>>561-563
まあ、日本人の多くは米を主食化したんは、戦後の高度成長期じゃし、米文化の
歴史にも欠け、東南アジアのように麺まで米製の文化は無いぁし、基本的にゃ
麦食人なんよ。じゃが関東じゃ西日本の稲作地域の春に稲作、秋に麦作と違い、
米一本農家が増え、消費大都市の「江戸患い」の脚気も増えるんじゃが、西日本の
稲作地域は米は主に加工用の酒造りに用じゃけぇのう。
ほいから、酒飲む以前の間食は酒粕の米は食うんよ。わしん親戚も戦前、
造り酒屋じゃったけぇ、子供ら酒粕食うて酔うて昼寝しよったんよ。
わりゃ、今の時代強調じゃが地域文化の違い筋の流れが無ぁのう。
関東食たぁ、米に合うおかず料理でもあるし、関東人は米が好きじゃけぇのう。
形質人類学的に関東人は縄文系残存が濃厚のせえか、丸顔やエラの張った
角顔も多いし、米主食の中国江南〜東南アジアに近い容貌ゆえ、米食うんが
似合うとるとも思えるんじゃが、関東人、特に東京人が自分らの地域の食文化が
日本全体の食文化面や昔から日本は米主食と大嘘こきよったけぇのう。
>>562
鎌倉以前の家柄じゃの公家除いてほとんどおるまあ。仮冒の嘘家系で
荘園継続の家とかなんかじゃなぁんか。親鸞か法然の家じゃの継続であるんか?
戦前から被差別系の人等は半分任侠要素の強い職種の人らも多かったよ。
そもそも被差別系自体は、足軽同心のような下級役人の公務たぁ、裏方で犯罪者
捕らえ、同心に引き渡す側じゃけぇ裏稼業とも云えるし、犯罪者が社会的弱者の
場合は見逃す情もあったけぇのう。ほいで被差別系の長吏は裕福で家系も良かった。
西日本は被差別系じゃが、東都の江戸の目明かしは元犯罪者採用で
西日本と違うよのう。