>>544
鎌倉時代の惣領制のことを言ってるようだが、総領以外が相続する内容は、その家によって違うのであって、
東日本と西日本で違うとか、そんな大まかに分けるのは間違い。
松浦党のような、陸の土地に頼ってない特殊な集団の例だけ持ち出して、西日本全部が違うことにしようとするのは、ただの嘘つき。
長子相続だった江戸時代でも、漁師の家は末子相続が多かった他、長野県諏訪地方でも末子相続が多かった。

民意に忖度する司法がなぜダメなのか、理解できた?
すぐ安倍で誤魔化すヘタレ野郎の逃げ口上なんか、何の価値もないよ。
日本が憎いお前は、安倍に任しておけば日本が悪くなるから思う壺なんじゃないのか?

お前がどんな妄想をしてるのか知らないが、弥生時代から日本人は米を食ってるよ。
米食の話は、都市と農村の差の話、もしくは江戸時代の藩主の政策の差の話、もしくは貧富や身分の差の話で
東西文化の違いではないから、そんな「東西文化」なんぞお前以外の誰も知るはずがないだろwww

白馬青牛が子どもの頃なら、白米を買う金がない親が子供に、あがいなもん関東食じゃけぇ広島人は食わん などと言っててもおかしくないが
この平成の世に米が「関東食」なんて言う奴は、気が触れてるとしか思えん。