蛇矛とは違う
0156無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/01(月) 07:25:50.62
木原オヤコが唐辛子を投入
0157無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/06(土) 09:03:35.92
刃の形状が蛇の舌を模しているか、蛇を模しているかという違いはあるけど
名称と傷口を広げるためという用途が同じだから、
ほぼ同じ武器、同系統の武器と考えてもいいんじゃないかなぁ
前漢の蛇矛と、明代の蛇矛
0159無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/06(土) 16:35:10.66
張飛の蛇矛はあのビジュアルありきだからな。
「蛇矛は明代に作られた武器でリアル三国時代には実在しなかった」というのは確かに嘘だが
張飛の蛇矛がリアル三国時代になかったのも事実。
0161無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/07(日) 14:06:37.76
三国志演義は、正史三国志を基に、羅貫中という一人の作家によって書かれた小説

デマというか薄っぺらい認識
実際には演義成立はそんな単純なものではない
0162無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/07(日) 14:12:53.63
貂蝉は正史に記述のある董卓の侍女を基に『三国志演義にて創作された人物』

これもデマ、認識不足。
演義成立前から、演義の前身(土台)の平話や、
その他・各種雑劇、民間伝承に登場しています。
0163無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/08(月) 17:46:13.83
陳舜臣、宮城谷正光、北方謙三、田中芳樹の三國志考察本

結局、作家なので自分の思い込みでモノを言うため信用度ゼロ
鵜呑みにすれば恥をかくのは自分
0165無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/10(水) 00:11:45.78
>>163
考察本出してたのか
0167無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/10(水) 10:02:12.06
正史が真実、演義はウソ 

なんていう浅はかなことをいうやつは大抵>>163が上げた連中の考察モドキ本の
影響を受けてるだろうね。
色んなことがデタラメで酷い。
表面的な儒教文化を相当嫌っていて封建主義に対して否定的(曹操を褒めたいのか、朱子学に対しても攻撃的。)かと思えば、関羽は皇帝でもないのに帝の称号を持つ神になってしまった。

民間信仰に基づく、封建主義の呪縛を打ち砕いた存在に対してもイレギュラーな神が誕生したと言わんばかりに否定的。(ひょっとして孫悟空が道教の神として祀られているとか、その程度も知らない可能性もあるかも。)

関羽に対しては顔良斬りの「不意打ち」が演義嘉靖本に書かれていることで
正史には記述がない事も知らずに「そういう説がある」と誤解を広めてしまったのも
この手の本。それを真に受けたヘボライターの三國志考察本なども同じように
書かれているので見るに堪えない出来。
物語に書かれているのなら「説」ではなく、それは作者が創作したもの。

全体的に儒教文化を肯定してるのか、否定してるのかよくわからない。
もしくは曹操を褒めちぎりたいが故に自身の言の矛盾に気が付いていない、と素人かな?と思えるほどの無駄な妄想駄文塗れ。

三国志を巡る民間伝承、宗教、神話に対してとことん無知なので
そういうのも一目でわかってしまう悲しき考察モドキ本達。
0168無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/10(水) 12:22:09.03
自己顕示欲の強い北方や思い込みの激しい田中芳樹ならともかく、
陳舜臣は自分の考察をこれが歴史の真実だ!みたいにドヤ顔するタイプの作家じゃないんだが。
コイツらの書き込みもデマくさいな。
0169無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/10(水) 16:28:40.51
目糞鼻糞みたいなもんだけどな。
専門性が皆無という時点では同じだよ。
陳舜臣のは単なる自身の旅行記みたいなもんだし。
0170無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/10(水) 17:58:57.00
思い込みとか勘違いは、嘘やデマとは違うんだが
しかもただの感想をデマとか、アタマ大丈夫か?
0171無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/10(水) 18:58:25.29
曹丕が有能
0172無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/10(水) 22:55:35.32
>>170
問題なのはその思い込みや勘違いが
ネットに出回ってるデマに化けたことでしょうな

中国の史学、文学、神話、宗教における研究も今だに現地では
新発見に満ちていて新たな文献の発掘によって新しい解釈も出てきている
まあ、1980年代程度の「現在」を2020年の今と比較してしまうあたり
そういうものを鵜呑みにしてしまっている連中が刷新された情報の収集に
消極的な典型的な情報弱者ともいえる
0173無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/11(木) 00:28:53.51
そういう言い方しちゃだめよ
チンジュですら思い込みや勘違いもあるんだからさ
0174無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/11(木) 09:26:42.99
ネットで出回ってる三国志に関するデマ

これがスレタイなんだからしょうがない
大陸からの情報がほとんどない時代に考察モドキの妄想本とか出してれば
そりゃ言われちゃいますわな
それに一度広まったネットで出回ったデマは
声のデカい奴がいつまでも騒いでると消えにくい
そういうのも問題よね
0176無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/14(日) 15:18:44.84
作家がデマを広めた!と言うデマ。
0177無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/14(日) 16:04:15.84
芋羊羹は調子がいいときは何億やったっていいような活躍をするんだが
0179無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/15(月) 17:16:49.15
ijamushi daeake^^^
0180無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/17(水) 23:02:58.69
>>178
どんな?
0181無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/18(木) 19:46:17.77
田中芳樹は岳飛が好きすぎたため、鼻につく人気者揃いの三国志に対して
「中国では三国時代はマイナーで知っている人などほとんどいない」と言ってたのは
なかなか有名だと思ったけど
0182無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/18(木) 21:43:10.12
三国志より人気のある時代や物語があるとは言ってたけど
三国志がマイナーとかあまり知られてないとは言ってなかった気がする
0183無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/18(木) 22:29:58.38
今や昔の話だけどな。
数年前に関羽の新しい巨大像作られたの見て、やっぱり関羽が
現在でもぶっちぎりの人気者なんだな、と思ったわ。
総工費とか15億元(約240億円)桁違いすぎる。
毎年の維持費だって、愛好&信仰団体が出してるのかと思うと、どんだけ膨大な人から愛されてるのよ。

