X



【三戦板】 三戦板白馬党 9 【解放区】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/09/27(木) 06:38:48.34
三戦板解放区
白馬水牛との雑談スレ
白馬水牛と愉快な仲間たちの雑談はこれからだ

(8) https://mao.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1518792891/
(7) https://mao.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1493122479/
(6) http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1472024324/
(5) http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1440516924/
(4) http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1393616972/
(3) http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/
(2) http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1342064693/
(1) http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1327074895/
0605無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/01/22(火) 19:16:36.86
明治時代までは麦の使い方も米の代用品の域を出てない
だからか、粉物にして保存するのも根付かずに粉物文化も家庭にはなかった
昔になるほど、保存技術が未発達で、長期保存させるには乾物か発酵食品にするかだ
それに、白馬青牛が知らないことをいうと、昔の日本の小麦は品質が低く、不味かった
埼玉や香川のうどんをたくさん食う地域で全部国産でいこうという機運が盛り上がって、
そこらの有志が乗り出したんだが、なにせ一番頭を悩ませたのが低品質な国産麦を
どうするかという点だった
油もどのくらいの作物からどのくらいとれるか知らないから、今では安物となった油をみて
食用に家庭で広く普及していたのだと思い込んでしまうのだろう
魚油はもっと安かったが、贅沢できるほどのものではない
お好み焼きへの偏愛や子供時代の不幸な食生活から始まったのだろうが、動機が不純故、
終着点を間違える
0606無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:19.64
>>604
>米を特別視した感情も存在せん
じゃあ、正月に餅を飾り、餅を食うのは何なんだよ。
日本語は稲と籾と米と飯と違う言葉なのは何なんだよ。
畑という国字を作ってまで、田を稲田専用の意味にしたのは何でなんだよ。
民俗学を学んだような事を言ってるにもかかわらず、そう言い切るのが、お前が日本文化を憎む証拠だよ。

>関東だけ米じゃのも、わしゃ云うとらんのに
はぁ?今さらそんな寝言をほざいてんの?お前が本当に言ったつもりがなかったなら、最初の反論でそう言うだろw
だったら、米は関東食と言うのはどういう意味なんだよ。追い込まれてからしょうもない言い訳して、「律義者」の名が泣いてるぞwww

>米だけ神聖視じゃの記録にも無ぁ
そうだな。日本人は食べる物全てを神聖視してきたな。
関東のおでんを馬鹿にするなどと言うのは日本人として恥ずかしい事だとな。

もともと、白馬青牛が、定説を否定する俺様かっこいい、米を食わない俺様かっこいい、みたいないきっとるのを馬鹿にしたかっただけだから
だいぶ話がそれたな。
十分恥を晒してくれたから、この辺で満足しておこう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況