>>664
国連の安保理は常任理事国の五カ国が判断するだけじゃし、ロシアや中国、
そしてアメリカも間接的にゃ北朝鮮助けよるし、大した問題じゃあるまあ。
>>665-666
われんカバチは、学問体系が無ぁけんのう。具体性も無ぁググる検索受け売りで
回答じゃの幼稚過ぎよう。稲の遺伝子じゃが、文化圏の違いにも参考に出来るよ。
佐藤洋一郎氏自体のトンデモ解釈論は兎も角。文化圏たぁ類似性と逆に異質な
部分比較じゃし、日本酒は硬質米地域から発達した文化じゃし、温度、時間、
湿度管理も進んだ現在の価値観で云うてもつまらんのよ。
韓国のテンジャンも大豆の豆だけじゃ納豆と違う臭いじゃが臭うけぇのう。
日本で納豆チゲ云われとるもんは、純粋な豆製に近い、麦をあんまし加えとらん
もんじゃろう。元来はわれが云うまでも無ぁ味噌は大豆が主に決まっとる
ことじゃし、日本を含めた北東アジアは麦加えるように成って、後に米を加えよった
云うことじゃが。麦の米の例にわしが味噌は西は麦味噌文化圏にわれが味噌は元々
大豆と駄々こねよったんど。
宮島の鹿が元からゆうたぁ、海渡ったか人間が持ち込んで昭和、平成にゃ大量に
増えて、観光客が餌与えて、プラスチックじゃの体内に増えて死ねことも問題に
成ったけぇのう。じゃが島から出んこたぁ猪ほど泳ぐわけも無ぁし、牛馬も
瀬戸内島嶼部で放牧で飼うても海渡って脱走せんけぇのう。
ほいで、宮島は鹿を生贄に出来んのは、天皇が溺愛する鹿を、縄文先住蝦夷俘奴の
佐伯部が殺して天皇に献上したけぇのう。その蝦夷らは広島県の安芸国に追放され、
安芸国渟田の佐伯部として三原市の沼田川流域へ移ったんが安芸東部の
佐伯部じゃが、宮島の佐伯郡は安芸東西佐伯部の西の勢力で厳島人神社も佐伯氏が
元来の管理神職じゃったけぇ、生贄に鹿はタブー視よのう。動物生贄自体は、
考古学的に明かにされとるのに、建前タブーの立場のわれが本来の日本文化を
嫌うとるんじゃろう。元来は神人共食で生贄を捧げた後は共に食すんよ。