こういう事実を否定したかったら
目に見えて分かる証拠見せて。って思うわ。
今となっては本当に岳飛が関羽と並べてるの?って疑問に感じるレベル。
0184無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/18(木) 22:45:16.85
岳飛は昔ほど人気では無くなったと聞いた事があるな
昔は国を守った民族的英雄って感じだったけど
宋と戦った金も今の観点から見ると異民族じゃなくて中国人じゃね?って事になり
岳飛は中国を外国から守った英雄では無いという見方があるとか
0185無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/18(木) 22:50:49.36
関羽は神様ってのが大きいんだろうけどな
アジア圏の信仰では釈迦如来や観世音菩薩すらも上回るほどなんだとさ
こういうのを聞くと日本はアジアの中でもあまり大きな影響を持っていない国だと
分かるな
日本人の身としては、日本で最も篤く信仰されている仏様よりも!?とか思っちゃうけど
0186無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/18(木) 22:51:54.34
史記や三国志だけじゃねえ!俺が本当に面白い中国史を見せてやんよ!

しかし田中芳樹渾身の隋唐演義も岳飛もたいして売れず
残念ながら第二の吉川英治にはなれなかった・・・
0187無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/18(木) 23:17:46.88
関帝が大人気の神様だからと言って
人間として生きてた関羽まで人気だといい張るデマ
0188無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 00:31:47.89
田中芳樹が宮城谷昌光や北方謙三に嫉妬しているというのは本当だろうか
0189無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 07:13:47.37
頭の弱い守銭奴ハイエナがぶっ壊れた電子レンジをネットで売ろうとしてる

その昔飛ぶように売れた逸品らしいが今は台だけクルクル回り肝心な調理は全く出来ない、が、そこが良いんだと出品者は推してくる訳の分からんマニア向けの品物
0190無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 07:37:21.34
"ネットで"出回ってる、かどうかはわかんないケド装備や武器については
マンガやゲームで見られるようなアレらは時代に相当しないとか聞いた。
0191無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 08:50:32.88
昔は受け口で喋り方が変じゃなかった?
記憶違いかな?
0192無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 08:53:06.05
せいやさんはなーコロナを倒すために相互オナニーしてんだよ!それを叩くとかありえんよ…人類のためにやってんだから
0193無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 09:02:58.16
失敗も多いけど中には少しは面白いものもあるから視る側からしたらドンドン降りてきたらいいと思うわ
0194無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 09:50:31.37
>>187
その逆みたいなデマも多いけどな
神になった関羽は文字通りに人間のスケールもレベルも超えたが
それに嫉妬した他の人物のファンも正史記述程度で人間超えをアピール
してくるとか
正史はあくまで人間の記述でしょうに、と
0195無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 10:41:26.65
神としての信仰や職能をめぐる知識もディープな世界だからなあ
神話、宗教の入門書すら読まない輩の勘違いやそれに伴う逆ギレもよくあるよ
そもそも、そういう輩は歴史好きなのかすらも怪しいが
歴史と神話の境界が理解できていないのかもしれない
0196無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 12:14:28.26
立場を明らかにしたうえで活動するなら
別にいいんじゃないかと思うけど。
共産党支持の小泉今日子かと思って見てればいいだけの話で。
0197無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/19(金) 23:22:14.17
歴史好きの神話知らずもネットで出回ってる三国志に関するデマを助長させてしまってるな。
武勇が優れているから鬼神、戦略戦術のプロだから軍神、なんて例えとか。

関羽が軍神なんておかしい!
軍神ってのは韓信みたい存在を言うんだ! 

みたいなことを言ってるのを見かけた時には軽い頭痛に襲われたな…。
0198無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/20(土) 01:14:44.11
知識のある奴らが、無知な奴らに呆れて愚痴るだけのこの体たらくでは
間違った知識が広まるのも仕方ないだろう
0199無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/20(土) 13:20:01.79
それがネット掲示板の性質もあるからな
現実世界なら無知は放逐されるのみで、その世界に居たいのならそこで
通用する知識を勉強しなくてはならない
ネットの掲示板は自分の世界に引き籠れる場所
知識のある連中が、現実世界で通用する知識を教えても馬耳東風で聞き流し無知は
延々と自分の世界を語り、自分に酔いしれて他者は排撃する
そういうサイクルで回っているから
ネットで三国志に関するデマが溢れるのは自然なことなのかもしれないな

少し前に台湾の会社が作った世界中の神々が戦う格ゲーのファイト・オブ・ゴッズというゲームが出たけど
ゼウス、アテナ、オーディン、アヌビス、天照大神、関羽、イエス、仏陀と錚々たる面々がそろったわけだが、そのゲームを紹介した掲示板でも知識不足のエセが「関羽だけ劣って見える」とか書いて神話オタに速攻で叩き潰されてたな
知らないなら書くなよ…って思ったし、そもそも関羽だけ「関公」になってるんだからそこも見て言いなよ。なんでそこまで短慮なんだろう?
0200無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/20(土) 14:47:23.61
そのバカの、関羽が見劣りすると言う意見が賛同を得たわけじゃないんだろ?
じゃあ問題ないじゃねえか。しょうもない愚痴書いて荒らすな!
0201無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2020/06/20(土) 17:55:53.02
199は、「延々と自分の世界を語り、自分に酔いしれて他者は排撃する」奴は
実は鏡に映る自分だった、って渾身のギャグなんだと思うよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況