>>593
物心ついた幼い頃からせ牛肉食うとるけぇ、牛乳臭さは感じんかったんじゃが、
日本酒も酒粕も発酵で牛乳云うたぁチーズたぁ相性がええし、チーズがツマミの時は
ワインたぁ日本酒の方が美味しいし、甘酒なんかも乳製品系の香りじゃけぇのう。
関東じゃ乳臭い牛肉たぁ豚肉を好んだが、最近は関東人も乳製品から入った感覚に
馴れて牛肉人気も高まったんじゃろう。
日本の豚肉は西洋の大陸系の人らからすると海臭いと感じる人もおるし、
日本人からすると中国や台湾の豚肉は臭いけぇ香辛料味にするんじゃろう
思うわけで。中国や台湾の豚は衛生上も蛆虫入りの残飯で太らしとるんじゃけぇ。
>>595
縄文期にゃ猪食うても豚はおらんかったよ。弥生期に渡来系弥生人が豚持ち込んで
食べたわけで、牛は古墳期に渡来古墳人が持ち込み食べたわけじゃし。ほいで
歴史時代から西日本は野性の猪が多いい土地柄ゆえ、豚は必要無うなったけぇのう。
西日本の狩猟指標の主は猪で、東日本の狩猟指標の主は鹿じゃったけぇのう。
猪の西日本でも肉のランクは家畜の牛の方が美味いとされとったし、牛肉の乳臭さは
北方渡来系形質濃厚な西日本人の好みで穀物味の猪たぁ美味いけぇのう。東日本人は
穀物系の蒸れた味を好むけぇ豚肉に飛びついたんじゃろう。人種的の縄文度残存の
東日本や南九州、沖縄は豚肉を好む傾向にあるし。
渡来系の震源地の満洲じゃ、満洲族も豚肉系で牛肉は廃れたが扶余・高句麗時代は
牛肉文化があって朝鮮にゃ日本同様、牛肉の価値が高いけけぇ、豚肉上位で牛肉嫌いの
中国夏華系と違う。朝鮮半島でも豚肉食は盛んじゃが、労働者の豚肉好きの概念も
あるけぇのう。京都人の北大路魯山人氏も、朝鮮の牛肉、魚、米の味を誉めよっ
ちゃったが、朝鮮は素材に恵まれた地域で西日本も素材に恵まれた地域が
多いいけど、東日本は土地が痩せて、野菜や肉まで不味いし、特に太平洋側は
魚も不味いけぇ素材に恵まれとらんけぇ、料理加工に手間をかける文化に
成ったけぇのう。