X



【三戦板】 三戦板白馬党 9 【解放区】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/09/27(木) 06:38:48.34
三戦板解放区
白馬水牛との雑談スレ
白馬水牛と愉快な仲間たちの雑談はこれからだ

(8) https://mao.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1518792891/
(7) https://mao.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1493122479/
(6) http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1472024324/
(5) http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1440516924/
(4) http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1393616972/
(3) http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/
(2) http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1342064693/
(1) http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1327074895/
0665無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/01/31(木) 22:42:29.09
>>662
ほう。俺の書き込みのどこがどうデタラメなのかな?
俺は具体的にお前のデタラメを指摘したが、お前は駄々っ子のような言い逃げ。
この時点で、お前完全に負けてるよな。

お前さあ。お前の載せた画像が何を表したものか、ちゃんと分かってる?
それは米の遺伝子の東西比較ではないから、そのために持ち出しても何の意味も無い。
これで、お前には論理的な議論など到底無理な事が、証明されたな。

そんなもん無くても、現代でも同じ品種でも産地で味が違うんだから、産地で遺伝子が違うに決まってるだろ。
その遺伝子の違いが、どう文化の違いにつながるのか、デタラメじゃなくちゃんと説明してみろよ。

>日本酒の発達が西日本から云う歴史からも硬質米地域に重なるけぇのう。
重なったら何だって?何が言いたいのかはっきり言えよ。
硬質米が軟質米より酒造りに適しているとお前が言うのは、ただのデタラメだからな。
米の性質が酒造の工程全体に影響し、出来上がりにも大きく影響はするけどな。
デタラメで日本酒を侮辱してないで、少しは酒米について知ろうとした方がいいと思うけどねw

>韓国だけじゃのう、日本も元来大豆の豆麹じゃし、近畿地方にも残っとるよ。
お前が>>637で「麦味噌が元来の味噌」だとデタラメを言ったので、
俺は>>643で味噌は元来豆味噌だと教えてあげたんだがw
何食わぬ顔で最初から知ってたみたいな書き方をするのが、「中国の律義者」なわけだwww

後は何言ってるかわからん。食材が不味いから外食産業が発展するわけではない事は理解できたか?
日本の豆味噌が「近畿地方に残ってる」と言うような奴は、日本人とは思えない。
肝心な麦味噌の「麦」すら脱字するようなマヌケは、黙った方がこれ以上恥をかかずに済むと思うけど。
0666無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/01/31(木) 22:58:40.56
>>663
宮島の鹿は飼われてない。あれは野生の鹿で、厳島神社が出来る前から住んでる。
お前、日本人じゃないどころか、広島出身かどうかも怪しいぞ。

日本の神社の生贄を全否定したのは俺の間違いだが、
ほんのごく一部の神社で行われていたものを、本来の日本文化とか、頭がおかしいとしか言えない。
日本文化を、野蛮なものにしておかなければ気がすまないんだよな。お前は。
で、生贄の話は、日本人が食物を神聖視してきたという俺の書き込みに対する反論でお前が持ち出してきたんだが、
どう反論になってるんだ?

自分たちの理想の日本を国民に押し付けようとする安倍首相
自分の理想の広島をネットで押し付ける白馬青牛
やっぱりそっくりだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況